• 締切済み

女性でも定年まで働きたい。でも結婚して女性としての幸せも手に入れたい。

女性でも定年まで働きたい。でも結婚して女性としての幸せも手に入れたい。 現在大学院1年の就職活動を目前に控えた学生です。 今夏は企業のインターンシップに2週間ほどお世話になりました。 女性ですが、工学系の専門分野で定年まで働きたいと思っています。 しかし、女性でエンジニアとして働いている方とお話をすると 結婚したら仕事をやめようとされている方が多いことがわかりました。 または、結婚しても仕事を続けられている女性の中には、 夫が単身赴任で、一緒に住むことができていない方もいらっしゃると聞きました。 私は、結婚しても仕事を続けたいです。しかし ・結婚して夫が転勤したら?  ついて行きたい。  でも自分の仕事をやめなければついていけない。 ・単身赴任にさせる?  結婚したからには一緒に住んで助け合って生きていきたい。 働きたいと思ってもこのような問題を抱えている女性は多いと思います。 就職活動を前に、このような悩みを抱えた女性の方が どのように乗り越え現在に至っているのかをお聞きしたいです。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

回答No.4

まだ就職活動していますか? よく似た状況を経験したので、遅ればせながら回答します。 あなたの、ちょっとだけ先輩です。 同じく工学部の院卒。 地方から関東の大学に行き、関東出身の彼氏ができ、その人に合わせる形で、関東で就職しました。 この就職活動が難航しました。 私の分野は全国転勤ありの職場に就職する人が多く、そうでなくても首都圏にあまり工場だの研究所だのがない例が多いのです。それだけが原因でもないのですが、やはり、彼氏のことなんか気にしながら就活して、難航しないわけはないのです。 結婚を約束していない相手に合わせることは、お勧めしません。 といっても、もうある程度お約束されているようですね。しかもご理解のある男性のようですし、転勤の可能性も低いとなれば、何とかする方法はあるのではないでしょうか?タイミングによっては一時的に単身赴任になったり、仕事をやめたりする必要もあるとは思いますが、転職したり移動希望出したり手に職つけて再就職したり、いろんな形で仕事を続ける女性が居ます。 研究職にこだわったりすると面倒ですが、技術営業とかコンサルタントとか特許とか、専門を生かして働ける職場はいろいろありますから、柔軟になってみてください。 私も研究職ではありませんが、専門を生かして働ける仕事を見つけたので、結果的には良かったと思っています。

kasaihassei
質問者

お礼

こんにちは お返事ありがとうございます。 地震の影響もありまして、現在もまだ就職活動中です。 彼の就職先の企業の学校推薦を取得し動いているところです。 というのも、結婚を約束している旨を歳の近いリクルーターの方に 相談したところ人事の方にも話が伝わったようで… しかし、案外結婚や育児等も理解してくださっており、 悩んでいるなら、うちにきてみたらいいと提案していただきましたので、 頑張ってみようかと思っているところです。 一時的な単身赴任や、退職も仕方ないかとは思いますが、 まず、数年間は頑張って働いてみたいと思います。 身近に女性の先輩がいないため、相談にのっていただき非常に有り難いです。ありがとうございます。

  • kebu
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.3

こんにちは。 40代既婚男性です。 専門分野で定年までご活躍されたいとすると、会社もあなたへの期待はかなり大きなものになると思います。 最近は男女登用の均等化にも積極的な動きを示す企業も増えており、幹部候補としてのキャリアを求められる機会も多くなると思います。 夫の単身赴任とありますが、そうでなくてもあなた自身、将来大きなプロジェクトや、多くの部下を与えられ管理する立場になれば、深夜帰宅が何日も続くこともあれば、出張が長期にわたることも想定されます。 当然、家事や育児はご主人との分担、あるいはご主人が専ら受け持つようなライフスタイルになるでしょう。 このような場合には、ご主人の働き方にも多くの制約がでてくることも想定されます。 あなたが自身の仕事を十分にこなすためには、ご主人の協力が不可欠です。 個人的には、男性側が夫婦平等、あるいはそれ以上の家事の分業について、きちんと理解していることはほとんどないと思います。 その分、結婚されるお相手の方とは、そのような結婚生活になることをきちんと伝えて、事前に理解してもらっておく必要はあると思います。 理解が不十分であれば、あなたがいくら「助け合い」と思っていたとしても、相手側には「任せ合い」としか受け止められません。 お相手の方が「こんなはずではなかった」と不満をもつ結婚生活にならないように、いろんなケースを想定して十分に話し合われることをおすすめします。

kasaihassei
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 現在交際している彼の就職先が、有名な大手の企業です。 もともと自分もその企業に興味があったためインターンシップを応募し、受け入れしていただきました。 しかし、社員の方々の勤務の状況を見ると、自分まで、仕事に力をいれるのは無理かなと・・・。 (深夜帰宅・残業が当たり前の状況だったため) 彼は、無理して仕事はしなくていい。 それよりも、ついてきてほしいといっていますが・・・ 私が、働きたいという気持ちも理解してくれています。 難しい問題ですが、しっかり悩んで就職活動していきたいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

ま、恋愛って思ったとおりには行かないですが・・・ でも基本的に転勤が無いような人を結婚相手の条件と考えていればいいのではないでしょうか? そして自分も転勤が無いような企業に就職する。 または、自由業もしくは主夫希望の男性で、自分の転勤についてきてくれる男性を探す。 前者のパターンが圧倒的に多いですが、たまに後者のパターンの人もいますね。 ま、好きな人が転勤が多い仕事で、あっさりと自分のキャリアを捨ててしまう女性もいますから、なかなか思い通りにならないと思いますけど、そういう条件が気にならなくなるくらいの男性であれば、それはそれで幸せに続く道だと思います。 そういう条件を考えてなくて妥協することが一番後悔する事につながりやすいですから。

kasaihassei
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 今夏2週間のインターンシップに行きましたが、 就職によって、彼女と別れてしまったという話を聞き、 アドバイスも頂きました。 (その方々は、口々に、「就職する彼氏についていってあげて」とおっしゃっていましたが) 院卒で専業主婦ももったいないかもしれませんが、 主人の収入で食べていけるならそれもありかなと・・・。 難しい問題ではありますが、 定年まで同じ会社で働く必要もないかと思いますので、 転職も考えて、勉強して、スキルをつけるのが重要ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

今現在、転勤の可能性のある方とお付き合いをされているんでしょうか・・・。 どちらかというと、就職活動を控えて気にしなければならないのは、自分が転勤のない仕事に就くということかと思います。もしくは、今は大きな会社に勤めて、結婚する頃には転職するとか。 私の夫はフリーランスです。出張は多いですが転勤はありません。 私も小さな会社(本社しかない)に勤めており、長期出張のリスクはありますが、転勤はありません。 そして私の会社も男女関係なく激務であるため、女性は結婚すると辞める子が多いです。 理由を聞くと、妻の方が家に帰るのが遅かったり、収入が多かったりするのを旦那が嫌がるのだとか。 そのうちのひとりが、「仕事より旦那のほうが探すのが大変だから仕事を辞める」と言っていました。 実際に、1年くらいたって次の仕事に就き、ほどほどに楽しくやっているようです。 エンジニアとは全然違う職業からの体験ですみませんが、仕事と家庭の両立には色々と困難が伴います。 私は、会社で産後復帰した初めての女性社員なのですが、そろそろ次の子が欲しいけれど、妊娠を言い出しても大丈夫かどうかと周りを気にしていたりします。 でも、案ずるより生むが易し! ですよ。きっと。 その時になれば、それなりに道が開けるものだと思います。 質問者様にあった会社と良いご縁があるといいですね♪

kasaihassei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 >今現在、転勤の可能性のある方とお付き合いをされているんでしょうか・・・。 現在交際をしている彼に関してですが、転勤の可能性は無いとは言えません。 今まではほとんど転勤のなかった企業だったそうなのですが・・・。 来年、入社するのですが、入社後の6~7月くらいに勤務地が決定するため (勤務地は北は北海道から南は九州まで) 自分の就職活動に悩みが生じてしまっています。 就職したら出産等も考え早めに結婚したいと考えていますが、 彼の勤務地決定を待っては、自分の就職活動ができないし、 自分が勤務地を考えずに就職してしまったら、 遠距離になる可能性が高くなってしまうと思います。 そうなると結局、自分が仕事をやめるもしくは転職して結婚するしかないかなと・・・。 就職活動は自由応募で何社も受け、 秋の採用活動での就職活動も考えています。 現在、彼ともいろいろ話し合っていますが、 なかなか難しい問題です。 kiyosatonoさんの回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定年後のマンション管理士について

    夫<55歳>が定年退職<60歳>後マンション管理士をしたいと言ってます。現在電気メーカーの単身赴任寮の管理人をしてます。調理師、防火管理の資格はあります。試験が難しいのも承知してますが実際再就職できるものなのかまだできたばかりの制度なので詳しい方おねがいします。

  • 定年目前で単身赴任

    定年目前で父が単身赴任することになりました。 58歳です。 行く先は国内ですが、雪国です。 産まれたときから暖かいところで育ち、 父は足が悪いのでかわいそうです。 これって会社の人に嫌われてるってことでしょうか? なんだかいじわるなように思ったのですが。 これって普通なんですか?

  • 転勤の多い女性の結婚

    わたしは全国転勤のある公務員をしている32歳の女性です。 とにかく激務で、周りは職場結婚が多いです。 職場結婚でない場合、 男性はこういう女性と結婚したいと思いますか? 私は仕事を辞めるつもりは無いので、育児期間以外はどうしても単身赴任が多くなると思いますし、 一緒に暮らせていても帰宅は遅くなります。 メリットは、共稼ぎで安定したそこそこの暮らしが出来ることだと思いますが、男性の考えを教えてください。 こういう女性と合コンやお見合いで出会ったら、引かれてしまうのかなーと思いまして・・・。

  • 定年の年齢

    私の家は結婚3年目で、1年前に夫の会社が突然、倒産してしまって転職することになり、仕事を紹介してもらって再就職しました。 そして、これは最近知ったのですが、普通、定年の年齢は60歳だと当たりまえにおもっていたのですが、再就職した会社は定年=55歳だということがわかりました。 5年ってだいぶ違うことを考えると気分がおちこみました。確認していなかった私たちもいけなかったのですが・・・ みなさんや周りの方たちで定年の年齢が早いという話を聞いたことがある方の話をお聞きしたいです。 定年年齢や、職種(うちは現場職です)などお願いします。

  • 単身赴任先の夫が部屋で女性と飲み会

    夫が去年の5月から単身赴任しています。 今朝、夫のカバンから単身赴任先の部屋で女性とケーキを食べている写真がでてきました。 夫の誕生日ケーキをもって部屋に来たので一緒に食べたそうです。 夫に尋ねると、仕事上の付き合いで断れないので部屋にあげた、得意先の人で仕事上の付き 合い以外はないと言い切ります。 夫の部屋で朝まで二人で飲んだことも2・3回あるそうです。 また、部屋に女性を上げることは常識から考えられないというと、同僚もみんなしていることだ仕事に対する理解が足りないと言われました。 夫のなにもないという言葉を信じたい気持ちもありますが、写真を見ているので信じることができず悩んでいます。 まだこの先単身赴任も続き私自身の出産も控えていて辛いです。 夫の言葉を信じたほうがいいのでしょうか?

  • 結婚で悩んでます。

    20代の公務員男性です、彼女とは遠距離です。 彼女と結婚の話になり、自分は仕事を続けたい、 彼女も仕事を続けたいとなりました。 自分の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後は一緒に暮らしたい。 彼女の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後、子供が出来た時には地元で子育てをしたい 単身赴任をしてほしい と、どちらも考えが変わりません。 私はこれから単身赴任で我慢するか、 彼女からは そろそろ結婚を考えないと将来が不安なので、 結婚か別れるかどちらかを選んでほしい と言われています。 どうかみなさんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?

  • 子どもを置いて単身赴任についていくという考えを持っておられる方はいらっ

    子どもを置いて単身赴任についていくという考えを持っておられる方はいらっしゃいませんか? 大学生の18歳次女と高校生の15歳長男がおります。 もうひとり22歳でニート長女もおります。 この長女に関してはいろいろ悩みどころでもあるのですが、現在は仕事で忙しい私の代わりに掃除洗濯などを任せています。 (料理はしません) 夫がこの春から海外へ単身赴任になりました。 一応、三年間という期限はあるのですが、三年後に日本へ帰ってこれるという保証はありません。 定年まであと7年。 結婚して25年、はじめて夫婦別々に暮らします。 海外単身赴任は女性問題も多く、夫の会社でも赴任先で子どもまで出来た方がおられて、帰国後離婚されたとか。 それでなくても、現地女性と親しくなる単身赴任者は多い国と聞きます。 家族が会いに行くお金は会社から出るはずもなく、自腹になりますが年に何回かは渡航して夫との絆を保っていたいと考えています。 もし三年後に日本に帰って来れなかったら、子どもたちを日本に残し、私一人だけでも夫のもとへ行こうかなと考えているのですが、実際されている方はおられますでしょうか? 三年後は子どもも25歳・21歳・18歳。 一番下の子は大学生の予定ですが、それぞれ自分のことは自分で出来る年頃。 たまに帰国するつもりですが、それ以外は夫とともに定年まで赴任先にいたいと思っています。(自分の仕事はやめます) 子どもには家を置いていきますし、お給料の何割かを日本の口座に振り込めば生活は可能かなと考えています。 突飛な考えでしょうか? ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 女性の幸せは「誰と結婚したか」だろうか

    結局のところ、女性の幸せは「どんな人と結婚したか」で決まる気がするのです。 昔に比べれば未婚女性の数は増えました。同時に「未婚であることを嘲笑ってはいけない」という意識も出ています。 しかしながら、未だ根強く「結婚できない女は価値がない」「子どもを産めない女は社会のお荷物」と言った考えがあります。流石に面と向かって言われることは昔に比べれば減りましたが、ネット上では平気で言われますね。 女性が男性と同じくらい稼ぐというのも、特定の職業でないと厳しいです。給与格差はあるし、同じ仕事をしているのに手当てが出るのは男性だけという会社もありました。男性は全員正社員だけど、女性は既婚未婚問わず非正規でしか採らない会社もありました。 政府は「女性の活躍を!」などと言っていますが、体制が整っているとは思えません。 貧困層が広がる今、女性にとって結婚は未だに「生きるための手段」である気がします。 「生きるための手段」であると同時に「社会的権利を手に入れる手段」にも見えます。 上記のように、例え仕事が出来ても本人の性格に問題がなくても、未婚というだけで後ろ指をさしてくる人は沢山います。私の友達も優しくて仕事もバリバリこなす女性だったのに、心無い人に未婚であることを中傷されて精神を病んでしまいました。 逆に、それまでの生活がどれだけいい加減であっても、「良い人を見つけて結婚してしまえば勝ち」みたいなところがありませんか?仕事もせず我がまま放題で、家族や周囲に対して迷惑をかけまくっていた女性が、お金持ちの性格のいい男性と結婚した途端「あんなに素敵な男性と結婚できた女性は、さぞ素晴らしい人物に違いない」と、配偶者の価値で本人の株まで上がるんです。 そういう【結婚して一発逆転劇】を何度も見てきました。逆に、独身時代は順風満帆だったのに、結婚した途端に破滅した人も勿論います。 結婚せずに定年まで女性一人で稼ぎ続けるのは難しい。稼げても白い目で見られるのを耐えなければならない。 そしてその結婚はまるでギャンブルのよう。勝てばそれまでの負債が帳消し。負ければあらゆるものを失う。そんな風に見えます。 (男性にとっても似たようなものかもしれませんが。旦那さんの転勤や出産などで仕事を辞める女性も多いので、女性の結婚の方がギャンブル性が高く思えます) 私には結婚がそのように見えています。 独身でも幸せな人って「それなりの安定した稼ぎがあり、友人も多く趣味もあって、かつ世間の重圧など気にしない強靭な精神がある人」くらいじゃないかと思うのですが。 私もまだそこまで長い年数を生きていないので、人生の先輩方の「女性の幸せ」「結婚観」についてお聞かせください。

  • 女性が定年までできる仕事

    女性が定年まで従事できる仕事には何がありますか? 私は病気など事情があり無職の22歳です。力仕事はできません。 結婚できるかわかりませんし、これからずっと働いていける職を考えています。

  • 結婚と海外赴任、どちらも取るのは欲張りでしょうか?

    二十代後半女性です。 来年半ばに結婚を予定している相手がいます。 お互い両親への挨拶も済ませ、婚約の日取りなど具体的な予定を立て始めようとしていたのですが、 先日、会社からヨーロッパへの赴任(最低2年)の打診を受けました。 私自身以前から希望していた仕事で、以前も1年と短期間ですが海外常駐の経験があり、同じ任地に2度目となります。 今後の仕事のことを考えるととても魅力的な話なのですが、結婚を考えている現在、どうしたら両立できるのか、 2人で頭を悩ませています。 選択肢としては下記のようなことを考えています。 (1)婚約せず、将来帰ってきたら結婚の話を進める (2)婚約して単身赴任し、帰ってきたら結婚 (3)赴任中でも結婚して、しばらくは超遠距離の別居 彼は仕事の関係上、一緒に行かれないということが前提です。 女性側が単身赴任というのは比較的レアケースなのではないかと思いますが、同じような経験をされた方がおいででしたら、経験をお教え下さい。 よろしくお願いします。