• ベストアンサー

歯が2度も欠けた

80568410の回答

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

私も… 「同じ歯医者さんで、受診するのであれば、その歯医者さんは、同じ治療方法で再度治療する可能性、有ると言えば、有るでは無いか?」と、思います…。 もし、「かかりつけの歯医者さん、特に無い」と、言う事であれば… 「最近、「セカンドオピニオンで、受診は歓迎」と言う、歯医者さん(歯科医院)もある。 その場合、「あれば、公式H.P内か、NTTのタウンページ(職業別電話帳)の地元版の広告で、その旨知らせてる」歯医者さんが、多い。 一度見て、問合せてから出向いて受診し、例えば「今、治療してる歯医者さんでは、こう言う治療受けてる。 先生なら、どの様に治療しますか?」と言う内容で、一度相談した方が良い」です。 ただ、「受診には、基本的には紹介状が必要」と言う、セカンドオピニオンを実施してる、歯医者さんが多いので… 「現在、受診してる歯医者さんで、「他の歯医者さんで、セカンドオピニオンとして、診断と助言を仰ぎたい」旨、申し出れば、余程の事情が無ければ、書いて貰うのは可能」と、思われます。 受診する時、可能なら… 「現在受診してる歯医者さんで、「治療してる歯を、撮影したレントゲン写真(フィルム)又は、CD―ROM」も、用意して貰った方が良い。 セカンドオピニオンを、実施してる歯医者さんによっては、「あれば、レントゲン写真(フィルム)や、CD―ROMも、現在受診してる歯医者さんに依頼して、用意して貰ったのを、持参して欲しい」と、呼びかけてる歯医者さんも、居るには居る」そうです…。

noname#206490
質問者

お礼

詳細な回答、有難うございました

関連するQ&A

  • 歯がかけてしまいました..

    現在治療中の歯なのですが、さきほど硬いものをたべていたら欠けてしまいました。前回の治療で虫歯部分を全てとってもらい型をとって次回詰めるということで、現在は歯に仮に白いものを詰めてもらっています。 始めは仮詰めのものが取れたと思ったのですが、どう見ても歯のようです・・。明日、歯医者には連絡を取ろうとは思いますがなかなかすぐには仕事の都合で行けそうもありません。歯医者嫌いでやっとの思いで通っているのですが、私の歯は欠けてしまうほど悪いのでしょうか?それとも現在の治療のせいで欠けたのでしょうか?? 同じような経験をされた方、分かるかた教えていただけますか?不安でしかたありません・・

  • 歯の詰め物欠損 歯医者って快く補修してくれますか?

    年末なので特に気をつけていたのですが、、 仕事が終わって気がゆるんでしまっていたのか、 先日忘年会でみんなと一緒に骨付きチキンを食べていた際、 詰め物をつめた部分でチキンの骨をがりっとやってしまい、 せっかく担当の先生につめていただいた部分が少し欠けてしまいました…。 歯医者さんって、、、 補修をお願いしたとき、 快く 気持ちよく 喜んで、 補修をしてくれるものでしょうか ? できれば、喜んで補修を引き受けていただきたいのですが、、 元々歯医者が怖いという気持ちが根底にあるため、 補修の予約を入れるのが不安です・・。 (歯医者さんってコンビニより多いし、たかだか補修のために予約をいれられたらお金にならない患者に時間を割くなんて、迷惑なんじゃないか、、なんて変な気を遣ってしまいます。。) また、どれくらい欠けたら、歯医者さんに補修をお願いするのが妥当なのでしょうか?

  • 歯の治療についての不安

    今、通っている歯医者の治療について不安な事があるのですが、 引っ越ししたため、新規で歯科医院にかかりました。 今まで通ってきた歯医者では、 治療を始める前には必ずレントゲンをとり、治療に取り掛かっていたのでそれが普通の事と思っていました。 今回通い始めたのは、グラグラした歯が痛みだしたので耐えられなくて今の歯医者に行ったのですが、 痛いと言った歯をレントゲンをとる事なく、いきなり抜歯されました。 今までの治療の仕方と違う事に、まず不安を感じています。 他の歯医者でもレントゲンをとらないで治療するところはあるのでしょうか? その他、治療中に水や風のしみる歯を次々に5本分の神経を抜く事もしたのですが、冷たいものはしみなくなったものの、指でたたくとキーンとした痛みが残っている歯もあります。 これは神経がまだ残ってるって事なんでしょうか? いんなにいっぺんにあちこち手をかけられても大丈夫なんだろうか? 一つ一つを少しずつ確実に治療してもらったほうがいいのではないかとも思うのですが… 痛いと言えばすぐに歯を削って神経を抜かれます。 これ以上歯を削る事もあまりしたくないので、 痛い歯があっても、我慢したくなってきました。 もともと歯医者が怖いのに、もっと怖くて嫌になってしまいそうです。 治療の始めから不安で、通うのももう嫌で仕方がありません。 治療の途中で歯医者を変えることはできるのでしょうか? それとも、今やりかけの治療は今の歯医者で治すほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 歯医者をすぐ変えても大丈夫?

    昨日、新しく行った歯医者で虫歯の治療をしました。 歯を削って、詰めてもらったり、ちゃんとした治療をしてもらって、 レントゲンも取ったりして、 まだあと虫歯が3つぐらい残ってるので、来週も予約を入れて治療して もらう予定なのですが、 仕事の都合で通いにくい場所になってしまったので、 違う歯医者に通いたいのですが、 その場合違う歯医者に変えてしまってもいいのでしょうか。 昨日行った歯医者は、ちゃんとしていて何の問題もない歯医者でした。 その歯医者なら通いやすいだろうと思って選んだ歯医者でした。 でも仕事はこれから新しく入るところで、その場所からは無理な場所みたいなので、 明日にでも違う歯医者に行って治療をしてもらいたいのですが、 治療してから3日しかたたずに新たに治療をしてもらっても大丈夫なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 歯医者で歯が欠けました・・・

    こんばんわ。現在虫歯の治療に通っているのですが、そこで質問です。 前歯の治療をしており、神経を抜いてそこに薬を詰めて塞いでいたのですが、昨日歯医者で塞いでいるのを取ろうとした際に歯が欠けてしまいました。 歯医者さんとしては「割れた」みたいなことをぼそっと言っただけだったのでたいしたものではないと思っていたのですが、自分としてはちょっと(前歯だけに)ショックでした。 神経を抜いたところなのできちんと埋めないといけないと言われ土台をつけないといけないと言われたのですが、それが歯が欠けなくてもそうしていたのか不明で聞いたところ、元々神経を抜いたとこを補強するのに?必要だったと聞きました。 歯が欠けたことに関しては虫歯で歯が薄くなっていたから欠けてしまったと言われましたが、昨日もまた薬を入れて塞いでいるので、またそれを剥がすときに歯が欠けてしまうのではないかと不安です。 歯が欠けてしまったのは仕方がないことなんでしょうか? ※説明がわかりづらかったらすいません・・・

  • 沁みる歯について教えて下さい。

    右上6番目の歯が沁みるので歯医者に行き治療をして頂いている者です。 歯が沁みるということで虫歯を削り詰め物を入れ一週間様子をみたのですが少しまだ沁みるのでもう一週間様子を見ようとのことで先日、歯医者行きました。 その時は大分、沁みるのも無くなっていたのでそれじゃ~歯の形撮りをしようとのことで型を取り念のためもう少し削りましょうとのことで少し削りまた仮歯?詰め物をしたのですが治療する前よりも沁みるのです。 これって仮歯だからなのですか? それともそれが普通なのでしょうか? また、これが銀歯にすれば沁みるのは治まるものなのでしょうか? 銀歯入れてもまだ沁みるのでは?と不安で一杯なので教えて下さい。

  • 治療した歯が痛いです…

    2日前に歯医者に行き、少し治療し膿をとるお薬をもらいました。 それからずっと治療した歯の右半分の顎全体がずっと痛く寝れないしご飯も食べれません。 ちなみに歯茎は少し腫れています。 また来週に行く予定なのですが それまで我慢してていいんでしょうか? きちんと言った歯医者さんにとってはよいでしょうか? ほっておけば来週までに痛みは消えますか? 歯医者には聞けば良い話なんですが… ちなみにもう歯医者は閉まっているので 痛みを和らげる方法教えてください 正露丸や鎮痛剤など薬はありません

  • どっちの歯医者?

    先日、歯がしみるので久しぶりに歯医者に行きました。最近できた近所の歯医者に行ったのですが、しみた歯は知覚過敏ということで問題ないということでした。それで、ついでに他の歯も診てもらったところ、いくつか虫歯があると言われたので治療してもらいました。虫歯はごく小さいものだったらしく、少し削って白い詰め物をしてもらったので、見た目にはまったくわからなくなりました。 でも、最後に治療してもらった歯の詰め物が翌日、食事の後、はがれかけているのか、舌でさわるとひっかかるのです。浅くしか削ってないので取れやすいと言われたのですがそれにしても早すぎます。しかも、うがいをしたらその歯がしみるのです。治療前は痛くもなんともなかったのに。 母に話したら、母の行きつけの歯医者(昔私も通っていたのですが)では、そんな小さな虫歯で痛みもなかったら削らない(本当かどうかわかりませんが)と言って、その歯医者でもう一度診てもらうように私に言いました。 今通っている歯医者は、治療は終わりましたが、歯の掃除をするとかで来週また来るように言われました。 詰め物がとれかけの歯が気になるので早く診てもらいたいのですが、どちらの歯医者に行けばいいでしょうか? それと、本当に自覚症状のない小さな虫歯の場合は治療しないのですか? 歯についての知識がまったくない母の言葉を信じるわけじゃないですが、もしまだ削る必要のない歯を削られてる思うと少し不安になったので。 長々と書いてしまって申し訳ありませんが、 どうかよろしくお願い致します。

  • 目的別に歯医者を変えるのは?

    現在、通っている歯科は予防ではとても信頼でき、通い続けたいのですが、治療があまり上手ではなく不安なので、目的によって歯科を変えようかと考えています。 歯医者さんを利用するのに、治療だけで行く歯医者、予防(歯石とりなど)だけで行く歯医者というふうに分けて行かれてる方いらっしゃいますか? また、このような利用の仕方は歯医者さんからすれば印象悪いですか??

  • 歯根炎歯医者セカンドオピニオンについて

    はじめまして。初めて質問するので、足りない部分があったらすみません 半年間歯医者に通ってます。 右上の歯の虫歯の治療で、神経を抜いて、そのあとをきれいにしていく治療の過程で、歯根炎(といわれました)になってしまいました。 薬剤を詰めては様子を見ていく治療で、半年間です。不安になってきました。 詳しい方がいらっしゃれば訊きたいですが、他の歯医者さんにいくべきでしょうか?またいくならば、今までの歯医者さんにはなんていえばいいでしょう?また新しく行く際に伝える部分があったら教えていたたけたら嬉しいです。