• ベストアンサー

発電機容量の判定について教えていただきたい。

トラックエンジン(100馬力)を利用した発電機でAC-200V3相4P出力31.25kVA定格電流82Aにベース負荷で3相ヒーター4KWがある場合に、15KWスターデルタ起動のモーターを起動する場合発電機の容量は十分であるか計算式と同時に良否の判定を教えていただきたい。モーターの起動方式はオープン式スターデルタ、始動電流は360A(atデルタ)、始動トルク265%、起動時のモーター負荷はゼロです。特にスターからデルタに変換する時点でどの程度の電流が発生するかを気にしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oi7ka4wa5
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

簡易計算では無理みたいです。メーカーに問い合わせるのが一番。 No. 負荷名称 容量(kW,kVA) 種類 1 4kw 電灯 2 15kw Y-△ [計算結果]   PG1: 26.1 kVA   PG2: 54.3 kVA   PG3: 40.2 kVA    発電機容量は上記最大値の 54.3 kVA 以上必要です。 [計算式]   PG1 = PL / (ηL × PFL)+ PLs   PG2 = Pm × β × C × Xd’×(1-△V)/△V   PG3 = (((PL-Pm)/0.85)+Pm × β ×C ×PFs)/cosφ + PLs   PG1 = 15 / (0.85 × 0.8) + 4   PG2 = 15 × 7.2 × 0.67 × 0.25 × (1-0.25) / 0.25   PG3 = (((15 - 15) / 0.85) + 15 × 7.2 × 0.67 × 0.4) / 0.8 + 4   PG1:通常の運転時に必要な容量(kVA)   PG2:負荷投入時に必要な容量(kVA)   PG3:エンジン出力を考慮した必要容量(kVA)   PL:動力負荷容量(kW)   Pm:最大起動KVAとなる電動機出力(kVA)   ηL:負荷の効率(一般的に0.85)   PFL:負荷の力率(一般的に0.8)   PLs:単相負荷(kVA)   β:電動機1kWあたりの始動kVA(一般的に7.2)   C:始動方式による係数(直入:1.0 Y-△:0.67)   Xd’:発電機定数(一般的に0.25)   PFs:電動機の始動時力率(一般的に0.4)   △V:許容電圧効果率(一般的に0.25)   cosφ:力率(一般的に0.8)

関連するQ&A

  • ディーゼル発電機負荷試験時の出力電流値

    ディーゼル発電機負荷試験時の出力電流値 電圧460V、定格電流251A、力率0.8のディーゼル発電機を 乾式負荷装置で試験する場合、電流はいくら流せば100%出力になりますか? ちなみに出力200KVA、160KWです。 251A流すと負荷試験装置の負荷計で約200KWになってしまいます。 251Aは過負荷になると思うのですが。 素人の質問ですが、できれば詳しく教えていただけませんか?

  • 電動機の起動に必要な発電機容量の選定について

    ポンプを駆動させる電動機に必要な発電機の容量(KVA)の選定で 悩んでおります。 使用する電動機は75kWの三相誘導電動機ですが、 電動機起動時は負荷側(ポンプ)の動力はせいぜい25kW程度で、 その後、安全にポンプが起動されたことが確認できた後、 ポンプの配管上のバルブ操作により、ポンプの吐出圧力が上げられ ポンプ動力は75kWにまで達します。 発電機の容量を選定する場合、 モータ始動時の電圧降下を考慮した発電機容量を求める計算式 発電機容量(PG)=Xd'(1-ΔV)/ΔV×Pm×β×Cというのがありますが、 この計算式のPm(モーター出力)は起動時の負荷側(ポンプ)の 動力25kWで計算してよいのでしょうか? それとも75kWのモーターを使用しているので75kWで 計算するものなのでしょうか

  • 発電機の必要な容量を教えてください

    スウェーデンから木を削る機械を輸入しました。仕様はこのようになっています。モーターが回っているだけで、電気的に複雑な基盤などは何もありません。  電圧: 230V/単相 50Hz  出力: 2.2kW  定格電流: 12.9A/230V この機械を2台接続して運転できる発電機を購入しようと考えているのですが、どのくらいの能力の発電機が必要なのか教えていただけないでしょうか。 2.2kW×2台=4.4kW なので 5kW以下、という単純な問題ではないですよね・・・

  • 発電機の単相電源で3相200vモーター内臓の籾摺り機を作動させたいのですが?

    当方、素人です。どうぞよろしくお願いします。 使用場所は山奥の電気もない場所で下記エンジン発電機から電源を取り籾摺り機(3相200vモーター内臓)を使用したいのですが何か良い方法はございませんでしょうか? 発電機 交流 ◆定格電圧 100-200v/定格出力 3.6KVA 定格電流36-18A/ 相  単相 定格出流周波数 60Hz モーター    ◆3相200v 2.2kw

  • 発電機の計算問題

    全負荷において並行運動しているA,B2台の直流分巻発電機がある。A機は定格電圧200[V]、定格出力100[kW]、電圧変動率6%、B機は定格電圧200[V]、定格出力200[kW]、電圧変動率3%である。全電流が1000[A]のときの各発電機に流れる電流および端子電圧を求めよ。ただし、励磁電流は無視できるものとする。 この問題がわかりません。わかる方、解説お願いします!

  • ハイポイド減速機の機械損失

    ハイポイド減速機の機械損失について質問があります。 3000rpm定格のサーボモータ3kWに5.5kW1/20のハイポイド減速機(最大許容回転数3500rpm)を接続してある負荷を駆動します。ある時、モータの電流値が設計値より高いことが判明し、試しに減速機出力軸から負荷側を開放して無負荷電流を測定した所、3kWのモータで定格の40%の電流が流れていました(モータ実回転数は3000rpm)。減速機入力側のトルクに換算すると、3kW3000rpmのモータ100%定格が9.5Nmですので3.8Nmの損失になります。ちなみに、回転数が低くなると比例してこの値は下がり、モータ回転数0rpm付近では電流10%(減速機入力トルクで約0.9Nm)でした。 今まで経験的には、無負荷時の減速機機械損失は多くても入力定格トルクの10%以下程度と思っていましたが、今回40%程度と大きいので原因を知りたいです。ご教示のほうよろしくお願いいたします。

  • エレベーターをディーゼルエンジン発電機で運転できますか。

    停電時にマンションのエレベーターをレンタルのディーゼルエンジン発電機にて供給して運転する必要があります。定格容量5.5kWのモーターを運転する場合の発電機はどのくらいが必要でしょうか?また、7kW、11kWの場合ではどうでしょうか?起動電流等が気になります。基本的な考え方を教えて下さい。

  • 小型発電機の発電容量はどれくらい? どのくらいのものを買えばいい?

    お金に余裕が出来たときに、ガソリンの小型発電機を購入したいと思っています。 使用目的は 1.電動雪かき機800Wとミニ投光機27W併用 2.電気チェーンソー(まだ購入していないので正確なワット数はわかりませんが、庭の立ち木を切る程度です) 他電動工具用 3.その他アウトドア・レジャー・非常用など 目的が以上ですので、1の雪かき機の使用について間に合えば、他は賄えるかな、と思っています。 ところが、店頭で発電機の説明書を見せて貰うと、「モーターを使用した機器は始動時に定格より大きな電気を使用するので、定格通りの発電機では動かせないことがあります」と記載がありました。 800Wのモーター雪かき機なら、どのくらいを見込めばいいのでしょうか? (雪かき機に最大電流が書いてあればいいのですが特売品のためか、説明書もコピーで最大電流が書いてないのです。) わかる方、目安で良いのでよろしくお願いします。

  • インバータ用電動機の始動電流について

    電気について詳しくなく、初歩的な質問で恐縮ですがご教示下さい。 1.状況  工場設備のインバータ電動機(ポンプ駆動用、3相)の更新を計画しておりますが、将来的な需要(出力)UPを見越して、定格185kW(400V、定格電流値370A)のものを検討しています。一方、インバータ盤(160kWまで。240kVA、定格電流値346A)も追って更新予定なのですが、老朽化した電動機を先に更新するため、止むを得ずしばらくはこの組み合わせで使用できないかと考えております。現状、負荷は最大130kW程度のため、電流値だけで比べると問題ないかと考えております。 2.分からない点  インバータの資料等を調べてみたのですが、VF制御などでも始動電流は定格値の100~200%程度までの電流値が流れると有りました。この場合、負荷の大小に関わらず、電動機の定格電流値 370A×200%=740A が流れるということになるのでしょうか?インバータ盤には過電流の保護回路がありますので、つまり、トリップして起動ができないということになるのでしょうか?  上記以外の情報も含め、何をもとに判断すべきかよく分かっていない部分もあり恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 発電機の選択についてです。

    仕事の現場にて油圧ポンプ 理研パワー製 MP-5 (3相200V 出力0.75kw)をしようしたいのですが、カタログには定格電流 3.9A 負荷電流 3.6A (50Hz)とうたってあるのですがどのくらいの能力の発電機が必要でしょうか?連続使用時間は、3時間程度/日です。詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。