• ベストアンサー

e-Tax

e-Taxで青色申告をする場合生命保険、国民年金、地震保険などの証明書はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

電子申告で行う場合、これらの証明書は記載内容(病院などの名称、支払金額等)を入力して送信すれば書類の提出又は提示を省略できます。 ただし、5年間は保管を義務づけられ、税務署からの要求があれば提示または提出しなければいけません。 参照ページ http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/iikoto.htm

hiropon77
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

こちらに説明があります。 『e-Taxを利用して所得税の確定申告書を提出する場合の「源泉徴収票」や「医療費の領収書」などの第三者作成書類の添付省略の制度について教えてください。』 http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu01.htm 『e‐Tax』 http://www.e-tax.nta.go.jp/index.html

hiropon77
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • e-Tax

    青色申告特別控除が10万円の人でもe-Taxで 確定申告書、青色申告決算書を提出できますか? できる場合、貸借対照表は不記入でいいのですか?

  • 青色申告 決算控除について。

    青色申告 決算控除について。 こんにちは。 たびたび素人の質問で、申し訳ありません。 青色申告の決算控除について、質問があります。 決算では、事業主が払った様々な保険料も所得控除の 対象になります。 国民年金、国民健康保険、生命保険料、地震保険等です。 これら保険料は、例えば自分の両親が払っていた場合でも (保険契約者は自分)保険料支払証明書があれば、 青色申告決算の所得控除項目として、添付してもよろしいのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 確定申告 退職年調未済 医療費、社会保険料…控除 

    主人が病気のため途中退職し、年調未済の源泉徴収票もらっています。私は無職です。 社会保険料、生命保険、地震、障害者、扶養、医療費、寄付金控除を申告する予定です。 社会保険料に、退社後に支払った年金、国民保健、住民税もプラスしてもいいのか、e-taxで全部私ができるのでしょうか? 去年は私が代わりにe-taxで申告しました。 書類の提出とか?(年金、国保、税金、医療費、生命保険、地震) 傷病手当は収入に申告しなくていいですか? 保険金の収入もありません

  • e-Tax

    e-Tax(ID・パスワード方式)で、初めて確定申告書等を提出します。 去年までは e-Tax で印刷したものを税務署に持参していました。 また確証として、マイナンバー通知カード・運転免許証・保険料控除証明書・他を 台紙に張り付けて申告書と共に提出していました。 (質問1) e-Tax で申告書等を提出する場合は、省略出来ない確証には何がありますか? 今回は次の3種を予定しています。 ・不動産所得(青色申告) ・雑所得 ・土地建物等の譲渡所得 (質問2) PDFを作成・編集するソフトを持っていませんが、 Canon MG6330 の Scan Utility だけで対応できますか? 複数のPDFを作成することになりますが、e-Tax で送信可能ですか?  

  • e-Tax

    よろしくお願いいたします e-Taxで電子申告をしたいのですが、e-Taxに問い合わせしていますが やる気が有るのか無いのか知れませんが、一向に回答が来ませんので 質問いたします 1 電子申告で使う利用者識別番号の取得期限は有りますか どこかで2月***日までに取得しないと19年度の確定申告に間に合わないと言うような事を読んだ気がしますので 2 電子申告で確定申告する場合の、控えを印刷したいのですが e-Taxソフトに保存したxtxを読み込み印刷する方法しかありませんか これだと面倒だし白黒印刷となりますので、もう少し簡単な方法は有りますか。  

  • 個人事業主自身の国民年金、生命保険、個人年金は

    個人事業主が青色申告する際、生命保険、個人年金、国民年金の払い込み額を所得控除申請する方法について質問します。 個人事業主が第一生命、日本生命などの一般の生命保険会社が運営する生命保険、個人年金に加入して掛け金を掛けていた場合は、11月ごろに生命保険会社から送られてくる「生命保険料控除証明書」「個人年金控除証明書」を申告書に添付すればよいはずだと思います。 これに対して、国民年金の払い込み額を個人事業主の所得控除申請する場合に添付する公的証明書類はなんでしょうか?  銀行窓口で収めた際の「納付書・領収証書(銀行の収受印押印済みのもの)」の原本でしょうか? それともコピーでしょうか? それとも他の証明書を発行してもらえるのでしょうか?

  • 確定申告

    教えて下さい。現在無職ですが医療費控除が受けられますか? 内容は生命保険の支払額126884円と国民年金保険料50830円です。 10万円超えても同じと思いますが正確にいくら戻るか教えて下さい。 またe-Taxで申告出来るみたいですが電子証明書を取得しなくてはいけないとかICカードリーダライターを購入しなくてはならないのか(価格や販売店にも有るのか)など詳しく教えて下さい宜しくお願いします。

  • フリーランス収入のe-tax手続きに関して

    昨年カメラマンの仕事で一つの会社から 数万円のお仕事をいただき、支払調書が届きました。 支払金額と源泉徴収金額が記入されているわけですが、 5万以内の金額ですが確定申告するといくらか戻ってくるのでしょうか? e-taxは出来る環境にあり進めてみましたが、 青色申告するのか給与所得者の還付申告書作成になるのか、 また給与所得者の還付申告書の中ではどの控除内容に当たるのか さっぱりでした。 確定申告した方がいいのか、またe-taxでの選択画面、やり方など わかる範囲でアドバイスいただければと思います。

  • 住民税・県民税申告裏面の記入と証明書類について

    住民税・県民税申告書類が届きました。 裏面の「所得から差し引かれる金額」欄の社会保険料控除についての記入と添付書類について質問させてください。 ◆平成23年の私の状況です。 20代 1月~12月末 無職 所得なし 国民年金:23年全て支払い済み(領収書・報告書あり) 健康保険:親の扶養 生命保険・地震保険未加入 質問1)国民年金を支払っていたので、所得がなくても、国民年金について「所得から差し引かれる金額」欄の社会保険料控除への記入は必要でしょうか。 、 国民年金は金額が分かり、証明書類は手元にあるのですが 健康保険については親の扶養扱いで、特に金額を証明する書類が手元にありません。 また、申告書を見ても、生命保険料、地震保険料、国民健康保険料、国民年金の証明証以外の添付は必要なさそうだと思うのですが…。 質問2)健康保険が扶養の場合、健康保険については無記入で良いのでしょうか。 質問3)窓口に申告をしに行く場合、保険証の提示を求められますか? 分かりにくい点があれば補足いたしますので、どうぞご指摘ください。 無知でお恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 初の確定申告、紙の申告書とe-taxの併用は可能?

    タイトルがわかりづらくてすみません。 初の確定申告の場合、5年前まで遡って申告ができるかと思いますが、e-taxでの場合、なぜか3年前までしかできません。 なので平成18年~平成21年までのをとりあえず申告書の提出のため、紙での申告書を作成しました。 ですが、e-taxでの申告をすれば電子証明書等特別控除を受けられますので、年末調整をしてある確定申告の必要のない平成22年分をe-taxで確定申告をしたいと思うのですが、紙媒体での申告書(平成18~21年の4年間分)の税務署への送付と、e-tax(平成22年分)とを併用して申告というのは可能でしょうか? e-taxで申告を行ってしまうと、送付した紙媒体の四年間の申告書が届く前に、既にe-taxで一度確定申告を行ったと見なされて受け付けてもらえないのではないかと危惧しております。 何卒、教えていただければ幸いです。