- ベストアンサー
みんなちょっとずつ働けばいいんじゃないですか?
正社員で長時間働かされてる人がいる一方で 不景気で仕事がなくて困っている人がいるのはおかしい みんなフリーターでちょっとずつ働けばいいんじゃないですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> みんなフリーターでちょっとずつ働けばいいんじゃないですか? 既に回答が出ていますが、それはワークシェアリングと呼ばれます。 日本でも導入しようという動きが、小泉政権下でありました。しかし、これは、労組の大反対により潰えました。潰した理由は「正社員の給与が減るから」という理由でした。要するに「自分達だけが良ければそれでよい」とやったわけです。 代わりに製造現場への派遣が解禁になりました。 因みに、これを潰した労組は民主党を支える柱だったりします(議員で労組幹部出身者もいます/いました)。
その他の回答 (9)
でもね、やっぱりみんな正社員がいいと思いますよ。 なぜ、正社員かというとやはり、年金・社会保険などの問題です。 ワーキングシェアは、出来ない業種があるとおもいますよ。
お礼
回答ありがとうございます フリーターの年金・社会保険を充実させることが必要ですね
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”みんなフリーターでちょっとずつ働けばいいんじゃないですか” ↑ これは、その仕事は誰でも、経験や技術が 無くても出来ることを前提としていますが、 世の中、そんな仕事は少ないですよ。 仕事をしているひとは、皆プロです。 何年もかかって技術を習得しなければ 出来ない仕事はいくらでもあります。 特別な資格を要求される仕事もたくさん あります。 長時間働かされている、ということは その人でなければ、という需要があるから です。 他の人が代置できないから、という場合が 多いのです。 ”不景気で仕事がなくて困っている人がいるのはおかしい ” ↑ 失業者の多くは、仕事を選んでいるだけです。 工場労働や清掃などは、いくら募集しても、 来るのは外国人ばかりです。 中小企業の有効求人番率は3,0倍もあります。
お礼
回答ありがとうございます No1さんのお礼と被りますが 仕事を選ぶ人いるんですね 結局正社員なんて仕事があれば長時間労働で大変な思いするし 仕事がなければリストラor会社倒産だし(そもそも仕事がないところは殆ど求人してないし) どこの職場に行っても大変だってことがわかってないんでしょうね
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>みんなちょっとずつ働けばいいんじゃないですか? 公務員や準公務員など、収入が税金で保証されている人達の間では既に実現されているところも多いです。 でも、みながちょっとずつしか成果を出さないのに、3時間で帰宅する訳にもゆかず、結局残りの5時間分の「やる事」を作ったりするのですから、民間と比べて効率が40%ぐらいしか出ないということになりますね。
お礼
回答ありがとうございます 公務員もパートタイマーにして3時間で帰宅するようにしたらいいのに・・・ みんなの税金なのに8時間分の給料をもらっているのは困りますよね
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
他の方の回答とは毛色がちがってしまうのですが、 これは昔ながらの大家族では可能なことです。 大黒柱の親父とせがれが主な収入を得て 他のモノはちょこちょこバイトなどで稼ぐ、 家は一軒ですむし、食費や光熱費も多いようでいて無駄が出にくい、 相互に補助しているし扶養している関係です。 今は核家族しかないのでこういうスタイルは検討にも値しないんですね。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます zkxzm4kz様の意見は非常に経済的ですね 私は生まれた時から父方の祖母がいなくて嫁と姑の関係がどんなのか知らないのですが やっぱり難しいんですかねぇ
あと、「ちょっとしか働かない」ってのは、「ちょっとしかお金がもらえない」って事で、結局「生活できない」って事に直結します。 まあ、ワークシュアリングってのは結局「月収100万円が月収50万円になってもいいワ」ってな業種でしか現実的ではないわけで。 月収20万そこそこの業種で3人で仕事を分けたら一人頭7万円に達しないわけで、じゃあ空いた時間で他にも仕事しましょ、てなったら結局フルタイムでひとつの仕事に就いてるのと同じことになるわけで。
お礼
現実的な回答ありがとうございます 国が定めた時間働いている人には生活を保証するべきなんでしょうけど財政が厳しいですからね
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
企業からすれば,雇用人数増やすと人数分経費が増える。 正社員という名目で優越感を持たせ,サービス残業させた方が人件費が少なくて済む。 しかも目一杯働いてくれる。 これが現実。貴方の理想論と企業の論理は,噛み合うことがありません。
お礼
現実的な厳しいご意見ありがとうございます kamobedanjoh様の言ってることが現実ですね 労働基準法違反は立派な犯罪なのにそれが当たり前にはびこる現実 本当に心苦しいです
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
考え方自体はすでに実行している企業もあります。「ワークシェア」のことですよね。ちなみに問題点もあります。
お礼
はい、ワークシェアの本を読んだこともあります 「労働基準法守れよ」って思っちゃいました(笑)
>みんなフリーターでちょっとずつ働けばいいんじゃないですか? 世の中の労働が、すべてそういうことが可能な単純労働ばかりならいいんですがねえ。 「ワークシュアリング」と言うのは、それができる業種とできない業種が明確に分かれてしまうんです。 で、できる業種は既に「労働者の使い捨て」をやっているわけで。誰でもやれるから、代わりはいくらでもいるって訳です。労働条件が劣悪でも。 怠け者にとってのばら色の社会ってのはなかなか難しい。
お礼
回答ありがとうございます 技術や能力がないと出来ない仕事は多いですよね 私は以前プログラミング関係の仕事に就いていたのですが プログラム言語が進化して昔に比べたら比較的誰でもプログラムが書けるようになってきているそうです (それでも1年くらいは勉強しないといけませんが) 寿司屋でも昔は寿司職人としての修行を何年も積まないといけなかったのが 今は回転寿司などではバイトの子が作ってますからね 今は高度な技術が必要とされる仕事もこれから先比較的誰でもできるようになっていけばワークシェアリングもしやすいですし そうなることを願っています
- shirokomo
- ベストアンサー率27% (122/443)
それは嫌なのでしょう。 ついこの前、 某職種で求人広告などを配って人員を求めていたのですが、 応募してきたのは広告の1/10程度だったそうです。 割と「職がない」「就職氷河期」などと言う人が多い地域でも そんな状態です。 テレビとかでその類のことを話題にして放送しているのを見ても、 皆高望みし過ぎだと感じることが多々あります。 例えば「電機メーカーなら○○と○○と○○以外ないわー^^」とか。 本当にそう言う人もいるんですよ。 因みに私が働いている職種も慢性的な人手不足です。 殆ど常に求人出してますけど、殆ど誰も就活で来たりしません。 アレは嫌だ、コレは嫌だ、アレが良い、コレが良い と選り好みしたいのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます 選り好みする奴いるんですね 結局正社員なんて仕事があれば長時間労働で大変な思いするし 仕事がなければリストラor会社倒産だし(そもそも仕事がないところは殆ど求人してないし) どこの職場に行っても大変だってことがわかってないんですね 選り好みする奴がいるから真面目に働いている人が「不景気で仕事があるだけありがたく思え」って言われちゃうんですよね 選り好みするくらいなら就活やめてニートになればいいのに はっきり言って選り好みする奴は目障りです
お礼
ワークシェアリングの歴史を教えていただきありがとうございました 正社員で沢山給料をもらっていても満足できない人がいるんですね