• ベストアンサー

焼きしいたけの作り方

khmerの回答

  • ベストアンサー
  • khmer
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.5

焼き椎茸のこつは酒に一寸くぐらせて炭火で焼く事です。炭火が無ければガスコンロでかまいません。 トースターでもOKです。焼き上がる前に醤油を付けて再び焼き上げます。 焼きすぎない様に注意。

yosyi
質問者

お礼

なるほど!確かにそのまま焼くとパサパサになりそうですね。 試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 生しいたけの加熱時間

    昔、生しいたけにあたったことがあるため、しいたけはしっかり加熱しないと危険と思っていました。しかし中華などレシピを見るとさっと高温で炒めればいいようです。例えばカニ玉も薄切りの生しいたけを溶き卵に入れフライパンでさっと焼く、といった感じです。それで大丈夫なのでしょうか?

  • ミートソース アレンジ

    パックに入っている市販のミートソース(2~3人前)でパスタをたまに食べるのですが、 いつも余ってしまうのと、パスタ以外でアレンジして食べたいなと思うのですが なにか良いレシピはないでしょうか? あいにくオーブン、トースターがないのです。 検索はいろいろしてみたのですが、オーブンやトースタ等が使われているレシピが多くいまいちピンときません。 フライパンや電子レンジでできるような なにかお勧めのレシピがあれば教えていただきたいです。

  • オーブンなしで作れるお菓子を教えてください

    お世話になった人にお菓子を作りたいのですが、うちにはオーブンがありません! トースターや電子レンジやフライパンや鍋などで出来る、オーブンを使わずに作れるお菓子のレシピを教えてほしいです。 暖かい場所でも溶けないレシピだとありがたいです! よろしくお願いします。

  • フライパンでの調理方法

    スーパーで買ったカワハギがあるのですが、煮付けは飽きたので、味噌に漬けて焼こうと思っています。 調べてみたところアルミホイルに乗せてオーブントーストで15分、というレシピがあったのですが、うちは魚焼きグリル、オーブン、オーブントースターが無いので、フライパンで焼くしかありません。 フライパンでの調理は出来ますか?また、どのように、どのくらいの時間焼けば良いのでしょう? 重ねて質問になってしまいますが、フライパンで魚などのホイル焼きを作りたい場合の方法も教えて頂けると助かります。 フライパンに水とホイルの包みを入れて、フタをして蒸し焼きにすればいいのでしょうか。その際、焼く時間は、グリルで焼くの同じぐらいでいいのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

  • しいたけ、ジャガイモ、玉ねぎ、もやし、あじ

    しいたけ、じゃがいも、たまねぎ、 もやし、アジの中で作れる料理のレシピ教えてください。 腕はフライパンと鍋が普通に使える程度です。電子レンジはありません。

  • 椎茸茶を使ったレシピ

    椎茸茶を使ったレシピ 贈り物で椎茸茶なるものをもらいました。 お湯に溶かして飲む物なのですが、昆布茶みたいに料理に使ったら美味しいんじゃないか、と思いました。 そこで、椎茸茶を使ったレシピを知っている方、アイデアがありましたら教えてください。

  • オーブンレンジとオーブントースターの加熱時間について

    とあるレシピでオーブントースターで作るお菓子というのがあり、作ってみたいのですが我が家にはオーブントースターがありません。そこでオーブンレンジで作ってみようと思ったのですが、温度と加熱時間がよくわからないのです。そのレシピには「オーブントースター750Wで15分」とか「オーブントースター1000Wで10分」とあるのですが、オーブンレンジの場合は温度、加熱時間をどのように調整すればいいのか教えて下さい。もし、目安のようなものがあればありがたいです。よろしくお願いします。

  • オーブントースターの替わり

    お菓子つくりのレシピを見ていたらオーブントースターで焼くと書いてありました。 でも、我が家にはオーブントースターがありません。 そこでオーブンで焼いてみようと思ったのですが、 オーブントースターで5~6分焼くと書いてある場合 何度で何分焼けばいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • オーブントースターで餃子を焼くとうまい

    現在オーブントースターで餃子を焼いています。 皮全体がカリっと仕上がるので、とてもウマいのですが、フライパンでも同じように全体をカリっと仕上げるのは可能でしょうか? 引越しからオーブントースターの処分も考えています。 やはりフライパンの場合は水を入れて蒸し状態にしないと全体に火が通らないので無理ですよね・・・ 水を入れないで焼いたら、底だけこげて上は冷たいままになりそうだし、やはり油を使わずカリっと仕上げるにはオーブントースターが一番餃子をヘルシーにおいしく焼く方法なのでしょうか?

  • 家でピザを上手に焼きたい

    先日、家でピザを焼いたのですが、うまく焼けませんでした。 オーブンがないので、オーブンレンジ、トースター、魚焼きグリルで焼いてみたのですが、 オーブンレンジ→この中では一番うまくできたが、生地に焦げ目がつかない。生地が冷凍ピザの味がする。ちょっと生っぽい。 トースター→焦げ目がついて見た目はお店のピザっぽくなるが、生地がかたくなってしまった。(ピザトーストっぽい) 魚焼きグリル→火が強すぎて具が焼けないうちに焦げる。 という結果になってしまいました。 いったん生地をフライパンで焼いたらどうかと思ったんですが、かたくなるかな? と思ってやっていません。 参考までにレシピはこれを見ました。 http://www.gozzo.com/ciao/cookdoc13_2.html ネットで調べると家でピザを焼いている人も結構いるようなんですが、どうやったら焦げ目のついた美味しいピザが焼けるんでしょうか。 やっぱりオーブンがないと難しいですか? 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。