仕事の引き継ぎはどれくらい?

このQ&Aのポイント
  • 初めての社会人、初めての正社員という立場。経験も知識もない状態で飛び込んだ仕事。
  • 正式な引き継ぎが2日だなんて短い……。調剤薬局事務として毎日奮闘中。
  • 仕事の引き継ぎにはどれくらい必要だと思いますか?仕事によって異なると思いますが、回答お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の引き継ぎはどれくらい?

初めての社会人、初めての正社員という立場。 経験も知識もない状態で飛び込んだ仕事。 日が経ってもやっぱり思う。 正式な引き継ぎが2日だなんて短い……。 調剤薬局事務として毎日奮闘中。 困るのは事務が自分一人ということ。 正社員は薬剤師さんが2人、他は調剤助手のパートさん。 一日の仕事は、午前中は調剤助手で午後から一日のまとめと事務。 その為、助手についての質問はパートさんに。 しかし、もう少し細かいとパートさんの専門外。 薬剤師さんは薬剤師さんの仕事が専門だから質問もできない。 いちを分からないことがあると質問してみるが……。 「それについては分からない」 はい、予想通りの返答です。 人数は少ないし、働いているのは4・50代の女性。 薬剤師さんは忙しいし、パートさんもお昼までの勤務。 いくら仕事が残っていようと残業もできない。 20代は自分だけ、コミュニケーションの場もありません。 いちを前事務さんが土曜日に来て仕事を教えてもらうけど 一回に覚えることが多すぎて、毎回頭がパンク寸前!! 説明によるご指導の為、ひたすら特殊用語が並び理解が追いつかない。 (あとで復習するとそこまで難しい話ではないと気付くのですが) さらに追い打ちをかけるかのように…… 「事務は薬剤師さんの仕事のサポートをするから  薬剤師さんの仕事以外はすべて事務の仕事だからね」 と教えられ、次はあれをやってみてこれをやってみて、と。 薬局事務の立場を知らなかった私もいけないと思います。 (しかし、まさか事務を一人で行うとは予想しておらず……。) 覚えることでいっぱいいっぱいなのに、すごく急かされている気分。 「すぐに覚えられるわけないよね」とフォローしてくれるけど、遠まわしに 早く仕事を覚えて、薬剤師さんに迷惑かけないでねと言われているかのよう。 考えれば考えるほど失敗を恐れてしまいます。 仕事をする自分をイメージして、最終的にはミスを犯す。 周りに迷惑を掛けているようで、常に「ごめんなさい」と思っています。 とまぁ、これが今の現状ですね。 本題に戻りますが、仕事の引き継ぎはどれくらいが普通なのでしょう? また、引き継ぎにはどれくらい必要だと思いますか? 仕事によって異なると思いますが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>本題に戻りますが、仕事の引き継ぎはどれくらいが普通なのでしょう? 私が社会人になった時(18歳)は、半日。 就職1週間前くらいだったかな?? 数百ページに及ぶマニュアル等が3冊。。 手作りの引き継ぎ書で、大まかな流れと前任の残務処理を教えられ、「後は自分で勉強してね^^」で終わりました。。 それから職場に出るまでの間は、引きこもって勉強しまくりでしたね^^; 何とか、人並みに仕事が出来るようになったのは、就職後3カ月くらい経った頃でしょうか。。 それからも、仕事柄転勤、配置換えの度に半日程度の引継を受けましたが、社会経験って大切ですね…その後はスムーズに、新しい仕事に馴染んでいけました。 (とはいっても、それなりの努力は必要でしたが) >また、引き継ぎにはどれくらい必要だと思いますか? 正直なところ、最低1週間は欲しい所ですよね^^; 職場の事情等も分かりますが…。 まだ、社会人としてスタートを切ったばかりなので、くよくよせず頑張ってください^o^ノ

chisato925
質問者

お礼

半日に、マニュアル、手作りの引き継ぎ書というのは大変でしたよね。 やはりそれなりの努力が必要なんですね。 引き継ぎ期間は長い場合も短い場合もあることが分かりました。 詳しく回答して頂きありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

私が最近転職したところでは、引き継ぎはありませんでした。 もちろん経験者だったのですが、分からないことは他のスタッフや取引先に聞いたり、資料やデータを気合いで調べたりして乗り切ったという感じです。 引き継ぎに要する時間は、誰かが統計を取っている訳ではないと思うので平均値はないと思いますけど、今まで自分の転職経験の限りでは、「ない」が圧倒的多数。 引き継ぎがあってもせいぜい半日や1日で、後は仕事をしながら覚えていくというスタイルです。

回答No.5

1日ですね。 もちろん経験者への引き継ぎを想定してます。 素人は? 2日かもしれませんが、2週間かもしれません。例えばパソコン使えない場合は、そこから教育しなければならないから。日本語使えない場合も有るでしょうしね。

回答No.4

普通は一ヶ月くらいで、最低でも2週間はあります。二日って少なすぎです。周りに迷惑をかけるのは覚悟して、失敗を恐れないでバンバン間違えて徐々に覚えるしかないと思います。周りに迷惑をかけていることに責任を感じることはありません。ちゃんと引継ぎの期間を設けなかった会社が悪いですし、普通そのような状況ならば、経験や知識がある人をとりますよ。間違いは恐れず、早く仕事を覚えられるよう頑張ってください!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

引継ぎというのは 仕事を教えてもらうことではないので 前任者しか知らないことを申し送ることでしかありません。 文書にしてあればそれを渡すだけです。 大臣の交代でも 引継ぎ文書を渡しているのをニュースで見ることがあると思います。 仕事ができるように教えるのは会社の仕事なので 引継ぎ者がやることではありません。 そんな状態では引継ぎできませんし終わりません。

  • OK-SUNNY
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

質問の意味を理解しがたい。 調剤薬局事務として・・・・。 業務の層別・分類・区分が行えない状況ですね。 PCの操作もあるでしょうね。 業務は、経理・会計・顧客管理・取引先名簿管理(薬剤受発注管理・支払管理)等、想定しますが、 何が判らないのか、・・・・? 専門用語は、Websiteを検索すればすぐに解説して呉れる。 それに毎週、前任者が来訪して呉れる仕組みとあっては、 仕事の手順・工程・判断基準(どの様な場合には、どちらに進むべきかの次工程)等、事務業務とは言え、多岐にわたっているのでしょうね。 本部とか本社の部門との関係から納期管理も厳しいでしょうね。 判らなかったら調査する方法を本部・本社の管理部門に問い合わせすること。 また、社規・規約・業務規程を熟読することです。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

ベテランであれば、1日。 新米であれば、2~3日。その後はOJT(実践教育)でフォローします。

関連するQ&A

  • 調剤薬局のタオル

    ちょっとくだらない質問なのですが…。 調剤薬局で調剤事務のパートをしています。 同じ様なお仕事の方に質問なのですが、水仕事(薬剤師がシロップなどを作ったり、私がメートルグラスを洗ったり)をして手を拭くのに使うタオルは誰が洗っていますか? うちの薬局は私が家で洗ってくることになっているのですがこんなものなのでしょうか?(週に一度たまったのを持ち帰るので結構な量になります。) 大したことではないんですがこれも事務のパートの仕事なのかなぁと疑問に感じまして…。

  • 話すのが苦手な薬剤師の仕事

    初めて質問します。 34歳女、薬剤師の免許を持っており今は調剤薬局でパートをしています。 子供もいなくて時間的にはフルで働けるのですが、人見知りが激しく服薬指導が非常に苦手なため調剤薬局での仕事に苦痛を感じています。 それでも以前は正社員で働いていたのですが、職場の人間関係と服薬指導がうまくできないことでのストレスで体を壊し、今は時間を減らしてパート勤務をしています。 仕事時間が減ったことで仕事時間の緊張感は幾分か和らいだのですが、 やっぱり仕事の前夜は緊張で眠れなかったりもします。 どこの仕事でも服薬指導は必ずやるものだとは思ってますが… 1、あまり患者と話さなくてよい薬剤師の仕事ってありますか。 2、話すのが苦手な薬剤師さんはどのように服薬指導に立ち向かっていますか? 最後の手段としてまったく薬剤師と関係ない仕事を探すっていうのも考えていますが、年齢も年齢ですし…。 わがままな質問ですがどなたか答えていただけたらうれしいです。

  • ウエルシアの調剤薬局の仕事に関して

    調剤薬局の(薬剤師の手伝い)事務を、やっている方に質問です。 資格なしや未経験でも大丈夫と募集していますが、未経験でも出来るお仕事なのでしょうか? 仕事は大変ですか? 忙しかったり覚えることは沢山ありますか? 調剤薬局の事務は、結構募集が多いので、辞める方が多いのか、どうなんでしょうか 今回、ウエルシアの調剤薬局の事務の面接を受けて合格し、やることになったのですが、二ヶ月後に試験があり、落ちたら首になるとの事です。 どこの薬局にも研修期間があり、試験はあるのでしょうか? また、ウエルシアの調剤薬局の事務で働いていた方、現在働いている方、試験はどうでしたか? 教えてください。

  • 調剤薬局で調剤補助(助手)の仕事に転職しました

    今まで接客業やコールセンターで働いていたのですが、今月から大学病院の門前薬局で調剤補助(助手)の仕事に転職しました。 薬剤師の指導の下、薬を棚からピッキングしたり一包化したり(薬液や粉薬は触らない)お隣の薬局に借用の依頼をしたり、在庫管理が仕事です。 未経験・無資格の為、入社して1週間経ちましたが、仕事に全然馴れずにとても辛いです。 早く薬の名前やどこの棚にあるのか覚えたいのですが、毎日忙しくて、なかなか先輩社員や薬剤師の先生に質問も出来ず、足手まといになっています。 今は覚える時期だと思い、出来る事から頑張って始めていますが、試用期間の3か月の間に覚えられる自信が無く、とても不安です。 調剤補助は、私の他に正社員とパートの方がいますが、お二人ともベテランでテキパキと仕事をこなしている姿を見て、「あんな風に出来る日が来るのだろうか?」とますます不安になっています。 調剤薬局で補助(助手)の経験がある方、どのように仕事を覚えたのか、どんな勉強をしたらいいのか教えていただけないでしょうか??

  • 調剤薬局のパートの方

    もうすぐ知り合いの方が始める調剤薬局でパートとして働く事になりました。 私は今まで院内薬局と病院(個人医院)の医療事務を正社員で10年ほど勤めていました。 そういう経験もかって 私に声をかけていただいと私は思っているのですが 時給は700円で仕事内容は受付・調剤補助・パソコン入力(月〆のレセもしなさいとかも言ってる)・足の不自由な方の為に薬を病院まで届ける・配達・ 両替などとにかく全般です。経理事務1人(ほぼいないそうです)・薬剤師1人・正社員事務1人(医療の仕事は初めてで医療事務の勉強して取得したばかり)そしてパートの私なのです。何回も時給を上げてほしいとお願いしたのですが ダメでした。楽な仕事やしとかパートはいるかわからないけれども 声かけたとか なあなあな関係なので真剣に考えてくれません。ただ子どもの用事は言いやすいのがメリットです。 調剤薬局のパートの方や調剤薬局関係の方でもし良ければ時給や仕事内容を教えて頂ける方がいましたら 教えて頂きたいのです。 補足:友だちの調剤薬局のパートしている子は 受付と調剤補助だけで時給700円だそうです。様子を見て 辞めた方がいいのではと。 ネットでは平均時給800~1000円とかありました。

  • 2年近く院内薬局で薬剤助手として働いていました。

    2年近く院内薬局で薬剤助手として働いていました。 薬事法改正で登録販売者のことを知り、資格取得を目指そうと思いましたが 院内で薬剤師の下で働いていても実務経験にはならないということで、調剤薬局へ転職しようと今月今の仕事を退職します。 (退職理由は転職の他にもいろいろあるのですが、今後のことを考えたら今だったので) 求人票を見ると調剤補助と調剤事務がセットになっているところが多かったので、 現在今月末の調剤事務管理士の民間資格を受験するため勉強中です。 登録販売者は一ヶ月80時間の実務経験が必要らしいのですが、 事務処理と薬剤助手をセットで仕事に就いている場合、 もしくは事務一色で雇われた場合は実務経験はどうなるのでしょうか?

  • 引継ぎがない仕事について、どう思いますか?

    正社員の方が移動の為、派遣社員で一人入社したのですが… 仕事の引継ぎが5日しかなく、マニュアルもなかったので 「仕事が分らない」という理由で、2週間程で辞めてしましました。 その後、私が入社したのですが… 仕事を全然理解してない人から3日だけの引継ぎで、 マニュアルもなく経理事務の仕事を任されてます…  が、全然仕事が分らないです こういうのって、会社の体制がが悪いと思いますか? 派遣の担当者に言っても「頑張って下さい」なんです・・・

  • 調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤めることについて。

    転職のために薬剤師免許を取得し、この夏に調剤薬局に正社員で就職しました30歳になる新人薬剤師です。 入社時の話では、ベテラン薬剤師と2人で勤務することになっていましたが、その薬剤師が体調不良を起こし、1人で勤務する時間が多く(多い週では、週3日)、調剤過誤を起こすのではないかというストレスに悩み始めております。 1日あたりの処方箋枚数は、少ない日で60枚、連休明けで100枚弱(平均80枚)と決して少なくありません。まして、今後冬を迎えるに当たり、風邪の患者が増えることを予想すると、1日100枚は覚悟する必要があると思っております。 事務員の方の助け(本当はダメですが)を借りていますので、なんとか持ちこたえていますが、それでもちょっとしたミスが起こっており、謝りに出かけることもたびたびあります。万が一、大きな事故を起こしたらと考えると、つらくなる日もあります。 そこで、新人薬剤師が1人で上記のような条件で仕事をすることは、可能な範囲と考えるべきでしょうか?それとも、普通では考えられないと考えるべきでしょうか? ベテランの調剤薬局薬剤師様のご回答をよろしくお願いします。

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事が出来なくて悩んでます(;_;)

    医療事務の専門学校を卒業後、調剤事務を二年間やっていましたが、つい数日前から医療事務に転職しました。でも、調剤事務とは仕事内容がかなり違い、回りに迷惑ばかりかけてしまっています…。仕事が出来ない自分にも苛立つし、どぉしたらいいのかわかりません。向いていないのでしょうか…?

専門家に質問してみよう