• ベストアンサー

日本語力か英語力?

最近読書をするようになった学生です。文章を読んでいると日本語が上手だなと思うことが多々あります。就職すると報告書や企画書など、綺麗な日本語を書くことが必要になると思います。 そして反対に、グローバル化してきた現在、英語力も同様に必要になるかと思います。 そこで質問ですが、日本語力と英語力のどちらを重視して勉強をした方が宜しいと思いますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 以前、読んだ本の中で、佐伯智義という語学の先生が書いた『科学的な外国語学習法』の中で、ある学校の校長が、生徒たちの前で、「語学が上手になりたかったら、日本語を勉強しなさい」といっていたのを、真っ向から否定していたそうです。佐伯という方は、語学の上達と、母語との関係を認めてはいなかったようです。 明治時代の英語の達人たちは、海外でも、十分に通用したそうですが、例えば、新渡戸稲造さんなどは、現代人の私たちから見ると、英会話が出来たのかと疑問に思えるエピソードが出てきます。しかし、それでもなお、現代にまで残る英語の著書がある所をみると、現代の私たちが、どう頑張ってみても、後世に残る英文を書く人物は、この日本では現れてきません。(海外在住では別です) 第二次世界大戦後は、日本人は英語が出来なかったという烙印を押され、朝日新聞を中心とした、英語で日本を改造するという主張は、一時は世論を動かしましたが、逆に猛反対する人たちもいます。なにゆえ、朝日新聞を中心としたジャーナリストがそのようなことを考えているのかは理解しかねますが、彼らの常套手段のようです。しかし、私個人の印象では、反論する人たちの主張は、論理性が低く、とても世論を動かすだけの力はないようです。日本人が英語に対して及び腰ということだけが、英語で日本を改造するという勢いを阻止しているだけのようです。 問題になるのは、グローバル化というものは何かということですが、しょせん、アメリカナイズされたものを、そう呼んでいるにすぎないようにも思えてきます。反面、日本人は、アメリカに追従していればよい、という論調のようです。TTPも、その一種かもしれません。アメリカのあらゆるシステムが、無制限に入ってくるわけです。 反対論者は、「英語帝国主義」といっているようです。優勢言語(英語)による劣勢文化の破壊です。いわば格差社会のひとつ、イングリッシュ・デバイドを誘発させるといっているわけです。守るべき日本の文化があるといっています。 極端な例としては、一部の会社の社内英語公用語化で、日本人どうしも英語で話をするというのです。私が知りうる英語ネイティブの情報では、そこに外国人がいるならともかく、第二言語にも満たない語学力でやり取りしている姿は、ネイティブにとって滑稽に映るそうです。ある社長の社内英語公用語化の(英語の)説明を聞いていても、少しも筋が通らないのは、仮にその企業が海外に進出したとしても、自分たちの勝手な論理が、その現地で通用するとは思えないからです。語学だけの問題ではありません。 母語と外国語を等価値に置くということが間違いなのです。第二言語にも満たない外国語は、我々にとっては、それは機能的な面しか働きません。最初の佐伯氏の間違いも、母語と外国語を等価値に置いていることですし、反面、その学校長の話は、日本語と外国語の関係の論理的な説明をせずに、情感的、感覚的な日本語上達を話したことで理解しにくい内容になってしまったことのようです。 母語とは、思考言語のことであり、知能や情緒の発達、文化的な理解、論理的な思考を司るもので、それを軽んじることは、その人の全人格的な問題や社会的な適応性に関わってくるということを、もう少し考えたほうがよいと思うのです。両者を等価値に置くことはできません。 >就職すると報告書や企画書など、綺麗な日本語を書くことが必要 それは、「きれいな日本語」ではなく、「論理的な文章」だと思います。私は、学生の頃、英作文の(アジア言語には精通している)外国人教師が、朝日新聞の「天声人語」の批判を「非論理的だ」と何度もおっしゃっていました。「天声人語」は、手慣れたジャーナリストが、短い文面の中で、文学的、時には情緒的に訴えているものが多いのですが、ジャーナリズムとしての論理性にはあやふやなのです。私は、どちらがどうとか、日本語か、英語のどちらかを優先するとかいう前の問題があると思います。

その他の回答 (5)

noname#201242
noname#201242
回答No.6

両方です。 が、日本語がメインの仕事だったら圧倒的に日本語です。 小説家のような文章を書く必要はないのですが、分かりやすい文章を書けないといけません(書けるようにならないといけません、ですね)。メールなどでは適度に敬語なんかも入れないといけない場合もありますし・・・・・・社会人になってからバリエーションを増やしていくものだと思いますけど。 ある程度の読解力も必要です。 (メールでなくもっとかっちりした文書なら、それぞれに応じた形式や慣習がありますが) ただ、英語を勉強するにしても、外国語は母語より上のレベルには絶対にならないので、母語は基礎として大事なんじゃないでしょうかね。 外国語を勉強することで改めて日本語を振り返ってみたり、分かりやすさを考え直したりするという、相乗効果もあるように思います。外国語を勉強することも良いと思います。 でも根本としては、母語で出来ないことは外国語でも出来ません。

回答No.4

日本語と英語、両方必要です。 ちなみにサラリーマンになるだけなら綺麗な日本語なんかできる必要はゼロです。本に出て来るような明文なんか書ける必要ないんです。 そんなことより論理的思考力、相手に判らせる説得力の方がよほど大事です。 同じようにネイティブのような英語力も不要です。そんなことより下手でもいいから自分の言いたいことをきっちり伝える英語力の方が重要です。

回答No.3

いろいろの考え方があっていいと思いますが、先ずは、正しい、美しい日本語を、学ぶ努力をされた方が良いと思います。そのベースができて、英語力を身に付ければ正に、鬼に金棒だと思います。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

仕事の分野にもよると思いますが、英語重視のほうが将来的には役立つと思います。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.1

何をしたいかによるでしょう。 例えば英語の先生になるなら英語、国語の先生になるなら日本語。 英語を使う仕事をするなら英語を勉強すればいいし。

関連するQ&A