会社から現金、備品、有価証券が消えた場合はどうなる

このQ&Aのポイント
  • 会社から現金、備品、有価証券が消えた場合はどうなりますか?税務調査で意図的な使い込みや私用流用、裏金作りを疑われた場合、どのように抗弁すればいいのでしょうか?証拠不十分で会社側が身の潔白の証を立てられない場合はどうなるのでしょうか?(税の問題についてです。倫理的な問題はこの際関係ないです)
  • 会社において、商品券や切手、新幹線回数券などを買い置きしておく場合があります。こういったものが、決算時において有高が不足していることが発覚した場合、どうすればいいのでしょうか?
  • 個人商店なら事業主が一人一人取り調べして犯人探しをして個人に弁償させることもできます。また、連帯責任として全員の給料から罰金を差っ引いて弁償させることもできます。(倫理上の問題はありますが) または事業主がポケットマネーで補填して税務署には有高不足を伏せておくこともできましょう。しかし、それなりの規模でそれなりの法人化をしていれば、在庫を誰がいつ持って行ったのか、などを突き止めるのは容易ではありません。また犯人探しをするなども企業倫理から言って許されません。責められるべきは社員の行動を管理できなかった管理職、経営陣の責任です。かと言って、責任者を責めた所で有価証券の不足が解消するわけでもありません。また、個人商店とは違うので、税務署に内緒で社長がポケットマネーで補填するというのも違うと思います。会社のカネの出入りの金額を帳尻を合わせるべきなのは納得しますが、それは不足の補填、という名目でポケットマネーを出させるのではなく、社員の教育不足の責任を負う、という理由で不足分と同額の減俸処分をすべきでしょう。しかし、そんな言い訳が税務署に通用するともおもえません。「誰かが切符や商品券を持って行った、という理由で着服し、私用に使ったり、裏金作りに使ったのではありませんか?」と問い詰められた場合、身の潔白の証を立てられないからです。「じゃあ、着服や裏金作りの物的証拠をだしたまえ!証拠も無しに納税者を疑うとは何事だ!」と抗弁すればいいのかもしれませんが、調査官はそんなことで引っ込むようなヤワな人間ではありませんよね。さてこういう場合、本当に不注意で有価証券を紛失した場合、実は意図的に有価証券を横流しした場合、いづれにしても税務調査で調査官を納得させる正しい処理はどうすればいいのでしょうか?それとも、「説明が面倒臭いから社長がポケットマネーで補填する」のが正しいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社から現金、備品、有価証券が消えた場合はどうなる

概要 会社から現金、備品、有価証券が消えた場合はどうなりますか? 税務調査で意図的な使い込みや私用流用、裏金作りを疑われた場合、どのように抗弁すればいいのでしょうか? 証拠不十分で会社側が身の潔白の証を立てられない場合はどうなるのでしょうか?(税の問題についてです。倫理的な問題はこの際関係ないです) 詳細 会社において、商品券や切手、新幹線回数券などを買い置きしておく場合があります。 こういったものが、決算時において有高が不足していることが発覚した場合、どうすればいいのでしょうか? 個人商店なら事業主が一人一人取り調べして犯人探しをして個人に弁償させることもできます。また、連帯責任として全員の給料から罰金を差っ引いて弁償させることもできます。(倫理上の問題はありますが) または事業主がポケットマネーで補填して税務署には有高不足を伏せておくこともできましょう。 しかし、それなりの規模でそれなりの法人化をしていれば、在庫を誰がいつ持って行ったのか、などを突き止めるのは容易ではありません。また犯人探しをするなども企業倫理から言って許されません。責められるべきは社員の行動を管理できなかった管理職、経営陣の責任です。 かと言って、責任者を責めた所で有価証券の不足が解消するわけでもありません。 また、個人商店とは違うので、税務署に内緒で社長がポケットマネーで補填するというのも違うと思います。会社のカネの出入りの金額を帳尻を合わせるべきなのは納得しますが、それは不足の補填、という名目でポケットマネーを出させるのではなく、社員の教育不足の責任を負う、という理由で不足分と同額の減俸処分をすべきでしょう。 しかし、そんな言い訳が税務署に通用するともおもえません。 「誰かが切符や商品券を持って行った、という理由で着服し、私用に使ったり、裏金作りに使ったのではありませんか?」 と問い詰められた場合、身の潔白の証を立てられないからです。 「じゃあ、着服や裏金作りの物的証拠をだしたまえ! 証拠も無しに納税者を疑うとは何事だ!」 と抗弁すればいいのかもしれませんが、調査官はそんなことで引っ込むようなヤワな人間ではありませんよね。 さてこういう場合、 本当に不注意で有価証券を紛失した場合、 実は意図的に有価証券を横流しした場合、 いづれにしても税務調査で調査官を納得させる正しい処理はどうすればいいのでしょうか? それとも、「説明が面倒臭いから社長がポケットマネーで補填する」のが正しいでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

警察に被害届出して 捜査してもらった上で、損金処理(商品が万引きされた時と同じく すれば、いいだけです。 ※犯人探しをするなども企業倫理から言って許されません。責められるべきは社員の行動を管理できなかった管理職、経営陣の責任です。 ↑ しょっちゅう、警察が捜査し、従業員が持ち出したのが判明逮捕という報道ありますよ。 中には、創業者の婿養子の社長が、常務経理部長(奥さん)に隠れて小遣いほしさに持ち出し、 背任横領、何やらで刑務所行きという、なんだかなーという事件も\(^^;)...マァマァ

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >しょっちゅう、警察が捜査し、従業員が持ち出したのが判明逮捕という報道ありますよ。 背任事件として充分立件可能なもの(被害金額が数百万円以上とか、製造した商品を不良品と偽って横流しして不正に利益を得ていた、など)はそうでしょうが、 たとえば、 買い置きしていた切手の有り高が1000円足りなかった、 出張用の新幹線回数券の有り高が3万円足りなかった 成績優秀者への報奨として買い置きしていた金券(図書券、テレホンカード、商品券など)がいつの間にか数万円足りなかった、 など、単に管理がずさんで消費記録が未記帳だったのか、 それとも誰かが意図的に持ち去ったのか、 金額にしても状況にしても犯罪なのか、過失なのか、微妙な場合も、いちいち警察に捜査してもらわねばならないのでしょうか?

s_end
質問者

補足

ベストアンサーにさせていただきます。

関連するQ&A

  • 投資有価証券の売却で

    母親が自営業を営んでおるのですが、訳あって帳簿の処理が出来ず本年は私が決算と確定申告をすることになりました。 初めての事で判らない事があり税務署に行ったのですが忙しいからそんな事税理士に頼めといわれてしまい、とはいえ時間もないのでどうか皆さんにご教授いただきたいと思います。 帳簿上の投資有価証券\1,470,000があります。これを本年度売却をすることになり証券会社から取引の書類が来ました 取得金額 \1,470,000 売却金額 \2,880,000 売却利益 \1,410,000 源泉徴収 \141,000 特定口座なので源泉徴収は証券会社がしてくれて \2,880,000 - \141,000(税金) = \2,739,000 が普通口座に振り込まれました。 確定申告は不要といわれたのですが、わからないのは ・帳簿上の仕訳の仕方(投資有価証券と普通口座) ・確定申告の注意点 なにぶん初めてでたいへん苦労しています。 情報の不足なのありましたらご指摘ください

  • 有価証券減損会計と損金算入

    有価証券減損会計と損金算入 未上場株式について債務超過を理由に減損会計を行った場合、全額、損金算入出来ますか? 初歩的な質問ですみませんが、そもそも減損会計は税務と一致していますか?

  • 相続税の税務署の取調べはどの程度か?

    気になるのですが親が死んで子供が遺産相続するとき 税務署は、どの程度調査するのでしょうか? もちろん、親の預金通帳や有価証券や土地登記は調べるでしょうが 子供名義の預金通帳や有価証券まで調べるもんでしょうか? よく、親が子供名義で貯金したりする話を聞きますが そこまで税務署は調べたりするもんなんでしょうか・・・・?? つまり家族名義の銀行の通帳の調査は入るのでしょうか??

  • 担保物件の相続と現金有価証券の相続について

    先日死亡した祖母の資産相続について調べております。祖母には1男2女の子がおり祖父は死亡しています。祖母には同人名義の土地建物と現金有価証券等がありました。しかし、その土地は叔父が共同経営(社長は叔父の友人)する会社名義の債務の担保(1億円の根抵当設定)に提供されており祖母は保証人になっているそうです。それとは別に7千万ほどの現金などがありましたが、生前すべて解約および現金化して保管しておりました。このような大雑把な状況説明しか出来ておりませんが、有用なヒントを頂けたらと思い投稿しました。現在叔父は会社を辞めて無職収入なし、会社は現在の社長の資産も相当数抵当に入れて5億近い負債があり、返済が滞りがちです。また会社は祖母からは土地の担保提供のほか現金で3千万借りて一度も返済がなされていないです。この場合、1)土地のみ叔父が相続して現金等は2女が相続して現金を温存することは可能か?2)新たな保証人の提供が出来ないとその土地は競売されるのか?3)その場合、土地に設定された抵当額に売却金額が不足した場合は、現金で不足分を差し出さねばならないのか?4)この土地は会社名義の7億の債務に提供された担保の一部に過ぎないので、抵当額分を返済しても会社がほかの債務を全額返済しない限りこの土地の抵当だけを抹消することなどできないといわれたらしいのですが、そうなのでしょうか?5)このようなケースで現金だけでも残す方法はあるのでしょうか? 一気に複数の質問ですが、一部だけでも教えていただければ幸いです。補足で状況説明が必要ならば都度調べますので、よろしく御願いします。

  • 税務署が個人の税金・確定申告・相続・等を申告後調査する場合例えば「銀行

    税務署が個人の税金・確定申告・相続・等を申告後調査する場合例えば「銀行口座」「有価証券」「貸金庫」等ですが、納税者及び税理士に断りも無く直接・全国の銀行・証券会社等に網を掛けてピックアップして調査する事があるのでしょうか?※今はオンラインの時代ですから納税者の住所・氏名・は把握している訳ですから・又、近々国民の背番号制が浮上する兆しもありますしね・経験された方又聞いた事の有る方宜しくお願いします。

  • 現金が合わない 対策

    個人自営で親子でやっており、子の私が経理をやっておりますが、他の会社で経理をやっていた訳ではないので独学で何とかやっている次第です。個人事業のせいか現金の出し入れがルーズで、毎日チェックはしているのですが、現金相違が毎回ではありませんが発生します。 振替伝票などではなく、メモ書きできる豆カレンダーに現金出し入れを記入をしていますが、お金を出して書かない場合がありますし、お金を出さないでポケットマネーから出して、それをカレンダーに書く、というややこしい事があります。店に関係ない出金で台所にない場合、店からお金を借りて、つけ忘れがあったりします。 お金の出し入れの場合、きちんとした会社ですと出す側と受け取る側の双方で確認して行うと思いますが、私も営業に出て行くため、現金の出し入れは、私も含めて、個人の信用任せになります。 お金は普段頻繁に動かないのですが、仕事がある時は現金の動きが激しい商売なので、現金が合わない時は仕事がある場合が多いです。 親も現金相違の原因追求が面倒なため、帳尻合わせにポケットマネーで埋めたり、現金有高から抜いたりしています。 いっそのことレジでも購入しようかと考えていますが、出す場合や入れる場合に現金を間違えたら結局意味がないため、迷っています。かといって現金出し入れするために外から家へ戻ってきて、双方確認するのも大変ですし、やはりお互いの注意の元でやっていくしかないんでしょうか?

  • 簿記3級 現金と現金過不足について

    違いが分かりません。 【問題1】  決算に当たり、現金の手許有高を調べたところ、帳簿残高は ¥ 300,000 であるのに対して、実際有高は ¥ 280,000 であった。この現金過不足額のうち ¥ 8,000 は、従業員個人が負担すべき交通費を店の現金で肩代わりして支払った取引が未記帳であったためであることが判明したが、残りの現金不足額の原因は不明である。 【解答】 従業員立替金 8,000 / 現金 20,000 雑損 12,000 【問題2】  決算日において、現金過不足(過剰額)¥ 24,000 の原因を改めて調査した結果、通信費 ¥ 5,600 の支払い、および手数料の受取額 ¥ 27,600 の記入漏れが判明した。なお、残りの金額は原因が不明であったので、適切な処理を行う。 【解答】 現金過不足 24,000 / 受取手数料 27,600 通信費 5,600 / 雑益 2,000 現金が残る場合と現金過不足が残る場合があって。 現金を雑益(損)に振り替えたり、過不足を雑益(損)に振り替えたりの その違いが分かりません。。。

  • 銀行業務や金融関係に詳しい方に質問です。

    銀行業務や金融関係に詳しい方に質問です。 個人の預金や有価証券などを金融機関が調査しようとする場合、自行分はすぐに調査できますが 他行や異業種への調査は出来るのでしょうか。負債(借金)のデータはサラ金をふくめ情報を共有 していると聞いていますが、財産調査は税務署など公的権力しかできないと思っているのですが まちがいでしょうか。

  • 有価証券と現金

    遺産を証券会社の有価証券で貰った場合、換金した方が得なのですか?現金の方が安全ですか? どなたか親切な有識の方、教えて頂けないでしょうか。 また、換金する際に何%ぐらい持ってかれるのでしょうか

  • 会社の経理担当者が独断で裏金使用を認めました。この場合に何も知らなかった会社にも何かの責任がおよぶのでしょうか?

    会社の経理担当者が独断で裏金を作り領収書のない操作を繰り返していました。通算5年間で被害金額は約¥4000万円になります。会社代表の私には無断で場合によっては個人的に流用もしているかも知れません。担当者は一切領収書はない!。会社の為にした。また新規営業の為に裏金(賄賂)を渡し、接待をした。全て会社の為を思って行った。天地神明に誓って自分自身へは一切流用していない!と本人は言っていますが、上記に付いての信憑性は普段より物事を大きく言う虚言癖があり話に脈絡がない人物です。 リストアップの依頼をするようにいったのですが一向にのらりくらりして出して来ません。出して来れない~と言うことは当然、その資金を別途に使用したと思われても当然であると思います!と判断せざる負えません。この場合に上記損害金は上記担当者が補填するのか?若しくは会社の代表者である私自身にも何らかの責任が生じて場合によっては比率的に支払わないといいけないのか?若しくは会社代表である私に無断で行ったのであくまで経理兼営業担当者に責任の大半が及ぶのでしょうか?経理担当者が一部始終を言ってくれないので真相究明が極めて難しくどうしたものか?と思案しています。的確なアドバイスを頂ければ大変嬉しく思います。

専門家に質問してみよう