• 締切済み

願えば叶う?

「一心に強く願えばきっと願いは叶うよ」と人に言われたり テレビでも聞いたことがありますが これは、自分が将来こうなりたいという夢や 目の前にある目標などは 願いと共に自身の努力も必要かと思います。 ・・・それはわかるのですが。 人との付き合い、恋愛や結婚に関しては どうなんでしょう? 私は今まで強く願って叶ったことがありません。

みんなの回答

  • han-pen
  • ベストアンサー率35% (56/157)
回答No.11

人を介している場合は相手があってのことですので、いくら勝手に思っても相手がそう思わなければどうにもなりません。 でも、自分が動いて人との付き合いが始まりますし、実際の行動とそれに伴う想いが必要だと思います。

noname#176837
質問者

お礼

そうですよね。 相手があってのこと、こちらばかり願っても・・ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ご相談者様の言わんとしている事は凄くよく理解できるのですが、それは“対象”とする物事により また異なってくることは明確だと思われます。 >>これは、自分が将来こうなりたいという夢や 目の前にある目標などは 願いと共に自身の努力も必要かと思います。 こうした思考性には同感致しますね。(その通りだと思います。) >>人との付き合い、恋愛や結婚に関しては どうなんでしょう? >>私は今まで強く願って叶ったことがありません。 ご相談者様の骨子はいわゆる『男女間』のことを言われているんですよね。 これは前例のものとはまるで違たものだとおもいますね。 人と人(人間)との相関にあるものなので“メンタリティー”や“感情”というものが絡んできますよね。『願えば叶う。』とした思考的枠内に置く事(土俵を同じくする)にはとても無理があると思われます。 人とはお互い感情の生き物ですよね。成長を遂げたり、また逆にちょっとした事で落胆したり、喜怒哀楽とした気持ちの変化を続けるものだと思います。(受動態であったり・能動態であったりと・・・。) しかし、想いを寄せる方が表れたら“アプローチ”はされることだとおもいますよ。 “想い”だけでは相手には伝わりませんからね・・・。 “告白”されて初めて知った。なんてことだって大いにあることなんですよ。 そして、キツイ事を言う様ですが、『願えば叶う』ならみんな恋人ができたり、結婚したりしているとは 思われないですか。? 失礼がありましたらお詫び致します。

noname#176837
質問者

お礼

>『願えば叶う』ならみんな恋人ができたり、結婚したりしているとは 思われないですか。? ええ、確かに仰るとおりなんですが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itiroku
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9

願っていれば叶うと思います。実際私がそうでした。何年も憧れていた人からアプローチされました。気持ちは通じるものだと思いました。

noname#176837
質問者

お礼

願いが叶った方がいらっしゃるんですね。 羨ましいです。 私ももう少し諦めないで信じて願って待ってみようと思い直しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.8

#3です。 >でも私は少ししつこくしすぎたりして、相手に対して執着してしまうのかもしれません。 では、最初はお友達的に接してみたらどうでしょうか。 それでも相手が気に入ってくれば進展することがあります。 それと、願えば必ず叶う、信じれば必ず叶う、って、本当に真剣にやって(恋愛や結婚でなく勉強とか何かに挑戦とか)、本気で信じて、ものすごく頑張ってもどうしても出来なかった時に、ものすご~く挫折感を持つこともあるんですよ。 本当に、どんなにどんなに願っても、どれだけ頑張っても。 また、「その時には」無理ということもあるだろうし。 悲しいし、焦燥感ありますよ、これは。生真面目な人にとってはね。 だから、「叶わない時もある」というのはフォローとして置いておくべきだと思うんです。 そして、叶わなくたって、やりきった感があればいいんです。 恋愛もそうなんじゃないでしょうか。失恋してその時は辛いけれども、精一杯がんばってみたなら、すっきりすることもあるのでは。相手の気持ちは相手に任せるしかないしね。

noname#176837
質問者

お礼

再度、ご回答いただきありがとうございました。 >叶わなくたって、やりきった感があれば >失恋してその時は辛いけれども、精一杯がんばってみたなら、すっきりすることもあるのでは やりきった感、すっきり・・・ そう思うまで頑張ってみたらもう少し違うように考えられるのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

人との仲は、これはもう「運任せ」。 でも、その運というのも、引き寄せやすいか、遠ざけるかは、自分のバイタリティーにもよるよね?。 何もしないのが0ということだと、運は0以上にはならないから、マイナスになるか変わらないかだ。 そう考えれば、願うことは無駄じゃない、ってわかるでしょう。 結果はどうあれ、歩んでいくわけだから、それだけ近づきはしてるってことですよ。 それと本気かどうかが試されてる、っていうのもあるね。 本気ならば、真剣ならば近づくし、そうじゃなければ遠いままだし。 願っても叶わない、っていうのは、実は「真剣に考えてない証拠」とも言える。 結婚とはどういうことか、友情とは?…などと考えてないってことだよ。 考えて、思い当たるものがあれば、それが状況をひとつ進ませるわけ。 それを「理解」と呼ぶわけだ。 …理解なきところ成功なし。 人生は、賽の目を出して進む双六じゃないんだ。 結果を追うな。 追うなら「理由」を追うんだ。 成功をするために。

noname#176837
質問者

お礼

>願うことは無駄じゃない >結果はどうあれ、歩んでいくわけだから、それだけ近づきはしてるってこと そうですね。そう考えると少し気持ちが救われます。 「それだけ近づきはしてる」 うん。何か。なんとなく。多分そんな感じなのかな? >結果を追うな 勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184692
noname#184692
回答No.6

願うって事はその方向に行動するって事です。 行動なしに願いが叶う事はありません。 結婚したいと願うから行動する訳です。 その結果として結婚が叶う。 つまり強く願うということは諦めないって事になります。 いくら願っても行動なくては何事も起きません。 もちろん行動しなければ失敗することも無いですけど、逆に得る物も無いってことです。 結婚や恋愛は縁ですから、出会う機会を増やさないと縁を得る事は出来ないでしょう。 願うならまずはそこからでしょう。

noname#176837
質問者

お礼

仰るとおり縁ですよね。 その僅かな縁を大切にしたいと思うあまり 強く望みすぎてしまうのかうまくいかないんですよね。 大切な人との縁、願っているのですが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

夢は願う事から始まる、って事でしょうね。 「願ったからって、叶うもんでもないよ。」なんて、それを言っちゃあお終いですしね。 「願えば必ず叶う。」この方がそれこそ夢があるじゃないですか。 人付き合いに関しては、願うより自分のあるべき形を実行すればいいんじゃないでしょうか? 良きにつけ、悪きにつけ、自然とそれなりの人が寄って来ると思います。 恋愛や結婚に関しては、諦めた頃に叶うなんて事がありますね。 恋人が出来た途端、余裕が有るせいか、急にもて出したりしますね。 余りガツガツしない方が良いと言う事でしょうか。 結論を言いますと、夢や目標に関しては、強く願ったり、信念を持つ事がプラスに働く事が有ります。 人付き合いや恋愛、結婚に関しては、余り強い思いや願いはマイナスになる事が有ると言う事だと思います。

noname#176837
質問者

お礼

>人付き合いに関しては、願うより自分のあるべき形を実行すればいいんじゃないでしょうか? >人付き合いや恋愛、結婚に関しては、余り強い思いや願いはマイナスになる事が有ると言う事だと思います。 そうですね。確かにそれはあるかもしれませんね。 ちょっとガツガツしているのが‘あからさま’で しつこくしていたかもしれません。 でも、分かっていてもやっぱり好きな人との縁を強く願ってしまいます。 諦めが悪いのかもしれないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.4

人付き合いや恋愛に関してはまた別なんですよね。 子供の頃、小学校低学年くらい、の親友で、ものすごく好きだった人がいたんですけど、お互いに急に転校して分かれば慣れになったんですよ。 それから10年近く、色々使ってはなんとか探し当てようと心に強く願って生きてきました。 最終的に、再会はFACEBOOKにて叶いました。あっちこっちのSNSに登録しておいて良かったと思ったのはあの時だけでしたね笑 ……でも、大人になっていく内に、学歴で人を判断する人になっていました。 私は、金銭的事情から、高校卒業後すぐには大学には入学しなかったんです。 そういう事情を質問したときに伝えてからというもの連絡なし。避けられてます。 人生こんなものだったりしますー。 あとは、大好きで仕方が無い相手ほど、自分のことは好きになってくれなくて笑

noname#176837
質問者

お礼

ご自身の少し切ないお話、ありがとうございました。 やはり人間関係(恋愛関係だけでなく)は難しいですね。 こちらは良かれと思っていても相手は望んでいなかったり。 何だか難しすぎて悲しくなります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.3

願えば叶うかどうかはモノによると思います。努力したって駄目なときはあるし。 ただ、願わないと叶うものも叶いませんから、第一歩ではありますね。 人との付き合いに関しても、願っても叶うとは限りません。 でも、仲良くなりたいなと思ってないと、なかなか仲良くなれないかも・・・・ 仲良くなりたいなと思って会話をしてみるとか、あなたのことを受け入れたいですよ、理解したいですよ、という態度を見せるとか、親切にするとか、思いやりや優しさを見せるとか・・・・好意的にしてみる必要はあるかも。 それで駄目だったら、ご縁がなかったということで。。。。

noname#176837
質問者

お礼

>仲良くなりたいなと思って会話をしてみるとか、あなたのことを受け入れたいですよ、理解したいですよ、という態度を見せるとか、親切にするとか、思いやりや優しさを見せるとか・・・・ そうですね。 でも私は少ししつこくしすぎたりして、相手に対して執着してしまうのかもしれません。 そのバランスが難しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人との関係は 自分が願っても相手が願わない場合もありますので 百パーセント叶う事はありませんよ

noname#176837
質問者

お礼

確かに相手が願わなければ叶いませんよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢が叶わない人間はどうすればいいですか?

    仕事、将来の夢、目標、恋愛、お金・・・。 誰だって生きていればいろんなことに対して、それぞれ夢や目標や願いを持つと思います。 僕はそれらを達成することができないでいます。 考えたり行動したり勉強したり人から話を聞いたり、努力してます。 それでも達成できません。 悔しくて惨めで周りはできてるのに自分だけ取り残された気分になって恥ずかしくて格好悪くて ダサくて泣きたくて怒りの行き場がなくて何もかも嫌になって。 雑な文面ですみません。 夢が叶わない僕みたいな人間はどうすれば良くなりますか?

  • 将来の夢 温かい家庭を築く

    私は、現在学生なのですが。 これといって、夢がきまりません、かといってないのではなく 温かい家庭を築くという漠然としたものなのです。 将来は、家族でホットプレートを囲みホットケーキを作ったりして一家団欒をしたいです、 たとえば 私「もう、焼けたんじゃない?」 妻「頑張ってひっくり返すのよ♪」 子供「失敗しちゃった」 夫婦「何で、こうなったのだろうね?次はうまく出来るように頑張りましょう」 といった、円満な家庭を夢見ています。 しかし、こういった夢を持っているだけではだめだということも事実 大切な家庭を守るため人一倍努力も必要になってくるだろうし 苦労だってすると思います。 でも、このような過程を築くためには努力を惜しみません。 でもふとしたとき、私の夢であるをイメージしにくくなることがあります そいったとき、不安などといった負の感情に襲われてしまい 喪失感にいたります。 やはり、もっと身近で鮮明な夢を持ったほうがいいのではと思うのですが 私はこの夢をかなえたい一心でこれまで、そしてこれからも生きていきたい そこで、私の夢がより強固なものにするためにも、何かアドバイスがいただけたらな と思います。 質問も漠然としていますがそこをなんとかよろしくお願いいたします。

  • 彼氏いない歴18年 幸せな結婚を夢見ています

    この歳で付き合ったことなくても将来幸せな結婚できますか?? 一応付き合ったことはないけど告白してきてずっと私のこと好きっていってくれてる子と、遊んだりするのですが・・何か物足りないと思ったりします・・・ 彼は見た目タイプじゃなく、性格はすごく良いんです・・ 自分は理想高くて、かっこよくて性格がいい人が好きなんですが・・・。 彼以外にももっといい人っているんですか? 彼は私のことすごく大事にしてくれる でも私は彼を好きになろうと努力してるのに、なかなか好きになれません・・・・。 彼はすごく良い人なのに、なんで好きになれないの?って自分を何度も何度も責めました 友達に相談したら「好きになれないのはしょうがないよ」って・・・。 彼は一途で、2年間も私のこと好きでいてくれています・・ 彼の気持ちはめっちゃ、嬉しいんですが・・・自分がなかなか好きになれません 街中歩いてて「この人タイプだな~!」って人がたくさんいます・・・。 そういう理想の男性と付き合ってみたい、と心の中で思ってる自分がいます・・。 でも彼を見捨てるわけにもいなないというか・・。 彼が優しすぎるし、性格良すぎるし、ここで振ったら彼はかなり傷つくだろうと思います でも彼とくっついたら何か物足りない自分になってしまってると思います 性格が良すぎる彼がとてもかわいそう。。 私は幸せな結婚が夢なんですが、恋愛的に好きじゃない彼と結婚前提に付き合っても将来的に後悔しそうで不安です もっといろんな人見るべきですよね・・?>< 彼の気持ち・・すっごく嬉しいけど・・・・・・。 色々考えて 彼と何年後かに再会する約束したんですがお互いいろんな経験すれば 会ったときに彼に惹かれるってこと、あり得ますか??? 幸せな結婚が最終目標です 真剣に回答お願いします

  • しっかり者

    宜しくお願いします。 どんな人がしっかり者と言えますか? 夢や目標達成のために勉強してとにかく行動し努力する人、家族のために頑張って働く人、企業を起こす人、将来(老後)のために貯金する人、自分が想ったことが正しければはっきり発言する人等。 逆に、一人暮らしをしていて、明確な夢や目標がなくても家族に頼らず働き、自分の収入で遣り繰りする人はしっかり者ではないのでしょうか? しっかり者と言われるためには何が必要ですか?

  • 将来に夢のきっかけ。

    将来に夢のきっかけ。 今年大学受験に失敗し浪人する者です。 浪人が決まってしまった今よく思うことは 自分が将来本当に何がやりたいのかがまだよくわからないなということです。 テレビを見てると、芸能界をはじめ、いろんな職業の方を見て、夢を叶えた人や夢を目指して努力してる人達は、どんなことがきっかけでその夢を思い描くようになったのかな~ということです。 頭で考えるだけじゃ何も始まらないし、来年の受験のために勉強もしなくてはならないのは、十分わかってはいるんですが、 やっぱりそういうことが気になってモヤモヤした気持ちがあるし、 夢も目標もなく生きていくのは嫌です。 みなさんはどんなことがきっかけで、夢を持ったり今の職業に就いたりしましたか?

  • 自分を磨けと言う人がいるが。

     「恋人ができない」と相談する人に対して回答者の常套句として 挙げられるのが「自分を磨け」という回答です。  この「自分を磨け」という言葉ほど無責任で適当なものはないと 思うのは私だけでしょうか??  例えば、一心不乱に勉強をすることや、将来の夢に向かって努力 することだって「自分を磨く」行為ですよね。でも、果たして勉強 をしている人や、夢に向かって努力している人に異性が寄ってくる でしょうか??  そもそも、一心不乱に勉強している人や夢に向かって努力してい る人は「寝食を忘れて努力している状態」ですから、恋人なんか作 っている暇などないし、異性を寄せ付けない独特な雰囲気もあると 思うのです。  他にも考えてみました。 ・英会話・・・本当に恋人ができるの?? ・サークル・・・恋人作りたい目的で入ったら相手に引かれない?  結局のところ、恋人が欲しかったら、整形やエステやおしゃれに 投資して、合コンパーティに行くなり結婚相談所に登録するなり が一番てっとり早いと思います。  果たして恋人ができない人に向かってアドバイスする 「自分を磨け」とはどのような行為を指すのでしょうか??

  • 地道な努力が実を結んだと実感した事ありますか ? 

    生きていると、人それぞれ色んな目標や夢を描く事ありますよね。 皆さんご自身で地道な努力が実を結んだ ! と実感していることはありますか ?

  • 結婚出来ない不安

    結婚願望があります。 特に周りの結婚ラッシュの幸せそうな姿に感化され、また年齢的にも焦りがあります。 結婚したい理由は誰かと共に歩みたいことと子供が欲しいからです。 ただ、マイペースで頑固な変えられない変わり者の性格(恋愛に不向きなのでしょう)で、人と付き合うことが出来ません。 合わせたり努力はしていきますが、自分と合う人と出会えれば一番なのですが、きっと居ても少数すぎて逢えない、そんな夢見てたら時間経つばかりだと思ってます。 長く付き合えた時もありましたが、最近は短く終わる恋ばかりで自信を失くして恋愛や婚活に対して疲れてきました。 純粋に愛する人が欲しいのに、性格が邪魔をしてるのと自分に魅力がなく恋愛が続きません。 長く付き合う魅力て何だろうて、どうしたら持てるのでしょう? 結婚したいと思う人はどんな人でしょうか? お相手の条件は自分と同じくらいだと上手くいきますか? 結婚できるか不安がストレスになりつつあります。宜しくお願い致します。

  • 夢は口に出せば叶う、本当ですか?

    願いや夢は口に出せば叶う、とよく聞きますが本当ですか? 私の夢は、かっこよくて誰もが羨む人と結婚。 寿退職として会社の同期、先輩方に今までの感謝を込めた挨拶、 同期などたくさんの人を結婚式に呼ぶ、 子供を産んで楽しく過ごすのが夢です。 努力しないといけないのはわかってます。 なんだこの夢?と思うかもしれませんが、今の私にとってはこれが夢です。 昔から努力次第で自分の目標を達成してきましたが、今回あまり自信がありません なぜなら、社会人になって出会いがなく、交際経験もないので…(周りからはすごくモテてるの言われているのに…なぜか付き合わずに終わってばかりです)

  • 自分の中で”将来の夢”ってしっかりありますか?

    最近よく若者が「自分探しをしたい」とか「何になりたいか自分でも分からない」とか言うことを聞きます。 という私も21歳の若者ですが。 私には一応将来の目標、5年ごとおきぐらいにあります。 そこで若者のみなさんに質問です。 中高生、大学生、専門学生、もしくはフリーター、何もしていない人・・・ あなたには”将来の夢”OR”目標”がありますか? またそのために何かしらの努力はしていますか? また自分は若者じゃないと思う方は、 一般的に今の若者には「夢」「目標」があるORない、どのように思われていますか?それは自分が若者のときと比べてどうですか?そして今の年になって持ってらっしゃる将来の夢とは? 教えてください(^0^)

このQ&Aのポイント
  • スキャナーのインストールができずお困りの方へ。お使いの【MFC-L5755DW】のインストール方法やトラブル解決のヒントをご紹介します。
  • Windows10をお使いの方向けのスキャナーのインストール方法をご説明します。有線LANで接続する手順や必要なソフト・アプリについても解説します。
  • スキャナーのインストールで問題が発生している方へのサポート情報です。アナログ回線をお使いの方に向けた解決策やよくあるエラーの対処法をご紹介します。
回答を見る