• 締切済み

初心者の資産運用・家計についてアドバイスくださ

はじめまして、私は33歳の女性で看護学生をしています。 大手の電器メーカー管理職の夫43歳と二人暮らしです。 被災し、女性の経済的な自立を強く意識するようになり 看護学生をしています。 夫の年収は1200万円くらいで、家の貯蓄は300万円くらい。 住宅ローンが700万円ほどあります。 夫は33歳まで、大学の研究室にいて、ほとんど貯金ができない生活をしていました。 現在の収入になって、4年ほどです。 。 結婚前にクラブホステスをしていた時に貯めた私の個人的な資産が4000万円強あります。 運用初心者にわかりやすいホームページや書籍などアドバイスをいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

株式投資はあくまでもインフレヘッジの意味で、平成25年2月現在まだインフレには転じていませんし、2月の通常国会で補正予算が成立しても資金が出るのは4月以降。つまり当面は物価が上がりません(上がりつつあるのは円安で輸入製品が値上がりはしています)。 小麦は100%政府統制ですから値上げは3ヶ月に1回。大豆は上がって来ています。だからって豆腐屋でも始めない限り大豆先物に手を出してはいけません。またガソリン値上がりでガソリン先物なんてのもスタンド経営しないならやめておきましょう。 金を購入するならば、500g単位のインゴットは手数料が一番安いです。 平成25年2月の段階では金より希少価値の高いプラチナの方が安い。つまり注目されてません。が値下がりリスクが少なく、安定します。値上がり益狙いでは無くて資産保全ならプラチナです。 「国債を大量発行する」と首相が発言しているのに国債の利回りは史上最低を更新しました。2年もの国債の実勢市場利回りが0.025%に下がりました。つまり国債を買うのは危険です(個人向け国債の場合最低保証利率の0.05%が適用されますが)。 金融緩和で金利を下げたいのに国債増発で政府が資金を吸収したら逆に金利が上がるのが常識。つまり普通の資金供給では本当は追い付かない筈です。が、普通の供給で金利が下がっている。これは政府の足元を市場が見ている証拠。つまり「国債増発は無い」と読んでいるのです(本当に上がる時は銀行も一気に投げ売りしますから金利が急騰します)。だから人によっては国債先物を少し売り始めています。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.3

いやー、やはりホステスさんって儲かるんですね。うらやましい限りです。 。。。失礼しました。 さて、それだけの資産や収入があるなら、資産運用より資産保護を考えるべきではないでしょうか。 世の中はアベチャン博打経済に浮かれてますが、一歩間違えば(というよりこのまま行ったら)日本経済はどうなるか分かりません。 そんな状況を見据えて、資産をどう守るかを考えておくのです。 「増やす」より「劇的に減らさない」ことが大切な状況です。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

質問者さんの場合、御主人の年収が1200万円あり、 個人的にも4000万円の資産がある事から、資産運用に よって増やそうと思わない方が良いです。 その理由は、実際に資産運用をしている多くの人たちが 資産を減らしているからです。 投資信託を購入している人の90%が損をしていると、 少し前の日本経済新聞に載っていました。 また、FX投資も90%、株式投資では95%の人が損をしています。 何かに投資するのはリスクが伴います。 すでにある程度の資産があり、今後も収入があるのであれば、 資産を守ることを考えた方が良いでしょう。 資産の保険と言われているゴールドを一定額保有するのが 欧米の富裕層では一般的です。 総資産の10%と言われてますが、少しでも所有されたほうが 良い気がします。 また、1200万円も収入があるのですから、家計簿をつけ、、 しっかり家の貯蓄を増やす事が最良の資産運用だと思います。

annalog
質問者

お礼

human21 さん、ご回答いただきありがとうございます。 仰る通り、私の周りでもFXなどで資産を減らしている人が多くいます。 堅実に生活するのが一番ですね。 ありがとうございます。 また何かあったら教えてください。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

簡単に教えちゃいます。 素人・玄人の区別無く、長期投資でじっくりとお金を育てるのが賢明です。個別銘柄の選択をするより、投資信託で分散投資をするのが良いと思いますよ。 投資信託には手数料が掛かります。入り口で発生する購入時手数料、毎年発生する信託報酬、出口で発生する留保額。投資信託を選ぶに当たっては、この三つを必ず真っ先に確認しましょう。この三つは、目論見書の一番最後のページに載っています。一番目立たないところに載せているという事実が、投資信託側の隠したいという事情を如実に物語っています。 ちなみに、購入時手数料はゼロ、留保額もゼロ、信託報酬は1%未満、が基本です。 参考までに、小生が利用している投資信託をご紹介します。以下のリンクです↓。手数料は信託報酬の0.05%だけ。10年前に投資した10,000ドルが、配当再投資で21,422.79ドルに育っているのが確認できます。リーマンショックも恐るるに足らずですね。 https://personal.vanguard.com/us/funds/snapshot?FundId=0540&FundIntExt=INT#tab=1 良い本は以下の通り。この順番で読むと良い。まずはアマゾン書店で、敗者のゲームの書評をチェック。 ・ チャールズエリス 「敗者のゲーム」 ・ ジョンポーグル 「マネーと常識」 ・ ジェレミーシーゲル 「株式投資」 ・ ディビッドブリッツァー 「株価指数の徹底活用術」 ・ バートンマルキール 「ウォール街のランダムウォーク」 ・ ピーターリンチ 「Oneup on Wall Street」 ・ フィリップフィッシャー 「超成長株投資」 ・ ベンジャミングラハム 「賢明なる投資家」 ・ ジェレミーシーゲル 「株式投資の未来」 ・ アリスシュローダー 「スノーボール」

annalog
質問者

お礼

Crusadess さま、敗者のゲームを読んでいます。 初心者の私にもわかりやすい言葉で書かれているように感じます。 少しづつ知識を増やしていきたいと思います。 ありがとうございました。 また何かありましたら教えていただけませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 資産運用の資金は全資産の何割を占めていますか?

    結婚10か月の子なし夫婦です。 資産運用を考えているのですが、現在、まだ貯蓄が350万円程度しかありません。 年間の給与収入(手取り)は、夫400万円、妻300万円の計700万円です。 あと2年(子供ができるまで)はこの収入を維持し、年間300万円を貯蓄に回す計画です。 また、あと数年は大きな買い物をする予定はありません。 この場合、あなたなら現時点でいくらまで資産運用に回しますか? また、現金として持っておくべき金額はいくらをメドにすればいいですか?

  • 初心者☆主婦の資産運用

    30代後半、夫婦二人暮らしです。 将来(老後、不動産購入等)の柱となる資産運用は主人がしております。 私は、生活費の剰余金や雑収入を使って額は小さいですが、運用しようと 思ってます。(主人了承済み) 私が運用できる現在の額、350万 毎月生活費から貯蓄へまわせる額、5万~8万 ・新興国投信へ50万はするつもりですが、その投信への50万が少ないのか多いのかさえ分かりません。 ・株は初心者なので勇気がありませんが、投信ばかり3~5商品買うのは変ですか。 金融機関で直接に相談したいですが、資産が少ないとゴミ扱いという噂なので、小額で相談するのに躊躇してます。この噂本当ですか。 そこで皆さまに参考・アドバイス等お願いします。

  • 資産運用について教えてください

    子持ち、持ち家に住んでいる会社員です。 給料は手取りで24~28万円位。 他に同居の親族から10万円をもらい、それを基本的な生活費(こづかい・食費・雑費等)にあてています。 毎月の貯蓄額は、財形を含めて6万円から7万円を目標にしようと思っていますが、 普通預金だけではなく、いろいろと運用していきたいと考えています。 なるべく安全な方法で運用するにはどのようにしたらよいでしょうか? その他に、資産運用を考える上で、 みなさんは年間何%での運用を目標としているのでしょうか? (現在の貯蓄状況) 普通預金:115万円 定期預金:20万円 外貨預金(ドル):10万円 一般財形:72万円(月2万円、ボーナス月+4万円) 住宅財形:30万円(月1万円、ボーナス月+2万円) よろしくお願いします。

  • 資産運用の入門書

    今年から社会人になった者です. よい機会なので,財形貯蓄や投資信託など資産運用に関して勉強してみたいと思っています. 何も知らない状態なので,入門書のような初心者向けの簡単な書籍などありましたら教えて頂けないでしょうか? できれば,リーマン・ショック以後に出版された物がうれしいですが,それに限らずお勧めのものがあれば嬉しいです.

  • 資産運用について

       自己の資産運用について、ここ最近になってようやく真剣に考えるようになった39歳の冴えないサラリーマンです。  僅かばかりの資産ですが、2つの案件についてご教示賜りたいのでよろしくお願いします。    (1) 10年程前から、職場で財形貯蓄(毎月積み立て、385万円までは非課税)を始めて、現在積  み立て額が330万円程になりました。     この財形貯蓄の利率は、1.85%であり、退職を迎える60歳には概ね580万円程になる見  込みです。     今までは、この財形貯蓄は安全資産としてそのままにしておけば良いと考えていましたが今   後のインフレ上昇や日本円価値の低下(場合によっては暴落)、日本経済の危機等が予想され   る状況であり、この財形貯蓄を解約して、新たに株式投資をした方が良いのではないかと考える  ようになりました。    途中解約した場合は、非課税メリットは受けられず、課税されることとなります。      (2) 3年程前から、メットライフアリコで、貯蓄型終身保険(利率1.85%、16年間払い込み)に加   入し、現在も払い込み中であるが、払込期間があと13年もあり、正直、もっと運用利回りも良い   商品に変えたほうが良いのではないかと考えるようになりました。    しかし、途中解約の返戻金は、振込み総額の50%程度になり、大幅に損失する計算です。       そこで、上記(1)、(2)について、どのように今後対応していった方が良いかアドバイスをお願い致  します。    なお、それ以外の資産としまして、預金20%、海外EFT(VTI,VOO)30%、投資信託(ニッセイ   先進国株インデックファンド等)20%を保有している状況です。    今、ピケティ教授の本が世の中に広く知れ渡っていますが、もっと早く株式等への投資をしてお  けば良かったとつくづく思っている今日この頃です。  

  • 2000万円の資産運用のお勧めを教えてください

    資産運用についての質問です。 遺産相続による貯金2,000万円があるのですが、どのように運用するのが良いでしょうか。 前提条件として、 ・3~10年ぐらいの間に、住宅資金として使う可能性あり。 ・家族構成は、夫(31歳・会社員)、本人(34歳・会社員)、子ども(2歳)。世帯収入は900~1000万。 ・上記の貯金以外に、家族用として1,000万円程度の貯金あり。(こちらも運用していません。) これまで資産運用には一切手をつけていないので詳しくないので、 良いアドバイスをいただけるようお願いします。

  • 資産運用のアドバイス

    海外在住、他言語話せるメリットを生かした資産管理の方法を実践していらっしゃる方に質問です。 現在欧州に居住しており、これより1年間で現在手持ちの資産を元手に月20万程度の副収入を得たいと考えております。ある程度のリスクは取りたいと考えております。 個人事業、FX、株取引、不動産等の方法種々有ると思いますが言語や時差の違い、定期的な時間(一年間)を確保出来る事等のメリットを生かした方法がありましたら以下ご参考の上どうぞご教授頂けないでしょうか?一般的な内容の物も有り難いのですが、特に上述のメリットを生かしたお考えをお持ちの方にアドバイスを頂けるととても助かります。 よろしくお願いします!!(>_<) <<ご参考>> -所得:50万強 / 月 -資産:500万円、$10,000, €10,000程度 -資産運用の経験:学生時代に短・中期の株式投資を行った程度。±ゼロ。 -その他:現在外資預金をしている中でFX等に興味を持ち海外からも取引可能な非居住者向けの口座を開いたところです。 目的:海外の医学部入学の学費に備えた定期的な資金確保。

  • 資産運用

    はじめまして。 45歳(家族構成:妻31歳、娘3歳、娘1歳)まったくの初心者ですが、資産運用を検討しています。 貯金は1600万円(銀行普通預金)、住宅ローンがあと30年、貯金と同じ1600万円残っています。 ローンについては毎月の家賃とみなし、急ぐ必要はないかと思っているのですが。 とりあえず10年間は住宅ローン減税があるので、利子はたいした額ではないです。11年目からは大変ですが。 この1ヶ月で投資信託の本を2冊読んで、概略を理解したつもりですが、まだまだ知識不足です。 現在は企業型確定拠出年金で毎月27000円積み立てています(3年前から)。あとは子供二人分の学資保険に月2万。 本来は、あと少しで子育てを卒業する年齢のはずが、まだまだこれからお金が掛かります。 今年度は、子供の経費にお金が掛かり、おそらく貯蓄は50万円くらいしか増えなさそうです(給料もその程度ということです)。 60歳となるくらいで、今の貯金を3000万円くらいにできれば理想ですが・・・ そこまでいかないまでも、どうにか資産を増やしたいと思っています。 性格的に、FXは無理だろうと思っていまして、インデックス型の投資信託を現在検討しています。ウェルスナビなども良いなと考えています。 とりあえずつみたてNISAをはじめるのが無難かと考えていますが(楽天・全米株式インデックス・ファンドあたりかと・・・)、あと18年くらいを毎年40万となると、それだけで720万ですね。 いつでも使えるお金は置いておきたいのでそれを600万とすると、あと280万円(=1600万-720万-280万)を何かしら他に運用してみようか?などと考えています。 私の現状をご説明させて頂きましたが、どういった運用をするのが良いかご意見お聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 5年後に住宅購入の頭金にするための資産運用方法アドバイスください

    こんにちは。よろしくお願いします。 30の会社員で嫁、子供1人持ちです。 このたび、5年後の中古住宅購入に向けて資産運用を 自分なりに勉強し考えました。 貯める目標金額は1250万円です。 【月々運用可能額】 (1)財形貯蓄:\70,000- (2)個人国債:\20,000- (3)外貨MMF豪:\10,000- (4)投資信託:\10,000-(グローバル・ソブリン・オープン) 半年ごと1回のボーナスを国債:\250,000- 定額貯金:\250,000- 1年後:232万円+α 5年後:1160万円+α α=90万円必要。増やすには利回り3~4%必要になります。 今回初めて投資を行うのが月1万円の投資信託です。 長いスパンで投資を見たほうが良い場合、今ある貯蓄分500万を 資金に回してもいいかとも考えております。 これから短期5年、貯蓄の運用方法の方向性を決めたいので、 賢い運用の仕方アドバイスお願いできないでしょうか。 何でも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 資産運用についての質問

    私は現在、今後の日本の年金制度等で不安があるので貯金から資産運用にシフトしています。 今は(1)ウェルスナビのロボットで月3万円(2)楽天証券の積み立てNISAの投資信託5つの商品に合計3万円(3)ワンタップバイで米国株30社に1000円積み立ての合計3万円(4)会社の財形に5万円 とかなり積み立ててます。 後はある会社の株に50万円を購入しています(今は貿易戦争の影響で中々の損失ですが・・・。) 今は32歳の独身で彼女もいない大手の会社で、おまけに実家暮らしなので無茶な積み立てが可能なのかなと考えています。 私は浪費癖や投資サイトなどに騙された経緯があり、今は心を鬼にして給料の6割を貯蓄&資産運用に回してます。 将来、婚約者が見つかり結婚したら、流石に今みたいな積み立ては出来ないので改めます(笑) 一つ気になるのが確定拠出年金(iDeCo)です。節税対策になるみたいなので。 今後のお金に関しての資産運用全般で何かアドバイスありますか?