• ベストアンサー

100均のバッグのようなメッシュの生地

いつもお世話になっております。 写真にあるような100均に売っている、メッシュバッグのメッシュ部分の様な生地は、 どういった名称で、どこに売られているのでしょうか? これは完全にスケスケで、水や空気は軽く向こう側に抜ける、ある種の固さを伴う生地です。 大きさであるとか、色であるとかを調整したいために100均で売っているものをそのまま使うわけにはいかないので、生地のみを入手したいと考えています。 ちょっとググってもググリ当たらないために質問させていただきました。 ご教示いただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.2

メッシュ生地ですね。 バッグなどはナイロンメッシュと思いますが、 服の裏についてるような柔らかいものはポリエステルでしょう。 大きな手芸用品店ならあるかもしれませんが、 楽天にもあるようです。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E7%94%9F%E5%9C%B0%E3%80%801%EF%BD%8D/-/?oid=066

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ああ、楽天にも近い物はありますね。 自分はポリエステルじゃないかと思っていましたが、ナイロンメッシュの可能性が高いわけですね。 楽天にもあるようなので、オカダヤとかユザワヤのような大きい生地屋さんには置いてあるかも知れませんね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

多分100均のオリジナル商品だと思います。二つ以上の素材を組み合わせて 独自に考えて作られたオリジナル商品ではないでしょうか。 メッシュは100均で買えます。これは洗濯ネットと同じです。メッシュの内 側の素材も100均内で探せば見つかるはずです。当然ファスナーも売られて います。 100均で材料を仕入れて、その素材で自分なりに作れば100均で売られて いる物とは違いますから、100均で材料を購入して自分のオリジナルを作ら れてはどうでしょうか。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、100均内で生地を売っているわけですね。 というか、自分のよく行く100均には確か無かったはずだと思いました。 同じチェーンでももう少し大きいところなら確かにあるかもしれません。 ちなみにバッグを作ろうとは思っていないんですが、このような通気性が良く、相応に目が細かく、ニット系のようにモシャモシャしない生地が欲しくて質問いたしました (^^) いろいろ確かめに足を延ばしてみようと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WiFiルータに最適な100均メッシュケース

    LTE+3G WiFiルータで大きさが約96(W) × 67(D) × 16(H)mmのものを使っています。 これを外出時に鞄などに入れておく便利なケースを探しています。 LTE+3G WiFiルーターは、長時間連続使用をすると、多少熱を発生するので、放熱のためメッシュ状のものが良いと思っています。 実は、以前に 100円ショップ(どのチェーン店かを失念してしまいました)で添付画像のようなものを入手しました。メッシュ状で、大きさも約140mm × 85mm程度でピッタリです。 今回、同じ WiFiルーター(2台目)を入手したので、近くの100円ショップ(ダイソーとキャンドゥ)で添付画像のものを数件のお店で探しましたが、見つかりませんでした。 添付画像のものを置いているお店をご存じの方、また購入できる方法に関し何かヒントがあれば、お願いいたします。 なお、特に添付画像の商品にこだわっていませんが、私がネットで調べた限り、良い商品は見つからなかったので、今は過去に入手したものを探しています。 代替え品やもっと良いものをご存じでしたら(100均商品でなくてもOKです)、ご教示頂ければ幸いです。

  • エールバッグについて

    ガーデンパーティーは雨に濡れても大丈夫な生地で有名ですが、エールバッグの生地ってどんなのなんでしょうか?写真でしか見たことがないので分からないのですが、水をはじいてくれるようなつるつるした布ですか?教えてください。

  • ハンドメイドでバッグ作成…各種パーツの入手について

    手作りでリュックやバッグを作りたいのですが、パーツをどこで手に入れたらいいかわかりません。 生地はいろいろ見つかったのですが、下のようなパーツの入手先がわかりません。 【リュックの場合】 背中のクッション素材…よくバックパックとかでメッシュでクッション性のある厚みのあるもの この素材はどこで手に入れられるでしょうか? 個人で、ひとつからでも手に入れられるところがあれば教えてください。

  • 柔らかくて丈夫なメッシュ生地を探しています。

    ポケット式布オムツカバー(トレパン)作成をしようと思っています。 そこで洗濯、手洗いにも耐えられるようなメッシュ生地を探しています お尻に当たる部分なので、柔らかい物が好ましいです。 本当は物を実際に見て選びたいのですが、近所の手芸店にはチュールしか置いていませんでした…。 なのでネットで注文しようと思っています。 サイトを見ても、素材名と画像はあっても、洗濯に耐えられるような物であるかは判断しにくく、予算もあまり無いので「試しに買ってみよう!」という踏ん切りがつきません…。 よろしくお願い致します。

  • 24karatsジャージの素材ってどんな感じ?

    EXILEが着ている24karatsジャージって、いったいどんな素材でできているんですか? 素材名は書かれていますがピンとこないので質問させて頂きました。 プー◯やアディ◯スなどのジャージの素材って、メッシュぽいというか、水に濡れてもすぐに乾きやすい素材ですよね。 中学生の体育の時に来ていたジャージと素材が似ています。 24karatsの公式サイトでは、セットアップと書いており、写真を見る限りではベロアに近い生地といいますか、スウェットとかの生地といいますか、水に濡れると当分乾かなそうな素材といいますか。 他のショッピングサイトで24karatsジャージを見てみると、水を弾きそうなウインドブレーカーのような生地です。テカテカしてる感じのやつですね。 EXILEの人たちって、実際に僕らが買えるジャージを着ているんですかね? それと、一番最初に言った中学ジャージのような素材の、24karatsジャージって存在しないんですかね。

  • バケットの水の量

    とある本のレシピなので全部は書きませんが ----------- フランスパン粉300g 水180g (ホシノ天然酵母 生種18g) ----------- でバケットを作っています。 粉300gに対して水が180gですので、 これが吸水率60%ということですか? たまにパン作りが上手な人のブログを読むと、 吸水80%とか書いてあるのですが、 粉300gでいうと240gも水を入れてるのでしょうか… (ドライイーストだとしても相当水っぽい生地になりますよね…?) 上記の本のレシピ(60%?)で キャンバス地を波型にして2次発酵後、シートの上にうつすとき、 けっこう生地がダレているので移すのが大変なのと、 クープ入れたりクープにオイル塗ったりしていると、もう完全に生地がダレてしまい、すごく平ぺったくなってしまいます。 焼き上がりもみなさんの写真と比べるとやはり平ぺったい… なんででしょうか。。。 打ち粉が足りないのでしょうか。。。

  • バッグの生地の合わせ方について教えて下さい

    園児のバッグを製作するにあたって、迷っていることがあります。 説明がわかりにくいかもしれませんが・・・。 バッグはキルティングの生地で上下の柄を切り替えて作る予定です。 切り替え生地を縫い合わせて、縫い代の部分をどちらかに倒して2枚一緒に縫おうと思うのですが、上に倒すべきか下に倒すべきか迷っています。 (上:持ち手の方、下:底の方) 某HPでは、上に倒していました。強度の関係かな?と思いましたが、実際どうなのでしょう? 下に倒した方が物の出し入れの際に当たらなくていいんじゃないかと思ったのですが、関係ないでしょうか? それともどちらでもいいのでしょうか? 裏地(中袋)をつけたら綺麗なのはわかりますが、外側がキルティングの生地なのでボコボコするのもどうかと思っています。 裁縫に詳しい方、お勧めを教えて下さい。

  • チルチングレベルの使い方

    チルチングレベルの使い方をおしえてくだい 中古のチルチングレベルを入手しましたが取説がなくよくわかりません。 (1)とりあえず三脚に設置し下部のねじで調整 水準器で水平をとる  (円形の水準器の水が抜けてしまっていて代用品は探しました。) (2)スコープ内の棒状の水準器はどこで調整するのでしょうか(1)と同じねじでしょうか? (せっかく合わせたのに傾くことにはならないのでしょうか) また写真中の←のねじの役目はなんでしょうか?

  • メッシュローラー/パイローラー?どこの100均にありますか?

    アップルパイをよく作るのですが メッシュローラー/パイローラー?が欲しいなと思ってます。 100均にあると聞いたのですが ダイソーに探しに行ったのですがありませんでした>< どのチェーンの100円においていますか? ご存知の方教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 黒インクのカートリッジを交換したEPSONのEP-302ですが、なぜか交換されていない状態で印刷ができません。
  • EPSONのEP-302で黒インクのカートリッジを交換しましたが、なぜか交換が反映されず、印刷ができません。
  • EP-302の黒インクカートリッジを新しく交換したのですが、なぜか交換が認識されず、印刷ができない状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう