• ベストアンサー

しごとのこと

私は今現在無職です。 そのうえで一人暮らしをしています。 なぜそうなったかというと、以前まで福祉関係の仕事でつとめていましたが、結局その職場の上司に「あなたはこの仕事に向いていない。もっと他の仕事を探したら?どうもこのしごと向いていないわよ」と試用期間で解雇されたからです。それで私も一時的にショックを受け・・色々と考えていました。 失業保険もうただこうと思ったのですが、給付期間が少し足りないようでいただけないみたいなんです。すぐにでもしごとにつかなければと思って、とりあえずアルバイトでもしごとを見つけて職安に行きました。そしたらそこで職安の方に「すぐにでもアルバイトという気持ちはわかりますが、年齢的に考えてもまだまだフルタイムではたらける年齢だし。勿体無い。それに何でもいいから仕事だと結局その場限りのしごとを転々としないといけなくなるので、長いスパンで考えられる仕事を探している人も居る。そのためにみなさんスキルを取得したり、資格をとったりしているがあなたの場合はどうなのでしょうか?」と・・。私は福祉関係には散々懲りたので、もう戻りたくありません。けれども新しくしごとをスキルを・・と思ってもそのための専門学校に行くお金もありません。それに一人暮らしだし、そこまでの資金を溜めるにはアルバイトでは不可能だし、自分が食べていくだけで精一杯です。ただ、職安さんがおっしゃってることもわかります。職を変えるならばそれなりのスキルや勉強を持っていたほうがいいかもしれないです。しかし、残念ながらお金もないし、私は福祉の仕事の資格しか持っていません。実家に相談しても、自分で考えろ、そんなものしらん!といわれたので途方にくれています・・ 情けない相談ですが。。どうするのが一番ベストなのでしょうか:・。

noname#20168
noname#20168

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aroma_jas
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.7

こんにちは。 私も、福祉のお仕事向いてるんじゃないかなって思います。そもそも「もういいや」になっていたら、ここまで思わなかったように私は感じます。私には質問者様は、自分なりにベストを尽くしてやってきたと感じます。わからないばかりで、壁にぶちあたって「本当にこれでいいのか?私は間違ってない?私、大丈夫かな・・・」などという不安なところに、上司の「向いてないわよ」が突き刺さってしまったんじゃないかと思いました。 これが自信満々にやっていたら、何にも気にならない一言にだったでしょう。 最初は誰でも自分の事で手一杯でまわりなんて見えてないんじゃないですか?それだけ自分の仕事をこなそうって前向いてるって事じゃないですか?周りが見えてないっていう言葉を頂いたって事をむしろ良い方にとって、今度はそれを思い出して段々周りを見れるようになって行けばいいだけだと思います。 向いていれば、そりゃ苦労も少ないでしょうし学びも少ないと思います。そういう思いをした事を今度は力にして生かしていってください。 福祉はもういいんだって自分で踏ん切りついてるなら、何でもいいから他の仕事やってみるべきじゃないですか?「仕事」は何になっても同じように考え付いて回るんじゃないかと思います、だからこそ「向いてる、向いてない」だけで仕事を変えるのはもったいないと私は思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

質問者さんと同じで、次の仕事を探す時、私の周りの人を見てますと、以前と違う仕事探す場合、「じぁ、どんな仕事が向いてるの?」と自問してる場合が多いです。「これがやりたい」と言う目標が無いから「何が出来る?」と言う感じです。 結局以前やってた仕事と同じ様な所見つけて就職してしまいます。その方が安心感があるからでしょうね。 それに再就職に時間が掛かると焦りからだんだん妥協してしまうみたいです。 新しい職種は一からですから不安は確かに大きいです。逆に不安を楽しみに変えれたら新しい仕事はどんなものでも出来ると思います。 私も24ぐらいで新しい業種を選びましたが、今再就職探すなら経験を活かせる仕事を探しますね。 理由は年齢と収入ですね。30半ばになると新しい業種選びは一種のギャンブルになるからです。特に就職難の時はなお更です。手取りも減るでしょうしけど経験があればすぐに挽回できるかもしれませんが、一からでは他の人とスタートは同じですからね。

  • StarLibra
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.6

他の方もおっしゃられていますが「資格がないと仕事ができない」というわけではないと思います。 また、どんな仕事でもそうだと思いますが、ある程度の期間(私の経験では3ヶ月くらいでしょうか)継続してやってみないと「自分に向いているかどうか」ということは分からないのではないかと思います。 スキルや能力といったものは後からついてくるものなので、まずは職場で良好な人間関係を築くことが大事だと思います。 職種については、現時点で最も興味があることにチャレンジするのがよいのではないでしょうか。

回答No.5

23歳♀ 皆さんが仰っているように、福祉関係のお仕事を探されると良いと思います。 しかし、「どうしても福祉は嫌」、「二度としたくない」と思うなら、別のお仕事しかないですよね。 資格やスキルがないから、他の仕事はできない。 そう仰っていますが、全ての仕事で資格やスキルが必要と言うわけではありませんよ。 少なくとも、入社した時点では。 入社してからは、当然仕事に必要なスキルを身につけなければなりませんが、それは他の人が教えてくれます。 具体的に、どんな仕事があるのか。 私はパチンコ屋さんの正社員として働いてます。 パチンコをしたことないし、タバコも吸いません。 入社して5ヶ月経った今も、それは変わりません。 無神経でデリカシーのない上司もいます。 「仕事を覚えるペースが遅い」とも言われます。 でも、他の従業員や役職者は、良い人間が多いし、ここを辞めて再就職するのは難しいから、続けざるを得ない状況です。 それに、役職の資格をとれば(社内での試験に合格すれば、ステップアップできます)本部に行って現場と離れることができます。 本部に行けば、自分のしたい仕事が見つかるかもしれません。 私は今のところ、人事部の採用担当を目指しています。 何が言いたいかというと、資格やスキルなどなくても、一般常識さえあれば入社できるところもあります。 パチンコ店だけではなく、飲食店などもそうです。 最初は現場からですが、地位が上がれば本部へ。 そして、したい仕事へとつながります。 現場がいいというなら、現場と関わりつつ職位をあげていく、という道も私の会社にはあります。 パチンコ屋さんだとイメージ悪いでしょうが、私の会社は業界でもトップクラスで、福利厚生もしっかりしていて、「法令遵守」が社内の行動規範に含まれているため、そういう意味ではとても厳しいです。 なので、法に触れることはしていませんよ^^; 福祉関係で探すか、それとも別の道を進むかはovelove38さん次第ですが、こういう道もあるのだということをご理解いただき、少しでも参考になれば幸いです。 ovelove38さんにとって、良い方向へすすむよう、願います^^

noname#153814
noname#153814
回答No.4

No3の方の意見に大賛成です。 施設の仕事は、機械製造と違って「人」相手です。失敗は「命」に直結しますから、取り返しのつかないことになりかねません。 そういった意味で、「試用期間」という言葉には「甘え」がちらちらします。 私もボランティアで、障害児施設に(たまに)顔を出していますが、職員の仕事は確かにハードです。私なら逃げ出したくなるような場面でも、きちんと対応している姿には、頭が下がります。 こういった仕事に必要なのは、「心、愛情」だと思います。 >まえの職場で「あなたは自分のことでいっぱいいっぱいになっているし、利用者のことを全然みれていない。」 これが本当なら、確かに反省材料ですね。 試用期間という甘えを捨てて、「いまこの人は何を望んでいるのか、どうしたら喜ばれるのか」を第一に考えるべきでしょう。 この経験を生かして、新しい施設を探したらどうでしょう。

  • hana_Z
  • ベストアンサー率17% (28/157)
回答No.3

詳しく教えてくれたので、アドバイスします。 解雇されたことは、ある意味それでよかったかもしれません。 ただ、あなたに福祉の仕事が向かないとは思えません。 寧ろ、あなたの書いたことが本当なら、 福祉に向いている気がします。 この手の仕事は、能力より気持ちの方が大切だと思うので、 あなたはそれをクリアしてると思います。 運悪く、とんでもない(上司が)施設で働かされただけなようですので、 ここは学校の先生か、誰かに 別の福祉関係の職場を探してもらった方がよさそうです。 でも、ミスしたことに対しては、 素直に反省した方がいいですよ。 >あたふたして こういうのや経験(2ヶ月)なんて失敗の理由にならないのが 大人のビジネス社会の鉄則です。 失敗しそうになったら、 人に助けを求めるか、 そのことを上司に言って解決するのが大人ってもんです。 自分で判断して着手した時点で、 責任は自分に全部あることになります。 これはどこの職場に行っても同じことですので。

  • hana_Z
  • ベストアンサー率17% (28/157)
回答No.2

本気で悩んでいるなら、 あなたの学歴と趣味、興味のあるものを教えてください。 その情報を元に考えてみます。 あと、福祉の資格は何故取ったのですか? 何故、解雇されたのでしょう?理由は? この辺も気になります。 

noname#20168
質問者

お礼

私は、大学を出て資格を取りました。  趣味は・・料理で、興味のあるものというかすきなのが動物や子どもたちなどの職です。  福祉の資格は、身近に障害を持った人がいて、そこから段々かかわるようになっていって勉強したくなったのが本音です。 ただ、まえの職場で「あなたは自分のことでいっぱいいっぱいになっているし、利用者のことを全然みれていない。」というなんともまあ、今でも納得いかない理由でした。元々すごくハードな忙しい施設で、入ってまだ2ヶ月もみたなくて、まだ利用者の事を把握できていないときにいきなりでかい仕事をやれといわれ、あたふたしてミスをし「向いていない」といわれました。 しかし、その解雇理由は私の両親も納得いっていませんでした。 入ってまだ何ヶ月も満たない試用期間のものにいきなりでかい仕事を与えてミスするのは、それを指導したり教育するのが上の役目。それを放棄しているは上の怠慢だし、そんな理由が解雇はおかしい。ただ、あまりに変なところ(ヒステリックで毎日怒りたおす上司)なのでずっと居ても頭がおかしくなりそうだったので、やめて正解だったんじゃないかとも思っています。

回答No.1

まず自分が何をしたいのか、ということが一番大事だと思います。(月並みですが…) それがあるならば、突き進めばいいだけです。福祉がやりたいのであれば、気持ちを落ち着かせて再チャレンジしていくしかないはずです。 都市部に住んでいるのなら、職を選ばなければ仕事なんていくらでもあります。飲食系の社員でもいいし、不動産の営業でもいいし、未経験OKの事務でもいいし。 他に行き場がない、福祉の資格しか持っていないというならその仕事にもう一度挑戦してみませんか? 解雇されたところはたまたま性格の悪い上司にあたっただけかもしれません。 同じ業種でも職場によっていい悪いがあるというのはあなたもご承知のことだと思います。 新しい職に就くには、新しいスキルが必要なんて安直な結論を出す前に、今の自分に何ができるのか、これから何を覚えられそうか、何をしたいのか、ということを見据えてもっと死にもの狂いで働いてみると、案外いい結果になるもんですよ。 ちなみに短期で食いつなぐお金が必要ということであれば、業務請負系の登録制バイトで登録して働くといいかもしれません。 頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • できる仕事・できない仕事

    できる仕事・できない仕事 30代無職の男性です。 転職について相談があります。前職は営業、製造業の仕事をしていましたが、顧客や部署内での交渉、仲間ができない等、人間関係がうまく築けず退職を繰り返しています。 この年齢になるとできる作業、できない作業がわかってきました。 できないこと ・人間関係がうまくいかない。 ・二つ以上の仕事を優先順位できない できること ・一つの作業をきちんとこなすこと ・1人で作業すること 自分のスキル・能力に自信がなく、職安で仕事を検索しても迷って決められない。 ジョブカフェという機関でキャリアカウンセラーに相談してもいまいち・・・。 どうすればよいでしょうか。

  • 母子家庭 仕事 転職

    母子家庭の方に質問です。先日、母子家庭になりました。出産前は、土日中心の販売や接客業の仕事をしていたため、事務などのスキルがありません。職安や、スクールで、何か資格や、学ぶことも考えていますが、こちらの転職で相談させていただいたところ、資格をとっても就職に有利にはならないとの回答ばかりでした。 転職が厳しいのも分かっていますし、パートでも社会保険があればいいかな…と思っています。 ただ、子供たちのことを、考えると年齢に関係なく長く働けるな仕事など、今限りの仕事ではなく、将来につなげられる仕事をしたいなと考えています。 同じような方がいましたら、体験談や、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 福祉の仕事で管理者になるには?

    ジャンルを転職系にするか福祉系にするか微妙ですが、今回は前者で質問します。 しばらくアルバイトとかしていて、職探しが足踏み状態でしたが、せっかく福祉の資格(社会福祉士とヘルパー2級)をもっているのだから、そっちを生かしたほうがいいのではないかという意見が家族や知人からでてくるようになりました。 両資格は取得したものの、給料が安いと見聞きして、結局福祉の仕事に就かないまま、数年間別の仕事についていました。 しかし、(身から出たさびですが)コネなのに甘えてしまったこともあって、そこで十分なスキルをつまなかったため、30代半ばになって、年齢相応のスキルに達していないと思い知らされ、今回苦戦が続いているわけです。 何しろ周知のとおり、今回の就職難は半端ではないため、いくらかその業職種の経験があっても、年齢相応のレベルでなければ、書類選考で落ちることも珍しくありません。 そんなわけで、もはやなりふり構ってられないと思い、警備とかタクシーとか典型的な不人気とされる業職種まで視野に入るようになったのですが、ならば、曲がりなりにもそれなりのレベルの資格は持っているため、将来性(その業界自体の将来性だけでなく、リーダーや管理者、施設長に出世できる可能性)も考慮すると、まだ福祉系の方がいいかな、と考えたわけです。 とはいうものの、さすがにハナから社会福祉士法どおりの相談業務にはつけないでしょうから、まずはヘルパー(介護職)として入ってそれでがんばって、リーダーや管理者になることを頭にいれていますが、 ・おおよそどれくらいの年数でなれるでしょうか? (社会福祉士を持っている男性に介護をずっとさせるわけがないと家族や知人はいうのですが、さすがにエスカレーター式に管理者とかになれるほど甘くはないでしょうから。できればそうなれるようなコツや心構えなどもご提示いただければありがたいです) ・リーダーや管理者になれればどれくらい給料はもらえるでしょうか? (以前福祉から身を引いたときも、給料安いという言葉に気をとられすぎて、詳しく調べなかったもので。施設・事業所の種類や地域によっても異なるでしょうが、目安程度でかまいません)

  • 仕事について。

    23歳男性です。1年間無職して、最近福祉の仕事のアルバイトの面接受けて受かりました。採用されたのは嬉しいんですが、心配なことがあります。それは、その仕事は週5回フルタイムで入っても月9万円にしかなりません。保険も雇用保険だけです。そして、正社員になれるかもわかりません(補助のお仕事なので)。この仕事で何十年とお仕事を続けるとして、お金の面や、ずっと仕事を続けていく上で、このお仕事に将来性はあるでしょうか?

  • 仕事に関して相談乗ってください

    私は24の女です現在は無職で 高校卒業してから 自分の体調不良、母の病気の関係で アルバイトをしたり、無職の期間があったりの繰り返しでした。 無資格で高卒なので 就職しようと、しても書類選考で ほとんど落ちます。 かといって、無職期間が長く お金もないので、学校に行くお金や 資格を取ってる時間も余裕もありません。 これをしたいとか、言ってる場合ではないので なんでもいいのですが 最初はアルバイトでもいいので、資格をとれて かつ、正社員になれるチャンス がある、仕事は 例えば、どんなのがありますか? エステやマッサージ、 保険の営業 ぐらいでしょうか?

  • 将来、福祉関係の仕事に就きたいと思っています

    将来、福祉関係の仕事に就きたいと思っています 現在 高校二年です 高校を卒業して、お金をかけて専門学校に行って社会福祉士の資格を取るか、ヘルパー二級を取って働くか迷っています ヘルパーの資格は無くなると聞きましたが、ヘルパー二級で働くのと社会福祉士の資格を持って働くのとでは、給料など結構変わって来ますよね? 福祉業は給料も安いし厳しいと聞きますが、高いお金を出して専門学校に行くのは損ですか?

  • どんな仕事が向いているんでしょうか?

    30代前半♂です。未だ就職出来ずに悩んでいます。 (今までバイト&派遣社員の経験はあります) 前までは目標とする職種があってそれに合格すべく頑張っていたのですが結局その道は断たれました。(年齢制限の為です) その後もちょくちょくバイトなどはしていますが、やはり将来の事を考えると不安になります。 昔から世話になっている恩人に相談すると「貴方は何か物を作るような仕事、例えば職人さんとかが合っているんじゃないかな」と言われました。 しかしピンときません。 性格上、営業などの職種は向かないと思います。 色々考えてみると、「整備士」(車が好きなんで・主に運転の方ですが)、「福祉関係の仕事」(人の役に立ちたい仕事がしたいので)などが思い浮かびましたが「これがしたい!」と言う物が見えてきません。 こんな僕にはどんな仕事が向いていると思いますか? ちなみに、学歴は高校卒(専門学校中退)、資格は普通免許位で特にはありません。

  • 経理の仕事の方採用担当の方派遣の紹介会社の方助けて

    現在、時給890円の経理のアルバイトをしている27才、女です。 一人暮らしでこれでは生活が成り立たないので夜は、水商売で働いて何とかやっております。 本当は経理一本でやりたいのですが 資格は簿記2級だけで パソコンの資格も ないし、経理の経験もアルバイトのみです。 (経験日数 約半年) 以前、派遣で経理事務の仕事を探したのですが、資格を持っていても経験がないと雇って頂けませんでした。 それで、アルバイトでも、時給が安くても経験を積むために経理のバイトをしてました。しかし、震災と業績悪化のため、夜のバイトも経理のバイトも勤務時間が減りました。 もう、生活が カツカツで27才でこれは不安過ぎます。 そこで、質問ですが、・アルバイトでも経理経験として扱われますか?またその期間は半年でも大丈夫ですか? ・パソコンスキルを付けるためMOSをとりたいのですが、自己学習でどのくらいかかりますか。 また経理の仕事にてMOSの資格のみで、パソコンスキルは十分でしょうか? 他にも、よきアドバイスがあれば頂きたいです。 助けて下さい。 今かなり焦って辛いです。

  • 建築士に少しでも役立つ仕事を教えて下さい。

    中卒23歳男です。 建築士の資格をこれから取ろうと思っています。 スキルアップやノウハウアップに少しでも繋がる仕事(アルバイトや自営、SOHOでも良い)は何がありますか? 専門の夜間学校か、昼間の学校に通いながらできる仕事が良いです。 現在は調理関係のアルバイトをしていまして、全く役に立たないので違うバイトをしたいと思っています。 これと言って資格は何もありません。免許は普通自動車くらいです。 学費と生活費を考えて、手取りで月15万円近くは稼ぎたいです。 しかし、学業に支障が出ては何をしているのかわからなくなりますので、 なるべく自分のためになって、学費と生活が出来る金額がほしいです。 最低12万円あって、何も他にお金のかかることがなければ、学費と生活費を支払っていけます。 どんな仕事でも少しでも役に立つようであればいいので、皆様の意見やアドバイスをお聞かせください。

  • 資格と仕事と借金

    こんにちは。 ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思うのですが、お金がありません。 あるのは100万ほどの借金だけです。 一人暮らしのフリーター(男)、給料も少なく、ついに家賃も滞納してしまいました。 ホームヘルパー2級の資格を取るには10万円近くのお金がかかるようですが。 まず何からやればいいのか・・・。 まずは借金を無くさないことには始まらないでしょうか? 借金を無くすために、全然やりたくない牛丼屋やラーメン屋の店長にでもなろうか、 などと考えてみたのですが、そんなふうに好きでもない仕事をしても務まらないかなとも思います。 第一そんな気持ちで面接をしても採用はされないと思いますが。 私は中卒で、今までやりたいこともなく、生活費を稼ぐためだけに好きでもない仕事をしてきたので、 長く続かなかったり、仕事に対しての情熱も湧かず、なにか満たされない虚しい日々を過ごしてきました。 ハローワークに行ってもやりたいと思う仕事は無く、医療や介護、福祉関係の仕事はみんな資格が必要でした。 前から人の役に立つ仕事がしたいという思いが心の隅にあったのですが、 医療系に進むには、まず高卒の資格を得ることから始めなければなりません。 高卒の資格を取る気にはどうもなれません。 ホームヘルパー2級というのを見つけ、これならば!と思いました。 何かアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。