社内無職の辛さと自主的な仕事の進め方・組織との付き合い方について

このQ&Aのポイント
  • 社内無職での辛さや組織との付き合い方についてご経験をお聞かせください。
  • 自主的な仕事の進め方やスキル不足によるリスクについて考えてみましょう。
  • 仕事がないなら仕事をつくるというアドバイスを掘り下げ、そのメリットとデメリットを考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

「仕事がないなら仕事をつくれ」を掘り下げて

社内無職です。職場のハイレベルさと、雇用時の募集要項と入社後のミスマッチ、新しいことに立ち向かっていけなかった私の無能さ・やる気・集中力のなさが原因です。 希望もなく鬱々とした日々を過ごしており、とりあえず契約更新時期の3月をもって事実上の解雇が決まりましたのでそのことは仕方ないのですが、社内無職が辛いです。 上司に、あまりしつこくない程度に「お手伝いできること」「やるべきこと」を聞くのですが、「同僚にあなたの仕事を引き継いでおきなさい」と、まだ半年以上も残っているのに、言われる始末です。 そもそも引き継ぐ前に、引き継ぐべき担当していた仕事がほとんど、ありません。(数少ない手持ちの仕事は、すでにマニュアルを作って同僚と打ち合わせしました。) さて、「社内無職」でこちらを検索すると、時折、「仕事がないなら仕事をつくれ」といったご回答があります。これについてもう少し掘り下げさせてください。  1.そもそも業務命令外の勝手な行動と見なされないですか。  2.それを勝手に行った結果、会社に何の影響もない場合はまだしも、損失を与えることにならないですか。  3.「お手伝いします」がすでにスキルを持ち合わせて必ず成功するなら良いですが、スキルが十分でない場合、教える手間を嫌われたり、場合によっては損害を与えた場合、手伝いを申し出た相手との関係は取り返しのつかないことにならないですか。 自主的な仕事の進め方、組織との付き合い方についてご経験など聞かせていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

>仕事がないなら仕事をつくれ これは貴方の場合、今の会社で役に立つ仕事という範疇でとらえる必要はありません。 3月末で解雇と決まっているなら、7ヶ月もの間転職の準備を出来ると考えましょう。 次の仕事のためにスキルアップしておくことです。例えば、英会話でもいいし、パソコン関係のスキルでもいいし、何かの資格を取るのでもいいし、役に立ちそうなことをやっておきましょう。 今の会社の勤務時間中に大ぴらにやるのが気が引けるというなら、今の会社に残っても役に立つようなことをやっていれば聞かれたとき説明に困らないでしょう。 >相手との関係は取り返しのつかないことにならないですか つまらない心配です。 どうせ、7か月後には辞める会社の同僚です。7ヶ月間の付き合いですよ。解雇された後も付きあうと思ってるんですか。ありえません。損害賠償請求されるような関係になっては困りますが、そうでなければ思い悩むことはありません。 それにしても、普通は1ヶ月の猶予を持って解雇です。7ヶ月も猶予をくれるとはずいぶん太っ腹な会社ですね。 あるいは7か月後の解雇を言われて、「はい、そうですか」と受け入れる貴方がおしとよしなのかです。 受け入れる位なので「やる気がない」と思われるのかしれません。 どうしても、自分でスキルアップのものが見つからなければ、上司に何度でも仕事をよこせとアピールすることです。会社は押しの強さで何とかなる面もあります。

jacob-wk9
質問者

お礼

確かに、もう「ポジティブな捨て身」でいいのかなぁとも思い始めています。 「猫も杓子も」ではありますが、「介護福祉士」の勉強もしたいですし、そろそろ堂々と参考書を広げても良い頃かもしれませんね。 (チョコチョコと、ネットサーフィンしてはため息ついてるよりかはマシだと思います) 1年更新の有期雇用で、1年目の更新には成功したのですが、つい先月、上司から「あなたに頼める仕事はない」と言われ、こちらも「応募要件にあった自分の専門分野について入社時にはすでに案件が消滅していたこと」「できる仕事」や「この会社での主幹業務担当となる場合のサポートの要請」など食い下がったのですが妥協点が見つからず、誘導尋問的に「じゃあ辞めるしかないですね」と言わざるをえなかった状況です。 「お金が貰える」の一点で、3月までしがみつくことに決めていますが、ちょっと精神的に持つか、が我ながら心配です。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

>「仕事がないなら仕事をつくれ」 失礼ですが、話のつじつまが合いません。 業務の新規開発は、通常の業務をこなすより何倍も難しいものです。 それが出来るほどの能力を持っていれば、今頃は戦力として、ばりばり仕事をこなしているはずなんですけどね。 要は、会社から見放されて窓際に追いやられてしまったが、退職まで間が持たないのでなんかやりたい、というニーズでしょうが。 私なら時間の無駄なので、会社に罵倒されてでも無理矢理辞めて、外に活路を見いだそうとします。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。単純にOKWaveで同様の質問で、このような回答をよく見かけたもので、ご回答者様と同様の疑問を持ったので、今後の参考にと思い質問させて頂きました。 精神衛生上は一刻も早く辞めたいのですが、私の能力や現在の経済情勢などを考えると、今は破格の給金が出ているもので、有期雇用と言う事もあり、3月まで居座る事で合意ができております。 ただ、居座るにしても「給料泥棒」の後ろめたさも感じており、今この状況でどう職場と接して良いか迷っていることもあり、質問させて頂きました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

事実上の解雇とありますが、あくまでも、更新をしないことを告げたうえでの更新満了での退職です。 会社内でそのような言葉を使えば、周りも上席者も気分が悪いですよ。 解雇と退職は、離職という面は同じですが、意味はまったく違いますからね。 1についてですが、、「仕事がないなら仕事をつくれ」は「勝手に仕事を作って行う」ではありませんよ。仕事として指示を出されるのを待つだけでなく、自分の行うべき、自分が行ってもよさそうな仕事を見つけてきて、上席者に了承を得るのです。ですので、周りに目を配り、誰もやらないようなことで後回しになっていることを率先して行うこともよいですし、上席者などの先回りするように、他の人が仕事を進めやすくするための仕事を見つけて、それを仕事としてやらせてもらえるように了承をとるのです。 通常の与えられる仕事をきっちりとこなしながら、これらのことが出来ると、上席者などからの評判もよくなったりするものですね。 2についてですが、業務命令(了承を含む)などを得ずに勝手に行ってはいけません。行って会社にプラスになれば誰も咎めないかもしれません。しかし、損失を与えたり、風紀を乱すようなこととなれば、処罰を受けたりすることにもなります。厳しい会社は、組織として了承を得ない仕事をしていれば、それはさぼりと同じであり、どんなに良いことでも処罰をされかねません。 3についてですが、スキルを持ち合わせていることが分かっていての言葉であればよいですが、そうでなければ、言葉尻をとられかねません。場合によっては、「手伝わせてください」「今後のために勉強させてもらうため、一緒にやらせてもらえませんか」などというような申し出の方が良い場合もあります。 わからなければ、「私でも手伝えることはありませんか」などと相手に自分のスキルで手伝えることw探してもらえないか、聞くような手段もあります。しかし、あまりにもそればかりでは、自分で動いている割に、人任せなイメージにもつながるため、注意が必要ですね。

jacob-wk9
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、有期雇用期間満了に伴う「自己都合退職」です。 誘導尋問的に、「じゃあ辞めるしかないですね」という答えを出す以外の選択肢が残されていなかったので、多少の空しさもあり、使ってしまいました。 すいません。 1,2,3とも概ね私が社会ルールとして聞いて来た「発案→承認→実行→報告」の流れで良いのですね。 いかんせん、今の職場では私の能力が低すぎて「発案」の部分が全く出て来ませんので、次の転職が成功しましたら、これを忘れないよう心がけたいと思います。 特に、「手伝いの申し出」の言い方については、大変勉強になりました。 経験上、新規雇用者が放置されるのはありがちなことなので、是非参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#177209
noname#177209
回答No.3

こんにちは。 なるほど。あまりにもハイレベルな職場だと、そういうこともあるんですね。また雇用時の話と違うというのはかなり大きいですね。印象では、そこそこ大きい企業にお勤めなのかなと思いました。 ただ、このご質問を見る限り、質問者さんは自己分析をきちんとされていて、現状で何をすれば良いのか、何をしてはいけないのかを真剣に考え努力しようとされている様子ですし、とてもまじめで、文面と内容からは、所謂「仕事が出来ない」タイプの人じゃないのではないかと感じました。整理されててわかりやすい。 ご質問ですが、 1.勝手な行動とみなされないかどうか そもそも質問者さんは、残り期間で何か会社の役にたつことがないかと探されているわけですし、上の方もそれは感じていると思います。勝手になにかやりはじめたな、と思われたところであと半年のことでもあります。また、望んでも仕事を与えられない状況であり、勝手だろうがなんだろうが、結果会社の役にたてばその努力は認めてもらえるはずです。惜しいことしたかなって思われるかも。社内で既に流れと担当が決まっている仕事に入れないなら、誰も手をつけていないような、誰も思いつきもしなかったような、ここはこうすればもっと皆の仕事が円滑に進む、みたいなところに手をつけてみてはどうでしょう。 2.損失を与えるかどうか(その責任を問われないか) 勝手に、損失が出るかもしれないような行動をすれば問題だと思います。が、そこまで大きな事をやらなくても、損失まで出さないくらいのことで、人が会社が気が付いてない部分があるかもしれません。仕事がなかったので私なりに考え、こういう部分改善できると考えましたがどうでしょうか、やってみても良いでしょうか。と確認すれば問題ありません。 小さいところではっとされるようなことって、社内には意外とあるかもしれないなって思いました。辞めると決まって客観的に見れる質問者さんだからこそ気が付くようなこともあるんじゃないかと。 経験でいえば、私がいまの会社に入ってすぐは、職種が専門知識が要るものだったせいもあり、質問者さんと似た状況になりました。雑用レベルの手伝いはできましたが、仕事といえるものは半年くらいありませんでした。先輩は皆忙しく、教育に時間をさけない状態で、かといって何もしないでお金をもらうのも申し訳なく思い、適当に作ってあった社員名簿を検索しやすいように作り直したり、備品管理システムの使いにくいところを、エクセルでわかりやすいように治したりして時間をつぶしながら、先輩の仕事を見て勉強していました。「あーこういう風になればいいと思ってたけど、よくわかんないし時間なかったんだよね、助かった、こんなことやってくれてたんだね」と後で先輩に言われた時にとても嬉しかった覚えあります。 なんか社会経験豊富じゃない私くらいが偉そうに書いちゃってすみません…うまくいくよう祈ってます。

jacob-wk9
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 正直、この会社では後がないことが決まりましたので、気持ちの切り替えが大切なのですが、会社自体は社会的に意義のあるものなので、何一つ叶わなかった事が悔しいです。上司には「残るならこの組織の主幹業務をやってもらうしかないけど、担当者は皆、一流大学の博士号を持ち、一流の会社で実績を積んだ人ばかりです。」と言われ、引き下がるしかありませんでした。 以前の会社は製造業でしたので、ローレベルな業務改善を探すのは比較的得意ではあったのですが、今の職場では改善点を探すのすら困難です。 いずれにしましても、専門担当者専用の秘書事務員に、なにかないか聞いてみる事にいたします。(今の私には書類の穴あけさえありがたい仕事です) ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんにちは。 >1.そもそも業務命令外の勝手な行動と見なされないですか 内容次第でしょう。 そして実行前に上司に実行の許可をとれば、問題になりにくいと思い ます(問題になりうる場合は事前に許可を貰う時点で注意されると思 います)。 >2.それを勝手に行った結果、会社に何の影響もない場合はまだし >も、損失を与えることにならないですか。 内容次第です。 ちなみに何もしていない時点で、損失出していると思うのですが。。 「やらない理由」を探しての質問でしょうか? > 3.「お手伝いします」がすでにスキルを持ち合わせて必ず成功す >るなら良いですが、スキルが十分でない場合、教える手間を嫌われた >り、場合によっては損害を与えた場合、手伝いを申し出た相手との関 >係は取り返しのつかないことにならないですか。 それは与える人間がきちんと調整するはずです。十分な報告しておけ ば相手がコントロールするはずです(さすがに失敗してるのにミスを 取り返そうと報告しないのはダメダメです)。出来無いことをやらせ たというミスにならないように、簡単な仕事をさせたり、十分な指示 を行ったり、もしくは「教える手間を考えると自分でやった方が早い」 と拒否するかもしれませんが。

jacob-wk9
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。各担当者がどんなにハードスケジュールでも手持ちの仕事を振り分けることは決してしないので、アンタッチャブルな部分が多いのですが、「『「やらない理由』を探しての質問」か、には多少ドキリとしました。 確かに、大昔、試験勉強や夏休みの宿題ができない理由を探していた自分に似ています。 もう、こちらの職場ではあれこれ掻き混ぜるのも戸惑うので控えめにしますが、 運良く次の就職活動が成功し入社した場合、新入りは最初の数ヶ月は放置にされがちなのはこれまでの経験上、察しがつきますので、放置されたときに大いに参考にさせていただき、上司の許可を取りながら仕事を埋めていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事の要求が難しい方向に変わる場合の断り方

    良くある話だと思いますが、 この納期で、これだけの量をこなして、仕様はこうで、と打ち合わせして仕事を依頼されたとします。 ところがこの要求がだんだんエスカレートし遂には能力の限界まで達した場合、どのように断りますか。 私の場合ぎりぎりまではいはいと我慢するのですが、遂にはぶち切れてしまい、取り返しのつかなくなったことが何度かあります。 うまいかわし方教えてください。

  • 仕事で過剰サービスをする?しない?

    介護関係の仕事に就いています。 個別にお宅を訪問して、家事や介護のお手伝いを する仕事なのですが、同僚で困った人がいます。 家事は単価が安いのですが、家事の単価で介護の お手伝いもしているのです。 私が仕事へ行ったときには「○○さんはちゃんとして くれたのに不親切だ」と正規のサービスを行っている のにさも間違ったほうが正しいかのように言われました。 していること自体は良いことだと思うのですが、 相応の対価を受けるのは仕事をしていく上で致し方 ない事だと思います。 皆さんが同じ立場だったら、こんな場合同僚または 職場の上司に言って注意しますか?しませんか?

  • 仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい。

    仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい。 ほぼ同期で入った同僚がとても仕事ができる人で、その人のようになりたいと思うのですが方法がわかりません。 私は仕事が終わらず毎日10時、11時まで残業しているのですが、彼は定時で帰ります。もっとキャリアが長い人間も同じくらい残業して青色吐息で業務をこなしている中でほぼ毎日定時で帰り、仕事も滞っていないわけですから、入社半年で既に社内で一目置かれています。 私の方が仕事が多いという現実はあるのですが、それを差し引いても彼の仕事は早く、そして私よりずっと正確です。 私は逆に「できないやつ」の烙印を押され、周囲のプレッシャーでけっこう辛い日々です。 ちなみに彼は大卒後すぐに就職し転職してきたので10年弱の会社勤めの経験があります。 私は恥ずかしながら初めて就職したので会社員1年生です。 まず基本ITスキルの差があるというのは、この前一度隣に座って一緒に作業することがありわかりました。エクセルやワードの機能の知識、使い方、入力スピードが圧倒的に違います。 そしてそれよりもそれらのスキルを駆使して情報・データの管理や整理が「如何に効率的に仕事をすすめるか」という視点に立脚して合理的に行われているのだろうということの一端が垣間見えました。 私には拙いITスキルしかありませんが、それでもその時に見たことを猿まねでやってみると以前より作業のスピードと正確性があがりました。 ですから、彼からはもっともっと吸収したいのです。 出来れば私と同じ仕事を、どのように違う方法でやっているのか1日後ろで観察していたいくらいです。 しかし、実際には席も離れていますし、私は日々の仕事に追われそれどころではありません。 また、社内では一番仲が良いので彼に聞くのですが「特に大したことはしていない。あなたより仕事が少ないだけで、さらに手を抜いてやっているから」と言うのみです。 もちろん彼が今までの仕事経験の中で試行錯誤して身に着けたスキルですから、ただで教えてもらおうなどと虫のいいことは考えていません。 ただ、じゃあ「お金を払うから、指導してほしい」というのも迷惑でしょうし、彼自身本気で「(事実はどうあれ)大したことはしていない」と思っている様子なので何を教えていいかわからないでしょう。 しかし、どうしても彼の仕事の進め方を吸収したいのです。先輩や上司には聞けば教えてくるのでしょうが、先に書いたとおり彼らは私と同じくらいの時間をかけて仕事をしています。 実際にやり方を見ても、効率が悪いと入社半年に満たない私にもわかるレベルです。 彼の仕事方法を取り入れるにはどのような方法が有効でしょうか。

  • 株式上場に関する仕事

      現在勤務している会社でこのほど株式を上場する予定?となっているようで、期間限定のチームを組むことになりました。そのメンバーを社内公募的なもので募集されています。私は将来法律関連の職に就けたらなと思っていますが、ただ分野はまだ決められていない状況です。ですが、こういったチャンスはなかなかないと思うのですが、実際こういった上場のお手伝いをできる事はスキルアップに繋がるような仕事なのでしょうか?  中心ではなく、書類を作るなどの作業になりそうですが・・果たしてどれくらいチャンスなものなのか、情けないのですが、わかりかねております。  実務のされておられら方に限りませんので、何かアドバイスなど頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。

  • このエンジニア求人はどのような仕事なのでしょうか?

    このエンジニア求人はどのような仕事なのでしょうか? http://work.generalpartners.co.jp/index.php?module=Search&action=ShowItem&id=8477 募集職種 社内情報システムエンジニア 仕事内容 スキルを活かせる社内のシステム企画業務です。 社内システムの企画業務を中心にお任せします。 システム部門全般をアウトソーシングしているため、複数の外部業者と社内外で打合せすることがあります。 ※配属部署および仕事内容は、応募者の希望や適性、経験などを考慮し決定します。 >システム部門全般をアウトソーシングしているため ということは、実際にプログラミングやサーバの運用などは外部がやるということでしょうか? 結論として、こんなアプリケーションやインフラシステムが欲しいので、お願いしますと業者に頼む事のみが仕事なのでしょうか? それともアプリケーションの設計まではするのでしょうか? インフラよりも上流SEの仕事に近いのでしょうか? わかる範囲内で教えてください。

  • 真面目だが仕事が遅い・・・

    切実に悩んでいます。 どなたか、アドバイスやご意見をください。 現在の会社に契約として入り2ヶ月(研修期間は3ヶ月で終了) 無遅刻、無欠勤。 朝は大抵一番に出勤し、自分の仕事の準備を済ませ、他の皆さんが 来たころには掃除する場所が少なく済み、早く仕事に取り掛かれるように、掃 除をします(これは自主的にです。常識だと思うので苦痛だと感じたことはありません。) ここまで聞くと、何も問題がないのですが・・・・ 困ったことに、私は頭が悪く、効率が悪いので 研修を受け、一生懸命メモを取るのですが、何をとればいいのか? 要領がつかめず・・・ とりあえず、先輩の言うことを全部メモに取ろうとするので、書くのに集中すると 大事な部分が聞けてなかったり、どこをまとめればいいのか。 どこが要点なのかが理解できません。 恥ずかしいですが、理解できないことの方が恥ずかしいので何度も聞きます。 それでも、難しくせっかく説明していただいているのに理解できません。 情けないです。 先輩が、それじゃあ今研修した内容理解できてるか見るから この時間にまとめて提出して。 とおっしゃり、私はもともと人より不器用で要領が悪く、人一倍作業に時間がかかることが わかっているので、トイレ以外は席を立たず真面目にするのですが (私が朝早く来て、人より先に仕事の準備をするのは人一倍トロいので、自分なりの 改善策として人よりもスタートを早くするようにしていることが理由です) 提出時間を過ぎても、半分しかできていません・・。 遊んだり、余所見したり、寝たりは絶対にしていません。 それでも・・・終わらないんです・・・ 真面目にきちんと仕事をして、それでも終わらない・・・。 お給料をいただきながら教えていただいているのに、できない自分が恥ずかしい。 どうして、時間内にできないの? 真面目にやってるんですか? 社会人として時間を守れないあなたは最低ですね。 働きにきている自覚はありますか? 責任をもって、時間通りに終わらせるのが仕事でしょう。 だらだらとやってても意味がないんですよ。わかってますか。 とおっしゃられました。 本当にその通りで、自分が情けなく思いました。 その日から、その日のうちに終わらなかった仕事を残業や昼休みに して終わらせて朝一で翌日提出できるようにしました。 (残業代は出ない会社ですから、勿論いただいてないですし。私の仕事ですので きちんとその日に終わらせて帰るのが当然だと思っているのでこれも苦痛ではないです) しかし、後日呼び出され・・・ どうしてその日のうちに終わらないんだ。 残業されたらこまるし、与えられた仕事を時間通りにこなすのが常識だし 終わらないほうがおかしい。 きちんとその日に終わらせて定時に帰って下さい。とため息つかれました・・・。 他の同僚もまたか・・・といった感じで。 いい加減、もう2ヶ月だしどうにかならないの? とおっしゃいます。 本当、その通りで恥ずかしい・・・ お給料をいただくのも出勤することも悪いことのように感じてきました。 私と同期で入った新人さんはいらっしゃらず、相談できる人もいません。 ドイツの有名な軍人さんの言葉に(よく会社の経営法にたとえられるそうです) 有能で勤勉なヤツは、参謀に最適だ。 勝つための戦術を立案できるから。 有能で怠惰なヤツは、前線の指揮官に最適だ。 自分が生きて帰るために、常に的確な指揮をする。 無能で怠惰なヤツは、兵士にでもしておけ。 命令された事しかできないが、全ての障害を打倒する。 無能で勤勉なヤツは、軍隊から追い出すか銃殺しろ。 間違った命令でも延々と続け、取り返しがつかないことをしでかしてしまう。 という言葉があるそうです。 私は、「無能で勤勉」に当てはまります。 ここで、会社を辞めて逃げるのは簡単だけど一生懸命何度も教えてくれた先輩。 面接で、採用してくださった上司。 一緒に仕事をさせていただいてる同僚。 みんなを裏切ることになりそうで申し訳ないし、自分も今逃げて楽になっても 次の職場をみつけて、働いても同じことになりそうで。 頑張りたい・・・ もしかしたら3ヶ月の研修でクビを切られてしまうかもしれないけれど。 クビだといわれても、自分は精一杯頑張ったじゃないか。 って思えるように、なんとかしたい。 どなたか、こんな愚かな私でも、もっと頑張れるようにの知恵を お貸しいただけないでしょうか。 また、どんな些細なことでも辛辣なことでも構いませんので、私のつたない文章を 読んでくださった貴方からご意見をいただけませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 38歳のサラリーマンの仕事って?

    38歳の♂です。中小企業のサラリーマンです。最近仕事について悩んでいます。38歳ならどの程度のスキルが必要でしょうか。職場には同年代の人や同僚がいませんので自分のスキルや実務、仕事のやり方などがわからないのが現状でとても不安です。総務人事だったら。経理だったら、営業だったら。それぞれどの程度必要でしょうか?良く言われる転職する場合の実務経験(スキル)とはどの程度でしょうか。また38歳で最低限身につけないといけないものってありますか? 情けない質問ですが真剣に悩んでいます。

  • しごとのこと

    私は今現在無職です。 そのうえで一人暮らしをしています。 なぜそうなったかというと、以前まで福祉関係の仕事でつとめていましたが、結局その職場の上司に「あなたはこの仕事に向いていない。もっと他の仕事を探したら?どうもこのしごと向いていないわよ」と試用期間で解雇されたからです。それで私も一時的にショックを受け・・色々と考えていました。 失業保険もうただこうと思ったのですが、給付期間が少し足りないようでいただけないみたいなんです。すぐにでもしごとにつかなければと思って、とりあえずアルバイトでもしごとを見つけて職安に行きました。そしたらそこで職安の方に「すぐにでもアルバイトという気持ちはわかりますが、年齢的に考えてもまだまだフルタイムではたらける年齢だし。勿体無い。それに何でもいいから仕事だと結局その場限りのしごとを転々としないといけなくなるので、長いスパンで考えられる仕事を探している人も居る。そのためにみなさんスキルを取得したり、資格をとったりしているがあなたの場合はどうなのでしょうか?」と・・。私は福祉関係には散々懲りたので、もう戻りたくありません。けれども新しくしごとをスキルを・・と思ってもそのための専門学校に行くお金もありません。それに一人暮らしだし、そこまでの資金を溜めるにはアルバイトでは不可能だし、自分が食べていくだけで精一杯です。ただ、職安さんがおっしゃってることもわかります。職を変えるならばそれなりのスキルや勉強を持っていたほうがいいかもしれないです。しかし、残念ながらお金もないし、私は福祉の仕事の資格しか持っていません。実家に相談しても、自分で考えろ、そんなものしらん!といわれたので途方にくれています・・ 情けない相談ですが。。どうするのが一番ベストなのでしょうか:・。

  • 仕事で悩んでます。

    33歳男です。 課長の下に5人部下がおり、その1人です。 ここ1年、私の仕事割合が大変多く、その事に関する悩みです。 私自身は、良くも悪くも責任感が強く、やらなければならない 仕事はとことんやるタイプです。 割り当ては多いですが、周りに迷惑をかけていることはないと思います。 ただし、やや私に偏っているため、課長などが気を遣い、 これは君はやらなくていよい、とか、 打合せにそもそも呼ばれないなどの、状況が最近よくあります。 私自身は中途半端に仕事を中抜きされて、他の人が仕事をすることに 大変強い不満があります。 こういう場合、自分の仕事が減ってむしろよかったぐらいに 構えた方がよいのでしょうか? うまい対処法があれば教えていただるとうれしいです。

  • 話に首を突っ込んでくる同僚に困っています。

    話に首を突っ込んでくる同僚に困っています。 彼は普段は別のフロアで仕事をしており、一番の古株で何でも知っています。 年齢は一つ上となり、役職は私と同じですが、仕事のスキルは彼が上となります。 今日、上司に仕事の打ち合わせをしていたら、近くにいた彼が、私の問いに対して上司より先に答えている。 私から見れば、直接の上司に相談をしているのに、なぜ他部署の彼が答える必要があるのかと思うし、上司の立場も丸つぶれになっている。 他にも、同僚が私に私の担当の仕事の相談を持ちかけてきて、私が回答する前に、勝手に話を取ってしまい、呆然としてしまいました。これには、酷くプライドを踏みじられたし、酷く傷つきました。 これには、抗議はしなかったのですが、これで良かったのだろうかと、帰りの電車で悩みました。私としては、大人としての対処したいと思っていますし、どのようにして良いのか分かりません。 やはり、はっきりと言った方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう