• ベストアンサー

体育

I studied PE yesterday.と言えますか? また P.E.かPEとかき、P.Eは違いますか?

noname#198287
noname#198287
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 P.E. は、Physical Education の略ですから、正式には、ピリオドを使って P.E.と書くのが文書などでは正当だと思います。でも PE と書く人も居ます。ピリオド一つだけは変です。 2。   I studied PE yesterday. は別に文法の間違いではありませんが、運動場を走るだけのことですから I had a PE class yesterday. などと言うのが普通だと思います。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

I studied PE yesterday. は言えます。 この場合、PEというものが研究対象になっていて、それを昨日研究したという意味だと思います。 なお、普通に昨日体育があったなら We had P.E. yesterday.ぐらいの言い方になります。 P.E.がいいと思いますが、PEも言えそうです。P.Eはダメです。 以上、ご参考になればと思います。

関連するQ&A

  • 2項分布の特性関数、モーメント (計算ミスを指摘してください)

    2項分布の3次までのモーメントを出そうとしています。 2項分布の特性関数は f(ξ)=E(e^iξx)=(1-p+pe^iξ)^n となります。 これを、ξについてベキ展開すると f(ξ)=1+np*(iξ)+{n(n-1)p^2+np}*(iξ)^2/2! +{n(n-1)(n-2)p^3+3n(n-1)p^2+np}*(iξ)^3/3! +…… 自分で計算したところ第3項までは参考書の記述と一致したのですが、最後の第4項が違ってしまいました。 具体的なは私は次のように計算しました。 f(ξ)=(1-p+pe^iξ)^n より f(0)=1 f'(ξ)=nipe^iξ*(1-p+pe^iξ)^(n-1)={npe^iξ*(1-p+pe^iξ)^(n-1)}i f'(0)=np*(iξ) f''(ξ)={npe^iξ*(1-p+pe^iξ)^(n-1)+n(n-1)p^2*(e^iξ)(1-p+pe^iξ)^(n-2)}*i^2 f''(0)=n(n-1)p^2+np f'''(ξ)=npe^iξ*(1-p-pe^iξ)^(n-1)+n(n-1)p^2e^iξ*(1-p+pe^iξ)^(n-2) +n(n-1)(n-2)p^3e^iξ*(1-p+pe^iξ)^(n-3) f'''(0)={n(n-1)(n-2)p^3+2n(n-1)p^2+np}*iξ になってしまいました。 2n(n-1)p^2が3n(n-1)p^2になれば、参考書と一致します。 どこで間違ったのだろう? マクローリン展開がまだ十分身についてない証拠みたいです。 誰か正しい計算を教えてください。 出来る限り分かりやすく丁寧にお願いします。

  • 過去進行形の使い方

    中学の英語の試験で「あなたが昨日していたことを、私は昨日~していました、という英語で書きなさい」という問題がありました。日本語の表現では過去進行形で書きなさい、という風にとれますが、yesterdayを使ってという指示でした。 Iwas studying English yesterday. という表現はありえますか? たとえば I was studying English when he came yesterday. のような一時点、あるいはただの過去形で I studied English yesterday. ならOKだと思いますが。

  • 英語を教えてください。

    I have finished the report yesterday. のような文でyesterdayはそのままの形で現在完了形に使えないと参考書で見ました。 しかし、その参考書の中に、不定詞の完了形の例示として He seems to have studied very hard yesterday. の記載がありました。 現在完了形に思えるのですが、yesterdayは使えるのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • どのような感じでやったらよいのでしょうか?

    講義の中で T_pE^3={V_p|点pにおけるE^3の接ベクトル} とするときに 「T_pE^3が3次元の線形空間になる」ということを証明しました。 その後、 φは同形写像となり   T_pE^3(同形)E^3 となることを証明するのですが 線形代数学の定理よりそのようになっていることは分かるのですが どのようにやっていくとよいのかいまいち分かりません。 教えてください。

  • 英文

    次の( )内から適する語を選び文を完成させよう。 また、出来た英文を日本語にやくしてください! (1)I(live/lived)in Australia last year. (2)Mike(studies/studied)Japanese every day. (3)It(is/was)sunny yesterday. (4)I(go/went)to Hokkaido last month.

  • 英語の質問です。

    答えと訳をお願いします。(訳は元の文のみお願いします) 各組がほぼ同じ意味になるように、( )に適切な語を入れなさい。 1.The cunning fox appeared only after the lion left there. →It was ( ) ( ) the lion left there that the cunning fox appeared. ※cunning ずる賢い 2.The teachers little know how hard you studied yesterday. →Little ( ) the teachers ( ) how hard you studied yesterday. 3.It’s my first experience to read such a moving novel. →Never ( ) I ( ) such a moving novel. ※moving 感動的な よろしくお願いします。

  • much と a lot

    I studied English a lot. はいいのに I studied English much. はだめなのはなぜですか?

  • この式の収束について

    lim{1-p+pe^(t/n)}^n p,tは定数。 ↑の式において、n→∞にするとe^(pt)になるようなのですが、なぜそうなるのかがわかりません。どうかご回答よろしくお願いします。

  • 縮約記法で表されたディラック方程式

    こんにちは、 下記HPの一番最初の式i γ^μ δ_μの導出が下記で正しいのか否かわからず、困っております。ご教示頂きましたら幸いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F m=γ^0 p^0-γ^1 p^1-γ^2 p^2-γ^3 p^3 =γ^0 p_0+γ^1 p_1+γ^2 p_2+γ^3 p_3 となる。 p_0→iδt p_1→iδx p_2→iδy p_3→iδz を代入すると、 m=γ^0 p^0-γ^1 p^1-γ^2 p^2-γ^3 p^3 =γ^0 p_0+γ^1 p_1+γ^2 p_2+γ^3 p_3  =γ^0 iδt +γ^1 iδx +γ^2 iδy +γ^3 iδz  =i γ^μ δ_μ となる。 pの反変ベクトル、共変ベクトルは下記でよろしいでしょうか? p^0=p_0→iδt p^1=p_1→-iδx p^2=p_2→-iδy, p^3=p_3→-iδz 本等で調べたのですが、途中が省略されております。 このあたりのことを詳しく書いてある本がありましたら教えて下さい。

  • 3個の条件は無理ですか?

    =SUMPRODUCT((Q$1:Q$298=$AF$20)*(E$1:E$298=AE30), I$1:I$298) という数式が入っています。 それに (P$1:P$298=$AF$19) という条件をもう一つ加えたいのですが =SUMPRODUCT((P$1:P$298=$AF$19)*(Q$1:Q$298=$AF$20)*(E$1:E$298=AE30), I$1:I$298)) ではエラーがでます。 =SUMPRODUCT((Q$1:Q$298=$AF$20)*(E$1:E$298=AE30), I$1:I$298) に (P$1:P$298=$AF$19) を加えるにはどうすればいいのでしょうか?