• ベストアンサー

ねこが孤独にたたずんでいますが。。。?

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.1

猫は不安があると身を隠せる場所に潜みます、 安心して寝られる場所を作ってやるのが一番、 段ボール箱などなんかの中に座布団敷いてやるとかして暖かくして猫が隠れれて落ちつける環境を作ってやって下さい。

hotaru2001
質問者

お礼

不安なことがあるのかな・・・(^^; 早速、猫が落ち着けそうな環境を考えてみます。 隠れることができて、暖かいところがいいかな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の夜泣き・爪をとがない猫(困ってます)

    里親募集HPで貰った猫(約2歳・オス・去勢済み)家に来て1週間になろうとしている猫が 初めは慣れないで隅っこに隠れてましたが昨日ぐらいから夜11時ぐらいに部屋をウロウロ するようになりました。 家に来た日から鳴かない猫でしたが、昨日から夜鳴くようになりました。鳴いているので、さみしいのかと思って近寄ったら逃げて隅に隠れるというのを繰り返しています。 元気が出てきたのは良い事ですが、近所迷惑にならないかと心配です。 どうすれば良いのでしょうか? あと爪とぎを全くしません。元の飼い主に聞いた所 爪とぎをしない猫らしいのですが ストレスがたまるにでは? と心配しています。

    • ベストアンサー
  • 猫が障子を破ります。

    1歳7ヶ月のオス猫(去勢済み)を飼っています。 とてもかわいくてたまらないのですが、高いところにあがりたいという 猫の習性なのでしょうか。 せっかくきれいに張った障子をよじのぼって破るのです。 障子のそばにあるタンスの上に上がるためによじ登るのですが、 張り替えたその日にボロボロになるので、なんとかならないのかと思うのです。 猫好きでありながら、障子のさんに猫が逃げるスプレーをしてみたのですが、 あまりのキツイ匂いに使っていません。 仕方がないのでしょうか? その部屋はこたつもあって、今、とても気持ちよさそうに眠っていますし、 猫をいれないわけにはいきません。 なにかいい方法をご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫の元気がありません。

    雄猫(一歳半・去勢済)を飼っているのですが、 一週間ほど前に新入りの雄猫(四カ月)を引き取りました。 しばらくケージで様子を見ていたのですが、 先住猫が威嚇する様子もないので、人がついていられるときは 新入りをケージから出しています。 最初は新入りが先住猫に襲いかかり、 先住猫が嫌がって逃げるというパターンだったのですが、 だんだん先住猫がイライラしているのか、手を出すことが増えてきました。 けれども先住猫が加減をしているのか、新入りがこたえていないのか 結局先住猫が場所を変えます。 先日初めての休日で一日中二匹を一緒にしていたところ 先住猫から初めて新入りを追いかけました。 ですがやはり、新入りは相変わらずです。 先住猫は内弁慶タイプでかまい方が少し難しい子でした。 気が向かないと撫でさせてはくれません。 対して新入りは人懐っこく、撫でるとすぐにのどを鳴らしてきます。 子供のせいか物怖じせずに、先住猫のトイレで用を足し、 ご飯も横から食べに行きます。 その場合、先住猫はせつなそうにどこかへ行きます。 先住猫と遊ぼうとしても新入りが先にじゃれると、 もう遊んでくれません。 そんなことが繰り返され、だんだん先住猫の元気がなくなってきたように思います。 ふてくされているか、拗ねているか、凹んでいるか、 よく誰もいない部屋に行くようになりました。 飼い主的には仲良くしてもらいたいのですが、 このまま二匹を一緒にしていても良いのでしょうか? いっそ先住猫ががっつりと新入りに噛みついてくれると 上下関係が明確になるのでは、と思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫多頭飼 先住猫と新入猫がいきなりガチンコ

    2週間前、オス猫(推定2歳)を保護しました。保護してすぐに肺炎にかかったので看病のために一室に隔離し、現在に至っています。うちには既に11歳のメス猫と3歳のオス猫がいるのですが、この子達が新入りの様子を窺おうとしたとき、新入猫が部屋から飛び出し、いきなりケンカしてしまいました。その後新入猫が部屋から脱走して先住猫達とやりあうことが何回かありました。それ以降、先住猫達はおびえて、新入猫の部屋に近づこうとしません。新入猫のほうは、我が家全体を自分のなわばりにしてしまったかのように振舞って、先住猫達がいると追い出そうとします。人間の不注意でこのように先住猫達に気の毒なことになってしまったのですが、何とか今からでもやり直せる方法はあるのでしょうか。ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。 仲良しにならなくとも、せめてひとつ屋根の下で暮らしていけるようにしたいと思います。 ちなみに新入猫は全快し、今はゲージの中に入れてありますが、出して欲しいと昼夜かまわず鳴き続け、人間が参っています。また、体調をみて近日中に去勢する予定です。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を噛む

    1歳半の雄猫(去勢済み)を飼っていたのですが、 2ヶ月の雌猫(避妊まだ)がやってきました。 お見合い期間など順調に進み、 対面もうまくいき今は一緒の部屋で生活をしています。 ただ、心配なのが先住猫が時々、子猫の首を噛むところです。 遊んでいる最中にグッと噛んで首を押さえ込んでいるような感じです。 振り回したり、かみ砕くというようなことは無いのですが、 子猫に何かあったらと心配です。 先住猫はなぜ、このような行動をするのでしょうか? 二匹は相性が悪いのでしょうか? 多頭飼いは初めてなので教えてください。 あと、多頭飼いを続けていくことで気をつけることなどがあれば 色々と教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 新猫が・・・

    4歳のオス猫がいます。1ヶ月程前に野良猫を保護し病院に連れて行き健康チェックした後 家で飼う事になりました。先生いわく4ヶ月程のオスということでした。人に良く懐き、ごはんの好き嫌いもなく可愛いのですが、先住猫の上に乗ろうとしたり、首に噛み付いたりします。先住猫が怒ると、すぐお腹を見せて哀しそうな声を出します。好奇心旺盛な猫ですのでかまってほしくてする行動なのでしょうか?朝方新猫が先住猫を追いかけてる状態で騒がしくて睡眠も思うようにとれません。又、先住猫は去勢済みとても臆病で私にしか懐かないこともありかなりのストレスになってるのではないかと心配です。新猫も去勢する予定です。去勢すれば少しは先住猫を追っかけたりしないものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の病気に詳しい方!!!!お願いします!!!!

    猫を二匹飼っています。 そのうちの一匹、生後9ヶ月の去勢済みオス猫の事なのですが、 ここ数日、下痢が続いていました。そして今日は下痢の後、吐いてしまいました。 顔も体も痩せてしまい、体重も軽くなってしまいました。 もっと早く病院に連れて行くべきだったのですが、仕事があり、 また私自身も体調が悪かったこともあって、日数が経ってしまいました・・・。 病院が少し遠いこともあって今日は行けそうにないので、 猫には本当に本当に申し訳ないのですが、明日の朝一番で連れて行きます!!! ただそれまでに、こうなったのはどんな原因や病気が考えられるのかを知っておきたいと思い、 ここに書き込ませていただきました。 便の様子は、粘土のある下痢で、薄茶色っぽいです。 毎回下痢で、一日に何回もします。一回して、数分でまたすることもあります。 食欲はあります。それほど元気がないということもないです。 吐いたのは今日だけです。ウンチと同じような色の茶色で、 水っぽい、うすーいカレーみたいな感じでした。 また、もうひとつ質問させていただきたいのですが、 もう一匹の猫(生後2ヶ月半くらいのオス)が、この9ヶ月の猫の吐いた物を見て(においを嗅いで?) 隣の部屋に駆け込み、おえっと吐いたのですが、猫でも「もらいゲロ」ってあるのでしょうか?? 2ヵ月半の猫の方は吐いたのは初めてで、吐く直前までとっても元気にしていました。 もしかしたら二匹とも病気にかかってしまったのでしょうか? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が夜鳴きします。

    初めて質問いたします。 生後約7ヶ月のオス猫(未去勢)を飼っているのですが最近(ここ2、3日)夜鳴きをします。 遊んであげると夢中になるのですが忘れた頃にまた鳴き出します。 鳴き声は最初「にゃ~ん」でしばらくシカトしてるとだんだん「のぁ~ん」になっていきます。 そろそろ発情かなと思っているのですがご飯がほしいときも同じ鳴き方をするのでどうなのかわかりません。 スプレー行為はまだしていません。 夜寝れずに困っています。 もう去勢したほうがいいのでしょうか? 猫に詳しい方どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫がぐったりしています

    生後約2年になるオス猫についてです。 同じ部屋で猫を3匹飼っています。 その中にダニがいる子(オス・治療済み)がいて、同じ兄弟の2年になるオス猫にも移ってしまっていたみたいで、背中からお腹にかけて広い範囲が皮膚がぼこぼこした感じになっていました。 もっと早く気付けば良かったのですが普通に撫でたりノミ取りグシで取ってる時は気づかなくて、指先で皮膚をじっくり触って気づきました。 一昨日昼過ぎに病院へ連れて行きました。 やはりダニが原因で注射を打ってもらい、前の子と同じ飲み薬をもらって帰りました。 夕方とか夜も今までと変わりなく食欲もあり、薬を飲ませました。 が、翌朝体調が急変していて、息が早くぐったりしていました。 朝イチで病院へ行き、昨日からの様子を伝えました。 風邪をひいていたみたいで、ダニによる皮膚の状態の悪さで更に風邪が悪化したのだろうという事で、栄養剤などを打ってもらい帰宅しました。 お昼前にはぐったりしていたのに、ふらふらしながら起きてきて、缶詰のごはんを食べ、お水も飲みました。 夕方にもご飯を食べ、元気になってくれてるのかなと思い、その後念のため病院へ行きました。 栄養剤を打ってもらい帰宅しました。 ですが、それからまたぐったりしたままで、今もずっと同じ状態です。 トイレに行けないので足などが汚れてしまい拭いてあげてると嫌がって少し動きます。 また今日も病院へ連れて行こうと思うのですが、元気に回復してくれることはあるのでしょうか? 治療を打つまでは普通に元気にしてたのに、打ってから変わってしまったのでとても不安です。 前にダニで連れて行った子は体調を悪くすることもなく回復していってるので、それと逆になっているのでどうしたらいいか分かりません。 何かアドバイスお願いします。 とても心配だし不安です。 元気になって欲しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の暑さ対策と猫の行動について

    1歳のオス猫(先月去勢済)のことなんですが、去勢前より凶暴化したような気がします。というのも、数日前から暑くなってきたせいか部屋で寝なくなり、すぐ私の手や足を噛んだりします(もうすでに私の手足は傷がすごいです)。去勢前は噛み付いたりしなかったんです・・・夜もよく鳴き声をあげます。部屋の中が暑くないように工夫をあれこれしてみたんですが、全く効き目がありません。急にこんな行動になってしまったので、困惑しています。夜も玄関の前で甘えたように鳴くので入れようとすると怒ったように噛み付くんです。どうすればこの行動は治まるでしょうか?それと皆さんは猫の暑さ対策はどのようにされてますか?

    • ベストアンサー