• ベストアンサー

食べ物を捨てる

こんばんは。 宜しくお願い致します。 安い物があると生モノでも箱単位で買ってしまう家族がいて、結果賞味期限が切れてしまうので 捨ててしまう結果になりとても見ていて辛いです。 でも、本人の御金で買っているし、私が色々注意しているのは変だと思いました。 どうやったら受け入れられるでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

その家族がおじいちゃん、おばあちゃん、頑固なお父さんあたりだったら買い控えは難しいでしょうね。 そして家族とあなたの関係は?親子・祖父母と孫だったら、いずれ家を出るまでの有期限の我慢と思って目をつむって捨てるしかないと思います。 義両親と嫁、ずっと同居の親子、夫婦など無期限で同居なら、考えてほしいですね。 ・賞味期限が切れても買った本人だけには食べさせる。嫌なにおいがするまで何回も食卓に出し続ける。嫌がられるまで出し続ける。 ・捨てた段階で、「安いって言ってたけど、捨てれば割高だね~。お金がもったいない」と事実だけ何回も言う(注意とは違う口調で) ・賞味期限が切れたら買った人の部屋に放置する(自分で捨てろという意味で) ・大量税を導入する(調理する人の許容量を超えて買った物については、迷惑料として1万円払うなど家族会議をww) ・大量に買ったら、食卓に載せない。「あれは?」と聞かれても、「どうせ捨てるんだから、全部捨ててもいいかな~」と言う 後半は冗談ですが、提案してみては? あと、本人のお金と言いますが、高齢者の少ない年金とか、家計を預かっている主婦の無駄使いなら同居家族としては物申しても良いと思います。文句が言えないのは本当の意味の小遣いで買う物だけでしょう。(しかも家族に迷惑をかけないもの)

addss
質問者

お礼

frangipaniさんありがとうございます。 とてもていねいに相談に乗っていただけてうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.3

金を持ってるからってそれをモラルに反する事に使う人を軽蔑してます。 「間違ったことってわからないなら知人に聞いてみたら?」って 言えばどうでしょう? 最終手段は成年後見人制度を利用するのを真剣に検討するフリをするとか。

addss
質問者

お礼

yamasakakiさんありがとうございます。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

食べ物はすべて命です。 何の罪もない植物や動物を殺して その命をいただくことによって われわれは生きています。 食べ物を粗末に扱うことは、命を ぞんざいに扱うことであって、許されないでしょう。

addss
質問者

お礼

bagus3さんありがとうございます。 いのちに感謝していきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ただで食べ物がもらえる所

    コンビニなどの賞味期限の切れた物とかでいいので、 ただで食べる物をもらえる所ってないですか? 食べられれば何でもいいのですがそういう所ってありますか?ちなみに京都で探しています。

  • 賞味期限の迫っている商品の販売方法について

    賞味期限の迫っている商品は賞味期限内であれば、 どんな種類でも販売は可能でしょうか? 例えば10/19が賞味期限のジュースを、 10/19に販売するのは、法的に可能でしょうか? 生鮮食品を値引きして売り切るのは当たり前でしょうが、 長期間保存が利くモノを賞味期限ギリギリに 買ったことがなかったので気になりました。 というのも、仕事の打ち合わせで飲むジュースを買いに行ったら、 1本25円の超格安ジュースを箱ごと買ってしまって、 帰ってよくよく見たら10/24までの賞味期限でした・・・。 店頭では賞味期限が近い云々の表示はなかったです。

  • とにかく安くて量が多い食べ物

    お金が無くあまり食べ物が買えません。(学生で一人暮しなので) そこで安く買えて量が沢山入ってるようなものをネットで買えませんでしょうか? 鳥皮とかが1kg400円で売ってたりしてたんですが、寮に住んでいるので冷凍保存や料理ができません。 なのでそのままで食べれるような物はありませんか? 例えば業務用食材や、形が崩れてて売り物にならないようなものをまとめて格安で売っていたり、賞味期限が近くて安いなど・・・

  • 食べ物を粗末にする父親に困っています

    父親はよく自分で料理を作るのですが、自分が作った物でも家族が作った物でも、残り物があるとすぐに捨ててしまいます。まだ食べられるから捨てないよう注意しても、一向に言う事を聞きません。 父親には作りおきをするとか、常備食を保存するという発想はなく、勿論食材をやりくりするという考えはこれっぽっちもありません。まだ賞味期限の切れていない食材や調味料でも平気で捨ててしまいます。 家族が作った物でも気に入らないとすぐに捨ててしまったり、また野良犬や野良猫に与えたりとやりたい放題です。ちゃぶ台返しに近い事をする時もあります。 別に食べたくないなら置いといて後で食べればいいし、手をつけなければいい話です。食べ切れず残してしまったとしても、次の日に持ち越して食べたり別の料理に活用させる事もできます。それに、物が腐ってから捨てるならともかく、まだ腐ってもないのに食べきれないから残ったからという理由で捨てる事に腹が立ちます。 もうこういう性格は死ぬまで直りませんか? 食費を節約勘弁する、お金をやりくりするという考えは全く持ち合わせていません。買い食い好きで堅太り気味(筋肉量も多いが脂肪量も多い)、減量とは無縁の人間です。今まで大きな病気をした事がないため、健康に気を配る考えもありません。 父親への対応に困っています。回答よろしくお願いします。

  • 賞味期限切れの食べ物を食べるとしたら・・・

    お菓子やレトルト、調味料やパン、小麦粉・・・食べ物を買ってつい気がつくと賞味期限が切れていたってことありませんか? 私はあります。しょっちゅうあります。 そこで聞きたいのですがみなさん賞味期限切れの食べ物はどのくらいまでなら食べますか? 物にもよると思いますが賞味期限が切れて一週間?二週間?1ヶ月?半年? どこまでなら食べるか教えてほしいです。

  • 食べ物を粗末にする

    食べ物を粗末にする父親に、腹が立ちます。 少しでも賞味期限が切れていたり、味が悪くなった食材をどんどん捨ててしまいます。まだ食べられる物や調理すれば使える物でも、菌が増殖している、バイ菌を食べるようなものだと言い、捨ててしまいます。 調味料等も捨ててしまうので、使いたい時になくて困ります。本当に無駄が多いです。 父親には、節約節制、何かを勘弁するという考えがありません。 そもそも食費がかかり過ぎで、次から次へと食べきれないだけ食材を買い込み、当然のように腐らせています。そして、また大量に買い込むので際限がなく、買っては腐らし、また捨てるの繰り返しです。買い食いや無駄遣いも多く見られ、食への配慮が乏しいです。 そのため不健康で体力がなく、疲れやすくて風邪も引きやすく、イライラしがちです。 このように食べる事への無駄が多い性格は、何とかならないのでしょうか? 何かを加減するという事も出来ません。色んな面で金がかかる性格です。

  • 賞味期限切れの商品は販売可能なの

    先日、価格が半額の商品が目に止まりすぐさま購入。しかし、食べようと、ふと賞味期限の所に目が止まり愕然。賞味期限切れではないか。購入元の店に行き、それが入っていた箱の中身を見てみたら全部賞味期限切れ。店員に言ったら、開き直った態度で「賞味期限切れてるから半額で売ってんだ」金は返してもらえましたが、どうも納得いきません。食品衛生の法律では、賞味期限切れでも販売してもいいことになっているのでしょうか。

  • オークションで賞味期限切れを売ること=違反?

    オークションで賞味期限切れを売ることは違反ですか? 友人がそれで何人かに通告されているみたいなのですが。。。 検索してみると、結構賞味期限切れのモノ売ってる人いますよね? 違反かどうか教えてください。 規約を読んでも見つかりません。 よろしくお願い致します。

  • 賞味期限の長い食べ物

    お世話になります。 賞味期限の長い食べ物を探しています。 【条件】 ・賞味期限が1ヶ月程度ある ・常温保存が出来る ・(軽食にならない) お菓子や飲料 以外 ・そのまま食べられるか、簡単調理 ・防災用品 以外 私が思いついたのは、 ・カロリーメイト ・ゼリー飲料 ・ロングライフパン ・無印のバウムクーヘン ・ネットで見つけた麺類 (麺工房 高砂 というお店) 1ヶ月程度で良いので、防災用品などの割高な上に 味がイマイチな物ではなく、忙しい時にパッと食べられるような買い置きの出来る物を探しています。 よろしくお願いします!

  • スイーツやケーキ・食べ物に詳しい方に相談です!!

    スイーツやケーキ・食べ物に詳しい方に相談です!! 私は2月16日の木曜日の夜地元では有名なケーキ屋さんのケーキを家族の誕生日で15cmほどの物を購入しました。 もちろん16日の木曜日は食べましたが、家族が食べきれず今日18日の夜22時ぐらいにも食べました。 保存は冷蔵庫に入れていました。2日立ったイチゴの誕生日ケーキを食べても大丈夫だったでしょうか??また賞味期限17日までの饅頭も今日18日の夜食べました。 腹痛や体調悪くなったりしますか?? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PC設定、インクカートリッジ交換後にネットからのプリント、コピーができない状況に困っていませんか?
  • Windows10をお使いの方、無線LAN接続でWiMAX2⁺ WX06を使用している方向けの解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品に関する質問についてのFAQも参考にしてみてください。
回答を見る