• ベストアンサー

この式の収束について

lim{1-p+pe^(t/n)}^n p,tは定数。 ↑の式において、n→∞にするとe^(pt)になるようなのですが、なぜそうなるのかがわかりません。どうかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自然対数の底eの公式を使えば,導けそうです。 x = -p+pe^(t/n) = p*{e^(t/n)-1} とおくと,   lim_(n→∞) x = 0   …… (1)   {1-p+pe^(t/n)}^n = (1+x)^n   = (1+x)^{(1/x)*nx}   = {(1+x)^(1/x)}^(nx) ……(2) ここで,   nx = np*{e^(t/n)-1} = pt*{e^(t/n)-1}/(t/n) と変形できますので,公式 lim_(h→0) (e^h-1)/h = 1 を用いると   lim_(n→∞) nx = pt  ……(3) 公式 lim_(h→0) (1+h)^(1/h) = e と (1),(2),(3) を組み合わせると   lim_(n→∞) {1-p+pe^(t/n)}^n = e^(pt) が得られます。

uenao1
質問者

お礼

あっ、自然対数の底eの公式をすっかり忘れていました。丁寧に途中の計算式まで書いていただきありがとうございます。おかげさまで、十分納得できました。どうもご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

直感ですが, e^(t/n) を展開しちゃダメかなぁ?

uenao1
質問者

補足

f(t/n)=e^(t/n)とおいて、f(t/n)のマクローリン展開をしてみても、うまく答えがでません。誠に申し訳ないのですが、展開して解く解法をお教え願います。

関連するQ&A

  • 定義式を使っての級数の収束半径の求め方は?

    Σ[k=0..∞]k^k(x-3)^k/k!の収束半径を定義式を使って求めています。 [解] X=x-3として収束半径の定義式から r=1/lim[n→∞]sup{|k^k/k!|^(1/k)∈R;k≧n}=1/lim[n→∞]sup{k/k!^(1/k)∈R;k≧n} でこれから スターリングの公式n!≒√(2πn)n^n/e^nを試してみました。 r=1/lim[n→∞]sup{k/k!^(1/k)∈R;k≧n} =1/lim[n→∞]sup{k/(√(2πk)k^k/e^k)^(1/k)∈R;k≧n} =1/lim[n→∞]sup{k/((2πk)^(1/(2k))k/e)∈R;k≧n} =1/lim[n→∞]sup{1/((2πk)^(1/(2k))/e)∈R;k≧n} =1/lim[n→∞]sup{e/(2πk)^(1/(2k))∈R;k≧n} =1/lim[n→∞]∞ (∵t:=(2πk)^(1/(2k))と置き対数を採るとlnt=1/(2k)ln(2πk) 1/tdt/dk=-2/(4k^2)ln(2πk)+1/(2k)2π/(2πk) 1/tdt/dk=-1/(2k^2)ln(2πk)+1/(2k^2) dt/dk=(2πk)^(1/(2k))(1/(2k^2)-1/(2k^2)ln(2πk)) dt/dk=(2πk)^(1/(2k))・1/(2k^2)(1-ln(2πk)) ここで1-ln(2πk)<0より(2πk)^(1/(2k))は減少数列。 よってe/(2πk)^(1/(2k))は増加数列) =0 となってしまいます。正解はr=eだと思います。 何を間違っているのでしょうか?

  • Xn=X+(1+1/n)^nは確率収束するかしないか。

    Xn=X+(1+1/n)^nは確率収束するかしないか。 εをε>0の任意の数として lim[n→∞]p(|Xn-X|<ε)=lim[n→∞]p{(1+1/n)^n<ε} lim[n→∞](1+1/n)^n=eなので p(e<ε)、故に確率収束しない。 という答え方でよろしいでしょうか? お手数をお掛けします。

  • [高校数学III]収束数列によるeの定義式

    lim[n->∞]{1+(1/n)}^n=e について、 {1+(1/n)}^n={1+(1/n)}*{1+(1/n)}*…*{1+(1/n)} (n回かける) また、lim[n->∞]{1+(1/n)}=1なので、 lim[n->∞]{1+(1/n)}^n=lim[n->∞]{1+(1/n)}*lim[n->∞]{1+(1/n)}*…*lim[n->∞]{1+(1/n)} (n回かける) =1*1*…*1 (n回かける) =1 じゃないの?などと思ってしまうのですが、これはどこが誤っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 1/√1+1/√2+…+1/√n-2√nの極限

    0<p<1とします。 lim[n→∞]{Σ[k=1、n])1/k^p - n^(1-p) / (1-p) } の極限値について知られてることはあるのでしょうか。 例えば、p=1/2とすると、 lim[n→∞]{Σ[k=1、n])1/√k - 2√n} の極限値について知られてることはあるのでしょうか。 p=1のときに相当する式は、 lim[n→∞]{Σ[k=1、n])1/k - log(n)} で、オイラーの定数γです。

  • 収束

    こんばんは。 lim(1+1/n)^n n→∞  でeに収束 ある証明でこれを使いたいのですがこれの証明をわすれてしまいました。どなたかご存知のかたおりますでしょうか?

  • 級数の収束について

    最近この手の質問ばかりですみません・・・ 問題集を解いていっているのですが以下の3問がどうしても解けません。 ヒントだけでも良いので教えていただけないでしょうか。もちろん詳細に回答していただければありがたいです。 1) lim[n->∞]Σ[k=0~∞]1/(n^α)が収束することを示せ。(α>1) 2) lim[n->∞]a_n=aのときにlim[n->∞](1/n)Σ[k=n~∞]a_k=a であることを示せ。 3) lim[n->∞](1+a_1)(1+a_2)・・・(1+a_n)=∞のときΣ[k=n~∞](a_n)/((1+a_1)(1+a_2)・・・(1+a_n))=1 であることを示せ。 1は事実だけは知ってるのですが、なかなか証明ができなくて・・・。 2はa_n/nをうまく置き換えればいいように思うのですがうまくできません。 3はまったくわからないです。

  • 極限値を求める際の式の展開がわかりません(>_<)

    極限値を求める際の式の展開がわかりません(ToT) lim(n→∞)3n/√n^2+3n+n =lim(n→∞)3/√1+3/n+1 =3/2 非常に記載がしにくい式ですので、添付画像もご覧になっていただきたいのですが、どうして「lim(n→∞)3n/√n^2+3n+n」が、「lim(n→∞)3/√1+3/n+1」になるのか、展開の仕方などを、教えていただけないでしょうか<m(__)m>

  • この不等式が解けません。

    問題:ある人が一つの仕事を終わらす時間の長さは平均3/4の指数分布に従う。S_{n}を、n回この仕事を繰り返した時の所要時間の合計とする。またN_{t}をt時間で終わらせた仕事の数とする。このとき、P(S_{n}≦4)≧0.7を満たすnの最大値を求めよ。 パラメーターλ=4/3,λt=16/3 P(S_{n}≦4)=P(N_{4}≧n) =1-P(N_{4}<n)  =1-Σ_{i=0}^(n-1) e^{-16/3}(16/3)^(i)/i!≧0.7 上のように解くと思うのですが、どうやってとけばよいのでしょうか?どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • この式の収束について

    t(e^{-t^{2}/2}) 上の式のtを∞にとばすと0になるのはなぜですか。t→∞の時、tは∞になり( )の中は0になるのはわかります。単純に∞×0=0と考えていいのでしょうか?それとも収束のスピードが関係しているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 積算電力計の指示

    積算電力計の指示 電力P、積算電力計の円板回転数N、計器定数K、N回転まで回転するのに要する時間Tとすると PT=N/K×3.6×106 となる。 この式を導くにはどうしたらいいですか?