• 締切済み

恋を忘れ仕事に熱中(打ち込む)する方法

私は将来の希望がもてない無職の33歳男です 33歳にもなって仕事の経験スキルがないため アルバイトや契約社員、転職してもながくつづかない 将来性の全くないダメ男です。 なので、結婚はもうあきらめています。恋をすると つらいので異性にたいして興味をなくしたいです 異性への興味をなくし仕事に集中するいい方法が あったら教えてください

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

仕事に集中するには、 仕事が好きで自分に合ってないと難しくないですか。 とにかく自分の心の居場所みたいなことがもてたらいいんじゃないでしょうか。 自分の好きなことを勉強したり、趣味とか習い事の集まりでもいいと思います。 でも何より、運動することがいいですよ。 ストレス解消にもなるし、自信がつきます。 わたしは今水泳いってます。 難しいことはしていません。水の感触が気持ちよくてただ楽しんでやってます。 最初は水中ウォーキングから始めて、いまやっと平泳ぎができるようになってきたところです。 足の悪い人や肥満の人も気軽にやれるので、敷居が低いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

33歳で諦めるにはちょっと早い気がします。 むしろ、何としてでも結婚してやる位の意気込みがなければ 何をやっても失敗する気がします。 キツイ言い方になってしまいますが、 一つ諦めたら、諦めるクセみたいなのが付いてしまいますよ。 いっそのこと、仕事を手につけていつか結婚してやる ぐらいの意気込みで仕事してみてはいかがでしょうか? そうしたら、しばらくは仕事に打ち込めると思いますよ。 すべての人を見返すぐらいの気持ちで挑んでみてください。 人生は一回です。 一度は命がけで挑むぐらいのチャレンジをしてみる時が 必ずあるかと思います。 人生7~80年と考えて、そのうちの2~3年程度必死になってみてはいかがですか? 結果はその後についてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

昼夜ほとんど仕事してればいいよ 朝の7時~19時までマクドナルド 19時半~2時まで居酒屋 んで寝て朝すぐにマクドナルドへ行けばそんな どーでもいいことは考えないで済むし 金も貯まるよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

一応、あなたのような方には(私もそうだったので)、次の2点を薦めています しかし、あなたは私より23も若い。この年になると本当に仕事がなくなるよ。 そうならない為に (1)ポリテクセンターで技術を習得する http://www3.jeed.or.jp/kyoto/poly/kyushoku/index.html 実際には、お住まいの県×ポリテクセンター で検索 実際には国家試験を受けないとだめです。 (2)視覚を取得する(専門学校が早いけど、PCでも取得できる、 勿論、実際には国家試験に合格しないとダメです) http://www.media-5.co.jp/hp/products/#sikaku

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 33歳仕事のスキルなし転職ばかり!恋できない

    私は33歳の男です。無職だった期間が長くいまだに 社会人経験(仕事のスキル)が全然ありません。 転職ばかりしてしまい。スキルが身に付きません。 忍耐力がないため直ぐ嫌な事があると会社を休んでしまいます そのため、付き合ったことがありません。モテナイ わけではありません。学生時代は合コンで言い寄られたという事 が何回かありました。 恋がしたいです。女性と付き合いたいです。けど、仕事も できないのに恋愛なんてできるはずがありません かたおもいを6年している女性がいます。何もできません 他にもいいなと思う人が何人かいるのですが、何もできません 他人がうらやましいです。恋したくて我慢できません。 青春時代も終わってしまいました。僕の趣味はデパートや喫茶店、 街の中心街にいって女性をみたり、カップルを見て 「いいな」「うらやましいな」って想像する事です。 早くても後3年は仕事一筋でスキルを磨こうと思います。 皆さん僕に応援メッセージを下さい

  • 仕事に自信がつくまでは恋なんてしてられない

    私は33歳で彼女いない歴年齢の男です 私は会社勤めをした期間が少ないダメ男です。 恋をする前に仕事だろと思いますが恋もしたいです。 僕なんてなにをやってもダメな情けない男です。 仕事に自信がつくまでは恋なんてしてられない 後何年かかるんだろう。。。

  • 給料の安いやりたい仕事か給料の高い興味のない仕事

    現在転職活動中で結果が出た二社でどちらに行くべきか迷っています。 A:好きな仕事で専門スキルも身に付くが給料が安い派遣の仕事 B:仕事内容にはあまり興味なく専門も身に付かないが給料の高い正社員の仕事 AとBの年収差は100万以上になります。 長い目で見て将来正社員での転職をすることを前提にAで経験を積むことも考えたのですが、数年後に希望通りの正社員のポジションに転職できるとも限らないリスクの高さや、正直そろそろ金銭的に余裕のある生活をしたいという思いもありBが魅力的です。 一方でBは専門スキルが必要ないので年齢を重ねた時に解雇されるリスクが高く、今は年収が高くても将来を思うと不安になります。 現在30代前半。 やりたい仕事で生活苦か、興味のない仕事で年収をとるか。 最終的な判断は自分次第であることは承知の上で経験者の方にアドバイスいただければ幸いです。

  • 仕事に熱中する彼女とのこと

    ×1、30代後半の男です。同じく×1、小学生のお子さんのいる同年代の女性と付き合っています。 彼女は今までパートタイマーとして週に3日程度働くだけでしたが、今度契約社員としてフルタイムで働くようになりました。 働きを認められての昇格なので彼女もやる気を出していて、生活が仕事中心になってきています。 私も応援していますが、仕事と家事で疲労の色が強いことと2人でいるときも仕事の話題ばかりになってきて、正直寂しい気持ちです。 彼女の気持ちの中で仕事の占める割合が高くなったと言いますが、「あなたが支えになってる」とか「私を理解してくれる大切な人」とも言ってくれます。 将来は結婚も考えていますが、自分勝手かもしれませんが、今の状態が続けば私の気持ちが萎えて付き合うことすら難しくなると思います。 仕事を辞める必要はないと思いますが、適度に休みを取るとかセーブしてもらいたいのです。 何かいい説得方法はありませんか? また私が別れを切り出しても、彼女は仕事があれば従来と同様にやっていけるでしょうか?(別れた後の彼女のことも心配なのです) 経験者の方お教えいただければ幸いです。

  • やりたい内容の派遣の仕事とそうでもない正社員の仕事で悩んでいます。

    やりたい仕事よりも待遇や環境に惹かれた正社員の最終面接まできている状況ですが、やってみたい派遣の仕事を見つけ悩んでいます。 いつ契約が終わるかわからないという点に不安があります。求められる仕事の半分は経験あり半分はなし。 応募はしていないが、なかなか経験者がいないので、自分の経験なら紹介しやすいと言われました。あまり募集のある職種ではなく、これがチャンスかも…と思っています。でも、今よりはスキルアップしますが、正社員として転職できるほどの仕事内容ではないようです。こちらを選んで契約終了後、将来仕事が見つからず、年齢も重ね苦労するかもと思うと踏み切れません。 自分の希望や状況は ・正社員として安定して働いていきたい。 ・できるだけ興味のある仕事を続けていきたい。 ・結婚の予定なしの30歳 ・一日も早く仕事がしたい。 ・なるべく長く勤められる仕事を希望。 正社員を受けており、もし採用されても断るかもしれない、という状況で派遣の仕事に応募してみてもいいものかという点が一番の不明点かもしれません。派遣会社としてよくないのはわかりますが、どうも面談に行ってみないと決められそうもなく、チャンレンジしないで諦めると後悔しそうな気がします。しかし、正社員を断るのも不安で…。 自分が求めるもの全てが満たされることはないと思いますが、考えるほどに自分がどうしたいのかわからなくなってきてしまい、第三者の皆様の意見やアドバイスをいただきたく思います。甘いことばかりで情けなく感じていますが、宜しくお願いします。

  • 男性にとっての仕事。

    二十代半ばの男性にとって仕事とはどういうものなんでしょうか? 仕事で充実感を味わえないとか、満足しない、納得できない仕事をしていると自分の将来もちゃんと考える余裕などないものでしょうか? また、特に目標も無く、定職に就いていない(臨時の職員、アルバイト、契約社員)ことは、負い目のようなもの感じたりするものですか? 仕事は契約社員(来年の春まで)で、長年付き合ってる彼女ともうまくいかないと、半年以上ウジウジしている友達がいます。両方とも関連が無いのかもしれませんが・・・いつも、話を聞いているのですが、必ず結論は分からない。と、言っていて、何をどうしたいのか、希望もあるのかないのか??? こういうときの、男の人は実際なにを考えているのでしょうか? おこがましいですが・・・話を聞いていて自分が何かきっかけになるようなことができれば、と思うのですが。特にこれといって、かける言葉も無く、ただただ聞くだけしかできません。 私に何かできることはないでしょうか?こういう男の人の気持ちなど、なんでもアドバイスがあったらお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 転職活動をしながら働くことについて

    https://okwave.jp/qa/q9520844.html こちらの質問を元によく考え、転職エージェントを利用したのですが、はやり「アルバイトに集中してしまってフリーターになってしまいそう」という恐怖から就活以外の面で何もしないのはいけないと改めて思い、アルバイトを探そうと思うのですが、私は事務職希望なので、事務のアルバイトをして経験を積みながら転職活動をしようかなと考えているのですが、他に派遣社員や契約社員もありますが、もし、この社員として正社員の事務の仕事が見つかった場合はその仕事を辞めて正社員の仕事に就くことがすぐにできるものなのでしょうか?それとも契約満了期間まで待っての正社員の雇用となるのでしょうか?

  • 俺に恋するしかくなんてない

    仕事で挫折し無職の期間が長かったため 実務経験がないため仕事につけません。一度レールから外れると 修復できないのが世の中のルールとさえ思えてなりません そんな僕には恋をするしかくなんてありません 質問. 将来性もなく女性を苦労させるような男と付き合おうと思いますか

  • やりたい仕事/やり続けられる仕事

    今、東京で働く転職活動をしております。 2つ決まりかけています。 <1>美術品のオークション会社。現代美術に興味がある私にとって、マイセンやガレなど価値はあるが現在の文化とは関係ないものを扱っているのがちょっともの足りない。オークション会社は文化を作れない。 始めはアルバイトだが、将来契約社員になれるかも。 仕事は自分のスキルから言って楽。給料も契約社員になれたら、某マスコミ企業の系列なので、それ相応はもらえる <2>出版社契約社員。某マイナーな国の文化を紹介する希有な雑誌。 その国に留学していたこともあり、自分の興味を発揮でき、今までの経験と知識を生かせる。 だが給料激安。小さな出版社なのでいつつぶれるか分からない。 激務。趣味が海外旅行と書いたら「行く機会は少なくなりますよ」と言われた。 友人がその某国でこの雑誌の現地ライターをやっているが「今スタッフがどんどん抜けている。お金まわりもちゃんとしていない。辞めておいた方がいい」と言っていた。 つまり<1>はやり続けられるがやりがいのあまりない会社。 <2>はやりがいはあるがいつまで続けられるか分からない会社。 <1>に勤めながら、休みもとって去年最終面接で落ちた某通信社を受けようかなとも思います。 <2>だったら忙しくて通信社は受けられないでしょう。 さて。参考までにお伺い致します。 みなさんならどっちを選びますか?

  • 会社で仕事がなく辛いです

    年収・スキルアップを求めて転職した31歳の男です。 転職して約半年、会社で仕事がなく辛い日々を送っています。(IT系) 入社当時から暇な状況が続いています。机に座るだけで孤独感がおそってきてとても辛いです。 私の他にも暇そうにしている社員が数名確認できますが、忙しそうにしている社員もいます。 先輩社員に仕事を求めるが、「ない」と言われ続け、 運が良ければ30分程度で終わる簡単な仕事をもらえます。が、月に一回程度です。 過去に多数の案件をこなしてきましたので、仕事のスキルは低くはないと自負しております。 今は仕事にも興味がわかなくなってきているので、精神的に危険な状態であると思っております。 再転職を検討しているのですが、妻(共働き)や住宅ローンの事を考えると躊躇します。 「人間は何もしないことがとても辛い」とこの歳で分かりました。 同じような境遇に遭われた方、どのようにして現状を乗り越えたのでしょうか。 ご教授をよろしくお願いします。

親の資産と将来の結婚について
このQ&Aのポイント
  • 父の資産について正直に話してくれない悩み
  • 結婚相談所の仲人さんに相談するべきか悩む
  • 信頼できるパートナーを見つける方法について
回答を見る