• 締切済み

椅子から立ち上がり具合の検査をしましたが・・・

40センチと30センチの高さの椅子から両手を肩に当て、片足を上げたまま立ち上がりその立ち上がり具合を検査しましたが、気になるところがあります。僕の足は一般の平均よりも10センチとか15センチとかの差があります。従い、同じ高さの椅子からの立ち上がりにどうしても無理がかかるり公平なやり方には思えないのですがどうなんでしょうか。素人なんでよくわかりません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tagakosi
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.1

素人が手軽に行えるチェックは、そういう特殊なケースは想定していないと思います。 私も左足が短いし麻痺してますから、こういうテストは無理です。 右足だけやったり、左足は 自分の状況を差し引いて 参考程度に行うようにしています。 どうしても気になるようであれば、医師に相談してみたらいかがでしょう。

関連するQ&A

  • イスに座った状態から、片足で立てますか?

    イスに座って、両手は頭の後ろで組み(あるいは胸の前で組み)、勢いをつけずにゆっくりと片足で立つ・・・ CMでやっていたので、同じようにやってみました。 私は出来ましたが、皆さんはどうですか?無理のない範囲でやってみて下さい。 これが出来ない人は、筋肉が減って脂肪が増えている状態なんだそうです。 イスの高さが低くなるほど、難しくなりますね。

  • イスの前に立った状態から、片足で座れますか?

    イスの前に立ち、両手は頭の後ろで組み(あるいは胸の前で組み)、勢いはつけずにゆっくりと片足で座る・・・ なにかでやっていたので、同じようにやってみました。 私は出来ましたが、皆さんはどうですか?無理のない範囲でやってみて下さい。 これが出来ない人は、筋肉が減って脂肪が増えている状態なんだそうです。 イスの高さが低くなるほど、難しくなりますね。

  • 飲食店の高過ぎるイス

    今日、食事をしにとあるお店に入ったところ、 イスが高すぎて、座るのがとても大変でした。 降りる時も、足が届かないので ちょっと怖かったです。 そこで疑問に思ったのですが、 たまに、高いイスを置いてるお店がありますが、 なぜ高くしてるのでしょうか? そのお店は子供は 入ってはいけないようなお店ではなかったし、 私で苦労するなら、子供はまず一人では座れないです。 ちなみに、私の身長は156センチなので、 女性としては平均ぐらいだと思うので 私が単に小さいから高く感じた。 とかではないと思います。

  • 座高を変えられる自走式車椅子

    妻が車椅子生活です。半身不随ですが、ハンドリム(手で車輪を回すリング)と片足で自走できます。 小柄なので(伸長135センチ)座面の低い車椅子を使っていますが、食卓やテーブルが高過ぎて不自由をしています。座面の高い車椅子だと足が床に届かないので、自走できません。 必要なときだけ、油圧などで座面を上げられる(10~15センチ程度)車椅子はないでしょうか。 あるいは特注で製作してくれるメーカーをご存知ないでしょうか。

  • 要介護一歩手前の老人用食卓とイス選び

    パーキンソンで足が不自由になりつつある父が今までは座卓(コタツ)とリクライニングの座椅子で1日の大半をすごしていましたが、床に近い生活は立ち上がりも座るときも不便になってきました。外では杖を使って何とか歩きますが短時間しか無理です。そこでダイニングコタツと呼ばれる高脚タイプのコタツとイスを選定しているのですがそのようなセットはコタツテーブルの高さが65センチくらいでイスの座面も35センチ程度とかなり低めなので普通のダイニングセットの高さのほうが楽なのではないかと迷っています。父の座るイスだけはダイニングコタツセットとは別のリクライニングイスも探すつもりですがそのコタツの高さに合わせないといけないのでやはりテーブルの高さは70センチくらいイスの座面高は40センチくらいのものを探したほうがいいでしょうか?高さがあるものは立ち座りは楽でも長時間座っていると膝を直角に曲げていなければならないので疲れるということはありませんか?父も今までまったくイスの生活はしていませんのでどちらがよいかわからないのです。よろしくお願いします。

  • 片足スクワットが出来るようになるには。

    50代女性です。スポーツクラブに通っています。そこで定期的に体力測定をしています。その中に、片足スクワットという種目があります。まず、40センチ高の台に座り、両手は腰に当て、片足で立ち上がるのですが、ほとんど出来ません。平均して、皆さん、30秒で10回ぐらい出来ています。足の筋力を鍛えるように指導されましたが、どんなに頑張ってもなかなか出来ません。何か良い方法がありますか。ご存知の方、教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

  • 介護認定がおりませんが妥当ですか?

    77歳男 片足と片手と肩を骨折 骨が引っ付かないので動かせません 医者から加重許可が出ません 車椅子からの両足での立ち上がりまでは可、そこから一歩でも歩くのは医者に禁止されています 立ち上がりも車椅子の高さでは立ち上がれないので、車椅子に10センチほどの高さの箱を置いてそこに座っています その箱を取ってしまうと立ち上がりができません 折れている手もひねる動作は禁止され、手が腫れ上がり指が曲がりません ボタンの付け外しも困難、場合によってはつけられない、外せないでボタンを引きちぎって脱いでいます 医者の診断書には上記のことが書かれてありました しかし、介護認定が降りず、車椅子や介護ベットの購入やレンタルに補助金は一切出ません それらが必要ならば全て購入してくださいと言われました ケアマネージャーもつけてもらえません 今は機械浴ですが、もちろんそれも利用できません ケアサービスは週1ですが、骨折した人を入れてくれるところは見つかりません(機械浴がないため) リハビリのための手助けもありません 車椅子がなければ動くこともできないのに、介護認定がおりなければどうやってトイレに行けばいいんでしょうか? 手足骨折した人を家族がおぶさって運ぶんでしょうか? 車椅子を見に行きましたが、使える車椅子は安くても13万し、買えません 車椅子よりも先にベットを準備しなければならないのですが、車椅子を諦めても足りません 介護保険料はもちろん払っています

  • ダイニングテーブルの高さを変えたい

    ごらん頂ありがとうございます 現在使用しているダイニングテーブル 高さは約73センチ 幅約90センチ 横約150センチ これにお揃いの椅子が4つあります このダイニングテーブルを椅子は処分 低くして使用したいです(足を切る) この作業は素人では無理ですよね? どこでしていただけばいいでしょうか? また金額はいくらくらいかかりますか? 参考に教えてください テーブルの高さを変えたいのは子供が増えたので 椅子が足りないことと部屋が広く見えるように したいからです テーブルの素材は「KARIMOKU」と思います

  • 車椅子から車いすへの移乗について(介護)

    こんにちは、 右半身麻痺の老人を車椅子から車椅子へ移乗させる際に、 体を左回りに180度回転させて、効率よく移乗するコツを教えてください。 玄関にて「室内用車椅子 → 外出用車椅子」に移乗させたいのですが、 玄関の幅が狭い(車椅子の幅プラス30~40cm程度)ため、 車椅子をちょうど向い合せにした状態での移乗、 中から玄関に向いた状態で、左側に床から天井まで手すり棒がついています。 下肢筋力が弱っているため、一人で車椅子からの立ち上がりができない、 また、何かにつかまってやっと立位をとれる、 自力で上手く回転できない状態です。 現在の私のやり方は下記のとおりですが、 どうも不安定で危なく、回転も力技に頼っていて疲れるので どうにか改善できたら良いのですが。。 (1)車椅子を真向かいに置き、それぞれブレーキをかける。  (ただし、私が間に入るスペース分距離が遠くなる。) (2)まず室内用車椅子に座った状態で、左手で手すり棒を握ってもらう。  (この時、手を伸ばして何とか届く距離。)   (3)私が相手の膝の間に右ひざを入れ、ズボンの腰を両手でつかんで  何とか立ち上げて、立位を維持してもらう。 (4)手すりを持つ手が離れてしまわないように、私が相手の体の右側に回り、  ぴったりくっついた状態で、腰を持ちながらゆっくり回ってもらう。  (足がほとんど動かないので、体を持ち上げるようにして少しずつ回すが、   なかなか回らない。   この時点では、私が相手の背中側にぴったりくっついていて態勢は安定している。   ちょうど車椅子に対して90度の状態。) (5)続けて少しずつ回すが、左手で手すりを持っているため、余計に回転しにくく  左腕の前に私が立つので、不安定な態勢になる。  (ここでもし相手がこけると、支えようがない。) (6)最後、外用車椅子に腰かけてもらうとき、左手を手すりからなかなか離せないので、  腰かけが浅くなったり、落ちそうになる。 長くなりましたが、改善点、違うやり方などアドバイスがあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 小学生の発達検査の検査

    先日発達検査を受けた小学二年生男児。 検査を受けた理由は 忘れ物が多目 人の話しを聞いていないように見える 運動がかなり苦手で良く転ぶ 何ごとも雑でケアレスミスが多目 などがADHDの不注意優位型に当てはまると思った事と 本人の劣等感が強くネガティヴになりやすい点が心配で教育相談室に相談し心理士さんに検査をして頂きました。 学校で授業についていけない様子、他の子から特別に浮いた感じはなく トラブルはおこしていないです。担任の先生には私の気になる上記の点は二年生だと周りも似たり寄ったりで問題ないと言われております。親の私もネガティヴ感さえ本人が感じなければ、上記の不注意な傾向はあるものの子供に合った方法を見つければ補える程度の物だと捉えていました。が 今日の検査結果の話しでは IQは平均値 言語性IQ動作性IQともに平均値であるが言語性が得意で動作性が苦手とはっきりと差がある。これから良い方法を見つければ改善十分可能だと思います。 グレーとか支援クラスとかすぐ考えるのではなく良い方法を見つけて行きましょう。 で終了し具体的な意味話しは何も聞けませんでした。 次回の予約が二週間先でこの言語性IQと動作性IQのはっきりとした差の意味もつかめず とても不安でモヤモヤしております。平均値だけど差があるとは具体的に何を意味するのですか? 一般論で構いませんのでこの差の意味を教えて下さい。

専門家に質問してみよう