兄が結婚することになりました。お嫁さんのお母さんのことで心配です。

このQ&Aのポイント
  • 兄が結婚することになりました。お嫁さんのお母さんは癌の治療中で、心配です。
  • 兄が結婚し、お嫁さんのお母さんの扶養問題が起きています。どうすれば良いか悩んでいます。
  • 結婚によりお嫁さんのお母さんの扶養や治療費が問題になりました。解決策を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

兄が結婚します。お嫁さんのお母さんのことで…

アラサー既婚女です。 兄が今年結婚することになりました。 公務員で年収は400万くらいだと思います。 お嫁さんになる方は心の病があるため専業主婦になります。(今も仕事はしていません) とても明るくて私の両親とも仲良くしてくれる方です。 お嫁さんのお母さんについて相談させてもらいたいです。 母子家庭で女の子2人を育ててきたお母さんですが(お父さんは病死されたそうです…) 現在癌の治療をしていています。 兄もお嫁さんもお母さんのことが心配なので、 ちょこちょこ帰れるようにお嫁さんの実家近くの賃貸で暮らすことに決めたそうです。 お嫁さんのお姉さんも今年結婚するそうです。 ちなみにお嫁さんのお母さんは持ち家(団地)です。 そこで、結婚が決まったとたんお嫁さんがこんなことを言いました。 嫁「お母さんを兄に扶養してほしい」 正直兄はお母さんを扶養するほどの収入がないので 兄「それは厳しい」とお断りしたそうなのですが、 嫁「それならせめてお母さんの治療費を払ってほしい」と。 私は身内びいきと思われてしまうかもしれませんが、 それならお嫁さんが週1でもいいからお母さん分を働いたらどうかなと思うのですが。。 お姉さんも結婚するなら、お姉さん夫婦と一緒に折半でもいいんじゃないかな・・・とか 思うのですが。 なんか兄ばかりが負担かかっているように感じるのです。 本人もそう思ってます。 私の考えはおかしいのでしょうか?またどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

 お兄様の年収が400万とすると、ボーナスが年間5ヶ月として、毎月の手取りって、20万円を切りますよ。  ボーナス分(年100万程度)は必ず貯金をするようにしないと、マイホームの頭金にもなりません。  そうやって考えると、毎月の手取り20万弱で家賃を支払い生活をしていかなければなりません。   お嫁さんが働けないのであれば、お兄様が体調を崩すことも考え、保険もそれなりに加入しなければならないでしょう。  正直言って、お嫁さんの医療費でさえも重く感じるようになるかもしれません。  義母さまのほうは、今まで収入を家に入れていなかった娘が嫁に行き、娘の分の食費も、小遣いも医療費も掛からなくなるのです。  それだけでもずいぶんと楽になると思うのですが・・・。  どちらにしても、小姑の貴方や姑のお母さんが何か言えば、あとあとまで根に残ります。  ましてや心の病を持っているのですから、姑や小姑の所為で悪化したと言われかねません。  私であればお兄様に助言として、家計を奥様に任せるとしても、通帳などはお兄様が握ること、お嫁さんがやりくりして余裕ができた分を義母さまに援助するのを認めるということでしょうか。  実際には、新婚時は残るどころか赤字・・ということになるとおもいますけれどね。(苦笑)  それから、結婚準備の為の出費は仕方ないけれども、結婚後は独身時代の貯金は一切手をつけないこと。  たいへん失礼な言い方ですが、今からお兄様ばかりに負担が掛かっているとお兄様自身が思っていらっしゃるので、これからも夫婦間でのお金のトラブルがありそうな気がするのです。  お母様の病状がどの程度かわかりませんが、場合によっては、少し入籍を遅らせても良いような気がします。          

kenhiro080203
質問者

お礼

皆様にこんなたくさんの回答をいただけると思ってませんでした。 本当にありがとうございました。 とにかく入籍前に一同で話し合いをするようにすすめます。 ベストアンサー迷いましたが、最後の方に。 兄に助言したいと思います。 本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (20)

noname#205752
noname#205752
回答No.10

お兄さんのお嫁さんは次女なんですよね。 それでしたら普通は長女であるお嫁さんのお姉さん夫婦が扶養するべきなのでは? お金に関してはお兄さん夫婦とお嫁さんのお姉さん夫婦で折半が妥当だとは思いますが… お兄さんのお嫁さんは心の病を患ってる、という事なので無理に働くように言うのはやめた方が良いでしょう。 お嫁さんは病院に通っていてちゃんと医師の診断を受けて心の病だと言ってるのですよね? それでしたら医師と相談してお嫁さんができる仕事を探してあげるのはどうでしょう。 どうしてと対人関係が無理そうなら収入は少ないですが内職とかでも良いでしょうし。 とにかく今のままだとお嫁さんがあまりに他力本願でお兄さんばかり負担がかかってしまいます。 お嫁さんは「自分は心の病だし、旦那に任せたい」と思っているのかもしれませんが… 一度、お兄さん夫婦とお嫁さんのお姉さん夫婦で話し合う必要がありますね。

kenhiro080203
質問者

お礼

お嫁さんは通院しています。 兄も一緒についてあげてるそうです。 なので私も無理に働いてほしいとおもってるわけではないんです。 ただ、お母さんの面倒までみるとしたらあまりにも兄に負担がかかるため もし働けそうなら少しでもいいので・・と思ったのです。 母に一同で話し合いをするように言います。 回答ありがとうございました!

  • fujkn
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.9

 そのような例は、普通にあることで、珍しくないと思います。  ご自分だって、何時、そうならないとも限りません。明日は我が身です。  ずばり私見を申し上げますと、お兄さんも貴方も、極力、お嫁さん(お兄さんの婚約者?)のために協力してあげられてはいかがでしょうか。それが甲斐性というものではありませんか?また、今回はそれを発揮できる一世一代の絶好の機会ではありませんか。  それに見合う収入がお兄さんに無いとおっしゃっていますが、今のような歴史的超インフレの時代において、公務員のような比較的安定したご職業で、年収400万円もあるのでしたら、一般の民間人から見ましても、上流階級とまで行かなくても、立派な中流クラスです。  何事もお金や物でしか解決できないのではありません。それよりも、智恵を絞って、無から有を生じるような工夫をされてはいかがでしょうか。出費を少なくする創意工夫も大事です。足りないところを智恵でカバーできないような人は、立身も出世もできません。世間からも安く見られます。  修羅場を体験する、窮地を凌ぐ、ことが、特に人生ではかけがえのない生きた勉強になります。それが人間を成長させます。多額の学費をかけて学校で長年学んでも、到底、生の実践的な研究には及びません。そして何にも代え難い一生の財産になります。  戦後の廃墟の中で生きた被災者の人々に比べれば、本当に簡単なことではないでしょうか。公務員がしみったれ根性を持って、せこいことをしていては、ご将来のためにもなりません。

kenhiro080203
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.8

貴方の考えはおかしくありません。 結婚が決まってから言うには、早々の理由があると思います。 彼女が次女であり姉である長女さんも結婚するなら、娘2人とその夫2人も交えて「母の治療費、保険」について、話をすることをおススメします。 兄ばかりが、というのは貴方の不満で理解できます。 しかし話し合いは必要でしょう、次女の夫だけではなく長女や長女の夫もきちんと負担しないといけないなら対策を練るべきです。 そして心の病で働いて居ない彼女の今後も、兄が支払いをして支えていく覚悟が兄にあるのでしょうか? 母親を扶養して支払いもしてくれて、病の自分の支払いもしてくれる必要がある夫が彼女に必要なら、出来ない事はハッキリと伝えて良いかと思います。 扶養も出来ない、支払いも出来ないなら結婚できないと夫候補から外されるなら、それはそれでご縁が無かったと思うほか無いと思います。

kenhiro080203
質問者

お礼

兄は彼女を支えていく覚悟はあるそうです。 ですが、お母さんまでとは思ってはいなかったそうです。 母に一同でちゃんと話し合うように言います。 回答ありがとうございました。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.7

おかしくはありませんが お兄さんに任せる事です 貴女が口出しすると揉める元です 夫婦間の問題です この事で 貴女にも火の粉が掛るのなら意見を言う事 それまでは傍観者で

kenhiro080203
質問者

お礼

そうですね。 母に相談され、こちらで相談させていただきました。 私には見守ることしかできませんね。 回答ありがとうございました!

  • tukamasa
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.6

そうですね、客観的に考えるとアラサー既婚女さんの考えはおかしくありません。 でもこれは「正解の無い問題であるということ」「お兄さん夫婦の問題であるということ」から考えると、答えを出すのはお兄さんしかいないワケです。 結婚とは相手だけでなく、その家族とも付き合っていかなければならないものなので、すべて含めて考えなければなりません。 まだ結婚前なのであれば、結婚しないという考えも出来ますが、やはりその答えを出すのもお兄さんしかいないワケです。 妹としては、お兄さんにアドバイスをして見守るくらいのことしかできませんね。

kenhiro080203
質問者

お礼

そうですよね。 兄もそのような状況に戸惑っているようです。 兄だけが負担がかかるようなことは妹の私としてもかわいそうと思うし、 見守っていきたいです。 回答ありがとうございました!

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.5

 >またどうしたらよいでしょうか?  みんなで集まって相談。  質問文では当人(兄嫁の母)の気持ちや希望が不明です。兄嫁の希望と兄の現実とあなたの感情しか書かれていません。  もしかしたら当人は「できる限り1人でやっていきたい」と思っているかもしれない。「一緒に住んでくれるヒトが欲しい」と思っているかもしれない。「面倒を見てくれるヒトに持ち家を譲りたい」と思っているかもしれない。  あるいは姉夫婦が「一緒に住みたい」と思っているかもしれない。「一緒に団地に住んで面倒見るから、ゆくゆくは家を譲って欲しい」と思っているかもしれない。「妹夫婦に面倒を見て欲しい」と思っているかもしれない。  あるいは兄嫁が当人と相談の上で兄に希望を伝えているのかもしれない。当人と相談無しに「母が心配だから」とかの理由で面倒を見たいのかもしれない。  様々な可能性があるので、みんなで集まって相談するのが1番いいと思うよ。  >私の考えはおかしいのでしょうか?  これはおかしくありません。「何だかフェアでない気がする」ということだと思います。ただし、集まって話をすることで解決したり、腑に落ちたり、意見のすれ違いや誤解が解けることはよくあります。  ここで相談するより、当人たちが一同に集まって話し合いをする方が解決に近いと思うよ。

kenhiro080203
質問者

お礼

兄嫁の母の気持ちは「もしよければ兄の扶養に入れてもらいたい」です。 もともと兄嫁の母がそのようなことを兄嫁に相談したことからはじまりました。 そうなんです。フェアじゃない感じがするんです。 ちゃんと入籍する前に一同で話し合うように母にも相談してみます。 回答ありがとうございました!

noname#176815
noname#176815
回答No.4

>私の考えはおかしいのでしょうか? おかしくないと思います 義理姉(予定)さんが働くという考えに同意です もしくは、義理姉(予定)さんがお母さんの看護に行けば良い話だと思います >またどうしたらよいでしょうか? #1の方も仰っていますか、残念ながら質問者さんは当事者ではありません お兄様の問題ではありますが、無関係です 部外者は、口を出さない 部外者は、何も言わない

kenhiro080203
質問者

お礼

同意していただいて自分の考えがおかしくないとわかってよかったです。 母に相談され、私は口に出すつもりもありませんが ここで相談させていただきました。 回答ありがとうございました!

回答No.3

そもそも、お兄さんが義母様を扶養家族としていれるんなら同居しないと無理ですよ。 http://www.venturejinji-senmon.com/chishiki_fuyou.html お兄さんの実の親なら同居しなくてもいいですけど、義理の親ですから。 どうしても扶養家族にしたいんなら、お嫁さんが働いてお兄さんの扶養から外れ、お嫁さんが被保険者にならないとダメですね。 お姉さん夫婦は負担しないの?だったらお兄さんばかり払う義務はないですよね。 近くに住むから跡取り認定されちゃったのかしら? 念のため、お兄様が財布を握られたほうがいいでしょうね。 あなたの考えはおかしいとは思いません。 でもどうしたらよいか決めるのはお兄さまです。 しかし、あなたがその事実を聞いた以上、もうお嫁さんを「まともな嫁」と見ることはできないですよね。 そもそも、結婚する前にそういうことを話し合っておくべきで、お兄さんもこう言っちゃなんですけどわざわざこんな人じゃなくても、 もっと健康でいい人はたくさんいるんじゃないかと…。ぶっちゃけ、自分も働けない(子供も微妙なところですよね)親も自分で生活立てれない、ってお兄さま体のいいATMが見つかったってレベルにしか愛されてないんじゃないの? 普通、申し訳なく思うんならプロポーズされても「こういう状況だしあなたに迷惑かけるから無理」っていうよね。 結婚が決まったあとで暴露するなんてあざといにも程があるわ~。

kenhiro080203
質問者

お礼

正直私もあまり良い印象を持ってないのが本音です。 私が言うのも変ですが、、 お嫁さんの方が兄の事が好きで好きで仕方ないっていう感じです。 私の考えがおかしいわけではないとわかってよかったです。 回答ありがとうございました~

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

おかしくないと思います。 働きもできない嫁が、そこまでいうのは厚かましいと思います。 一人娘というならまだしも、姉がいるわけですから、 最低でも、二人で折半でしょう。 その辺は、話し合えば、落とし所が見つかる話だと思います。

kenhiro080203
質問者

お礼

そうなんです… 姉妹で折半という話にはならないのかなと思うのです。 回答ありがとうございました。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

質問者は当事者ではありません 嫁に行った娘が(または独身の娘が)相談されもしないのにしゃしゃり出るのを 昔から小姑根性と言います もめる一番の原因です 意味を調べることです

kenhiro080203
質問者

お礼

わかっています。 母が私に相談をしてきたので皆さんの意見を聞いてみたいと思って ここで相談してみたのです。 私もお嫁さんと仲良くやっていきたのでもめたいと思ってません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の扶養について兄ともめています。

    母の扶養について兄ともめています。 母の生活費や家賃の殆どを既に15年以上、弟である私が負担しています。兄は嫁の母の面倒と生活費の援助をしていてお金が無いと言います。 義姉には実の兄が居ますが全く援助してい無いと言います。定年退職し収入が少ないのが理由だそうです。 母は私の嫁とも義姉とも仲が良くなく、一緒に暮らせないと言っています。従って家賃と生活費の援助は必須です。 母の年金は2ヶ月で75,000に達しません。 兄は既に持ち家ですが私はこれからです。兄は57歳、私は52歳で家を買うとしたら最後の機会です。 私は何とか母の生活費の負担を兄にお願い、せめて折半と考えています。しかし、兄は了解しましたが、義姉は同意しません。 法律的な手段に訴えることは可能でしょうか。

  • 兄の嫁の中国人について

    兄の嫁の中国人について   東北地方に両親と住む50代の兄は3年前、ブローカーを通して多額のお金を払い、大連の農村部に住む中国人と結婚しました。 嫁は日本にきてから早速車の免許を習得し、両親の家の敷地内に住居を構えようとしました。 しかし、兄の会社が事業縮小の為、兄は会社を退職し、関連会社に派遣社員として再就職、関東地方に赴任する事となりました。家は諦めざるを得なくなり多額の違約金を兄が払ったようです。 当然嫁も兄と一緒に引っ越すものかと思いきや、嫁は両親との何不自由ない生活を選び、両親も「中国からはるばる来たお嫁さん」をまた引越しさせては可哀想・・、ましてや妊娠中でもあったので不憫に思い、嫁との同居を選びました。 今年になり出産、男の子を授かりました。 しかし、何ヶ月経過しても嫁には引っ越す気が無く、子供を母に預けては遊びに行ったり、遅くに起きては好きなものを食べ、ごろごろする生活だという事です。 嫁の生活費、子供の物などはすべて両親が払っています。 兄も嫁には甘く、我ままを聞くばかり・・。兄自身も気ままな独身生活が長かったせいか、一人暮らしはそれほど苦ではなさそうです。 しかし、両親もさすがに堪忍袋の尾が切れ始め、無口な父が嫁に引越しをそろそろするように促したそうです。 父がどういう言葉で伝えたのかは分かりませんが、嫁は逆上。その日のうちに炊飯器と米を買ってきて(自分ひとりでご飯を食べるから、というパフォーマンスらしい)両親を無視するようになったそうです。 しかし、次の日には泣きわめき「(兄の)給料が少なくてやっていけない。私と子供をここにおいてほしい」と懇願したそうです。高齢で気の弱い両親はまたもや嫁の言いなりになってしまいました。 これは、兄と嫁の夫婦関係の問題ではありますし、はっきりしない兄が元凶だとも、思います。兄にもお盆に会ったときに嫁の引越しを早めるよう強く迫りましたが、まだ動きはないようです。 しかし、両親の年金を当てにし、好き勝手に振舞っている嫁が不愉快ですし、高齢の両親がいつかどうにかなったら、嫁はどうするのかと、不安になります。 実家には土地もありますし、先祖のお墓や仏壇もありますし、財産をすべて食いつぶされそうで、正直腑におちません。嫁はほしい物は全て、買ってもらっています。 どうしたら両親 兄にに嫁を説得できるか、アドバイスをお願いしたいです。

  • 主人の兄の嫁のお母さんが死亡

    タイトルどおり、主人の兄の奥さんのお母さんが本日亡くなりました。 主人からしたら、兄の奥さんのお母さんが亡くなったということです。 明日がお通夜、明後日がお葬式になります。 供える花は主人の母(私からしたら義母)が連名で出すから私のところからは出さなくてもよいとのことです。 主人にとって、今回亡くなった方はとても良くして下さったそうですし、今年子供が生まれた時はお祝いも頂きました。(私も3回ほど会ったことあります) こんな関係で、私達夫婦としてどんなことをすればよいのか、いわゆる礼儀というのでしょうか・・・基本的なことですが、なにをどうすればよいのかわかりません。 お通夜とお葬式には出席しますが、香典はお通夜の時に持っていけばいいのでしょうか? 上記の文面からいって、どのくらい香典に包めばいいでしょうか? 私は当日、どんなお手伝いをすればいいのでしょうか? それと、お金は香典だけでいいのでしょうか? 正直、無知な私にアドバイスをお願いします。

  • 兄のお嫁さんに会わなければいけません

    私は今17歳で、兄は27歳です。(間に24歳の姉がいます) 母子家庭なためか、私は兄にとても懐いて育ちました。 しかし、私が12歳くらいのときに兄はできちゃった結婚し、(最終的には)その人との間に2人、娘ができました。 この時、大好きな兄が、私の全然知らない人と結婚したことで嫉妬し、落ち込みました。 けれど、お嫁さんやその家族はいい人だったため、私も少しずつですが、受け入れていこうとしていました。 兄はそれから2年くらいで離婚し、娘はお嫁さんが引き取りました。 こう言っては何なのですが、兄が独り身になったことに、私は内心、嬉しく思っていました。 しかし、先月知ったのですが、兄は違う人と1年位前に再婚したそうです。 それも、相手はバツイチの40歳、小6の息子がいたようで、兄との間には、今1歳の娘がいるようです。 私はそれを、全く知りませんでした。ひょんなことから、耳にしたのです。 すごくショックでした。 また、私の全く知らない女性に兄をとられたような気分になること、娘がもういること、そして何より、誰もこのことを教えてくれなかったこと。 母は相手の女性と一度だけ会ったことがあるらしく、姉はしょっちゅう会っているようです。私は会ったことありません。 もともと、兄が働き始めた辺りから、兄とあまり会えなくなって、段々と溝が深まっていくのを感じていましたが、今回のことで余計に深くなった気がします。 姉は兄と共通の趣味(釣り)で、兄の家族としょっちゅう会っているようですが、私は会っていませんし、知らない間に兄家族と姉は遊んでいるようです。 ひとり取り残された気分で、姉から兄の話を聞くと、憂鬱になります。 それで、先日、 「兄の今住んでいる家で、バーベキューするから(母、姉、私で)行くよ。 結婚するとき挨拶もなかったから、この場で挨拶するみたいよ」 と、姉に言われました。 しかし、私としては、話したこともない人の家にいって、兄の奥さんや子供に会え、というのは、かなりきついです。 想像しただけで泣いてしまいますし、私はよく過呼吸になるので、実際に会ったときにも過呼吸になりそうで怖いのです。 覚悟はしていても、会ってから「この人が兄をとってんだな・・・」と思ってしまいそうで、とても会いたくありません。 会っても、何を話せばいいのでしょうか? 出来る事なら会いたくないのですが、それも無理です。 どうすればいいのでしょうか? 気持ちが上手く纏まらなくて、乱文になりました。どうか、アドバイスをお願いします。

  • 兄の嫁が(長文)

    かなりのレベルで常識がない人で色々と私に降りかかり困ってます。 兄もどちらかと言うと体育会系の常識以外の常識は乏しいです。 付き合いたてから結婚した今でも二人は色々と問題を起こし、その度に母は大激怒。 事あるごとに私が巻き込まれその度に私が兄に説教する始末… 嫁と付き合う前はそんな兄ではなかったのですが、人は変わるものですね。 結婚も母は嫌だったのですが反対しても仕方ないと妥協しました。 兄は最近、私の言う事を聞いてくれるようになって、何かある度にまず私に相談をしてくるようになった為、最近では少し落ち着きを取り戻しています。 兄と私は5歳違いで、親・親戚・友達が驚くくらい仲が良いです。 それに対して嫁が嫉妬してるそうですが… 本題はここからです。 兄の嫁はうちの親にメールしたり話をする時に兄の名前を呼び捨てで言います。 私は世間一般からしたらあまり良くないと思うので「せめて『○○さん』とかつけた方がいいよ」と兄に注意するよう伝えようと思うのですが、みなさんはどう思いますか? うちの両親はちょっと難しい性格で、特に母は最低限の常識(挨拶や礼儀など)にうるさいです。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 嫁の兄の結婚式・夫婦でのお祝いは?

    両親の事ですが、明々後日の日曜、結婚式に夫婦で招待されているそうです。 私の弟の嫁の兄〔長男・31才〕の式ですが普通はいくらほど包むものでしょうか? 今急に相談されたのであまり時間がないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 兄のお嫁さんについて

    私の兄は46歳で息子は中学二年、小学校一年でお嫁さんは、44歳です。 住宅ローンもあります。息子二人は兄は大学へも行かせる予定のようです。 上記の内容だけでもハイリスクではありませんか?定年時には住宅ローンもあり、息子はまだ学生です。 実家から一時間半ほどのところに建売を購入したのですが、両親が家を建てるように土地を購入 していたにも関わらず、裏切ったわけです。(兄には不本意なことです、家は実家近くに建てる約束で 結婚したので)離婚話も出ましたが、兄は子供が出来にくく、こんな自分は再婚はできないから、子供を手放せれないという理由で思い留まりました。(子供は二人とも不妊治療です) ここで、気になるのが、兄嫁は仕事にも行かず、子供の勉強なども兄が休日に面倒をみています。 私と兄嫁は同級生なので、この年齢で、結婚以来(17年くらいでしょうか)経験も無い人間が職があるとでも思っているのでしょうか? 母が、実家にいくたびに愚痴っています。兄はSEで、それなりの収入はあるようでしょうが、高額所得者でもありません。(母は、両親の財産を当てにしていると思っています。現に家を買う時、裏切られ泣き喚いた母も息子、可愛さに一千万の援助をしましたが、礼の一言も無かったようです。) 若い親より、リスクがあるのです。(兄一人が、将来に頭を抱えています。二人目は諦めていたのですが、自分に原因がある限りお嫁さんに従うしかありません) 昨今、特別な事情でもない限り、共働きが当たり前の世の中ではないですか?

  • 兄が結婚するんですが・・・

    ちょっと長いんですが、読んでいただけると幸いです。 今年の6月に結婚式を挙げる兄についてご意見頂きたいと思い質問します。 兄は今年32歳。実家を離れて一人暮らしの会社員。 お嫁さんになる人は、今年25歳。高校卒業後、劇団に所属していたとのこと。今は、アルバイトで親と一緒に住んでいます。 兄は、去年秋に家(実家)へ結婚をしますという報告をしに来ました。 その後お嫁さんも家に来まして、両親は、2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてねといいました。 しかし、両家の顔合わせを行ったとき、堅苦しくないような雰囲気での食事会として行いました。食事会が始まり、話の中で、結婚式の日にちがもう既に決まっていました。後で知ったことですが、その日が2人で決めたとはいえ、日柄が良くない日なんです。すぐに、兄に電話をかけ、その日から変更できないかときいたらもう予約したからだめの一点張り。 親も「2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてね」とはいったけど、確認ぐらいの電話やメールをくれてもいいんじゃないのと兄に言ったところ、勝手に決めていいといったじゃないかと言い、もうこの時点でケンカ腰のような感じで・・・両親と住んでいる私としてはちょっと悲しいです。 また年末年始に兄が帰省してきたのですが、結婚の話をするとイライラした様子で何も話してくれません。帰り間際になって、引き出物のリストの紙をポロっとだして、見せて、「もう決まっているから」の一言。 親の意見を聞こうとしないんです。 私は、なんだか心から祝福できない気持ちです。 どうしたら、もっと親と気持ちよく話し合いができるようになるのでしょうか。

  • いとこの嫁さんてなんて呼ぶ?

    今度、一つ年上のいとこ(男性)が結婚します。 彼は私の母親の兄の息子なんですが、 彼と結婚する嫁さんとはどんな親戚関係になるのでしょうか? 呼び方とかとかもわかりません。 「姉さん」って呼んでもいいものなのでしょうか? ん~、なんか違うような・・・ どなたかおしえてください。

  • 兄の嫁と合わない

    兄の嫁がどーしてもダメなんです。わたしは32歳の主婦です。兄の嫁は25歳です。このような年齢差でも兄嫁のことを『お姉さん』と呼ばないといけないのでしょうか?たまにしか会わないのですが、ため口でしゃべったりされるのがすごいいやんなんです。私の実家近くに住んでいて実家に子供を連れてよく来ているようで、甘え上手で実家の母もなんでもやってあげるタイプなのでそこに付け込んでご飯の用意がめんどくさいのか昼・夜まで食べて帰るそうです。実家の両親もすごく気に入っていて、私がたまに実家に帰ると兄嫁と孫の話ばかりでうんざりです。素直で何でも遠慮せず、礼儀正しいとか…子育て上手にしているとか…それに比べてあんたは、ひがみっぽいし、人付き合いが下手で…甘え下手などその他、すごく比較されるのが嫌なんです。もともと両親とは仲は良くなっかたのですが、私が結婚して出産を機に仲がましになりました。なによりも、私の子供に兄嫁の子の名前を間違えて呼んだりされるのが嫌だし(わざとじゃないのでしょうが)最初に私の子供2人が先に産まれたのに似たような名前普通つけます?しかも2人とも、母には愛想はいいですが、私には実家であっても挨拶なしです。普通私が玄関で母と話をしていたら、挨拶しに来るのが普通でしょ?別に大事な話なんてしてないのが聞こえてるくせに、奥の部屋から出てきません。礼儀正しい人が、こんなことしますか?なにかあるとすぐ、実家に子供を預けるし、足代わりに両親を使ったり、甘え上手と言うより利用しているようにしか見えないです。私が実家で子供を預けたくても預けれないです。いくら親でもよっぽどのことがない限り、めったには預けないですけど…私の考えはおかしいでしょうか?正直、兄嫁に自分の両親がとられるようでやきもち焼いている部分もあるかもしれませんが…みなさんどのように思われますか?こんなタイプの兄嫁と上手く付き合う方法ありますか?