• 締切済み

悩んでいます。

悩んでいます。 私は中高時代男性にキモいと悪口を言われる人間でした。 本当に何もしていないのに。 多少変わり者かもしれませんがおとなしい真面目な人間です。 それで男性に不信感を 募らせ中高時代は男性に対して笑えなくなりました。 大学では自分の被害妄想もきっとあったのだろうと 思い 出来るだけファッションやメイクに磨きをかけ 笑顔を心がけました。 そしたら年齢も年齢ですしキモいだとかは言われなくなりました。 ですがこの間たまたま大学で男性が私のそばで「マジで!?キモい」(誰が言ってるのかは場所的に見えなかったので余計) と言ってるのが聞こえてしまいあの頃の記憶が蘇り また あの頃みたいに悪口を言われたらどうしよう、 嫌だなあ でも多分私に言ったわけじゃないだろうし堂々としていよう と言う気持ちには なりますが正直思い出して辛いです。 それに私は大学編入者で半年目です。友達もまだたいしていないのが心細いのもあるのだと思います。 23歳で情けない質問ですがすみませんが よろしくお願いします

みんなの回答

  • ritzy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

質問と関係ないのですが、自分で自分を「真面目な人間」というのはいかがなものでしょうか。そういうことは他人が評価するものであり、自ら言うことじゃないと思います。 相談内容をみる限り、努力なさっているのは素晴らしいと思いますが。 まあ、通りすがりのたわごとだと思ってください。

noname#176287
質問者

補足

小さい頃から言われますのでつい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.4

ひとりでいてもヒョウヒョウとしていられる自信をもつことですね。 友だちがいなのは悪いことではありません。 ひとりで自分を磨く時期もとても大切です。 自分を外も中ももっと磨いて、孤独力つけて、ひとりでも余裕ぐらいになれば、 それが知性という魅力に変わります。 ぼくも友だちいません。 というか、意識してひとりでいます。 お互いがんばりましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.3

気にしないのが一番。 いろんな面で頑張って輝きだしてるんだから、それでいいと思います。 その程度の連中だとわりきりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一度なにか嫌な経験があると引きずってしまう気持ちとってもよくわかります。 でも、キモイなんて言う人がキモイのだと思います。 少しアルバイトやサークルなどに入ってみたりして仲間を増やすっていうのはどうでしょうか? 何かのきっかけで質問者さんに明るい気持ちが戻ってくるように応援していますね。 頑張って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はっきり言って、人に対して「キモい!」なんて言葉を出す人間が、「キモい」です。 だから、気にする必要はありません。 そういう事を口にする人間の程度は、たかが知れています。 相手にするのも、時間のムダです。 一生懸命、勉強して、社会貢献できる仕事に就けるよう頑張ってください。 頑張っている人には、ちゃんとその姿を見ていてくれる人が必ずいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被害妄想 人間不信

    被害妄想 人間不信 19歳大学1年男です。 自分は被害妄想が強いと思います。 たとえば、見ず知らずの人が笑っていたら自分が笑われてると思ったり、友達が悪口に近い物を言ってたら自分に言ってると思ってしまいます。 また、話し相手にはそのつもりがなくて言ったことも、自分で勝手に解釈し、悪いニュアンスを感じ取ったりもします。 冷静に考えれば自分の被害妄想だって分かるんですが、それでも一度そう思うと気分が落ち込みます。 さらに悪いことに、被害妄想と実際に自分に向けられた嫌悪感?みたいなものを区別出来てないと思います。 こうゆう考えがたたって、人を信じられなくなりました。 最近では傷つくことを恐れて大学で一人でいます。高校の頃の友達とも連絡をとっていません。たぶん誘われても断ってしまうと思います。 こうなった原因は中学の時に軽くいじめられたことと、この間信頼してた人に裏切られた(これさえも被害妄想かもしれませんが)ことだと思います。 自分は一回精神科に行くべきでしょうか? あと被害妄想と人間不信を改善する本や考え方を知っている人がいたら教えていただきたいです! 支離滅裂で長い文章を読んでくださりありがとうございます。

  • 現在とある大学に通っています

    現在とある大学に通っています 小さい頃から人に馴染めない、女性不信、被害妄想などがあります 女性不信はトラウマに近いものがありなかなか治りません 現在4年目ということであと三年通えば卒業できます 医療系なので学校は六年あります 一年のときに同じ学部の女の子と付き合いひどい別れ方をしてしまったため周りに陰口を叩かれたりするようになりました 最初のうちは耐えることができました けれども年をおう事にエスカレートしていき最初は2、3人でしたがいまは40人程度敵に回してしまいました 自分が悪いという意識もあり悪口をいくら言われても言い返す義理はありません けれど最近被害妄想が悪化してしまい周りの話すことさえも悪口に聞こえてくるようになってしまいました 更に朝方は毎日吐き気や胃の痛みに襲われています うつ病の症状も悪化してきてしまいました 持病の心臓病もストレスからか症状がひどくなっていき 自分自信崩壊していっているのを自覚してきています 友達にはあと三年耐えればいいと言われますが正直耐えられる自信はありません 最近自分が自分でなくなりそうで恐くて仕方がありません なので四年目ではありますが他の私立大学に編入を考えています 他の大学では二年生からスタートになりますがいまの状況に比べたら楽なのかなと思ってしまいます けれど高い学費から親にもなかなか言い出すことも出来ず決心しかねています ほかの人からみれば逃げてるとしかおもわれるかもしれません けれどもう精神的な限界がきています アドバイスよろしくお願いいたします

  • 高校時代のいじめ、嫌がらせのトラウマは一生消えない

    高校時代のいじめ、嫌がらせのトラウマは一生消えないものなんでしょうか? 私は高校生の時、女子校に通ってだのですがクラスのほとんどから嫌われ、避けられ、悪口陰口、幼稚な嫌がらせを数々受けてきました。そ 話したことない他クラスにまで自分の悪評がばら撒かれ、コソコソ陰口言われたり嫌われたりと散々なことをされて高校時代に全く良い記憶がないです。人間不信、人間が怖くなり耐えられなくなり、孤立して話せる人もいなかったため、途中でやめて通信制高校に編入し、新たな生活を始めることができたのですが、今でも昔の高校時代の数々の嫌な記憶を思い出してしまい気分が暗くなります。 やはり時間が過ぎてもいじめ嫌がらせなどの記憶はトラウマとしてこれからずっと残るものなのですか?

  • 自分の大学を好きになれず歪んだ学生生活を送っています。

    カンニングが学校にばれました、大学一年生です。 周りの多くの人もばれずにやってるのだから、 自分もやらなくては損だと思ってしまいました。 大学生になる前の自分はあんなことができる人間ではありませんでした。 私は某一流有名私立中高一貫校で意識高く六年間を過ごしました。その後大学受験に一浪しても失敗。 でも大して落ち込まずすんなり現実を受け入れました。(もしかしたら「逃げた」のかもしれませんね。) また、私には絶対につきたい職業があります。 女なので二浪以上は就職にひびくのではと思い、 現在は滑り止めだった大学に通っています。 そして、向上心を持って複数のサークルや学生団体で活動するなどかなり充実した学生生活を送っています。 でも、授業にはどこか身が入りません。 今日のカンニングで自分では気づかなかった学校に対する誠意のなさに気づきました。 それでわかりました、この学校の勉強を「頑張る」ことがいやなのです。 就職にひびくこともわかっているのに… どんなに学校に誠意を持とうとしても スーパー小学生だった頃(苦笑)と中高六年間に熟成された自分のプライドがそれを邪魔します。 催眠術があればこの嫌な気持ちを拭い去ってほしいです。 夏までは三年次編入試験を受けるつもりでしたが 「確かに向こうの方がやりたい方面の研究もできるけど、うちもそんなに外れていない。もっと他の、学生時代にしか出来ない経験を沢山して、人間的にも能力的にも豊かな人間になろう」 と決意したはずでした。 こんな堕落するのなら二浪すべきだったのかもしれないと初めて思い、 このまま辛い中を行くよりもやはり編入に挑戦しようかとも思い始めました。 どうすればいいと思いますか? 同じような経験がおありの方いらっしゃいますか? こんな自分が本当に嫌です。

  • 悪口が全て自分に向けられてるように感じてしまう

    現在大学生なのですが中高と嫌われていてよく悪口を言われていたので自分が通った時にたまたまでも知らない人が会話していて悪口が聞こえてくると自分に言ってると感じ傷ついてしまいます。 中高で原因が自分にあったのかはともかく、今もし自分が言われてるとしたら思い当たる節はあります。好きになった子にLINEで少しグイグイ行き過ぎてしまったことです。 ただ、「俺カッコイイよね」とか「○○さんすごくかわいい」といった感じではなく、恋愛経験がなくどうしたらいいか分からなくて尋問のような形になってしまいました。例えば、今は彼氏いるのかとか高校時代の得意教科は何だったのか程度です。 やっぱりこれは悪口言われても仕方ないのしょうか。今はこのようにLINEするのを控えています。

  • 過去の嫌な人間を忘れられないのは病気ですか?

    小学校~高校時代までいじめられた経験があります。いま自分は20歳で、大学に通っています。 中3のときに、すこし親しくなった人間が、実は裏で自分の悪口を言っていることを人づてに知りました。そのときは本当にショックで、以前にも増して人間不信に拍車がかかりました。ちなみにその悪口を言っていた人間本人も、実はクラスメートから滅茶苦茶嫌われていましたが、本人は素で馬鹿なのか、理解していないようでした。とにかく自己中心的な人間でした。 上記以外にも自分に対して悪口を言っていた人間は大勢います。しかし、その中でも特別に何人かは未だに記憶から消し去ることができません。これは僕の方に原因があるのでしょうか? 過去のことにいつまでも固執してしまう性格を少しでも変えることはできないのでしょうか? 皆さんはどのように、過去の辛い、嫌な経験を忘れるようにしていますか? いろいろなご意見、方法をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 社会人編入学で教員免許が取れる関西の大学は・・・。

    四年生の大学を卒業していますが、教職に関する単位はまったく取得していません。通信ではなく通学の大学に編入し、教員免許(中高の英語)を取得したいと思っています。 現在、阪神間に住んでいます。近くで上記を満たす大学はあるでしょうか? あと現在29歳なのですが、教員免許取得に年齢制限はあるのでしょうか? よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 学校に行くのがストレスです

    私は医療事務の専門学校に通っている専門学生の1年です。 中学時代にイジメられて不登校になったことがあり、それ以来人が怖くなって人とあまり喋ることができません。 常に他人からの評価を気にするようになり、目が合ったりしただけで嫌われてるんじゃないかとか被害妄想をしてしまいます。 高校時代の友達は数人いますが専門学校に入ってから友達が1人もできません。 入学したばかりの頃は数人で昼食を一緒に食べたりしていましたが結局気が合わなくて自然と離れていきました。 頑張って喋る努力はしましたが… 学校に気の合う人間が本当にいないということも考えられますか? 人に気を遣うのは疲れるし気を遣ってまで一緒にいるなら1人でいてもいいや…と思っていたんですが、最近1人でいることに陰口を言われます。 陰口というか自分の席の真後ろにいる集団に悪口を言われます。(明らか自分のことだということが分かります) 1人でいることはそんなにいけないことなんですか? 毎日悪口を言われていてストレスが物凄い溜まります。 悪口を言われてる間に体が熱くなって息が上がってきてストレスでおかしくなりそうです。 昔からイジメられてばかりなので、結局人間はこうなんだ…とか思ってしまいます。 余計にまた人間不信になりそうです。 親に話しても軽く流されて終わりです… 医療事務は親に勧められてやっているんですが、最近医療事務とかどうでもよくなってきました。 勉強に身が入りません。 こんな思いまでして医療事務員になりたいと思いません。特に魅力も感じないし… ストレスが溜まりすぎていて、家に帰ってくればネットをやって遊んだり寝たりしていて勉強など一切やりません。 ストレスで全てが嫌になります。 最近すごく吐き気もします。 私はどうしたらいいと思いますか? 私が学校に行く意味はあると思いますか?

  • 大学を出でからの教師への道

    大学を出て久しいです。働いた結果、教師を目指したく情報を集めているところです(在学時教職はとっておりません)。これがはじめての質問になりますがよろしくお願い致します。 1 現在31だが、何らかの年齢制限にかからないか 2 大学に編入するか通信教育を受けることに必ずなるのか (方法はこれだけか) 3 その場合のおおよその期間・費用 4 編入なり通信教育なりを受けた人のうち   何割ほどが教壇に立つことができるのか 丹念に調べればわかる内容ではありますが、皆様のご意見がうかがいたく質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 ちなみに、大学院で言語学を研究していました。中高の英語もしくは国語を教えたいと思っています。

  • 学生時代の同窓会があったらあなたは出席しますか?

    学生時代の同窓会があったらあなたは出席しますか? 年齢と何時代(小中高・大学etc) 私は今の自分が恥ずかしいので欠席しました(^^; きっと、みんな格好付けて出席するんだろうなぁと・・・。 出席率は15%ぐらいだったようです。 恩師には会いたかったんですけどねぇ。

このQ&Aのポイント
  • セルフパワー専用USBハブを使用した場合の電源供給について教えてください。
  • PC起動後にカメラへの電源供給をするために、セルフパワーUSBハブを検討しています。
  • エレコム製のU2H-Z16SBK 16ポートセルフパワーUSBハブはバスパワーでは動作しないとのことですが、アダプタ電源をOFFにするとカメラへの電源供給は停止するのでしょうか?
回答を見る