• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:虚偽と思われる発言で評価が下げられてしまいました)

虚偽発言による評価低下に悩んでいます。どうすべきか相談です。

貧乏 じじい(@bimbohjijii)の回答

回答No.1

初めまして。 お気持ちは良くわかります。しかし >当日中に行うのは難しいということをリーダーBさんに報告 >その後、リーダーBさんが中に入り、私がムリをして、当日中に対応を行うことで決着 という事実は、「客観的に見ると」やれば出来る業務命令を「できない」と拒否したと取られます。宮仕えの身ならば、出来ないと思うことを依頼されても、断ることなく、常に代案提示でしのぐしかありません。 やったことが同じでも、その過程が評価されてしまったということですね。 >ワンマン社長ですので、異議申立てをした時点で退職に追い込まれるのではないか、という不安もあります。 その通りです。異議を申し立てても、認められないばかりか、質問者さんが不利になる可能性が高いです。この場はことを荒立てず、じっと我慢の臥薪嘗胆でリベンジというか、合法的に見返してやることを目指してください。 人生というのは、こういう経験を通して深い洞察力を得てゆくものです。頑張ってください。

Naoki7110
質問者

お礼

はじめまして ご回答ありがとうございます。 私の言う「ムリをして」の「ムリ」とは 通常行われるはずの  ・プログラムチェック  ・そのプログラムを用いた作業の実施可否  ・システム負荷、影響範囲調査 上記3つの作業を省略して、ということです 緊急対応時以外は、システムの安定稼働を守るため この作業を省略することはできません。 システム課長のDさんも、この依頼は、 営業課長Cさんの連絡ミス(当日まで連絡しなかった)だし そう簡単にできるものではないので 当日中を期限として受けるべきではなかった、 と判断されています。 (課長のDさんは、当日はお休みでした) > この場はことを荒立てず、 > じっと我慢の臥薪嘗胆でリベンジというか、 > 合法的に見返してやることを目指してください。 アドバイスありがとうございます。 私はバカ正直なタイプなので、会社のためにと思い いろいろと改善策を提案するのですが 少し息をひそめて、現状などを見極めて戦略を練る時間を 作りたいと思います

関連するQ&A

  • 最低評価を言い渡した後に、その後評価を変えた課長

    29歳男です。 社内評価の流れですが、10項目ほどの評価ポイントがあってそれぞれ5段階あります。 それについてまずは自己評価をし、課長評価、次長評価となります。 先月ですが、課長から呼び出されまして、私の自己評価を受けての課長からの評価は、「全項目において、最低のランクである」というものでした。 1項目ずつ説明があり、「この半年こうだったよね、だから最低評価です」と解説していただきましたが。 まあ、この課長ならそのくらいのことはするだろうなと思っていましたし、特に驚きもしませんでした。 それに、次の次長評価で多少プラスされるだろうなと。 そこで、先日の次長面談で、その資料を渡されたのですが、何と驚いたことに、という程でもないのですが、課長評価が若干のプラス方向に修正されていたのです。 それでもかなり悪いんですけどね(笑) でも全項目、オール最低評価でなくなっていました。 それに加え、次長評価でもうほんの少しだけ、若干さらにプラスされていたというところですが。 これは、次長が課長評価を修正させたのか、課長が私に個人的に見せる際は嫌がらせで全項目最低評価を告げ、次長に上げる際に修正したのかは知りませんけど。 でも嫌がらせだとしたら、どう思いますか? 人としてどうかと思いませんか? まあ、実際に接している私から言わせれば、それくらいはしてくるだろうの、更にその先を何となく予想してましたけどね(笑)。 それくらいの先読みを、普段の仕事でもしろよってところでしょうか。 ご意見お待ちしております。

  • 企業の人事考課(評価)について

    企業の人事評価制度について詳しい方お教えください。 当社の評価者は、まず自己評価後、第一次評価者は直属の上司(課長)、第二次評価者は所属部の部長、第三次評価者は所属部の本部長、その後人事部へ渡されます。 また、評価軸は大きく分けて3段階(ここでは仮にABCとさせていただきます。)評価になっております。Aが最も良く、Bが普通、Cが最も低いとします。 そこで、仮に自己評価は別にして課長がA、部長がB、本部長がBと評価した場合人事に伝わる評価はBになります。 課長がA、部長がA、本部長がCとした場合人事に伝わる評価はCになります。 ※これはほぼありません。本部長が部長がつけた評価を変えることはまず無いので。 また、課長がC、部長がA、本部長がAとした場合人事に伝わる評価はAとなります。 ようは、部長評価=本部長評価となることが多く、部長評価が最終の評価になる事が多々あります。 上記のような評価制度なら、わざわざ課長評価をする必要があると思いますか? 課長がAと言っても、部長がCなら評価はC。 課長がCと言っても、部長がAなら評価はA。 になるわけです。 このような段階評価では、どのようなルールがあることは望ましいと思いますか? ※例えば前任者の評価の2段階アップ・ダウンはつけない等。 よろしくお願いします。

  • 評価制度と厳禁強要 恐喝罪になりますか?

    会社の上司に大変困っています。 勤務先は賞与、昇給すべて真っ当な評価制度のもとに能力、実績を反映して確定しているのですが、私の上司は「お前なんか何も仕事していないけど、評価を下げるわけにもいかないからB評価にしてやっている。だから余計に貰っている給料から俺に2万円持ってこい」等の発言や、あるいは自分が不要になった財布や鞄をやはり無理やり買い取らせようとしたりしてきます。 私の評価はともかく、これって充分恐喝罪にあたるでしょうか? ちなみに上司は部長、私はチーム長(一般的には課長でしょうか?)の関係です。 会社に相談してもらちが開かないと思うので警察に届けようと思いますが如何でしょうか? アドバイス願います。

  • 上司からの評価について

    昨年度の上司(課長)からの評価で納得がいかず悩んでいます。 当社にはA評価とB評価というものがあります。 A評価は昨年の具体的な実績について、これだけ出来たら80%,100%,120% くださいというもので、B評価は人物(能力)評価を5段階で実施するものです。(2:標準以下、3:標準以上、4全社レベル、5業界レベル) 最近、上司からの評価内容についてフィードバックをもらったのですが、A評価については、納得いく評価をもらったのですが、B評価については納得できる評価をもらっていません。 当社は4月に昇格の時期がやってくるのですが、実は昨年今の上司に推薦をしてもらい、最終人事評価で落とされてしまいました。 ちなみに、昨年のB評価は、3.6です。 上司は、私が昇格する前提で目標設定し、それを変えずに一年間仕事を実施してきました。そして、その目標を期待以上に達成したと上司からの評価ももらい、役員から表彰もされることになりました。 B評価にはコメントと数値があるのですが、コメントにはいいことがたくさん書いてあるのですが、評価の数値だけ見ると、他の課のほかの職位の人間よりも低くなっています。(今年の数値は3.1) そのことを指摘したら、相対評価はよくないと一蹴されました。 また、今年から評価システムがWEB入力となり、誤って二次(部長)考課者へ提出をしてしまったそうです。だから、変えられないという発言もされました。 どうなるか分かりませんが、上司は昇格推薦してくれそうな空気なのですが、昨年と同様に最終の人事で落とされる恐怖で毎日悩んで仕事に気合が入りません。 どうしても納得できないので、直談判したいのですが、部長と課長どちらへ相談すべきでしょうか? あまり具体的な話ができず、申し訳ございません。 参考意見をいただけたら幸いです。

  • 仕事上のいざこざ(チーム間トラブル)

    はじめまして。30才の社会人で研究開発の仕事をしています。 私の職場では A,B,Cの3チームで新規商品の開発をしています。 内容としてはAチームが基礎開発,Bチームが部品作成と評価,Cチームが部品を組み込んだシステム開発をしています。 私はこの中のCチームの仕事をしており、Cチームの開発を仕切っている立場です。 社内では週間報告会があり各チームの進捗をその場で報告します。 先日この会の中でBチームの部品を組み込んで動作確認をしたところBチームの報告どおりの性能が出ないことを報告しました。 Cチームのシステムそのものの性能不足もあるが、Bチームの部品にも問題がある可能性もあるので同一条件での再評価をお願いし、 Aチームからも潜在的にその可能性があるとの試験結果も報告され、 Bチームで条件をCチームに合わせて再評価をすることが決定されました。 (BチームとCチームはどうしても部品単体とシステム全体評価という違いがあり、原因の切り分けがなかなかできません。 わかりやすいイメージとしてはBチームが車のエンジンを開発して、Cチームで車両を作り、エンジン単体の試験では問題ないが、 車に乗せるとなぜか予定通りの性能が出ず、その車に別のエンジンを載せるとうまく動くといった状況です。) 報告会自体は無事終了したのですが、 後日Bチームの担当者のD君から 「上司がそんな試験はやらなくていいといっている。本当は試験を一緒にやっていきたいのですが上からの指示なので、 すいませんが評価できません」と話してきました。 しかし、直後にD君とその上司が会話している場面にでくわして、D君が上司に向かい 「あの問題はCチーム(私)が勝手に言っているだけで、自分たちの部品はまったく問題がない。自分たちは完璧です。再評価はやる必要はない」 と発言しているところを目撃してしまいました。 彼の裏の態度に激しい怒りを覚えましたが、社会人なので感情を殺し週末まで淡々と仕事をこなしました。 こういった場合どういう態度でD君に接してよいかわからず困っています。 皆さんはどうお考えになりますか?よろしければご意見アドバイスお願いします。

  • 上司の評価について

    私はいまもそうですが、思い返せば裁量に任せる仕事が多かったです。性格上の問題なのかもしれません。すごく有能でもなく、まったくの無脳でもなかったので、評価はおそらく普通だったのでしょう。特に怒られることも少なく、褒められることもあまりなかったです。(それとは別に喧嘩を売られたりいじめられたりすることが多かったのですが、もしかしたら裁量性にあったのかと思いましたがまた別の話です) 質問なのですが、普通の会社でチームで動いていて上司に係長や課長や部長がいるようなところでは、頻繁に指示がされて評価され、怒られたりほめられたりしているものなのでしょうか。不思議と疑問に思いました。教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事で誤った発言から自分の仕事環境が不利に

    口は災いの元ですね…。自分が発言した事で自分の仕事環境が不利になってしまいました。 現在、私(正社員)+派遣2名のチームで仕事をしています。システム関連のお仕事です。 隣のチームのマネージャーと話していたときに「2月は1人空いてる」「1人余剰」という発言をしてしまいました。そのときは来月のスケジュールをきちんと出していなかったので2月という意味合いで軽くくちばしってしまったのですが、1人空いているなら時間で貸せと言われてしまい、今月時間貸しすることになってしまいました。 来月は全員でやってもギリギリなので、貸せないと言いたいのですが私が軽くいってしまった「1人余剰」を指摘されると思っています。 (1)1人余剰の発言を撤回して、仕事がある旨を伝えてお断りする。 (2)一度受けたものなので残業仕手でもお手伝いを続行。 どちらがベターでしょうか。 軽く発言してしまったことに後悔しているのですがなんとか修正したいと思っています。 お手伝いをお願いしているチームはリーダーを使って「1人余剰と言ってるから出来るだろう」と圧をかけられています…。今週どのようにすればずっと悩んでいるのでご助言頂けますと嬉しいです。

  • インタビューを受けた人が評価担当を行う

    現在、プロジェクトが終了してプロジェクトの振り返りを行おうとしています。 振り返りの評価のために、評価チームを作りプロジェクトに携わったメンバにインタビューを 行い情報を収集し、分析評価を行う予定です。 評価チームは、Aさん、Bさん、Cさん、私の4名です。 しかし、評価チームに属しているAさんが評価チームの全員もインタビュー対象者にする!と提案がありました。 しかし、Bさんは評価者がインタビューを受けて自分の意見を言うのは、評価作業に私情が入りフェアな評価が出来ない、評価者がインタビューを受けるのは反対である!と言い出し、双方が譲らない状態で評価作業が一向に前に進みません。 Aさんの主張する「評価メンバーもインタビューを受けるべき」 Bさんの主張する「評価メンバーはインタビューを受けないべき」 どちらが正しいのでしょうか? 私はBさんの意見に賛成なのですが、確固たる根拠と自信がありません。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 上司からの評価が低い

    こんばんは。 今社会人3年目の女SEです。 昨年のリーマンショック以降、うちの会社も不景気で、仕事があまりない状況です。 その中で悩んでいるのが、半年前に変わった課長のことです。 メンバは変わらずに、課長だけ変わったのですが、課長の私の最初の印象から「仕事出来なさそう」という印象しかなかったようです。 なので、SEにもかかわらず、秘書のような事務作業をさせようかと考えていたこともあるそうです。 それが影響しているのか、半年経った今でも面談をするたびに、「仕事今まであまりやってきてないんだろう」「苦労してないんだろう」「何で仕事任されないのかわかる?」「どうせ一人では出来ること少ないんだろう」みたいなことを婉曲的に言ってきます。 それ以上に何も期待していないことが、分かるようなことまで言ってきます。 普段は課長の下のリーダと一緒に仕事をしていて、 課長から仕事を直接貰ったことが無かったので、関わったことも殆どないのに、そこまで言われたくないと思ってしまいます。 当然課長になってから評価も下がり、こんなやりとりばかりなので仕事のモチベーションも下がります。 挙句には3年後の仕事での目標を話し合っていたのに、 目標に結婚して子どもを育てるために専業主婦になるか、働くかとか言う話に流れ、どうせ女はすぐやめるんだろうという雰囲気でものすごく失礼だと思いました。 目標も私は今のメンバと今の仕事をしたいと思っていますが、何も仕事をしてないと思われているせいか、もっと積極的になれとか、明確に目標を立てろと言われ、意見がずれてしまっている状況です。 私としては、今やっている仕事に対して精一杯やっているし、それをリーダも認めてくれています。 このままの状況が続くようなら、部署の異動か退職も考えようかと思っています。 叱咤でも構いませんので、何かご意見を頂ければと思います。 それから、SEという職業柄男性ばかりで女性が浮き、どうしても男性と不平等に扱われているように思います。 女性SEの方、どのようにうまく働いているのでしょうか??こちらもご教授頂ければ幸いです。

  • 働かない派遣をやめさせたい

    ある派遣社員(A)が、まったく働かないのです。このご時世にです。私は直属の上司ではありませんが、ある事情で一お客さんの仕事を同じチームでしていて立場的には私が上です。また、うちの部署には派遣社員のリーダー的存在の人(B)がいて私はBさんと同等の立場です。 Aはいつもインターネットをしていて、私が依頼する仕事をまったくしようとしません。(当然私が依頼する仕事は、部署内ではAに依頼をしてかまわない、Aが「当然」するべき仕事です。)何かしら言い訳をしたり、重箱の隅をつつく質問をして仕事を開始する時間を稼いで楽をしようとしているように見えます。また、私が責任者なのでお客さんがクレームだしたら私の責任。俺には関係ねぇ、という姿勢です。以前は、「僕らもたまには出張なんて行ってみたいんですよねぇ」とか戯言を言っていました。また、新しいお客さんの要求とかを話すと、「聞かなかったことにしよ♪」とかぼそっと言います。どうも精神年齢が低いようです。もっというと、うちは派遣社員はシフト制なのですが、遅番ばかり選んで人の少ない夕方以降、仕事もせず居残り残業ばかりしています。そして、最近またお願いした仕事を一切しなかったので、ついに緒が切れて私はBに相談しました。Bは彼をチームからはずす、他の人間を当てます、と言ってくれました。(というのが一昨日のことです)私はAとはもう話をしても無駄なので、煮えくり返りつつ、先ほど依頼した、Aがするべき仕事を今日終えました。でも、今日はAの怠慢さに一日中胃が痛かったです。課長等は気づいていません。課長に相談、というのもありますが、課長は仕事が増えるのを嫌う体質な上、私が文句をいう社員、という印象もあまりつけたくありません。 とういことで、質問ですが、私が会社の成績面で傷つくことなくうまく彼をやめさせる方法はないでしょうか?※課長は使い物になりませんが、Bは使いようによっては使えます。

専門家に質問してみよう