• ベストアンサー

生しいたけの加熱時間

昔、生しいたけにあたったことがあるため、しいたけはしっかり加熱しないと危険と思っていました。しかし中華などレシピを見るとさっと高温で炒めればいいようです。例えばカニ玉も薄切りの生しいたけを溶き卵に入れフライパンでさっと焼く、といった感じです。それで大丈夫なのでしょうか?

noname#203216
noname#203216

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

しいたけは生で食べても大丈夫といわれています。味はないのでわさび醤油などをつけたほうがよいでしょう。ただし、体質によっては、のぼせたりすることもあるようです。 露天で原木栽培された生しいたけは、ゴミや有害な雑菌がついている可能性がないとはいえませんが、くたくたになるほど加熱しなくても問題はないはずです。 現在、生で出荷されるしいたけは清潔な環境で菌床栽培されたものが多くなっていますので、有害な細菌の心配はないと思います。製品には原木栽培か菌床栽培かを表示することが義務付けられています。確かめて買いましょう。 http://www.shinkoen.co.jp/kinsyou.html http://www.janis.or.jp/shokunounet/saibai/siitake01.html

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に今まではくたくたになるまで加熱していました。 これからは適度の加熱でおいしく食べたいと思います。 HP も参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.4

>昔、生しいたけにあたったことがあるため もしかして吐いたとか? だったらツキヨタケを食ったんじゃなかと? 椎茸に間違われ中毒者が多く出ているキノコです http://www.afftis.or.jp/kinoko/218.htm

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 嘔吐と下痢でした。もう30年も前のことですが。 ツキヨタケではないと思います。 ツキヨタケって怖いですね。 皆さんのご回答によるとさっと加熱すればいいようなのでこれからはそうしたいと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>生しいたけにあたったことがあるため ⇒それは聞いたことがありませんが・・・・・。 キノコ類ってそれ自体が菌糸で増えるから、他の菌はそれほど取り付かないはずです。 もし当たったのなら、シイタケ菌が殺され、他の有害な菌が優勢だった状態なのでしょう。 私もシイタケ類は山中で作り(一時帰国で世話しか出来ないので少ししか出ないが)、その場で生で食べています。 洗う事も家でもしません。 大きなゴミを落とすだけです。 それが美味しく食べるコツですから。 ですから、そうして食べて再度当たるなら、聞いたことは無いが実在する可能性はありますから、椎茸菌アレルギーなどがあるのかも知れませんから、食べない方が良いでしょう。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 生椎茸に中ったとばかり思い込んでいましたが、別の原因だったのかもしれません。 生で食べる勇気はありませんが、これからは加熱しすぎないよう気をつけたいと思います。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうも今晩は! それほど神経質にならなくても良い食材だと思います。 例えば、「焼しいたけ」なんかでも強火で表1分、裏2分くらい焼けば十分です。 tamatuyuさんがあたった原因は、加熱不足というよりも鮮度の問題だったのでは ないでしょうか? 新しいものは傘の裏が淡白色ですが、古くなるにしたがって黄色味が濃くなり黒 い斑点がでてきます。 傘の裏が淡白色で傘の表が白っぽく、足が短くて肉付きがよく傘のあまり開いて いないものが良品とされています。 ご参考まで

noname#203216
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 あたったのはもう30年も前のことでよく覚えていませんが、鮮度が悪かったのかもしれませんね。 そんなに加熱しなくても大丈夫なのですね。 これからはあまり神経質にならずに料理することにします。

関連するQ&A

  • 焼きしいたけの作り方

    ドライブインなどで焼きしいたけってありますが、あれは家では作れないものなのでしょうか? ドライブインでは炭焼きになってますが、家での場合だとどうなのでしょう? オーブンで焼くのか、トースターで焼いた方がいいのか??もしくはフライパンとかですか? ほかにもしいたけを使った簡単レシピがあったらお願いします。

  • かに玉のレシピ

    以前中華料理屋さんで食べたかに玉のおいしさがわすれられません。 普段食べるかに玉はケチャップ色の甘いあんかけかしょうゆと中華だし のあんかけなのですがその店では塩味であんかけではなかったような気がします。 かに玉は大好きなのでよく食べるのですが塩味のかに玉は初めてで とっても感動しました。 かに玉じたいもまん丸くきれいに形作られたものではなく 炒めたままのいくつかのかたまり(どう表現していいかわかりません)のような感じでした。 うまく表現できなくて申し訳ないのですがそのようなかに玉のレシピを教えていただけたらと思います。

  • しいたけ、ジャガイモ、玉ねぎ、もやし、あじ

    しいたけ、じゃがいも、たまねぎ、 もやし、アジの中で作れる料理のレシピ教えてください。 腕はフライパンと鍋が普通に使える程度です。電子レンジはありません。

  • 専門店のパラパラ炒飯を作るためのレシピ教えて

    美味しいパラパラの炒飯作りたいです。 専門店に負けない味を家庭で作りたいです。詳しいレシピやコツなどを教えていただけると助かります。 なお 卵とご飯を混ぜて作るとよいとの情報がありますが、やってみましたが中華鍋にこびりつくだけでベトベトになりうまくいきませんでした。炒飯のレシピをみましたがフライパンにとき卵を入れて半熟にしてからご飯を乗せて炒める方法の方が良いのでしょうか? もう一度いいますが 美味しいパラパラ炒飯を作るためのレシピをご教授願います。 よろしくお願いします。

  • きゅうりの加熱料理のレシピ(スーヨーキュウリ)

    スーヨーキュウリというきゅうりを見つけたので 購入してみました。 ネットで調べてみると、 生食より加熱した料理に向いているそうなので、 きゅうりを加熱したレシピを調べてみましたが、 なかなか見つかりませんでした×0× きゅうりを豚肉と一緒にスープにするというレシピがあったのでやってみましたが、 いまいち…でした^^; 韓国料理か中華料理にレシピがあるのかなぁと思うのですが… 料理好きの方、よろしくお願いします☆

  • 無添加の味噌は生で食べられますか?

    加熱しないと衛生面や寄生虫の危険などあるのでしょうか。 お湯を沸かして味噌汁にするのが面倒なとき、海苔の佃煮のような感じで 少量をごはんのおかずにして食べようと思っています。 味噌ダレをつくるときもフライパンで加熱するレシピがありますし、 火を一度通さないと危険でしょうか。

  • 干ししいたけの賞味期限と美味しい食べ方

    おそらく2~3年前に戴いたものと思われる、干ししいたけの袋が出てきました。 賞味期限が書いていないのですが、まだ食べられるものでしょうか? まだ未開封ですが、見た感じでは特に変わったところ?はなさそうです。 もし、まだ食べても大丈夫そうな場合、簡単で美味しい食べ方があれば教えてください。 中華の炒め物、煮物に入ってるイメージですが、それ以外にはどう活用すれば良いのやら?

  • 干し椎茸の戻し汁から小さな泡が出ています。

    干し椎茸の戻し汁から小さな泡が出ています。 ビンの蓋を開けると「プシュッ」っという音とともに空気が抜けます。 匂いを嗅いでも、特に異臭はしません。が、汁は若干濁っている感じがします。 この戻し汁は、もうダメなのでしょうか。それとも、ビンごと加熱すれば問題ないのでしょうか。 (高かったので、捨てるのがもったいなくて・・・。)

  • かつおの切り身を使ったおいしいレシピ(要加熱)を教えてください

    かつおの切り身を使ったおいしいレシピ(要加熱)を教えてください この季節、スーパーの閉店前に行くと、かつおの切り身が処分価格でかなり安く買える(この前は3切れで¥80でした)ので、 思わず買ってしまうのですが、レパートリーがあまりないので、なにかおいしいレシピがあればと思っています。 自分がよく作るのは、切り身をフライパンでソテーして、しょうが+しょうゆ+酒+みりんで照り焼き風にするか、にんにく+しょうゆ+酒+こしょうでステーキ風にするか、しょうが+しょうゆで下味を付けて、小麦粉または片栗粉を付けて、から揚げまたは竜田揚げにするかです。 何か他にいい料理などありましたら、教えてください。できれば、スパイシーな感じの料理がいいかなと思っています。 スパイシーでなくても、和洋中問わずおいしければOKです。 なお、切り身は生で食べられるほど鮮度はよくないので、完全に火を通した料理でお願いします。

  • 中華鍋の油ならしで煙が出るまで加熱するって本当??

    中華鍋購入し、空焼きと油ならしを初めてしました。空焼きは無事終わりました。黒色が変色し全体が灰色になるまでしました。問題は油ならしです。空焼き→水洗い→再加熱し水分を飛ばす→そのまま煙が出るまで加熱とあったので加熱しましたが、煙なんて出やしません。仕方ないのでそのまま油を入れたら、モウモウと煙が出て部屋に充満し、目はしょぼしょぼになるしエライ目に遭いました。 煙が出るまで、とよく言われますがこれは通常調理の加熱の場合であって、煙はフライパンに残った油の煙ではないでしょうか?つまり油ならし前の加熱で煙なんて出る筈無いように思えるのです。要は参考にしたURL(書きませんが)が誤りだったと思うのですが、正しいでしょうか? もうひとつ、私の推測が正しい場合、油ならし前の加熱としては油入れたら煙ぼうぼうの加熱状態は正しかったのでしょうか?