• 締切済み

税金を全く払ってないのに催促がこないのはどうして?

このあいだ知人と話して驚いたことがあります。 その知人は今まで所得税以外の税金を払ったことがないのに、役所から催促の連絡がきたことが一度もないまま何年も過ごしているそうです。 知人いわく以下の点から自分は知らず知らずのうちに税金の「抜け道」に入ってしまったのかも?と話してました。 ・住民票を実家においたままだが、会社には現住所(住民登録をしていない住所)で申告している。 ・今までバイト・水商売・個人での家庭教師など、ちゃんとした会社での正社員経験がない。現在はOLですが契約は派遣です。 ・親の扶養から外れてない。これに関しても「外すきっかけがなかったし、特に誰かから注意があったわけでは無いのでそのままにしてる」だそうです。 ・年金に関しては知人が二十歳の頃から「免除申請」を親が役所へ手続きしてるそうです。今の知人には人並みの収入があるのですが、「私たちの世代は受給できる年齢も遅いし”払い損の世代”ってテレビでやってたから」ということでいまだに免除申請を行ってるそうです。でも歳とったときどうするの?ときいたら「それまでにいっぱい働いて老後の資金を溜めるか、個人年金に入るかあるいは生活保護を受ける」という答えが返ってきました・・・。 なお、源泉徴収は毎年ちゃんともらっているので知人が勤める会社はちゃんと役所へ申告してると思うのですが・・・住民税や年金等の催促が来ないってことは役所の人がちゃんと仕事してないせいでしょうか? ちゃんと税金を納めている私としてはいくらか腹が立つ出来事であると同時に、何故払わなくても催促がきてないのか不思議でなりません。 お役所仕事や税金の調査などに詳しい方がいましたらぜひ教えてください。

みんなの回答

回答No.7

国税の観点からいえば、アルバイト、ホステス等報酬はいずれも、源泉所得税の対象となります。 その税額は月々から天引きされますが、はっきりいってこの税額は高く、その後、確定申告をすることにより還付される場合がほとんどです。 前の方もおっしゃっていましたが、税金は給与で天引きされている可能性が高いですね。 また、親の扶養に入っているといっていましたが、給与、報酬については支払った者が、支払の受けた者の市区町村に受けた人はどれだけ受けた人に渡したかを支払調書というもので報告します。 この収入額が103万を超えている場合、税務署で調べた後、親の勤務先に親の扶養が誤っていますとして、差額の源泉徴収を納めなさいと通知が行きます。 その後その勤務先が親に対して差額の金額を会社から請求されるか、給与の天引所得税に加算されています。(つまり会社に税金を払った言うことですね) なので親は税務署に税金を直接納めたわけではないです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

親の扶養に入ってるという点が、何の扶養なのかな?と思いますが、概してあなたの知人(以下Aさん)のような方は、所得税で損をしてることが多いのです。 バイトでも源泉徴収をします。 水商売では「税金などしったことではない」経営者もいますが、報酬として支払われてるときには、源泉所得税10%を引かれての手取りを貰ってそのままになってることが多いです。 このように収入から所得税が源泉徴収されてると、本人が積極的に確定申告をしないと、戻るべき所得税も還付がされません。 くれといわないとお釣りをくれない、悪徳タクシーもどきが国税庁だと思ってください。 バイト先でも水商売先でも「源泉徴収すべきものが漏れていた場合」には、その経営者が支払い、本人に請求することができますが、それ以上に「安く使ってたので、どうでもいい」という世界でもあります。 特に水商売では、10貰うべきところを、なんだかんだで6貰って終わりにさせられてる場合もあります。 そう考えると「今まで所得税以外は払ったことがない」というAさんは、その払ってる(本人は意識してないだけ)所得税がべらぼうな額になってる可能性もあります(※)。 年金については、どのような処理がされてるか不明ですが、後々困るのはAさん自身です。 よく生命保険加入されない理由を「保険料だけ積み立てておくほうが有利だ」という方がおられますが、人間そのようなことができるものではないでしょう。 一杯働いて老後資金をためるといわれるAさんですが、こと所得税にかんしては「べらぼうな負担をさせられてるのに、それに気が付いてない」可能性があると私は思います。 市民税や健康保険料課税のための「資料」は、本人が提出する確定申告書や、勤務先から提出される給与支払報告書が基準になっていきます。 派遣社員ということですので、給与支払報告書が届けてる住所地に提出されますので、本年の6月になれば住民税も負担するようになるはずです。 ちゃんと納めてる人からみるとAさんが何も納付してないように見えますが、Aさんが口にするように「所得税ははらってる」のです。それも納付しなくても良い額を支払ってる可能性大ですね。 ※ 所得税率10%は年間所得が195万円以上の部分です。 Aさんがそれ以下の所得の場合には所得税なし、あるいは5%でよいのですが、10%徴収されて「所得税は払ってるよ」と口にしてる場合もあるわけです。 「おいおい、あんたさ。所得税払ってるだけで、他の請求がないっていってるけど、その所得税そのものをべらぼうに負担してるんじゃないの?」というわけです。 制度のハザマで捕捉されてない方は確かに居られますが、その多くは「所得税を払いすぎてる」と私は思います。 タクシーに乗って一万円渡して「つりはいらないよ」って降りてしまう人は、どうしてもタクシー代って多く払ってると思いません?

noname#231223
noname#231223
回答No.5

住民税は、住民票と違う住所を居所として申告しても、居所の役場から徴収されるのでご心配なく。 ちなみに、去年(H24年1月~12月)の収入にかかる住民税は、今年6月から徴収される。たぶん特別徴収(給与天引き)で。 ちゃんと税金を納めている人でも、就職1年目は(前年に住民税がかかるほどの収入がない限り)住民税がゼロなのは当たり前なのでご心配なく。 余談だけれど、退職して無職無収入になったときにも、前年分の収入にかかる住民税は請求されるので、仕事を辞めるときはこのあたりの支出も考えておかないといけない。

nekoneko1981
質問者

補足

「住民税は、住民票と違う住所を居所として申告しても、居所の役場から徴収されるのでご心配なく。」 →いえ、それが一度も徴収されたことないんですよ。その会社でもう何年も働いてるのに、ですよ?実家にも現住所にも催促状は来たことないみたいです。だから不思議なんですが、役所の怠慢の可能性が高いですよね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>住民票を実家においたままだが、会社には現住所(住民登録をしていない住所)で… 会社から給与支払報告がその自治体になそれているはずです。 その話が、一昨年以前の話なら、 >勤める会社はちゃんと役所へ申告してると思うのですが・・・住民税や年金等の催促が来ないってことは役所の人がちゃんと仕事してないせい… 会社か役所のどちらかに、手続きの不備があるのでしょう。 >今までバイト・水商売・個人での家庭教師など… それは、自分で確定申告をしないとだめです。 確定申告をしていないということは、意図的に脱税しているということです。 >親の扶養から外れてない… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、お話の内容は 1.税法のようですが、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 親が会社員等ならその年の年末調整で、親が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分の判断をあとからするということです。 >今の知人には人並みの収入がある… それなら、親自身も脱税をしていたということです。 >現在はOLですが契約は派遣です… それは去年の現況ですか。 そうだとして、年末調整はありましたか。 あったのなら、今年 6月になれば住民税の納付書が届くはずです。 年末調整がなかったのなら、3/15 までに確定申告をしないといけません。 年末調整または確定申告がきちんと行われている限り、住民税も正しく課税されます。

nekoneko1981
質問者

補足

知人が今の会社に派遣として勤め始めたのはたしか5年くらい前からだと思います。 源泉徴収書は毎年もらってるということなので、会社が年末調整をちゃんとやってる、ととらえて良いでしょうか? 確定申告をしなかったのは「めんどくさい、やり方がよくわからない、確定申告しろという催促がなかった」というのが理由です。 扶養から外れてないと書きましたが何の扶養なのかは不明です。知人は母子家庭で、お母さんが還暦をとっくに過ぎたいまもパートで働いてます。子供の頃から実家は経済的に苦しかったそうです(この点は幼馴染なのでよく知ってます) そういえば、税金払ってないぶん浮いたお金をお母さんへ仕送りとして送ってると以前きいたことがあります。 でもまあ、脱税してるわけなのでその仕送りを「母親おもいの良い子供」ととらえていいのか「親子ぐるみで脱税してる」と軽蔑すべきなのか悩みます。 結論としては他の方の回答にもあったとおり、役所がちゃんと国民ひとりひとりのお金の流れを調べてないから(物理的に不可能だから)脱税してる人間を見落としてしまう・・・ということでしょうかね?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

源泉徴収は所得税で、国に支払う税金ですが、住民税は住民票のある地域に支払うもので、国に支払う所得税とは別のものですので、地方税の催促が来ないってことは、確かに役所の人がちゃんと仕事していないせいですが、実際には国民全員の調査は不可能に近いです。 国民総背番号制にして、お金を全て電子マネーにすればどんな人でも脱税はできなくなります。

nekoneko1981
質問者

補足

やはり役所の怠慢が原因なのですね・・・。たしかに何十万、下手すれば何百万の住民が登録している区役所で、数住人の職員が全員の調査をするなんて物理的に不可能ですよね・・・。私は低収入で税金を納めていますが、なんだか馬鹿らしくなっちゃいますね・・・。

回答No.2

  >親の扶養から外れてない これは関係ないですね。 扶養の申請をしても本人の納税免除にはなりません、扶養の範囲内で皆さん納税してます。 扶養枠を外れる人を扶養に入れたままなら、親が脱税をしてる事になります。  

nekoneko1981
質問者

補足

そうなんですね・・・。 しかしどうして扶養から外れるほどの収入を得てる人が扶養枠におさまることが出来ているのでしょうか?ここがまた不思議な点です。 会社が収入をちゃんと申告してるなら役所からツッコミがはいると思うのですが・・・。住民票を置いてない区に申告してるからなのでしょうか?でもそれはそれで役所から会社へ確認の電話が入るとか無いんですかね? う~ん・・考えれば考えるほどわからないです。

  • nekoking3
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.1

普通に親が払ってるんじゃないですか 払ってないなら最悪まとめて請求きますけど 結果は一緒ですが纏めてくるとショック大きいですよ まぁあなたが心配する話ではありません

nekoneko1981
質問者

補足

いいえ、親御さんも払っていません。 というか、実家へも催促の電話や手紙は一切きたことないそうです・・・。 私がどこかへ密告しない限りばれないものなのでしょうか? だとしたらずるいですね。

関連するQ&A

  • 税金申告がわからずちゃんとしていませんでした。

    友人が個人でで仕事をやっているんですが、 仕事をもらっている会社が株式会社になり「たぶん税務署が来ると 思う、正直にお前の分も出るから税金の申告をちゃんとしとけよ」 と言われたそうです。 聞いてみると、税金のことなんか全く分からず、今までの経費の領収書 などを全く取っておらず、市役所に毎年保険証をもらいに行く時に、 「税金の申告をしてください」と言われ、収入は会社からの振り込みがだいたい年間500万弱なので、経費を引いたらだいたい100万円ぐらいだと思い込みその金額で申告していたらしいのです。はじめての年に役所の人が「借金もありしんどいのなら年金と保険料の免除を受けたらよい」と教えてもらったらしく、毎年申請を出していたらしいのです。 住民票を知人のお店におかしてもらい現在は住んでいるところも点々と代わっています。 調査が入るのにあたって、どのようにさせたらよいでしょうか? 長年の私の友人でもあるので、どうにか普通に暮らさせたく思っていますが、このままでは、逮捕されてしまうのでしょうか? どなたか、どうしたらよいか教えていただけませんでしょうか? お願いいたします。

  • 税金について

    税金についてわからないので教えてください。 (アルバイトを除いて)いままで働いたことがなくて所得税を納めたことがありません。所得税は収入ゼロのひとは申告しなくていいそうですが、国民年金・国民健康保険・住民税は収める必要があると聞きました。 でも生活するのがやっとで、税金を納められそうにありません。全額免除をお願いするにはどこに行けばいいのですか?そのときなにを持参すればいいのでしょうか?(年金手帳とか) 国民年金と住民税は強制加入みたいなんですが、国保も絶対に支払わなければならないものなんですか? わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 税金安くする方法ありますか?

    昨日役所で聞いてきたのですが 国民健康保険は、低所得者で年収約120万以下じゃないと 減免対象にならないそうです。 国民年金は、年収が250万くらいだと、1/4免除が 通るかもしれない、とのことなのですが 住民税は免除のようなものはありますか? 私は、去年からまともに年収があって 去年は240万でした。所得控除後の金額が152万です。 一昨年までは、年収0~130万くらいで 親の扶養に入っていたので健康保険と住民税は払ってなかったんです。 なので今年から、自分で年金と健康保険と住民税を 払わなければいけないのです。 市役所の人の話では、 健康保険は、年収の10%くらいで、 住民税は控除後の金額の10%くらいで、と言ってました。 年金は全国一律なので、 この3つを合計すると、年収240万のうち40~50万が税金になる ことになります。 これって誰でも払っています・・よね? 安くなりませんか?240万だと。 40万~50万払う場合は、 社会保険だと25万くらいになるんでしょうか? そう思うと社会保険って大事だなぁと思います。 40歳になったら介護保険というのが発生するらしいので さらに厳しくなると思うのですが。 社会保険のためにも転職したほうがいいでしょうか? 私の会社は零細企業で常に赤字経営らしいです。 数人が社会保険に入っていなくて、そのうち1人が私です。 赤字経営なので、社長からOKが出ない限り加入できません。 どうしたらいいでしょうか? 税金払うのは 年金は7月 住民税と健康保険は6月らしいので まだ先なのですが、やや心配です。 初めての税金支払いなので、去年からの給料は 毎月10万以上貯金してるため、払うつもりなのですが 高い!!という印象です。 税金納めた後の手取りが年240万なら別にいいんですけど。 240万から4~50万引かれるって痛いです。 世の中、滞納する人がたくさんいると聞きますが 納得。と思いました。 貯金してるので「払えない環境」ではないので 減免や免除は100%不可能なのでしょうか。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いしたいと思います。

  • 転職に伴う税金や保険は…

    教えてください。 現在、結婚していて私は会社を辞めようと思っています。数ヶ月後には転職活動をしようと思っていますが今のところ転職先は見つけていません。退職後の国民年金や税金についてなのですが、夫の扶養に入ったほうがいいのか、区役所に行って申請したほうがいいのか教えてください。これまで、ブランクなく勤めて参りまして、お恥ずかしい話ですが税金や年金については会社まかせで考えたことがありませんでした。 扶養制度もどの税金が対象になるのかもわかっていません。国民年金、健康保険、住民税、所得税。無職の場合の損のない支払い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民保険 税金

    市役所に問い合わせしてもなんの解決にもなりませんでした…。 (1)保険上の扶養をぬける基準は国保で決めている訳じゃないので親の会社に問い合わせて下さいと言われました。 →130万じゃないんですか?問い合わる程、会社によって大きく基準が違うんですか?? (2)住民税は103万を越す翌年から支払いになると言われました。 →確定申告をきちんとすれば払わなければならない時に納付書や案内が自宅に届きますよね?? (3)国保の保険料を払えばその分控除できるので、住民税が安くると教えて頂きました。 →きちんと国民保険料を支払っていれば自動的に住民税も安くなりますよね??自己申告などしなくていいですよね?? (4)税金上の扶養から外れる場合に住民税以外に支払わなければならない税金は所得税があると言われました。 →所得税って給料から天引きされますよね?? って事は納付書などで自分が払うものって住民税と国民保険料だけですよね??(20歳じゃないので国民年金は入れてません) (5)市民税と県民税って別々に請求が来るんですか?? 初歩的な質問ばかりですみません

  • 税金等についてです

    税金等についてです 教えてくださいお願いします 。 つたない文章ですすいませんがお願いします 私は去年、親元を離れて 仕事を求めて地方(地元)から都会にでてきて 実は転居届をだしていません。 まだ父の扶養家族扱いで、健康保険も年金も払ってません 去年は住民税を請求されなかったのですが。 今年の7月に免許の更新で忙しくて地元に戻れずこっち(都会で) 免許更新をして免許証にはこっち(都会)の転居届をだしていない住所 で登録してしまいました。 このせいでこっちに住んでいるいるのが 市役所などにばれて 住民税を請求されることになるのでしょうか? 教えてください 後いままで貯金で生活してたのですが生活が厳しくなり 今年の5月からバイトで生活しています。月12、13万の収入です そのバイト先に給与所得者の扶養控除等申告書に こっち(都会)の転居届をだしていない住所を書いて 世帯主も自分と書いてしまったのですが (後給料振込みもこっちの住所で作った通帳です) これにより。税務署、市役所などにばれ 親の扶養からはずれたり、 健康保険、年金の支払いを求められたり 住民税を請求されたりするのでしょうか?

  • 年金の免除 催促状

    半年ほど無職だった時に年金を免除しました。 しかし免除期間は半年ほどなのに3か月分だけ免除になり、残り3か月は払うようなハガキの催促状がきました。 実は一度全額免除で申請しましたが却下になり、会社都合で辞めた場合なら失業保険の書類があれば審査がかわるとのことで、再度失業の書類と共に申請をしました。 再度申請から2か月くらいして今この催促状がきています。 これは半額免除になったということなんでしょうか? 半額免除になりましたなど詳しい説明もないしよくわかりません。 最初申請したときも却下の書類がくる前に催促状がきたし、年金事務所は3か月くらい時間がかかるとも聞きます。ハガキにも行き違いがある場合があるとも。 もう少し待った方がいいのでしょうか? 3か月分くらいさっさと払えという感じですが、正直免除できるならしたいので。 電話をする時間がないのとちょっと電話が怖いためここで質問しました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 離婚と税金、今後の税金について

    はじめまて。今回はよろしくお願います。 来月調停離婚が決まりました。 今まで住んでいた家は、夫名義から、私名義に変更します。 そこで、質問です。 (1)今、夫の扶養に入っています。夫は会社員なので、「社会保険」 離婚後は、私が「国民保険」に加入の際、どうしたらいいのか悩んでいます。 1・・・旧姓に戻り、退職した父の家に住民票を移し、父の健康保険に入る。(可能なんでしょうか?) 2・・・住民票は今の自宅のまま。そして、私個人で国民健康保険に加入。 (2)国民年金 国民年金を毎月、支払っていく能力がないので、免除の届出を提出したいと思います。 その際は、(1)の質問の1か2どちらがいいのですか?? (3)年内はしばらく、ゆっくり休みたいのと勉強で無職。 そして、来年1月くらいから自営業をしたいと思います。 自営業の税金や、申告についても、わからないのですが、どう質問していいのかもわからないので、 何かアドバイスがあれば教えてください。 (4)これからの、住民税、所得税などはどうなっていくのですか?? 本当に税金のことが全然わからないので、頭がパンク状態になっています。 でも、余っているお金があまりないので、免除できたり、払わなくていいのは払いたくないです。 どうぞ、アドバイスお願いしします。

  • 市役所から催促された税金は払わないといけない?

    私は今、愛知県の稲沢市に住んでいます。一週間くらい前に市役所から市民税と思われる督促状が届きました。「市県民(普)税」で約50000万円を払うことになっているそうです  正直言って払いたくありません。以前も同じ愛知県内に住んでいましたが、そこでは、市役所から税金の督促状はきていませんでした。税金の類はそれまですべて引き落としですんでいました。  私の収入は20万円くらいですので5万も払うと生活が危うくなってしまいます。できれば払いたくありません。・・・・・このまま期日を過ぎても税金を払わないとどうなすのでしょうか。また、税金を払わないですむ方法はありますか。

  • 住民税…払っているのか…?

    確定申告の質問が多い時期にすみません(笑) 知人なのですが、住民税をちゃんと払ってるのかどうか よくわからないそうなので、質問させていただきます。 …住民税って、払っていないと催促きますよね? きていなかったら会社で払われていると思って良いのでしょうか。 知人は、 ・契約社員 ・税金は自分で申告しなきゃいけないのか会社でやってくれてるのかよくわからない ・豊島区民 しっかりしてくれって感じですが(泣) ・契約社員だと会社がやってくれないことが多いですか? ・支払っていなかったら催促状きますか? ・未払いだった場合は延滞料金掛かりますか? 検索してはみたのですが、ちょっとうまく引っかかりませんで… もしかすると留守の時に取りに来ているんでしょうか…。 もしくは、引き落としになっていることを本人も忘れている…(通帳記入をしていません!) など、考えられる可能性があれば提示していただけると助かります。 また、住民税は区によって違うんでしょうか。 23区別に税率がわかる一覧表などご存知でしたら教えていただけると幸いです(引っ越すので…)。