• ベストアンサー

タバコの吸い殻を車から放り棄てる者への対策

takabo1026の回答

回答No.4

その道路は私道ですか? そうでないのなら、あなたには危ない思いをして掃除する義務もありませんし、文句を言う権利もありません。 しかしながら、道路には管理責任者がいるはずです。 国道・県道・市道など。 いずれにせよ、近くの市町村役場に相談に行かれてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • タバコ吸殻ポイ捨てをなくす方法はありますか?

    東京駅からも程近いビルとビルの間に細めの道路があります。 路地裏なので表通りと違って人通りもさほどなく目立たないです。 ですので、近隣のサラリーマンやら板前見習いみたいな人が よくタバコを吸ってます。別に吸うのは結構なのですが、吸った後 必ず路上に吸殻をポイ捨てして帰ります。東京都中央区は、 条例でポイ捨て禁止を決めてますが、それは区や都の所有道路 のみの話で、今回相談のような私有地道路は含まれておらず、 困っております。ためしにペットボトルの2Lのものをカッターで 半分に切って水を少し入れて置いてみました。すると3人に1人 くらいはそこに吸殻を入れてくれるようになりました。でも相変わらず 路上にポイポイ捨てていかれる人が絶えません。 ポイ捨てをなくす何か効果的な方法はないでしょうか? ちなみにそこは犯罪防止のためでしょうか? 防犯カメラが設置されておりどこかで管理者?が 見張っているようですがさだかではありません。

  • 駐停車中の車が捨てるタバコの吸殻について

    住宅街に住んでいるのですが、道(幅4m位)をはさんで向かい側に個人病院があります。病院には駐車場はあるのですが、込んだ時にはその道に路上駐車が多くなります。皆さん具合が悪くて来院するのですから、路上駐車は我慢しているのですが、頭に来るのはその駐停車中に運転者がタバコをそこに捨てていくことです。その場で吸って、その吸殻をポイ捨てするのはかわいい方で、中には灰皿にたまった吸殻すべてを捨てていく奴もいます。一度出掛けに見かけたので注意した事があるのですが、その後戻ってみると火のついた吸殻が玄関に捨ててありました。留守にすることもあるし、家族も居ますのであまりトラブルを大きくしたくありません。何か良い方法はありませんか。こんなことで警察は動いてくれますか。

  • 車で運転中、前の車が信号待ちでタバコの吸殻をポイ捨

    車で運転中、前の車が信号待ちでタバコの吸殻をポイ捨てしたので、それを車から降りて拾って、前の車を追いかけて『忘れ物ですよ?』と持って行くのはトラブルになりますか?

  • タバコのポイ捨て

    昨日、赤信号停止中、隣に停車していた赤い軽自動車(県外ナンバーのお前だよ)の若者が、ポイッとタバコの吸い殻を何の躊躇もなく道路上に捨てました。(自分の車に当たったかも)・・・ また後刻、歩行中のおっさんが何の躊躇もなく、同じようにポイッと当たり前のようにタバコを道路上に捨てました。(ハゲのお前だよ) 1日に二回もこのような光景を見て、タバコポイ捨て連中に天誅を加えたくなりました。 その後テレビのタバコのCMで「吸う人と吸わない人の共存共栄を願うのです」という言葉を聞いて私は「それは無い」と思いました。 どうすればこのような輩に清い心を持たせることが出来るのでしょうか?教えてください。

  • どうして、タバコの吸い殻を路上に捨てるの?

    (1)日本は、路上にゴミが少ないことが誇りなのに。 (2)無関心平気で吸い殻を捨てるっ人って軽蔑する。 (3)喫煙は、自分の責任で肺を汚す行為。他人は別。 (4)吸い殻を放る行為って、カッコいいと感じるの。 (5)道路に落ちているゴミの大部分が、吸い殻です。 (6)タバコは、買った瞬間から責任を持って下さい。 (7)人を不快にし、火事の危険があると認識する事。 (8)公共のトイレに捨てるのは、正に犯罪行為です。 (9)車に灰皿があるのに路上に吸い殻を放るの同罪。 (10)誰かが掃除するのではなく、自身が癌で消滅死。 マナーの悪い喫煙者は、どんな気持ちで捨てている のかぜひ聞いてみたいです。

  • 車 たばこ

    先程車からタバコをポイ捨てしている人がいてそれを警察は捕まえずなんか紙に書いてたんですけど捕まらないで罰金とかあるんですか?

  • タバコやゴミのポイ捨てを、禁止する法律できませんか?

    私は、タバコを吸いません。 健康に悪く、時間とお金の無駄であり、周りの人にも迷惑をかけ被害を与えます。 タバコを吸うことは、寿命を縮めることになります。 極論を言えば、早く死んでも構わないということだと思います。 高校生などの若い人達の中には、タバコを吸うことが格好良いと感じる人もいるかもしれませんが、 吸わない生き方の方が、素晴らしく格好良いことです。 車を運転していると、前の車の窓からタバコをポイ捨てする人がいます。 道路にも、火の付いた吸い殻が落ちていることがあります。 非常に腹立たしいです。 また、高校生が自転車を運転しながら、マンガ本を読んでいる輩がいました。そして、 ジュースのパックとゴミをぶん投げていました。 さすがに、注意しましたが、注意し終わった後ににやけている大バカでした。 タバコのポイ捨てを含め、ゴミのポイ捨てを禁止する法律が日本にもできてもいいのではないでしょうか? 1本や2本の髪の毛なら、自然に返りますし許されますが…

  • 車から火のついたタバコをポイ捨てする者を処罰して

    車での通勤で3日に1度くらいは、火のついたタバコを窓からポイ捨てする人を見ます。火事を引起すかもとか考えないのかと思います。上手くタイヤでタバコを轢いて消すことも出来ず、車の流れで通過してしまうのですが、こういう悪いことをする人は、警察に捕まって処罰されて欲しいと思います。 今度、車の入れ替えでドライブレコーダーをつけるのですが、録画映像を警察に届けたら、相手を捕まえてくれるのでしょうか?

  • タバコの吸殻を我が家のガレージにある車に投げるのは放火未遂?

    悩んでいます・・・ 我が家の隣のお子さん(中3)なのですが 親に内緒でタバコをベランダで吸い、もちろん親に内緒なので吸殻を灰皿に捨てずにベランダから投げ捨て、 先日は我が家の花壇の中から、 今日はガレージに停めてある車の天井の上から見つかりました。最近ではこういうことが珍しくありません。 でも隣のお子さんが捨てたという証拠がありません。 私はベランダで吸っているのを見たことはありますが吸殻を捨てているところは見たことはありません・・・ が、近所の方が犬の散歩をしていたら隣のお子さんが吸殻を我が家の方に向かって捨てているのを見たという方が2人おられます。 隣近所なので穏便に・・・と思い隣の奥さんに、 お子さんタバコをベランダで吸ってはりますよ・・・ と言ってみたものの返ってきた言葉は案の定、家に吸殻などありません!でした・・・ 白い車なので少し焦げた?のかニコチンの茶色いしみなのか?車が汚れていることも事実ですし、 放火未遂とはおおげさですが、花壇や車には少し危なくて心配です。吸殻は何本かとってあります。もちろん銘柄は同じものです。 警察とかに言ったほうがいいでしょうか・・・? 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 車から火の点いたたばこをポイ捨て

    ポイ捨てを発見しました。火の点いたたばこを道路に捨てたら犯罪ですよね? 警察に通報しても意味ないですか?

専門家に質問してみよう