- ベストアンサー
母と私の幸せへの道
- 母と私はどうしたら幸せになれますか?私は小さい頃から母子家庭で育ちました。
- 母の仕事の問題と私の就職・結婚の不安が幸せを脅かしています。
- 結婚後も家計を助けたいけど、結婚することで母から離れるのは葛藤です。私の考えは正しいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一人で支えてくれたお母さんを思う気持ちは良く分かります。 大変な職場で働いているお母さんを、早く楽にさせてあげたいと思う気持ちも分かります。 ですが、お母さんはあなた達を生きがいに仕事を頑張っていられるのも事実と思います。 お母さんの幸せはあなたの就職と幸せな結婚で、あなたがお母さんの期待に沿えるように頑張ればお母さんは何よりも嬉しいのではないでしょうか? お母さんは何よりも子供達の幸せを望んで大変な戦場で戦ってらっしゃるのだから、あなたも頑張って!! あなたのお母さんは出来た方ですね、子供の幸せがお母さんの幸せなんです。結婚したら、今度は孫が楽しみになり、自分の時間を有効に使う楽しみが出来、大丈夫ですよ。 独身時代は自由に時間が使えるけれど、結婚して子供が出来ると一人でお茶に行くことも時間を気にしなければなりません。終始子供のことで頭がいっぱいです。 あなたが一人前になったら、旅行や食事に連れて行ってあげればいいし、今は出来ることを頑張って将来のご褒美を考えてください。 就職も結婚もあせらず、自分らしさを大切にして下さい。 下済みから入れる業界も人間関係でしか生き残れない業界もたくさんありますからね、あまり形にこだわらずにね。
その他の回答 (8)
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> でもあんた(私)がちゃんと就職して自立するまではお金がいるから・・・と、言います。それを聞くと辛いです。 お母さんはあなたの父親から養育費は支払ってもらっていたのでしょうか? 養育費は最大10年は遡って請求できます。
お礼
回答ありがとうございます。 今はもうもらっていないのではないかと思います。 きっと私が中学をあがる頃まではもらっていました。
- PIZZAO
- ベストアンサー率21% (3/14)
No.7です。 お礼ありがとうございます。あなたのお母さんは職場で幾多の大変な事態に直面してるかもしれません。でも辞めないで、あなた達のためにと頑張って、きっと家庭同様お母さんは職場でも皆から尊敬されてる事と思います。生徒さんも見離さないでいてくれた先生に感謝してる事と思います。その中にはあなたと同様、母子家庭でグレた子もいるかも知れません。生徒はお母さんにとったら、他人ではないのかも。 女で一人で子供2人も育てて、とっても立派なお母さんだから、あなたも優しい心の持ち主かと思います。 何でも明るく前向きに考えて、社会に出たら苦労や努力があなたの生きてる糧となるときが来ます。 辛いことを理解できる人間こそが、人と人との繋がりにおいて生き抜いて行けるんですよ。辛いこともたくさんあるだろうけど、自分を信じてね!
お礼
再びの回答ありがとうございます。 前の学校での離任式の時にたくさんのメッセージをもらっていたのを思い出しました。先生ありがとうの文字を見るとやはり尊敬されていたのかなと思いますし、努力してきたことの証なんだと思います。 今度も上手くやっていけると信じたいです。 なんだかんだで一生懸命働いてくれている母を尊敬していますので、私もそれに応えられるように努力しないといけませんね。 納得いくアドバイス含め元気づけてもらえるようなコメントとお心遣いが嬉しかったので貴回答者様の回答をベストアンサーに選ばせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
私の考えは正しいですか? ↑正しくない。気持ちはよく理解出来ます。そして、女性らしく相手の気持ちを察する心遣いは秀逸です。 しかしです。あなたは親子だからといってお母さんの心の中も支配しようとしています。支配という言葉がいけないのであれば、自分の考えるようにして欲しい、ということです。ここのところが間違いなのです。お母さんの仕事はハードでしょう。しかし、その事はお母さんが対応される問題です。(お母さんと社会との関わりの問題です。) あなたがお母さんの仕事に関して、無理しないでね。と、いうところで止めておけば良いのですが、何だかんだとひっつけて考えるのはよくないのです。お母さんはお母さんの考えとか判断されるでしょう。それを気持ち的な側面で母子一体のような考えはよした方が良いでしょう。 親子といえども個別の個性を備えた女性です。その女性を尊重することで自分も見習わなければいけないところは見習い、見習うのは止めておこうというところは反面教師にすれば良いのです。今のままの考え方をしているといい結婚生活はできなくなりますよ。自立して結婚生活に入るには不適なものの考え方になります。
お礼
回答ありがとうございます。 母はよく考えていると思います。嫌だといいつつ、なんだかんだ一生懸命働いていると思います。私が勝手に心配し、あれこれ不安を増大させているだけです。 こうすれば母は幸せだろうという考え方は確かに支配だと言えるでしょうね… 極端な話、これから暴力沙汰に巻き込まれてしまうかもしれません。怖いですが、母を想うなら何より相手の気持ちを尊重し、必要な時に相談に乗ったりと支えていくべきですよね…
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
親には親の人生があるんだよ。 それは尊重して欲しいんだ。 親の人生に「子供の人生」というのものが合わさって行き、そしてそこから離れた人もいる(お父さんのことね)。 でも、お母さんの人生だけ見れば、それは一本道だったはず。 その「一本道」に君たちも沿って走っている。 お母さんの道と、君たちの道の共通性というのは「皆それぞれの道を持つこと」だ。 同じ場所をずっと並んで走ることじゃないよ。 お母さんが何より嬉しいのは、君たちが独立していくことだろう。 そのためにこそ、学校という「戦場」で戦っているんだから。 その姿を無下にしてしまってはいけない。 君には君の、お母さんへの優しさはある。 でも、お母さんにはそれよりもっと大きな優しさと、それと「プライド」があるんだ。 だからそれを邪魔してはいけない。 君も戦場に行かねばいけなくなるんだ。 先生にはならなくても、君は君の戦場に出ていかねばならない。 だから、お母さんの「生き様」を、いま見れるときにしっかりと目に焼き付けておくこと。 それこそが大事。 そして「敬意」を…出来ればはらってあげてね。 君は君のため、君の大事な何かのためにこそ、戦うんだ。 それがお母さんなのかな?…そこを考えなければいけないよね?。
お礼
回答ありがとうございます。 子供のために戦っている…。涙がでてきました… 私はずっと母の傍にいるということが親孝行であると思ってきました。離れてはいけないと。 でも、まだ就職もしていない私が何を寝言言っているんだと… まだ先の見えない私のただの独りよがりの心配です。 私は私でやるべきことをやり、 母の生き方を否定しないで見守り支えたい、そう思いました。
- 38973150
- ベストアンサー率31% (9/29)
こんばんは。 私も母子家庭で中学生の息子を育てている母親です。 現在の学校は主様が書かれているように荒廃した学校も少なくないですね。 お母様が仮病を使って休むことはあるんでしょうか? 人間としては、そんなストレスが多い状況では良いわけはないと思います。 しかし、お母様には主様と弟さんを立派にしたいという夢がおありです。 母親は強いもので、自分の子供の為になら鬼にでもなれちゃうのです。 きっと、お母様から仕事という柱を取ってしまったら、 何も残らなくなるのではないでしょうか? 現在は、主様が就職・結婚=自立するまでは・・・ と踏ん張りがきいているんでしょう。 それを母親の為とは言え「奪って」しまっていいのでしょうか? お母様自身が本当に無理な状態であるならば自分で決断されるでしょうから 主様は娘として自分にできる親孝行をすることが一番ではないですか? 就職難のこの時代ですが、どういう仕事でもいいと欲をださなければ きっと自分にご縁のある仕事に出会えるはずです。 結婚もそうです。 出会っていない現在は「結婚できるかわからない」のは当然で 世間の大半がそうやって生活していて、出会って結婚されるのです。 結婚できない決定的理由がないのであれば、案ずることはないです。 なんにしろ出会いというのは突然にやってきますので。 でも自分が何も行動なさらないと、あちらからはやってきませんので お母様を楽にさせたいというお気持ちを大切にして 主様はお母様から心配されぬように自立をすることしかないと思います。 お母様にとって娘というのは子供であり、同志です。 大人になったら女性として相談されること、社会人として相談されることも 増えるでしょう。 母のよきパートナーになるにしても、社会経験をたくさん積んでください。 教師として頑張ってきたお母様は、定年までまだ元気に働ける歳で 娘に養ってもらうことを心から望んではいないと思いますよ、今現在は。 それでもなんだか漠然とした不安が払拭しきれないのであれば、 主様の心の内をお母様にうちあけてみてはどうでしょうか? 「私はこう思っているの」という「親を思う気持ち」を自分の子供から聞かされて 嫌な思いをする親はいないと思います。 それを糧にがんばろうと思うのは私だけじゃないと思います。 あまりスレタイにふさわしくない内容だったかもしれないですが、 主様のお母様を大切に思う気持ちに涙してしまいましたので 書かせていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 一日程度なら仮病することはたまにあります。しかし休んでしまうと後が大変です。母は他と比べて受け持つ授業が多いそうなので。しかし、最近週単位で休む人が頻発しているらしく… 教員が減ると何より生徒指導に困るそうなのです。本来他の先生が対応すべき面倒事をしょっちゅう押しつけられているらしく迷惑しています。 先の分からない心配よりも私が今できることをしなければなりませんね。 おっしゃる通り、母は私に養ってもらうことを望んではいないと思います。だからいい人と結婚して嫁にいけと言うんだと思います。側に置いておきたいけれどとも言っていましたが。 将来のことで不安になるばかりで盲目になっていましたがそれだと何もできませんよね。まずはちゃんとした社会人になって不安を減らしてあげることが一番かなと。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
貴方が、働き、いつか結婚する。 夫婦で地盤を作り、ある程度出来上がると、大抵は、親が体を悪くしたり、が多いです。 その時、貴方が、母様を引き取れる、通える 様にしたらどうですか? 夫婦になるから出来る事は、必ずあります。 どんな会社を希望してるのか、わかりませんが、小さくても地元なら会社はあるんじゃないかな? 高校生の娘を育ててますが、娘に老後の面倒を見てもらおうとは、思ってないです。 子育てを終え、ある程度自由、年に数回孫が来て、で充分です。 いざという時には、土地を売れば、施設の資金位にはなるし。 親なんて、そんなもんですよ。 足を引っ張る様な事はしたくないし。 それにしても、随分荒れてる学校ですね。 娘が出た学校は、そこまで荒れてません。 進行住宅地に多いって聞きます、共働きで子育てが出来てない 当然、共働きだから、講演会も聞けないし、参観日は来ても、廊下でお喋り、親が親だから、子供は、親の背中をみて、スキだらけだから、好き放題。 って感じでしょうね。 飛んでしまいましたが、貴方が就職が決まらない方が、心配です。 親は、つい最近始めた仕事では無いから、貴方が心配する必要はなく、人の心配より、自分じゃない?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、母の仕事の心配よりも自分がまず就職することが先ですよね…。 自分が今実際できるのはそれくらいですし、就職してとりあえず経済的に自立できるようになれば母の心の負担も少しは減ると思いますので。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
正しいか正しくないかで決めるお話ではないと思います。 しいて言うなら質問主さんとお母様が少しずつ色々話し合って 「これが私達の正解」と言う形を見つけていく感じかな?と思います。 それにはもう少しそれぞれが「余裕を持って冷静に」物事を見つめる必要がありますが・・・ まずお母様 質問文の登場人物の中で現在一番余裕が無いのでしょう。 ご自身でも「なんでこの仕事場なんだろう・・・」と、様々な不満が多くあると言う事 しかし何十年も「片親母1人」と言う状況にいたため 「自分が子どもを守らなければ」と言う責任感が染み付いてしまい、逆に思考を冷静にまとめる事ができない状況なんだと思います。 質問主さんの結婚に多大なる期待をかけてしまうのも 現状の辛い仕事の日々を乗り越えるただ一つの「輝かしい希望」の様に感じられるからこそ肩に力が入ってしまい質問主さんに無意識でプレッシャーをかけてしまうのだと思います。 ただ、これらは「現状に対する不満から」強く反応が出ているだけともいえます。 簡単に言えば職場が特に大きな問題が無かったら、お母様もそこまでうるさく言わなかった可能性もあります。 なのでお母様の言い分はひとまず置いておきましょう。 何故ならお母様の辛い気持ちを助けてあげたいのはやまやまですが 現状質問主さんが出来る事はそんなに無いからです。 しいていうならお母様の体調を注意深く見守ること お母様の愚痴につきあってあげること そして就活を頑張る事だけだと思います。 多分22歳ぐらいなんだと思いますが 逆に今質問主さんが仕事や結婚の事をあれこれ悩んだところで 明日どうにかなると言うわけでは無いのですよね。 正直言えば就職したところでお母様が「はい辞めます!」と手放しで辞める事も無いと思われます。お母様も社会人1年目の娘さんに全部のっかろうとは多分考えていないと思うので。 なので娘として 「そうだね~就活遅くなって心配かけてごめんね~ お母さん楽にさせてあげるからちょっとまってて~」とか 「良い結婚できるように頑張るよ~アドバイスよろしくね♪」など 気休めでも良いのでお母様の期待に軽くのってあげるぐらいで今は良いと思います。 結婚がうまく行くか、失敗するかは正直誰にも分かりません。 お母様ですら「失敗しよう」と思って結婚をしたわけでは無いはずです。 ただ親の希望からすると「上手く行って欲しい」と願うだけで 別に失敗したから期待はずれって事はまともな親なら考えないはずです。 結婚して母をどうするか?と言う事も少しずつ考えて決めていけば良いと思います。 母の事が心配だから同居 無理なら母の近くに住む事を許してくれる男性が良い など 自分なりの理想を明確にしていけば実際結婚する時迷いにくいです。 とにかく今は全部を一緒に考えない事 お母様の悩みにあまり真剣になりすぎない事 お母様も疲れてるからついつい甘えて色々言ってしまうだけだと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。 独りよがりになってしまいよく分からない使命感に支配されていましたが、実際私にできることは母の相談に乗ることぐらいですよね。 まだ新社会人として何も始っていないのだから…。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
とりあえず就職すればいいじゃん? もう親離れしてもいいころだろう 親のことはほっとけばいい。 金銭的にも自立して一人暮らしすれば 君の母さんもきっと喜ぶだろう 君の母さんは年金があるだろうから それで暮らしていけるよ でもそれを君があてにしてはいけない
お礼
回答ありがとうございます。 まず私がすべきことは就職ですよね。あまりそのことで心配をかけないようにしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まずは就職をし、少しでも母に安心してもらえるようにすることが今私にできることかなと思います。 まだ先が分からない将来に先走り不安になって焦っても幸福はありませんよね。 母が頑張ってくれているということを心の支えにして私も頑張りたいです。