• ベストアンサー

今の化石燃料採掘フィーバーについて

日本ではメタンハイドレード、アメリカではシェールガスやカナダから石油のパイプラインを敷設したりと化石燃料フィーバーに沸きあがっている。 確か化石燃料を止めてCO2を削減しようとしてハイブリッドカーやら電気自動車やらの開発が進められていたのではないだろうか。 元々私自身は地球温暖化CO2主犯説には懐疑的的でしたがメディアではまるでそれが常識の如く流布されていますがこのアメリカや日本の傾向との間の矛盾をどう捕らえているのでしょうか。

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

中東原油が高くなったからです。 主にイラク問題ですね。米が侵攻したから。ブッシュ息子のせい。 日本での原発事故も世界的な影響を与えています。 やっぱり原発ダメじゃんと。 自然エネルギーも注力はしても、技術的なブレイクスルーが無いといまいちなので、やはり当面は化石燃料しかない。 原油の値上がりによって、けったいな種類でも採算が見合うようになってきました。 CO2問題はまた別。まだまだ贅沢したいと。 温暖化は孫の世代が勝手に悩めばいいのでしょう。俺はしらん。

kanden
質問者

お礼

仰る通りまさにブッシュ親子は万死に値する犯罪者ですね。 そして京都議定書、あれは一体何だったのでしょうか。 鳩ポッポは何を根拠に25%削減を宣言したのでしょうか。 彼があれほどおバカとは知りませんでした。 と言う腹立ちを置いといて、IPCCスキャンダルに続いてツバル問題の嘘、もはやCO2主犯説は完全に破綻したみたいですね。 私はあちこちにCO2問題をしましたが確たる回答を得る事なく現在に至っています。まったく腹が立ちます。 自然エネルギー開発をことごとく潰してきたのは原発関係組織だと言った言葉をある専門家から聞いたのはもう30年前の事です 。これでこの関係の技術がずいぶん遅れたのではないかと推測します。 火力発電所が地震や津波にあってもただ壊れるだけです。 暫くは化石燃料に頼りながらもいわゆる再生可能エネルギー開発は急がれるべきですね。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 温暖化の原因として二酸化炭素があります。主犯とする根拠として、気温の変化を南極などの氷から導き出している。その際、産業革命以降急激に変化しているという話しも有ります。また金星はとんでもない温室効果があります。太陽との距離もありますが、ここの研究で温室効果ということが理解されてきたのかな。ただ主犯であり共犯となるものも沢山あります。  しかし、経済をメインとすると、温室効果とか気にすると経済的に難しい。エコは基本的にコストが高いですからね。そうなるとローコストに。環境よりお金という話しに成ってきます。  まぁ主犯ではなくなったとしても共犯者になるだけだと思って居ます。  アメリカと中国は排出削減なんて考えて居ないから。もともと。

kanden
質問者

お礼

私は過去IPCCと言う世界的に権威ある機関の発表結果を疑問を感じつつも一応信頼していました。 しかしそこから脱退する気象研究者が結構多いと言う辺りから疑惑が出てきました。 そして起こったのがホッケースティック現象のデータが捏造による事が発覚した事です。この時点で信頼感を喪失しました。 過去にも自称専門家にも手紙を出したりメールしたりしてきたことは他の回答者さんにも言った事なので省略します。 大気組成に関しては8年位前は確か0.03%だったのが増えて0.04%になったのでそれが誤差なのか増加したのか判断しかねますが私もCO2が共犯であると言う御意見には賛同します。 有難うございました。

noname#187563
noname#187563
回答No.4

地球温暖化CO2説工作だとおもいます。日本がターゲットでしょう。現にアメリカは参加していません。おそらく最大の原因はパンダの黒煙でしょう。アメリカはもともと資源国だったわけで現在のところ排出権取引に参加していないのでシェールガスは効果抜群です。日本は、排出権の問題で困っています。麻生さん京都議定書・対馬の韓国企業による土地買収などゆるすぎました。自民党政権が調査し今後の方向性を事を導き出してもらいたいです。

kanden
質問者

お礼

そう思わざる負えないのです。 最初はずいぶんあちこちに質問してきました。 CO2主犯説を説明する時は饒舌な文章で返信してくるのですが少しでも「ここがおかしいのでは?」とコアの部分で質問すると何となく素人的な答えになったり返信して来なかったりと言う事の連続でした。 今は反民主の跳ね返りで自民の支持率が高いのですが過去の自公民失策が隠されています。 原発推進で今までの再生可能エネルギーのアイデアがありながらもそれを押さえ込んできたと言う負の部分は確かにあります。 対馬、竹島の弱腰も仰る通りです。 有難うございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

原子力発電、太陽光などの自然エネルギー以外はすべてCO2を輩出します。ハイブリッドカーも電気自動車も同じです。化石燃料を燃やして作った電気を使うのですから同じことです。ハイブリッドや電気自動車が自然に優しいなんて、嘘ぱっちです。CO2を排出しないためには原子力しかありません。太陽光発電は発電量が小さくて、ゴミです。最も環境に優しいのは、出来るだけ電気を使わないことです。特にエアコンが一番いけない。家庭で電力を最も食う機器ですから。

kanden
質問者

補足

あなたもCO2主犯説者ですね。IPCCのデータ捏造でその常識は崩れたはずです。 CO2問題が新に地球レベルで深刻な方向に向かっているのなら京都議定書から脱退する国は無かったはずです。 原発賛成の立場は分かりましたがそれでは廃棄物の処理はどの様にお考えですか? 地下深く埋めるのでしょうか。それとも深海投棄なのでしょうか。それともロケットに乗せて宇宙へ廃棄するのでししょうか。 今ある原発で再度地震や津波などに遭遇した時は火力発電所はただ壊れるだけですよね。原発は経験した通りです。 どっちが子孫の為に安全かです。 CO2の大気組成はたかだか0.04%ですよ。 使用済み廃棄物の安全な処理方法が示されなければ私は賛成できかねるのですが。

回答No.2

そもそもマスコミ関係者は高校程度の科学的な学力はありません。報道を金の流れに合わせているだけですので、眉に唾して考えれば嘘だらけだと分かります。ですので、自分の流す報道の矛盾には気づくことはありません。 元々CO2削減を本気で信じていたのは鳩ポッポぐらいで、経済界の人間は全く削減の意志はありませんでした。ここに来て削減の国際公約を反故にすることを本音で語り出したのではないでしょうか? ただ、ハイブリッドカーの開発はCO2排出削減というより、石油の輸入量を減らすことに意義があったと思います。

kanden
質問者

お礼

味噌をつけたのがIPCCのデータ捏造が発覚した事ですよね。 それにしてもポッポさんは何を根拠に25%削減目標なんて世迷言を言ったのでしょうか。あの人確か理系だったと思うのですが 。 あの温暖化モデルも今は見かけませんね。 京都議定書の作業は実に壮大な損失でした。 確かにハイブリッドカーの開発目的は仰る通りですね。 有難うございました。

  • nevel
  • ベストアンサー率13% (39/288)
回答No.1

原発を早く再稼動させないと、日本の貿易赤字は膨らむばかりだ。 マスコミは原発再稼動に反対だから、化石燃料を推奨しているのだろう。

kanden
質問者

お礼

マスコミでなく国が今まで原発利権族が邪魔してきた化石燃料発掘や再生可能エネルギーの開発に踏み切ったのではないでしょうか。 なんかそう思えてきました。

関連するQ&A

  • 地球温暖化の原因として二酸化炭素が問題とされており、化石燃料の消費を抑

    地球温暖化の原因として二酸化炭素が問題とされており、化石燃料の消費を抑制すべきと言われています。しかしながら石油(原油)はガソリンや重油以外にもポリエチレン等のさまざまな重要な化学製品の原材料であり、これらが不要になる事はありえません。従って石油はこれからも採掘され続けるわけですが、精製の過程で地球環境に悪影響を及ぼすCO2発生源の化石燃料のみを除外する事が出来るのでしょうか?もし除外出来ないのであれば、同時に精製されてしまう訳ですからこれを自動車等の燃料として使わずにCO2が発生しない何かに使用しなければならない訳ですが、どういう可能性があるのでしょうか?それが出来なければ燃やしてしまうという事になってわざわざハイブリッド車や電気自動車に代替させる意味はないような気がしますが、、。どなたかよろしくご教示下さい。

  • 発電も含む化石燃料の猶予

    震災における日本の原発停止における多くの火力発電所 再稼動や、自家発電の急増、 また、それによる節電による電気使用からガス使用へのシフト その他、途上発展国の急成長等や、日本等を除く 世界的な人口増加による各種化石燃料 (石炭、石油、天然ガス、及び近年利用検討されている  メタンハイドレートや、シェールガス)の使用猶予は どれぐらいになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 温暖化対策の結果生じた余剰燃料の処理法

    地球温暖化対策でCO2削減のために、 化石燃料使用の削減が必要と考えている者です。 石油化学業界の方に教えていただきたいのですが、 温暖化対策で燃料の需要が減った場合、 石油精製過程で、ナフサ以外の燃料成分が余ってくると思います。 まさか地中に埋める訳にもいかないので、 それらをナフサのような石油化学原料に転換することは できないのでしょうか? 現状のプラントでは無理でも、エネルギーをかけさえすれば、 今後転換可能なのでしょうか? 転換が可能なら、原油消費総量が減り、 「プラスチック燃焼+燃料燃焼」によるCO2の発生も減ると思います。 あまり化学知識を持たないので、どうか専門家の方、宜しくお願いします。 (懐疑論は別のコーナーに譲るとして、冒頭の前提でお願いします)

  • エネルギー革命。

    大それたタイトルですが、当方自身アホなもので、お聞きします。先程webのニュースを見ておりますと、アメリカがシェール革命と言われたシェールガスの輸出解禁に向かうそうで(間違ってたらすいません)、何年後かには、サウジアラビアを抜くとの事でした。また、日本では、中国のレアアース規制に対抗した新技術もあり、太平洋岸、日本海側と次々とメタンハイドレートの鉱山が見つかり、開発、掘削技術の向上を急ぐようですが、例えば、現時点ですと、世界中どこの自動車も、ガソリンで走りますが、今後は、日本車はメタンハイドレードで動き、アメリカ車はシェールガスで走ると言った、まったく別の種類の化石燃料で走る事になるのでしょうか?それとも、シェールガス、メタンハイドレートから石油が取り出せ、エネルギー源は変らずに、自動車は走り続けるのでしょうか?極端な例かも知れませんが、日本では軽油が取れ、軽油主体の自動車が発達し、アメリカでは、ガソリンが産出され、ガソリン車が発達したと言った事と同じ気がしますが、こうなると、輸出もへったくれもありませんが、どうなんでしょうか?

  • 中国の経済成長+ロシアの化石燃料の連携をどう感じますか?

    ・経済成長著しい中国 ・豊富な化石燃料(石油、天然ガス)を有するロシア この2国の連携が日本にとってどう感じますか? (1)具体的にどのような脅威を感じますか? (2)領土問題解決を阻む要因になると思いますか? (3)反日教育停止を阻む要因になると思いますか? (4)アジアにおける日本の信用を失墜させると感じますか?

  • アメリカのシェールガス。

    以前、聞いた話です。出処も覚えていないのですが、今アメリカではシェールガスを採取しています。日本も念願のメタンハイドレードを採掘出来たようですが、こちらはまだまだ始まったばかりで、今後に期待と言ったとこでしょうか?アメリカのシェールガスは、既に革命とまで言われていますが、聞いた話と言いますのは、アメリカには大量の油田があり、採取すれば出るが、アメリカ国内の油田の採掘は最終手段で、戦争に備え温存し、とりあえずは中東から原油を購入していると聞いたのですが、シェールガスで革命と言われるなら、ひょっとして当方が聞いた話はデマで、本当はアメリカには油田は無く、初めて自国で採取出来たのが、シェールガスなんでしょうか?また、メタンハイドレードも両方天然ガスとの事ですが、ロシアが既に利用している天然ガスも、同じものなんでしょうかね。地表、地底、海底の違いはありますが?

  • 今、化石燃料で走る車を6年ローンで買いますか?

    晩酌しながら書いてますので読みずらいかもしれませんが回答お願いします。w 今日取引先に行く途中に移動中の車の中で新卒の新人(22歳)が、 「車買おうと思っています。」と言ったので 「好きな車でもあるの?」と聞くと、 「メルセデス・ベンツ GLBクラス、親が頭金を出してくれるので残りは6年ローンでと考えています」w と言ったので「なんで今化石燃料で走る車を買うのかな?どうせ買うならEV車がよくねぇか?2035年には新車はEV車のみの販売になると各国内メーカーも言っているし海外でもそうだしテスラあたりで考えたら?」と言ってみた。 「テスラとか知りませんよwどこの会社ですか?」と言うので 「アメリカのイーロンマスクって知っているか?人類を火星に移住させる計画を立てている人の会社だ!日本でも購入者に急速充電できるスーパーチャージャースタンドも作ってインフラ整備も整いつつある。これからのEV車はスマホにタイヤを付けて走るのと同じ時代になる。ハード面は修理が必要だが車をコントロールする部分はPCやスマホと同じくアップデートで最新の状態を保つ時代になる。化石燃料車は需要がなくなることはわかるよな?」というと「ベンツ買っても業界2位の会社にいますのです払えないことはないです」というw 呆れておれが問うことの観点はそこではないだろうと思いました。 業界2位の会社と言ってもハムソーセージ製造の松岡修造をCMに使っている俗にいう「ハムの人」の会社です。 確かに年収はいいですw 本題ですが、いまガソリン車を皆さんは新車をローン組んでまで買おうと思いますか?率直な意見をお目買いします

  • メタンハイドレード採掘による世界情勢の変化

    日本で世界初のメタンハイドレード採掘成功のニュースは非常に明るい話題ですね。 数年後には本格化との事ですがちょっと待って欲しい。 もし日本がエネルギー保有国になれば世界情勢が大きく変化する可能性があります。 シェールガスを売りたがっている米国や、 天然ガスを売りたがっているロシアとの関係はどうなるのか? 現在石油を大量に購入している中東との関係はどうなるのか? そして問題児、中国の対応は? エネルギー目当てに日本を中国の属国、もしくは植民地にするなんて バカな事を言い出すのではないか? それとも反日姿勢を辞めて日本国内に親中勢力を拡大させ、 国を乗っ取ると言う方策に方向転換するのか? そういった事を充分にシュミレートした上で計画を軌道に乗せないと 非常に危険な様に思えるのですがいかがでしょうか?

  • 世界が日本をにらんでいるそうですね

    原発を止めて、化石燃料をバンバン燃やしてCO2を 出し続ける日本に対して、諸外国は1年2年なら 多めに見てやるが、日本はいつまで原発止める つもりだって怒っておられるそうですね。 日本は世界を敵に回したいのでしょうか?

  • 米海軍 水素燃料の実用化へ

    米国ではシェールガス革命でエネルギー需給が化石燃料大量消費の方向へと大きく舵を切りましたが、ここに来てまた別の新技術の活用が軍事用にではありますが視野に入ってきたようです。 ------------------------- ● 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php 海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。 (中略) 燃料を補給するのにガソリンスタンドに行くわけではない。ガソリンスタンドである補給艦が私たちの所に来る。 ------------------------- これは、「海水」→「水素ガス」→「液化燃料」→「外部へ燃料供給」 という形態かと考えられますが、この大元となるエネルギーは恐らく原子力? 要は原子力によって海水(H2O)を分解してH2とO2に分離し、O2は即座にCO2へと変換し、H2を液化し燃料とする。。ということかと? 大元のエネルギーは恐らく原子力かと思われますが、原子力の代わりに波力・温度差・洋上風力・海洋ガス田…等々、かなり応用が利くのではないでしょうか。 以上の認識で間違いありませんかね? 記事の全文を読んでみても、軍事機密でもないでしょうに意味不明な部分が多く、具体的な情報は上にあげた数行の部分だけです。 ずっと前から水素エネルギーは有望な再生可能エネルギーとして着目されていましたが、問題点は、大元のエネルギー源を何にするか、どのように燃料を貯蔵・運搬するか、でしたが、それが解決されてる模様ですね。 原発削減へと進む日本においては、海外の原発で製造された水素燃料を日本に持ってきて消費するというエネルギー形態が考えられますが、原発は他国任せ。燃料消費だけ日本でやる、、、という都合のよいエネルギー源になり得るでしょうか?