- 締切済み
発電機の選択方法について
電動機器を発電機で使用したいとき、どの様にして発電機を選定したら良いでしょうか? 私の少ない知識では、水中ポンプなら約3倍の容量を確保するという事。2.2kwなら3倍で6.6kwだから10KVA(正味8kw)で良いと思います。 質問(1)でも3.7kw(3倍すると11.1kw)のポンプでも10KVAだとオーバーするのに実際、ちゃんと回ってしまうのは何故? 質問(2)発電機選定のとき、電力kwを心配するべきか、電流Aを心配するべきかも良く分かりません。100V機器で1500Wなら電流=電力÷電圧で15Aだと思います。200V機器で2.2KWなら2200÷200で11Aでしょうか? 質問(3)機器にも三相200V(水中ポンプなど)、単相200V(溶接機など)、100V電動工具など色々なものがありますが、それぞれ使用するにあたって、どんな計算をして発電機を選択すれば良いでしょうか?計算式などご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.2
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.1
補足
回答、有り難うございます。 ひと通り読ませて頂きましたが、やはり私の未熟な脳ミソでは、なかなか理解するのは難しいようです。 ちなみに(1)始動時:発電機短時間過負荷耐量[kVA]>電動機の始動容量[kVA] と書いてありますが、“電動機の始動容量[KVA]”とは製品(電動機)本体に表示してあるものでしょうか?それとも何か計算をして求めるのでしょうか? それと(1)始動時:発電機短時間過負荷耐量[kVA] と (2)始動後:発電機出力[kVA] は、同じ数字ですか? 何か具体的に発電機メーカーと型式で例えを出してもらえれば分かりやすいと思うのですが・・・。 いろいろとすみません。