• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫問題)

不倫問題の悩み:慰謝料を支払われたが合意書が返送されず、今後の対応は?

melmo11の回答

  • melmo11
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

相手に慰謝料を請求してまだ足りないのですか? 何故旦那さまが浮気をした理由は聴いたでしょうか? 浮気相手にあまり執着していると自身のお顔も鬼のようになり、 また旦那さまも繰り返します。 幸せな結婚生活があなたのゴールなら旦那さまが浮気をしない 明るい家庭を作る事が先決です。 相手と旦那さまが1番悪いですが、そういう旦那さまを持った自分の責任でもあります。 これから、旦那さまが浮気を繰り返すようであればここからは、自分自身の責任にもなりますよ。 ダメ男と別れられない女に誰が同情しますか? 離婚を選ばず一緒に決めた以上は、相手と笑顔を溢れる日々を送る努力にパワーを使って下さい! 応援しています。

kirakiralife
質問者

お礼

melmo11様 回答いただき有難う御座いました 浮気した理由...聞きました。呆れました 二人目を妊娠中か産まれた頃からでしたから... よく不倫した男性の言葉で聞く「子供が産まれて母親になってしまった」 母親になって何が悪いのでしょう 不倫中、相次いで子供達が入院した事もありました <慰謝料を請求してまだ足りないのですか? ... 足りないと言う気持ちではありません。 性格的に物事を白黒ハッキリ付けないとダメなタイプではあります。 そこが欠点なのかと自分でも分かっています アドバイスしていただいたお言葉は重く受け止め応援して頂いてるお気持ちを無駄にしないよう努力はしてみようかと思います 有難う御座いました

関連するQ&A

  • 不倫相手を訴えたいのですが

    夫の不倫が原因で離婚することになりました。 夫とは、慰謝料はもらわず養育費(子供が三人います)を支払ってもらうことで離婚の合意しています。 夫に対し離婚の合意はしましたが、離婚の原因となった夫の不倫相手を訴えたいと思っています。 相手は同じ職場の家庭のある女です。実は、キス写真やメールの証拠はあるのですが決定的なラブホテルに入っている等の証拠はないのです。 相手を訴える目的は、謝罪をさせたいこと、慰謝料請求したいこと、相手の夫や家族にも不倫の事実を知らせたいことです。 そこで質問です。 1、内容証明郵便を送り慰謝料請求は可能ですか。 2、内容証明郵便を送る場合不倫の決定的な証拠は必要ですか。 3、夫に不倫相手を訴えることを事前に伝えるべきでしょうか。 4、内容証明郵便を送る前に不倫相手と話し合いをするべきでしょうか。もしくは訴える気であることを知らせるべきでしょうか。 5、慰謝料請求額はどれくらいが妥当でしょうか。不倫前の夫婦関係は良好で妊娠中に不倫され発覚後約二年たち離婚となりました。 同じ経験をされた方や、知識をお持ちの方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 不倫の合意書の署名を弁護士がすること

    不倫が原因で離婚します。 夫の不倫相手に慰謝料を請求し、合意を得ました。 不倫相手の弁護士さんから合意書が届き署名して返送してほしい、 と書いてありました。 わたしは弁護士さんをたてずに有料の法律相談を利用して対応してきました。 そこで、合意書の内容はよいのですが 署名が相手は「乙(不倫相手)代理人」となっています。 相手は署名しないということですよね。 これは普通のことでしょうか? わたしと しては本人に署名してもらいたいと思っています。 そのことを請求するのはおかしいでしょうか?

  • 不倫から戻ってきた夫。相手に対してどうすれば?

    結婚1年、子なし、共働きです。 夫が職場内不倫から戻ってきました。 不倫から半年、ようやく決心もつき、不倫相手へ内容証明を出そうとしていたときです。 (夫は当初、慰謝料請求しないでくれと私に頼んできました。) けれども半年間、ばれても「別れた」の繰り返しで、それでも夫のことが好きだったので修復したかった私ですが、やっと、いくら好きであっても不倫を繰り返す夫とはやっていけないと腹をくくったところでした。 私は夫の申し出を拒否し、今まで散々忠告を聞かずに繰り返したことを泣いて罵倒しました。 それでも夫は反省し、やっと分かったのだ、やり直したいと言い続け、態度も以前に比べて普通の夫らしくなりました。 夫を好きな気持ちはあります。 私も至らない部分はあり、数日考えて、今の夫とならやり直したいと思いました。 ただ不倫相手は職場で毎日顔を合わせる相手です。 相手とは一度、初めて発覚した際に電話で話しましたが、その際の対応やばれても不倫をやめなかったことから謝罪の気持ちがないことはわかっています。 もともとそのようなことをやってのける意思の弱い男女です。 そう簡単にすっぱりと別れることができるとは思えません。 もちろん、至らなかったところは全力で改善していきたいです。 ただ少しでも再発抑止力になればと内容証明を出したいと思っています。 やり直すなら内容証明は出さないほうがよいなどと言いますが、この場合ではどうでしょうか。 また、一方で、夫が自ら職場を辞めてくれれば、内容証明を送らなくてすむのでそのような決断を促したい気持ちもあります。

  • 不倫の謝罪について3

    過去、不倫相手への謝罪について と言う質問を二回した者です。 http://sp.okwave.jp/qa/q9129348.html W不倫でお互いの配偶者に知られました。 不倫相手の奥様は弁護士を立て、 内容証明、合意書を法律事務所から送ってきました。 不倫相手も奥様もすべての連絡先を着信拒否にした状態で、今後は弁護士を通してくださいと 突然代理人から連絡がありました。 合意書の内容はとにかく両成敗と言うことで、 1慰謝料は相殺、 2今後はお互いにメール、架電、SNS、郵便物等一切の連絡をしないこと 3締結後の婚姻関係の破綻についてはお互いに一切責任がないものとする 等です。 合意書は奥様の代理人名になっており、 私が署名、捺印をし、一部返却することになっています。 この場合、主人も不倫相手に対し、合意書を交わすべきなのでしょうか? 奥様から私への合意書ですが、 3は夫婦単位での項目だし、 1で相殺となっているので、あえて交わさなくてもいいですか? 主人は不倫相手がばれた途端に逃げ、 謝罪もせずに奥様が代理人を立てたことにかなり怒っていますが、これはもうどうしょうもないのでしょうか? 私は奥様に謝罪をしてもいいので、不倫相手から主人に直接謝罪をして欲しいと代理人に言いましたが、それは奥様は望んでいないそうで、 あなたの顔など見たくもないし、主人をあなたの旦那様に謝罪させるつもりもない! 両成敗だからこちらが謝罪を要らないと言ってるのだからそちらにも謝罪はしない と言っているようです。 主人が謝罪が欲しいのなら、代理人が代わりに謝りますと言われましたが、そんな形だけの謝罪などいらない!バカにしてる!と主人は憤慨しています。 私と不倫相手が悪いのは分かっています。 過去このような相互バレをした方、 どのように主人の怒りを沈めたか、 また結婚生活を継続するにあたり、した方がよいこと←もちろん誠意を持って尽くすつもりですが また、不倫相手が主人に対し、何かさせることは出来るか?などを知りたいです。 代理人が立っている以上、身動きが取れないので、合意書を交わして終了するしかないのかなと思ってはいますが、少しでも主人の痛みを軽減、不倫相手への制裁などがあればお願いします。

  • 不倫 内容証明 慰謝料 偽り?

    代理です。 妻の不倫相手に夫が内容証明を送り、慰謝料500万を請求しました。 不倫の証拠はもっています。 内容証明には不倫が原因で離婚に至るというような事が書いてあります。 しかし現実は違く、夫の裏切り行為などによっての破滅です。 (不貞行為や謝金など法に触れる事ではなく、夫婦間での約束事です。) その理由は夫も認めており、その認めている文章のメールもあります。 そして近々離婚するそうです。 この場合、裁判になった時はどうなりますか? 夫はこうなる、不倫相手はこうなるといったように お答え頂けると幸いです。 例えば... ・夫は内容証明通りに慰謝料請求できますか? ・不倫相手は離婚原因について否定できますか?  その場合、内容証明に偽りを書いた夫はどうなりますか?  (罪になるのかならないのか。) 宜しくお願いします。

  • 不倫相手への内容証明について

    先日こちらで、〝夫のW不倫、今後の対応について〟質問をさせていただきました。 いただいたアドバイスを踏まえ、自分なりに考え、迷いがなくなりました。 夫の不倫相手を排除すべく、内容証明郵便で慰謝料の請求と今後の交際中止を求めることにしました。 過去のQ&Aからの例を参考にして内容証明は次のようにしたいと思います。 『 あなたは、◯◯◯◯と交際を続け男女の関係にあります。右、◯◯◯◯は、私の夫であり正式に結婚している夫婦です。養育を必要とする幼い子どももあります。 あなたは、◯◯◯◯に家族が在ることを知りながら交際を続けた結果、私たちの家庭は崩壊にいたりました。 あなたもご存じの通り、妻子ある男性と交際を続け、男女の関係を継続することは、妻の夫に対する権利を侵害するものです。 そこで私はあなたに対して、夫との関係を直ちに中止しすることを申し入れると同時に、民法709条及び710条に基づき、金300万円の損害賠償を申しつけます。 万一、本通知後、2週間以内にあなたから何ら連絡が無い場合、証拠に基づき、私は仕方なくあなたを裁判所に訴えます。 あなたの誠意を期待し、右に通知します。 以上 平成◯◯年◯◯月◯◯日 受取人 住所 氏名 差出人 住所 氏名 』 この内容で全般的によろしいのでしょうか? 〝私たちの家庭は崩壊にいたりました〟という文言ですが、内容証明を出す時点では修復したい意思があります。しかし実際は崩壊させられている現実があるのでこのまま使ってもよい文言でしょうか? それとも、この場では〝私たち家族は多大な精神的苦痛を受けました〟のような文言の方がよいのでしょうか? 結婚12年目、子どもも二人おり、慰謝料の金額を300万で記載するつもりです。 また、このような内容証明を送る際、弁護士を依頼しあいだに入ってもらったほうがよいのでしょうか? こちらは素人です、どんな答えが返ってくるか思いを巡らせてもある程度の限界があります。 やはりプロである弁護士に依頼した方が良いのか迷います。これは個人の考えによると思いますが。 私個人が内容証明出すという行為、問題ないですよね?夫に、こんな怖い妻だったのかと付け入る隙を与えますよね?夫の暴言が恐ろしいです。 それから、この内容証明を受け取った不倫相手が減額を要求してくることはあっても、素直に慰謝料を支払って来た場合、この案件は示談書などを交わし、終了ということになるのですよね? 交際中止を約束する文面は示談書に記載することになると思うのですが、 もし水面下で交際が継続していた場合、その示談書に記載した内容に基づき、再び内容証明を送付し、、、などのようにその都度対応していくことになるのでしょうか? こんなことは先の話しですし、大人しく慰謝料を払うわけないかもしれないので考える必要もないかもしれないですよね、、 夫の強硬な態度から考えて修復は難しいのではという現実があります。 しかし、まずは不倫相手を排除したいのです。排除してからこちら夫婦のことを話し合い、その結果が不本意ながら離婚の方向になっていくとしたら、その話し合いの途中に夫への慰謝料請求をするのでしょうか?タイミングがよく分かりません。 こちらは、ホテルを出るところの証拠も撮れていて、びくびくすることもないはずですし、私が何もかも知っているということは夫にはまだ気付かれていないようです。普段の態度に出てはいないかが心配なのですが、、、 このような内容証明を出したことが不倫相手から伝わったときのことを想像すると恐ろしくてさらに不安になりますが、権利を遂行し、家族を守るべく貫きたいので、再度質問させていただきました。細かい質問ばかりですみません。以前ご回答いただいた皆様も、よろしくお願いいたします。

  • 不倫されて離婚 未だに納得出来ない。

    32歳女性です。子どもなし。 元夫35歳、夫の不倫相手28歳 去年8月に夫の不倫が発覚し、結婚6年目の今年の2月に離婚しました。 夫と不倫相手は元職場上司と部下。 この相手と夫の不倫は2回目で、初回は私たちの結婚式の参加直後に関係に気付きました。 初回だけでも許せなかったのを何とか堪えたのですが、2回目はさすがに耐え難く、興信所を利用し証拠写真を撮りました。 夫は、不倫を隠しお前の性格が悪い、親が悪い…と、暴言やビンタ。 不倫が隠せなくなり、話し合いで私が怒りを表したところ、私の怒りが精神的苦痛とし、弁護士を立てて別居。 別居後、不倫相手に内容証明を送付したところ、弁護士を紹介し、わざわざ「不倫の根拠はない」と言ってきました。 弁護士同士との話し合いで、証拠写真を提示し、最終的に夫がやや多く慰謝料を払う代わりに、不倫相手への請求権を破棄する覚書を結ぶよう提示され、同意し離婚しました。 夫も多少罪悪感があったのか、それなりの慰謝料は頂けましたが、今でも、夫、また不倫相手への怒りが収まりません。 覚書を交わしたため、不倫相手へ法的なアクションは起こせません。自分の気持ちに区切りを付けるためにも、お金はもらえなくても、不倫相手と最後まで戦えば良かったと後悔しております。

  • 不倫相手への慰謝料請求を夫が止めます。

    夫の不倫が原因で離婚することになりました。 夫からは慰謝料300万円をもらうことで合意はしました。 もちろん不倫相手にも慰謝料請求したいです。 ところが夫は私が不倫相手に慰謝料請求することを許しません。 でも不倫相手に慰謝料請求は妻の権利ですよね? それを夫が阻止することは出来るのでしょうか? 私が夫の不倫相手に慰謝料請求することは法的に何か問題はありますか? ちなみに夫からの慰謝料は月々3万円の分割払いです。 過去に自己破産歴のある夫ですので支払いが継続するのか不安です。 公正証書も作成しましたが、「俺が無職になったら強制執行も出来ないんだからな!」という発言をしていました。本当に信用ならない人間です。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫相手からの誓約書を行政書士に依頼しますが

    先日、夫が約一年半会社の女性と不倫していたことがわかり、今は別れてくれて夫婦再構築中です。 許すことはできませんし、不倫されたことは消えない、つらく苦しい時間の中からなかなか抜け出せません。 これからに向けてしっかりと話し合いをしたり、していますが… 夫の不倫相手から、「今後一切連絡を絶ち、二度と会いません。不貞行為を行いません。万一上記のことをした場合は慰謝料・・万円を支払います」といった内容で誓約書を書かせたいのです。 行政書士さんにネットでいくつか相談したら、誓約書は内容証明では送れないとのことでした。「誓約書を書くように通知する」あるいは「相手に対して今後一切会わないように警告するとかの通知書を送る」ことになると言われました。 (誓約書を書くように通知して、本当に相手が書くか疑問もあります) 不倫の証拠は残っていませんし離婚も考えていないので慰謝料請求はしません。 内容証明でうまく誓約書を取り付ける方法があれば教えていただけないでしょうか。 できれば、誓約書を送り、署名・捺印させ返信してもらって、公正証書か何かに残したいのですが、相手と会うのは避けたいです。 どのように行政書士さんに依頼するのがいいのでしょうか。 また、ネットで調べたこういうことの専門の方にお願いするのと、近所の方(離婚手続きを主にされている)にお願いするのと、大きな違いはありますか? 不倫相手とは全く話しをしておらず、いきなり送り付けることになるので、こちらの住所が知れることで逆ギレあるいは彼女の周りから何かされたら…とやめておかないと大変なことになるかもと躊躇してはいます。(不倫相手に婚約者がいて、二人ともあまり素性がよくないようです) ただ何もしないでいて万一再発したら、何もせずに夫の言葉を信じたことをものすごく後悔しそうで、こわいのです。 でもこういった誓約書が抑止力となるくらいなら、夫は不倫してないですよね。 実際、誓約書をもらうかどうかやめておくか、本当に迷っている中で質問させていただきました。 散文・乱文で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 不倫をやめてもらえるでしょうか?

    先日、夫の不倫が分かりました。 以前から夫婦仲を心配してくれていた義理母に離婚を含めて相談したところ、相手女性の職場まで会いに行って話を聞いてくると言っていました。 義理母が相手女性に電話をしたのですが、しらんぷりで一方的に電話を切った態度でカチンと来たようです。 私も今は動揺しているのですが、相手の女性に対して内容証明で慰謝料を請求するつもりでいます。 そこで、ちょっと思ったのですが、相手の女性はそこまでされれば会うことをやめてくれるものでしょうか? それでも、愛を貫こうとするものでしょうか? ちなみに、夫の気持ちは相手の女性にあるようです。 みなさんのご意見をお聞かせください。