ワイン注文のサービスとは?

このQ&Aのポイント
  • オーストラリアのレストランで友人がグラスワインを注文した際、ワインの下にコースターが敷かれ、軽くつまめるおつまみがサービスされることに疑問を持った。日本では一般的にどのようなサービスがあるのか知りたい。
  • 友人がオーストラリアのレストランでグラスワインを注文した際のサービスについて疑問を持った。注文するとワインの下にコースターが敷かれ、おつまみがサービスされるそうだが、日本ではどのようなサービスがあるのか知りたい。
  • 友人がオーストラリアのレストランでグラスワインを注文した際、ワインの下にコースターが敷かれ、軽食がサービスされると聞いた。日本ではどの程度のサービスがあるのか気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワインを注文、サービスで??

はじめまして、少々疑問に思いこちらでご質問させてください。 先日、友人とオーストラリアに旅行に行きました。 そのレストランで、友人がグラスワインを注文しました。 私はアルコールが飲めないので、友人の言う「普通はー」が理解できませんでした。 その内容は、 1.ワインを注文したら、下にコースターが敷いてある。 2.サービスで軽くつまめるおつまみはがある。 というものです。 日本ではどうだったかと言うのも、良くわかりません。 一般的には、グラスワインに関してはどの程度のサービスがあるのでしょうか? 知らない世界だったのでとても、興味を持ちました。 ちなみにその店では、サービス料は払っていないと思います。 ご存知の方教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

ワインビジネスおよび接客業が専門です。お友達の方はパブ、ワインバーやテイスティングルームとレストランとを混同していらっしゃるのではと感じます。 結論から申しますとレストランでのサービスとして(1)、(2)いずれも常識として確立されたものではございません。 (1)について ビールやウイスキーなどの会社が公告として、自社製品の名前入りコースター(ビアマット)を作成し、それをコレクションとしての集めることも定着しているので、パブではコースターを使うことがかなり高い確率であります。ワインバーでもワイン以外のウイスキーを扱っていればコースターを使用する場合があります。またワイナリーのテイスティングルームで、1人のスタッフが多くの客を一度にさばく場合いちいちテーブルを拭く手間をはぶくためにコースターを使用することもあります。ですが、レストランでは一流の場合テーブルクロスをしいておりますし、クロスなしであっても客がそのテーブルから立ち去った場合、皿などの片付けといっしょにテーブルを拭くこともいたしますので、コースターを使う必要性はまったくといっていいほどありません。特にオーストラリア、ニュージーランドではBYOという、好きなワインを自分で持ち込めるレストランも多く、必要数のグラスを渡すだけです。勿論コースターなどひきません。私も仕事でオーストラリア、ニュージーランドをはじめ、ワイン産地も数え切れないほど回っておりますが、コースターを使うレストランにはついぞお目にかかったことございません(ホテルの一流レストランを含めて)。 (2)について もしこのサービスというのが、「無料のおつまみ」という意味ならば、これも海外では非常に稀です。イギリスのパブで食事が出ずアルコールだけの場所ならばピーナッツやちょっとしたチップスなどが置いてありますが、これもすべてが無料という訳ではなく、場所によって無料だったり有料だったりします。それと、日本でも例えば居酒屋の「お通し」は無料ではないですよね。しっかりサービス料に含まれているものです。そしてワイナリーのテイスティングルームでは、圧倒的に無料のおつまみなどは出ません。場所によっては有料テイスティングにおつまみつきのところもありますが日本特有で、海外ではもしそのおつまみで腹痛などを起こした場合の責任問題もありますので、そんなリスクはとりません(苦笑)。 という訳でグラスワインを頼んだ場合、グラスにワインを注いだものがただ出てくるだけが「普通」です(笑)。

xxneroxx
質問者

お礼

とても、スマートなご回答をいただきました。ありがとうございます。 BYO方式は知りませんでした。 もし、私が飲めるタイプでしたら、視野ももっと広がったのだろうなとちょっぴり残念です。おつまみも、日本のお通しを思い出していれば、そうですよね。 本職の方に教えて頂きありがたく思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

概ね米国人以外の人間は 食事中にワインを飲みます(日本人も違うかもね) 従いましてワインだけの注文と言う事は絶対とはいいませんが余りしません グラスワインは注文しても外国では何も付いてくる事はありません(おつまみなどはありません) 又サービスチャージと言うものは現在は米国でも付いて来る事がありますが 州によりまちまちです(所謂チップ代わりです) 豪州は英国圏ですので チップのある国ですが 行ったことがないので知りません 又ご存知と思いますが水も出ません 水は有料ですから 又 余談ですがコースターと言うものはテーブルクロスの掛かっていないテーブルで使用されるものです 貴方も良く考えればテーブルクロスの掛かった高級グリルで食事の際にはワインやそれ以外の飲料を注文して出てきてもコースターが出ては来ない事に気が付く筈です 違いますか????? 因みに御友人の言われた 「普通はー」 は外国に一切ありません 客が求めれば 食事中にでも喫煙以外の事は何でも聴いた上で実行します 因みに試しにどうぞ 金さえ払えばその場でストリーパーのダンスも見ることが出来ます 私はしてませんが 尚日本の常識は外国では非常識だと考える方が正しい事が多いものです

xxneroxx
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね、クロスが敷いてある所にはコースターは不要ですね。 おつまみも注文してからのものなのですね。 お金さえ使えば、スタイルも自由自在だったのでね。 日本が、サービスが良すぎるので麻痺してしまったのかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

1. 普通はコースターは付きませんね。 ワイングラスは結露でグラスの底がビタビタになるようなことはまずありません。 (赤ワインならなおさら) またレストランならテーブルクロスがひいてありますから、コースターの役割はクロスが果たします。 グラスそのものが高い、グラスの重心が高いのに、わざわざコースターで不安定にする必要はありません。 木のテーブルに直置きなど、クッションが必要な時に使うくらいだと思います。 2. 普通はありませんね。 サービスで付いてくる場合はバーで席料を払っているときなどですが、レストランではあまり聞きませんね。 どちらも普通ではないかと。

xxneroxx
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 結露、出ませんねワインでは。よく考えれば、不要なことが分かりました。 レストランでは席料は支払っていないと思います。なので、無くて当たり前だったのですね。 日本では、席料を支払う場合におつまみや一品がでてくるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ワインを注ぐ量って...

    先日、ワインバーに行きました。 ワインは、大好きで毎日のように頂いていますが、そのバーでグラスに注いでくれたのは、大きなグラスの中に2cm程度です。(グラスで注文) 一口頂いてまた、入れてくれるのかと思いきやそれだけ!レストランも随分行きましたがこんな少ないのはの初めてでした。 ワインの種類によるのかとか友人と納得しないまま帰りました。家にもワインを飲みに来る友人が何人かいますが、この際ちゃんと知りたくなりました。 ヨロシク!

  • ワインについて

    レストランに夫婦で行ったときに困っているのですが 料理にあわせて色々なワインを楽しみたいのですが アルコールに強くないので料理ごとにボトルを頼むと飲みきれません かと言ってグラスワインを頼むと選ぶことのできる 種類がかなり減ってしまうし なにかいい方法はないですか できることならお互いの好みが違うので二人で4~6 種類くらい楽しみたいです 残ったワインを持って帰るということも考えたのですが費用を考えるとちょっと躊躇します

  • フランス語 パリ レストラン&バーでのワイン注文

    今度フランスに行き、色々な種類のワインを楽しみたいと思ってます。 ただ、一緒に行く友達があまり飲めないので、 銘柄等指定して、ボトルで頼むことは無理なので、 グラスで注文することになると思います。 日本のフレンチやイタリアンレストラン、ましてワインバーともなると 通常グラスワインが数種類あると思うのですが、 フランスではどうなのでしょうか? 通常何種類かグラスワインは用意してあり、 たとえば、地区や品種など選ぶことが出来るのでしょうか? また、フランス語で、グラスワインの頼み方はわかるのですが、 グラスワインはどんな種類があるのか? と、聞くときのフランス語 わかる方いましたら よろしくお願いします。

  • レストランでワインを頼みました

    フレンチレストランでボトルのワインを頼みました。 ウェイター(ソムリエではない)はグラスを私と友人用に二つとそれより小さいグラスを一つ持ってきて 抜栓後まずその小さいグラスに少量注ぎ彼が自分で飲みました。そして満足気に私達のグラスにもそそぎました。 今までそんなことは体験したことはないので驚きましたがこれはどうなのでしょう? 普通は頼んだ本人のグラスに少し注いでテイスティングさせませんか? ワインは古い物でもなく2008年くらいのものです。 お料理はとても美味しくこれからも行きたいお店で、また訪れると思うので 実際のところどうなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • スマートなワインの注文の仕方

    記念日に夫婦で、少し豪華なディナーに行こうと思います。 コース料理に合わせてワインをグラスで注文したいのですが、 予算の伝え方で「お料理代程度で・・・」という言い方が あるのを知りました。 これは上手な言い方だな、と思ったのですが この場合のお料理代は、1人前なのか人数分なのか? お店側はどう捉えるのだろう、と疑問に思いました。 例えば二人で1万円のコース料理を頼んだ場合、 お料理代程度が1万円か2万円かで、予算が大きく 変わってしまいます。 私達は1万2千円のコースで、ワイン代を二人で1万円位の 予算を考えているのですが、この場合どう伝えるのが良いのでしょう? (一人分のお料理代程度で・・・とかでしょうか?) そのままストレートに言えばいいのかもしれませんが、 若くは無い夫婦なので、今後の為にもスマートな言い方を 勉強しておきたいです。 他にも上手な伝え方等がありますでしょうか? レストラン勤務経験のある方や、グルメな方がいらっしゃいましたら アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 注文

    レストランでワインを頼む時 ワインをグラスで注文してもいいですか? と言う時 Can I order wine by the glass?と言うのがほとんどと思うんですがここのbyをwithにしたら間違いなのでしょうか?? 英英辞書ではbyは手段~でthrough doing or using somethingとありwithはusing somethingとあったんで交換可能かなと思うんですが… すいませんが教えて下さい

  • フレンチダイニングのワイン

    ソムリエがオーナーのフレンチ店でのこと、 赤ワインをボトルで注文した際、 「¥5000くらいのワインをお願いします」と伝えた。 出てきたワインは正直好みの味でないとは思いながらもそのボトルを空け、料理の都合上もう少しワインを飲もうと思い、次に「グラスワインでお願いします」と頼んだところ、 「先ほどお客様が飲まれたワインと同じものです」という返事と共にテーブルにグラスワインが運ばれてきた。 そこで疑問に思ったのは、¥5000で出すボトルワインを手軽なグラスワインで出すものかなと思ったのです。 そのことが気になり翌日ググってみると、なんと¥1500!! ここから質問です。 売値¥1500程度のワインを飲食店で¥5000で出すものかどうか。 相場なのかケチってるのかを知りたいです。 自分は、¥5000くらいのワインだとせめて¥2500~¥3000クラスのものは出してくれるだろうという読みから注文をした次第でした。 因みに、その後ワインに詳しい方に聞くと、 それは相場内の範囲であるという意見は貰いましたが、もう少し他の方の意見を聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • レストランでボトルワインを持ち帰り

    レストランでボトルワインを注文して、飲みきれなかった時、お持ち帰りってできるんですか? 私は持ち帰りできないと思い、その場で全部飲み切る自信がなく、1回も頼んだことがありません。なのでハーフボトルかグラスしか頼みません。 聞くは一時の恥、で質問してみましたっ。

  • フランスでのグラスワインと紅茶の注文のしかたについて

    フランス語のわかるかた宜しくお願い致します。 パリのレストランでワインやシードルをボトルではなく、グラスに一杯だけ持ってきて欲しい時は、なんと注文すれば良いのでしょうか? 又、紅茶を頼む時は何と言うのですか?温かい紅茶の場合と冷たい紅茶の両方の言い方を教えて下さい。アールグレイなどの銘柄は特に言う必要はないのでしょうか? さらにお聞きしたいのですがパリのカフェは、食べ物の持ち込みは禁止ですか?

  • 富良野でワインが堪能できるところを教えて下さい

    ただいま、北海道旅行中です。 明日、思い立って富良野に立ち寄ろうかと考えています。 まだラベンダーの季節でもなさそうですし、天気にも恵まれませんのでワインを楽しみたいと考えています。 ワイン工場の見学と試飲ができて、併設レストランでちょっとしたおつまみ(できれば北海道チーズ)とワインを楽しめるようなところはないでしょうか? 富良野ワインとおつまみが楽しめるだけでもOKです。 雰囲気もよいと嬉しいのですが。 富良野駅までバスで行き、富良野ではタクシーで移動する予定です。 ホームページをちょっと調べたところ、富良野ワイン工場というところがあるようですが、あまりしっかり調べられていませんので、オススメのところをご紹介ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう