• ベストアンサー

タバコについて

こんばんわ。私はいま食堂でアルバイトをしているのですが、控え室でも、ホールの喫煙席でもタバコの煙がたえません。わたしはタバコを吸わないので、受動喫煙が心配です。受動喫煙でも肺が黒くなったり肺ガンになったりしたしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.8

面倒とか書いてあまりにもあまりなので参考URLを書きます。 「たばこ」と健康・・・受動喫煙 http://www.hit-1.net/tabako/in.html 厚生労働省 ~たばこと健康に関する情報ページ~ http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/main.html 副流煙・受動喫煙の迷惑・煙害 http://www.netlaputa.ne.jp/~ryufuu/fukuryu.htm これらをみると「周りで6本すったら」なんていうレベルじゃあありませんでしたね。 特に最後のをみると、 ・受動喫煙しているひとの受ける害のほうがはるかに大きい! というのが分かります。 ホント、周りに吸わない人間がいるのにたばこを平気で吸う人間っていうのは、毎日傷害の罪を侵しているようなものですね。 だって、タバコの害は良く知られているのですから。 広辞苑第5版より しょうがい‐ざい【傷害罪】シヤウ‥ 故意に他人の身体に傷害を与える罪。暴行の故意をもって傷害の結果を生じた場合もこれに含まれる。 あ、それとも「タバコには害がない」と本気で思っているか、それともこのことを知らないような知識程度のひとなのかもしれませんね。 それに、タバコの害もしっていて、嫌がっているのも分かっていて吸っているとすれば、思いやりのない、身勝手な行為ですものね。

参考URL:
http://www.hit-1.net/tabako/in.html
hunnga
質問者

お礼

わざわざどうもありがとうございました☆

その他の回答 (7)

noname#13376
noname#13376
回答No.7

しまいます。 受動喫煙による被害は直接喫煙(つまり吸っている人のそれ)を上回るとされています。 面倒なので(ごめんなさい)参考URLはあげませんが。 ただ、目安としては「6本吸われると1本自分ですったのと同じ」といわれています。 なお、健康増進法では、タバコを吸わない人がタバコの煙を吸わなくていいようにすることを、職場に「努力する」ように決められています。 食堂の管理者に、それとなく「健康増進法」を知っているかどうか聞いてみて、それでだめなら、アルバイトの身分でもあるようですから、我慢するしかないと思いますよ。 ただ、人間関係がすごくうまくいっているなら、リーダーに分煙することを頼んでみてもいいかもしれませんね。

hunnga
質問者

お礼

どうもありがとうございました☆

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

副流煙の方が、吸う煙の部分より毒性は強いと言われています。薄められはしますが。 米国は国内でタバコと癌(肺・気管支)との直接の関連性を会社自体がとりあえずは認めたため、売れ行きが低下しているので、賠償金の関係もあり、発展途上国や後進国へのタバコ販売の攻勢をかけていますが、日本も税金の関係(国庫への収入)のためでしょうが、国民の健康よりはそちらを選んでいるようで、規制が緩やかですね。 日本の場合は、各種癌と血管系統の疾患で死ぬのが死亡原因の上位を占めますが、それにも関係しますから、将来のためも考えて、職場は代えた方がよいでしょう。 もっとも、そういう方々が我々のお客様ですが、命をかけて我々の業界を儲けさせる事はありません。(^_^;

hunnga
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございました☆

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

副流煙の方が、吸う煙の部分より毒性は強いと言われています。薄められはしますが。 米国は国内でタバコと癌(肺・気管支)との直接の関連性を会社自体がとりあえずは認めたため、売れ行きが低下しているので、賠償金の関係もあり、発展途上国や後進国へのタバコ販売の攻勢をかけていますが、日本も税金の関係(国庫への収入)のためでしょうが、国民の健康よりはそちらを選んでいるようで、規制が緩やかですね。 日本の場合は、各種癌と血管系統の疾患で死ぬのが死亡原因の上位を占めますが、それにも関係しますから、将来のためも考えて、職場は代えた方がよいでしょう。

hunnga
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり転職するべきなのでしょうか・・・。

  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.4

こんばんは。 昔、あるご縁で病院で亡くなられた方の病理解剖に立ち合わせていただいたことがあります。 解剖後、どうしても気になったことがあったので、執刀されていた先生にお尋ねしました。 「あの、先生、あの器官って肺ですよね?」 「ん?あぁ、そうだけど」 「…あの、肺に散ってる黒ゴマみたいなの、アレ、何ですか?」 「あぁ、アレ?喫煙で肺に付着したタールだね。この方、ヘビースモーカーだったらしいから」 …なんて恐ろしい!! 形状としてはグレーがかったピンクの肺胞に、まさに黒ゴマをまき散らしたといった感じでした。 同席していた男子学生(喫煙者だった)はその日以来、ピタッとタバコを止めました… 受動喫煙で吸う副流煙に含まれるタールは主流煙の数倍だという話を聞いたこともありますので、この話と健康増進法を盾にして職場の喫煙状態を改善なさってみてください。 繰り返すようですが、この話は事実です…アレ見たらタバコなんて絶対吸いたくなくなりますよ… …ご参考になれば幸いです。

hunnga
質問者

お礼

ありがとうございます。アルバイトのメンバーもほとんどが喫煙者なので、禁煙にするのはかなりむずかしそうです・・・。

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.3

そういえば昔、「閉めきった部屋でたばこを吸うと、たばこを吸わない人も吸ったことになります」といったCMがあった記憶がありますね。真偽のほどはわかりませんが… http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=728964 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=728964
hunnga
質問者

お礼

参考URLをどうもありがとうございます☆

回答No.2

こんなのを見つけました。

参考URL:
http://www.hit-1.net/tabako/in.html,http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/kensui/tobacco/judo/judo.html
hunnga
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます☆

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

もちろんなるでしょう。 受動喫煙のほうが害が多いとも聞きます。 が、 今の日本は、まだまだ「タバコ国家」なので やめさせるのは不可能でしょう。 アルバイトを辞めるしかないですが、 そのことを理由にして辞めるのも面白いかもしれませんね。

hunnga
質問者

お礼

ありがとうございました。せっかく見つけた仕事なので辞めたくはないんですよね・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう