• ベストアンサー

料理は愛情?

料理は、技術や才能よりも、気持ちや愛情が大事だと思いますか? 正直な話、気持ちや愛情さえあれば、技術や才能はいらないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

女性の作る料理は愛情も込めると思いますが、男が作る料理は「感性」でしょうね。 実際、一流の板前やシェフは男性が殆んどを占めてますが、お客さんに満足して食べてもらうためには愛情よりも「見た目の美しさ」や「味の美味しさ」を追求してるはずです。 例えば、料理の盛り付けなどは愛情だけでは可愛らしく盛り付けられても「華麗には盛り付けられない」でしょうから美的感覚が求められると思いますが、女性は立体的感覚の感性が男性より劣る傾向があるので盛り付け方は男より劣るでしょう。 なお、私は料理には素人同然の男ですから、料理全般のレパートリーの広さは女性である妻には敵わないですが、鮮魚の活き造りだけは魚釣りが高じて、自ら釣った魚を愛用の包丁で自ら捌いた造りをプロのように舟盛りにして綺麗に盛り付けられますし、鍋料理全般でもダシにこだわり、高価な食材を買ってきては惜し気もなく使いますから、下手なお店の味にも負けない鍋料理を作ります。 しかし、これ等は妻に対する愛情よりも自己満足したい気持ちのほうが優先してますね。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。最も良い回答だったので、ベストアンサーにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.11

プロの料理はプライドあるのみ。 家庭料理は愛情の塊。 それがなければスーパーやコンビニでの品を温めて出せば済むんですから。。。 愛情があるから見た目も味にも拘る。 単純な話しです。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.10

>料理は、技術や才能よりも、気持ちや愛情が大事だと思いますか? 技術が一番。 どんなに愛情が込められていても「不味いものは不味い」です。 レシピの多くは目安です。 レシピ通り作っても作った本人の味覚に合わないという事はよくあります。 気温や食材の状態などまで気にするのはプロの技術があってこそ。 また、多くの料理人はレシピが先にあるのではなく、思い描く料理が先にあり、 実際に、その思い描いた料理の味にするために試行錯誤します。 そうしてその味に到達したときに記録したのがレシピ。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4724/17492)
回答No.9

ある程度の技術などは必要でしょうね・・・ 変な味覚の人(やたら甘いとか、とにかく辛とか、やたらマヨとか)が好みの味で作ると一般人向けの味にはなりませんから。 その上で、料理(作る事)に対して愛情(丁寧さ)がなければ味など雑な出来になってしまいます。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otoro-31
  • ベストアンサー率41% (46/111)
回答No.8

No.7です。 書き足したい事が出てきたんで、追記します。 丁寧に調理する=レシピ通りに作る、です。 レシピ通りに作ったはずなのに、料理が美味しくなかったなら、 レシピ通りに作れてない、どこかで手順を間違えてる。 そもそもレシピに誤りがある。 レシピを再現する技術がない。 この3つのどれかだと思います。 レシピといっても、本などに記述されてるものあれば、 調理する人の頭の中だけに存在する場合もあります。 調理するときに、その日の気温や食材の状態で調整を加えたりしますが、 その調整が出来るかはどうかは、 頭の中のレシピにどれだけ細かい記述があるか。 最良のレシピを選択するのは才能ですね。 レシピを構築、改良するのも才能ですが、 技術がないとレシピ通りに出来ないので、技術の方が重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otoro-31
  • ベストアンサー率41% (46/111)
回答No.7

料理に愛情は必要ですが、 それは丁寧に調理しましょうを言い換えたものだと思います。 愛情は食べる人に向けるというより、食材に向けるもの。 ある程度の技術があってこその言葉ですね。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.6

愛だけで生活できるか!と同じと思います。 基礎がある程度あった上での愛です。(あくまである程度) 霞を食べて暮らすわけには行きません。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179044
noname#179044
回答No.4

あくまでも、そのきもちや愛情が「相手」を向いている場合に限り。 でも、愛があるからって年がら年中まずい食事を食わされてはたまらないです。 そんなんだったら愛がなくてもいいから惣菜などでいい。 才能はともかく、技術がないのに愛は込められる、なんて芸当は無理。 おいしいもの・体によいものを食べさせるなら技術は伴って当然でしょ。 もちろん、食に関する知識・興味もね。 と、メシマズ・マズヨメに苦しまされる人たちの話を愛読してる自分はおもいますw いやー。愛だけの料理は悲劇も多いw 本当かどうかはあなた次第、ですがメシマズ離婚もあるみたいですしね。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.3

調理技術が伴った上での愛情です。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

料理は愛情。だとは思いますが 誰に作るか?というより その料理への愛着度が上達と比例すると思います。 かに玉が好物な人は、かに玉がアッという間に上達します。 逆に、あまり好きではないポトフなんかは、今ひとつだったりします。 男性は理科の実験みたいに作る人が多いし 女性はどんぶり勘定でざっくり作る人が多いです。 昔は料理教室などもしていましたが 千差万別で、面白い人間観察の場でもありました。 好きな人に料理やお菓子を食べてもらって喜んでくれたらうれしいですが 基本的な技術(大きさをそろえる、火加減の調整、調味料の順番など)は 必要です。 才能は、あまり意識したことはありませんが 好きなら上達するものなのではないでしょうか。 数十年前に父が作ってくれた「タコのあんかけ」はあまりにも 不味くて、心に刻まれています。 愛情だけあっても、インパクトはありますが また食べたいとは思えません。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.1

どんなに、技術や才能があっても愛のない人間は、人であって人間ではない。人間はこころを持っているけど、人は、猿から進化した動物でしかない。 人間は、誰かの欲望を満たそうとするんだ。それが愛だよ。 食欲、睡眠欲、性欲って言うでしょ。三大欲望の中の一つを満たそうってすごいよね。 お父さんは、安心して家族が眠れるように働く。お母さんは、お腹空いたよーっていう家族の食欲をみたす。 それが、家族の役割です。それが責任であり、愛です。

noname#213108
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の愛情が信じられない。

    付き合って半年くらいになります。 彼の愛情が信じられなくて、悩んでいます・・・。 最初は向こうから言ってきてくれて、愛されてるなーと思っていました。私も少しずつ、好きという気持が増していきました。 でも、ずっと気になることがあったのは、元彼女の話をよくすること。かなりお金をかけてあげていたようで、たまにそういう発言をしていました。それに、自分のほうが気持が強すぎて辛かったと言っていました。 私に対してはほぼ割り勘で、元恋人の話をされていたときとあまりに違うので、なんだかなーと思っていました。別に愛情をお金で測るつもりはないけれど・・・。 たぶん、今は私のほうが好きになってしまっている感じです。前の彼女の話を聞いて、嫉妬して、彼の自分への愛情が信じられなくなって。ただ好きなだけなのに・・・。 どうしたらもっと愛されるのかなーと考えてしまいます。 何か、よいアドバイスいただけたらと思います。 わかりづらい文章ですいません。20代女 出来れば、ニックネームを検索対象にされたくないので、回答欄に書かないでいただけると助かります。

  • 愛情を言葉にできないのか愛情がないのか

    彼は30で、こちらは7歳年上です。付き合ってみて彼の考えが案外浅いと思うことがよくあります。たとえば、愛って何かわからないらしいのです。彼は愛、好きという感情がわかなないと当初言っていました。 自分もわかってると断言はできませんが、一日のうちで相手をどのくらい思い出せるか、困ったときに協力できるか、相談に乗りたいか、人間として性格に愛着がある場合に愛があるのかなと考えています。 そして実際に付き合っているときにも、体の接触があるときに、何を考えているのか知りたかったので、「愛情はあるの?」と聞きましたそしたら「ある」とはいいましたが、さらに聞くと「接触はしたいけど、愛情がどうのこうのというこちら側の理屈なんてなかったらいいのに」といいます。つまり自分が接触したいときに接触できればいいので、相手の私がどんなことを考えていようと、どんな気持ちでいようとかまわないのでしょうか。こちらからしたらとても浅い言葉です。 季節の紅葉や美しいものに興味はない、といいます。情緒が薄い人はいると思いますが、愛情そのものがないように見えます。ものすごく正直でその点で嫌いではないですが、愛情がないかもしれないと思ったときに付き合い自体が不安になります。彼は動物を愛しているし、愛情を持っていないわけでもないと思いまが、どうなんでしょうか。

  • 愛情を感じず浮気

    女性が彼氏からの愛情を感じなくて寂しくて二股し、彼に対しての気持ちを紛らわせる、、、と言う話はよく聞きますが、男性でもそう言う事はあるのでしょうか? 彼女が好きだけど彼女からの愛情を感じず不安で二股し、彼女に対しての気持ちを紛らわせると言う事はあるのでしょうか??

  • 彼を愛しているのか・愛情とは何か

    3年間同棲をしている中央ヨーロッパ出身の彼がいますが、私が彼を本当に愛しているのかわかりません。 年齢は双方20代後半です。 「君は僕を愛してるようには思えない。自己中心的で僕のことに興味がないし気遣ってない。」と彼氏に感じさせてしまっています。(少なくとも2年以上の長い間、彼は不満を感じています。) 何度も彼はその怒りと不満を私に伝え、私は自分の行動を改善しようとしてきましたが、結果として何も解決していません。私の努力は全く十分ではなく、起こした行動はむしろ裏目にでています。 私は彼のことを愛していないのでしょうか。 最初は「私は彼を愛しているけど、わかってもらえてない」という気持ちが強かったですが、今はむしろ「私は彼を愛してないのかな」と感じています。私は愛が何かわかっていなくて、愛情のもてない人間なのかもしれないとも思います。自分の気持ちがよくわからず、自信がもてません。 彼の考える自然な愛情表現を私は持っておらず、それを自分もしようとすると、とても不自然・人工的で気味の悪い行動になってしまったようで、余計に不満を感じさせてしまいました。 彼の愛情表現と私の不自然の愛情表現の何が違うのか・なぜ私のものは不自然なのかは正直話しても理解できませんでした。 恋愛においては自分がロボットかなにかなんじゃないかと時々感じます。 彼の話からすると私は何かおかしいんだと思いますが、何がおかしいのかいまいちわかりません。 私と彼は機能不全家族で育ちました。私の場合、家庭は戦場のようで、母と父はお互いが最大の敵でした。 両親のようにならないようにと思っていますが、結局両親と同じようなことをしてしまっているのか。愛情表現のない家庭に愛情を感じていたから、自然な愛情表現ができず、相手のことを気遣えず、彼の不満を本質的に理解できていないのか。その場合そういった自分の考えは改善できるのでしょうか。 長文かつ文章がまとまっていなくて、すみません。 この数日で解決策が見出せそうになければ、彼とはお別れすることになりそうなので、少し気持ちが混乱してます。 質問としては: ・愛するとは具体的にどういうことだと思いますか。 他にもアドバイス等あればお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • もう愛情は戻らない?

    結婚3年、子ども1人(1歳半)の主婦29歳です。 お互い、浮気や金銭問題、暴力などは全くありませんが、 1年前くらいから、うまくいっていません。 彼は、人に文句を言うよりは、自分が我慢してしまうようなところがあります。彼にももちろん非があってのことなのですが、細かいことを私にいつも注意され、きついことを言われてきたが、つもりにつもっていたようで、別れ話にまで発展しました。 しかし、子どものため、私も態度を改めるし、彼も反省すべきところを直して、もう一度やりなおす努力をしようと決めました。 それから、1年、表面上は普通にやっていますが、指一本私に触れてはくれません。私の態度が変わったことは彼も認めてくれていますが、触れ合うほどの気持ちにはならないと…。 私は、彼ともう一度、愛情をもった夫婦になりたいと思っているのですが、無理なのでしょうか? 私はゆくゆくは、もう1人くらい子どもも欲しいですし、何よりも、私を拒絶する態度が辛くて寂しくてたまりません。その気持ちを正直に話しても、仕方ないと苛立ちをあらわにしています。 1年、努力してきても、指一本触れたくないといわれて、先の見えない努力はいつまで続ければよいのでしょうか? もう、愛情が戻らないならいっそのこと離婚…と考えてしまいますが、子どもの顔をみると、なんとも辛くなるのです。 どんなご意見でもかまいません。 客観的に、どう思われますか?

  • 愛情って

    40歳、既婚(子供1人あり)です。 男女間トラブルで付き合ってきた彼女に(お恥ずかしい話ですが) 慰謝料を請求され、弁護士を通じ話を進めてます。 自分が全面的に悪いので、謝罪と、出来るだけのお金での誠意を 見せるつもりです。 愛していた相手から、慰謝料請求が来たのは自分のやったことを棚に あげていてしまえば、「信じられない。ここまでやるか・・」 と思ってしまいました。 複雑な気持ちでした。 愛していた相手から、(自分が悪いとはいえ)、慰謝料請求 が来て、 第三者を巻き込んで(弁護士とか)謝罪し、お金を払い、解決した後も その相手の女性に愛情が残る自分がいます。 おなじ男性に聞きたいのですが、どんなにひどい別れ方(お金が絡んだりして)をしても 相手に対し愛情が残っていることって珍しいことでしょうか? スミマセン、変な質問です。

  • 愛情表現の少ない彼?

    愛情表現の少ない彼? 皆さんは彼のどんな行動に、愛を感じますか? 私の彼は、メールは短文だし、会いたいとも口にしないし、愛情を言葉で伝えることもありません。 それでも、休日は必ず一緒に過ごしてくれるし…料理を褒めてくれたり、バイクで遠くまで連れて行ってくれたり、寂しがれば就寝前でも会いにきてくれるので、まあそれなりに好かれてはいるんだろうな~と感じています。ただちょっと不安。 皆さんの彼は、愛情を口にしますか?

  • 愛情表現

    彼氏・彼女に愛情を表現する方法として、どんな表しかたをしますか? または、されて嬉しかったことは? 是非体験をお聞かせ下さい。 私がされて嬉しかったことは、私の大好物のお菓子を買ってきて、そっと置いててくれたこと・忙しいのに私に時間を割いててくれてたこと。 あとで知った時に、正直に嬉しかったなぁ。。。

  • 彼の愛情を確かめたい

    初めまして。 男性との本格的恋愛も初めてで。 両思いの上で付き合い始めて、4ヶ月が過ぎました。 そろそろ、お互いの見えなかった部分が 見え始めるかと思ったりしていまして。 話をしようかと考え込んでしまっています。 話を切り出す勇気がでなくて、悶々としています。 6月で、一つ年を重ねることもあり 話をした上で、彼の愛情を今一度確かめたいと思ってます。 彼の愛情を確かめるには、どのようにしたらいいでしょうか? なかなか、思いつかず。最近は不眠症になってしまいました。 何か良い方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。<(_ _)>

  • 愛情はないのでしょうか

    付き合って半年になる彼のことです。 彼はとてもシャイで、甘い言葉等はほぼありません。 一緒にいる時間はとても楽しく過ごしています。 先日彼から『一緒にいてすごく楽しいけど、友達みたいで恋人っぽくない。正直イチャイチャしたいという気持ちになれない。』と言われました。 普段、彼からは何もアクションがないので、私から手をつないだりしてアクションを起こしていました。 友達としてしか見れないのなら別れようかという話になると、どうしたらいいのかわからないけど、別れたいと思っているわけではない。と言います。 彼は淡白なだけなのでしょうか?それとも私に対してやはり愛情がないのでしょうか?自分がどうすればいいのかわかりません。 以前から温度差は感じていましたが、逆転したりするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • P-touchのアドイン設定を起動しても表示がグレー状態で登録できないトラブルについて質問いたします。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSB経由です。関連するソフトとしてはP-touch Editorを使用しています。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る