• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歳の離れた好きな人との関係)

歳の離れた好きな人との関係とは?

noname#178467の回答

noname#178467
noname#178467
回答No.3

 初めまして。  彼は独身なのでしょう?まあ世の中、 相手男性を独身と思い込んでつきあって いる内に既婚者とわかったという酷い話 は多々ありますけど。  ま、独身として、まずは四十代の人なの だから奢られることに何の遠慮もいらない ですし、むしろそれくらいの男は若い女性に お金が使えることに快感を感じるのですよ。  で、好意のほどは分かりません。ただ、 今度は「ソバ奢って」と言ってくれたのだから 貴女と食事をすることは楽しみにしています。 だって男の立場で率直に言いますが男は外見の イメージはどうあれ、仮に生真面目な人に見え ても内心の本音は若い女性と「デート」できる なんて、好意をもたれるなんて有頂天です。  ネックになるのは社内での立場と他の女性。  彼は貴女との「関係」に慎重になるのは普通の ことだから今の段階で真意はまだ分かりません。  確かなことは貴女が彼に好意を感じているのだ から素敵な恋愛になることを信じて一歩踏み出す 事。でも気をつけて。社内の年上男性の半数は 若い女性社員を自分が落として遊べないかと、 狙っているので、良さそうに見えるからと言って ホイホイついて行き体の関係ができると悲しい目 に合いがちですから。頭の片隅に警戒心はもって おいてその素敵な男性にアタックしましょう。

yyyumyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りの人も彼は独身だと言っていますし、6名ほどで食事をしたときにもそんな話になったので、独身で間違いはないです。 なるほど、お金を遣うのを嬉しく感じるんですか。決して安くはない金額ですが、ご厚意をありがたく受け取っておきます。 (余談ですが、確かに逆の立場だったら私も有頂天になりそうです。笑) 過去の恋愛話になったときに、直接的に言っていませんが、私に体の経験がないことはわかったと思います。なので遊び相手には選ばれないと思います。(考えが甘いでしょうか?) いろんな意味で慎重になりつつ、がんばってみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 好きな人から避けられています

    会社の同僚に片思いをしています。 以前は同じ部署だったため仕事上の付き合いしかしていませんでしたが、私が異動となり勤務地が離れたのをきっかけに、私から誘って休日に食事を何回かするようになりました。 ですが、他に会社の先輩を誘って3人で食事をした際に、「休みの日に会うとか仲いいんだね、付き合っちゃえばいいのに」と先輩に言われ、他の人からも「2人は付き合ってるの?」と聞かれるようになってから、彼の態度が急変しました。 仕事で彼の部署に行った際にすれ違い、挨拶をしたところまったく私の方を見てくれず、食事に誘ってもごめん予定がある、と断られてしまいました。以前はとにかく優しい人だったため、私もどうしたらよいのか戸惑っています。 これは、私の好意に気付き、その気はないから避けるようになった、ということでしょうか。 同じような経験をした方・された方からのご意見お待ちしています。

  • 年が離れた男性への告白後

    こんばんは。20代前半・OLです。 職場に好きな人がいて、告白したのですが返事が曖昧で、どうしたら良いのか、相手の気持ちは本当はどうなのか、わからず悩んでいます。長くなりますが、読んでいただければと思います。 好きな人(Sとします)とはちょうど1年ほど前に同じ部署になって知り合い、仲良くしてもらいました。今は別の部署で仕事上関わりはありません。 異動前は2人で食事に行くことはなかった(うまく断られたり、他の人に声かけたり)のですが、別々の部署になってからは2人で食事に行くようになりました。半年ほどのうちに4回会っています。 同じ部署のときも、お互いに言いたい放題言っていて(先輩ですので失礼なことは言いません)、仲が良い方だと思いますが、2人で会う回数を重ねるごとにさらに打ち解けていきました。わざと私が怒るようなことを言ってくることもあります(なんとなくわざと言っているのがわかります)。 相手がリラックスしているのがわかりますし、私も好きな人を目の前にして自分らしくいられるなんて初めてです。 ただ、Sは20歳上で、バツ1です。 大学時代は一回り上でもありえないと思っていましたが、Sに出会って知っていくうちに気付いたら好きになっていました。 歳が離れていることですし、もう少し歳の近い人も見ようと思い、複数人で飲みに行ったり食事に行ったりしました。でもSしかいないなって、Sだから歳なんて関係なく好きになったんだなって・・・。 もし私が他の人と付き合ったとしても、Sへの気持ちにケリがついていない限り、絶対後悔するだろうと思いました。もしSが転勤になって会えなくなったらと思うだけで涙が出そうになるぐらいです。それで気持ちを伝える決心をしました。 当日は食事をしながら楽しく過ごしました。勇気が出なくてなかなか言い出せず、帰り際にやっとの思いで伝えました。 Sは嬉しそうにしていましたが、返事がよくわからなくて。「まだ何にも知らないでしょ」「これからいろんなこと経験するよ」「長いスパンで見ないと」などなど。 たまににやけたり考えたりしながら、同じことを繰り返し言っている間に電車が着いてしまったので、そのまま別れました。 断るにしてもはっきり言ってくれないのでモヤモヤしています。期待してもいいのかなって思ったり、でもやっぱり振られてるのかなって思ったり。。。それに、やっつけで言った感じだったので、自分の気持ちをもっとちゃんと伝えて、それから考えてほしいなと思います。 Sに、もう1回ちゃんと伝えたいって言っても良いのでしょうか。 それとも、断られているのでしょうか。 告白して2週間経っているのですが何の連絡もなく、このまま一生モヤモヤしながらいるのも嫌です。 何かご助言いただきたいなと思います。

  • もう無理なのでしょうか?

    先日も質問させていただきました。25歳の女です。10歳年上の同僚(独身。彼女無し)に片思いをしています。イブに食事に行く約束をしていたのですが(初めて2人きりで食事に行く予定でした)、彼の仕事が終わらず延期になりました…。Telがあり「クリスマスプレゼントを渡したいから、また今度行こう」と言われました。「楽しみにしててもいい?」と聞いたところ、「楽しみにしてて」と言われました。彼は本当に忙しい人なので仕方がないと納得しましたが、その後連絡がありません。部署も違うので年内は会えませんでした。しかも彼は、年明けに地方に異動になり何かと忙しいと思うのでこちらからの連絡を控えているのですが、どうしても気になってしまって。メールするのも悪いかと思って、私からは連絡していません。もう会うことも少なくなると思うので告白もしたかったのですが、彼の気持ちが分かりません…。

  • 私の好きな人には遠距離の彼女がいます。いつかは(後2~3年の内)結婚す

    私の好きな人には遠距離の彼女がいます。いつかは(後2~3年の内)結婚すると言っています。私とその人は、同じ職場で仲良くなり、毎日メールをするようになりました。今は異動して同じ会社ですが、部署が違うので、めったに仕事で会うことはありませんが、仕事終わりに駐車場で話をしたり、本当にたまに食事をしたりしています。引っ越しを手伝った時に一度だけ部屋に入った事がありますが、もちろん何にもありません。 私はその人の事が大好きで、私の気持ちをその人は知っています。でも遠距離の彼女がいるので、私とは付き合えないと、言われました。一番大切な友達と言われました。ふられたけど、メールをしたり、たまに食事をしたり…今までの関係は続いています。それでも良いと思っていましたが、好きな気持ちは変わらないので、最近辛くなることが多く、もうメールしたり、会ったりするのは、やめたい…と言いました。でもその人は絶対やめたくないと言います。私は本当にその人が好きで、関われなくなるのが嫌で彼女になれなくても、今のままが良いと思っていましたが、忘れるためには、関わるのをやめようと思いその人にそう伝えると、その人は嫌だと言います。ずっとこのまま楽しく変な意味じゃなく、付き合いたいと言います。この人の気持ちってなんなんでしょ?男性でも女性でも良いので、意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 一年ごとに異動する人の印象

    27歳の会社員女です。 ある程度大きな会社に勤めてますが、「毎年」部署・チーム異動をしている人ってどんな評価をされてる人が多いのでしょうか? 異動経験が多い人は大きく2パターンあるみたいですが、その差が大きすぎるので、ポジティブな方だと思いたいですが…毎年、なのが気になります。 周りに一年ごとに異動してる人いませんので。 (異動経験が多めの人でも、数年間は一つの部署、チームに留まっているようです) 【ポジティブ】 ・仕事がすごくできて、人望も厚い幹部候補生 ・社内評判がかなり良く、管理職勢から  モテモテで色んな部署・チームが欲しがる 【ネガティブ】 ・仕事が出来ない ・部署の嫌われ者

  • こんな人の対応について

    今年になって職場内で異動がありました。元々は異動先でも四年、働いていたこともあったのですが、人員不足で元の部署に異動となりました。 その異動先で苦手な人がいます。前から苦手だったのですが… 私の仕事は人間相手の仕事です。その人は今の部署は広いから沢山動くし、沢山の人を相手にしていると言われ、私が今までいた所より大変だというニュアンスで言ってきました。私はそうですねと相槌をうってましたが私が今までいた所もこういう所が大変だったと話すと、あれくらいなら私にもできると言われ返答に困ってしまいました。 その人は負けず嫌いな所があるように感じます。私よりもかなり年上なので、どう対応したら良いか教えてください。

  • 好きな人がいるか聞かれて黙る男性の気持ち

    好きな人がいるか聞かれて黙る男性の気持ちを教えてください。 好きな男性と他の男性と3人で飲んだ際、その一方の男性が、私が好きな男性に「好きな人はいるの?」と聞いたら、何も答えずにはぐらかした感じでした。彼は私の気持ちに気づいているかもしれないのですが、こんな反応をする男性の気持ちを教えてください。 その男性とは同じ部署で1年近く毎週複数人で飲みに行っていました。帰り道はほぼ二人きりで、体がくっつく位、距離が近かったり、酔った勢いかもしれませんが腕を組まれたりしました。また、帰り道にもう一軒行こうと誘われて数回二人きりで飲んだり、最近では私から行きたいと言って土曜の休日出勤後に2回ほど食事にいったりしました(終電の少し前までもう一軒行こうと言われて数軒まわりました)。 1年前にその方と職場の席が向かいになってから、同僚からその男性が「最近ウキウキ仕事してるな。~さん(私のこと)と向かいになったからだろ」と言われたり、上司からは「お前ら付き合ってるのか」と言われたことがあり、仲良しに見えるのかもしれないです。 この4月で彼が市内の別の部署に異動になり、仕事上の付き合いはほぼなくなってしまいました。送別会の帰りに、また(二人で)飲みに行こうねと話したりもしました。また、いつも私からですが、たまにメールを送るようになりました。いなくて寂しい的なことも一言送ってしまったこともあります。 その方はラインを煩わしくてやっていないのですが、始めてとメールでお願いしたら、「早めに始めるからちょっと待ってね、また飲みに行こうね」と言われています。 そして、引き継ぎで休日出勤した帰りに(2週続けて)3人で飲みに行ってるのですが、冒頭の会話になった状況です。 ちなみに彼は40代前半独身男性で、自分の感情を簡単にオープンにする感じではないです。彼女はいません。私より8歳年上で、相手にされてないんじゃ、と理由はなく不安になったりしています。 よろしくお願いします。

  • 3年半、社内の人に片思いをしています。

    30歳手前の女性会社員です。 題名のとおり、三年半、他部署の人に片思いをしています。 彼のほうが一年後輩ですが、実年齢は私より一才年上です。 一緒に仕事をしたことはありません。 4年前から、社内でちょくちょく顔を合わせ、簡単な話をする関係になりました。 たまに、旅行のお土産(簡単なお菓子など)を私の自席まで持ってきてくれたりします。(うちの部署では私だけのようです。) 私が異動した際も、私の所属を調べて知っていたり、2年前に話した事を覚えてくれていたり、話すときの様子で正直、薄い好意を感じています。 私も好意があるのでとてもうれしいのですが、三年半この状態が続いているのです。 正直、そろそろ食事くらい行きたいな、と思うのですが、そういう機会がなかなか作れません。 次のステップに進むために、どうすればよいでしょうか? それとも、そもそも彼の好意は私の勘違いなのでしょうか? 自分の恋愛だと、冷静な判断が下せません。。 ぜひ、皆様の見解をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな人が異動することについて

    職場の30歳男性を好きになってしまいました。その男性は、誰かが困っていると放っておけないタイプで誰にでも優しい人でした。新人である私(23歳)を色んな飲み会に連れて行ってくださったり、新しい服やネイルにすぐ気付いていじってくれたり、仕事が終わらないときにOJTでも直属の上司でもないのに何回も一緒に残って残業してくださり…等、この人に褒められたいから頑張ってると言っても過言ではないほどでした。新人にしては多くの仕事を任されていて上司が厳しい私にとって、控えめに言って心の支えでした。 私は片思いのまま仕事を共にしてきたのですが、4月から彼は遠隔地へ異動となってしまいました。 「これで一生会えないかもね」等と言われ、今後はこうすべきみたいな相談に乗ってくれたりしたのですが、会社以外で彼のことを考えてしまうときは辛く、涙が出てきます。 彼はとても優しくしてくれましたが、二人で食事に行ったことはないですし、ラインすら知りません。4月に異動が決まってからも何もないので、あくまで会社の先輩として優しくしてくださってたんだなと思っています。 ただそれにしては毎回冗談で「家に行かせてくれ」とか、異動先の職場に来年絶対来てくれみたいな声かけをしてくださるので、私が勘違いしてしまっても無理はないな…と自分を慰めたりもします。 彼と一生会えないかもと思うと恋愛的にも辛いし、仕事もやっていけるのか不安です。彼は何とも思ってないかもと思う怖くて、自分の気持ちに蓋をしようと思ってましたが、あと二日でもう会えないと思うと胸が苦しくなってきました。 彼のことを忘れるために努力すべきでしょうか。それか最後に感謝の気持ちを伝えるため食事に誘って、思い出を作ってみてもいいのでしょうか。でも上記のような後輩に食事に誘われたら男性って嬉しいものでしょうか……今まで食事に誘われたことがない(ましてや他の人と食事に行くことを勧められたりする)のに、脈はあるのでしょうか……今までの感謝の気持ちを職場で伝えるにとどめた方がいいのでしょうか。 長文すみません。皆様の意見を頂けませんか?

  • 好きな人と会えない寂しさをどう乗り越えればいいですか?

    好きな人と会えない寂しさをどう乗り越えればいいですか? つぎにいつ会えるか分かりません。少なくともあと1ヶ月は会えません。 まだ付き合っていませんが、2ヶ月に一回くらい二人で週末を過ごしています。遠距離なので彼のところに泊まりますが、手も握っていません。まだ友達を一歩出たくらい? 最初はそうでもなかったのですが、会うたびに彼の優しさ、教養の深さに惹かれ、どんどん好きになっていって、今では会って1週間もすれば心臓が爆発しそうなほど会いたくて会いたくて。 最初は彼が誘って、次は私が誘ったので、「機会があったら誘って」と言ってあります。彼も仕事が落ち着いたら誘うつもりと言ってくれましたが、まだ付き合ってるわけじゃないので、本当に誘ってくれるのかどうか・・・。仕事は少なくともあと1ヶ月は忙しい。 用件以外でメールや電話はしないんです。1ヶ月に一回くらいメールしてもいいかな・・・と思ったりもするんですが、会ったときに話すのはとても深い話なのに、メールでは軽い話になってしまうし、重い女だと思われたくないし。彼は忙しいので、返信が来ない可能性もあるし、そうしたらもっと落ち込んでしまうので。 この関係はゆっくり築いていけそうだったのですが、自分の気持ちばかりが先走りして、とてもつらいです。彼が私のことをどう思っているのか、脈はあるのか、そればかり考えてしまいます。二人で会ったときの幸福感をそのまま何ヶ月も持ち続けることは出来ないのかな・・・?