資産運用の注意点と適切な運用方法

このQ&Aのポイント
  • 43才で年収約950万円の資産運用についての質問です。資産が8000万円ほどあり、現在5700万円を国債で保有。投資信託の価格が下がり続けて損失が150万円ほど出ており、売却してから再度購入しようと考えています。インフレ対策など適切な運用方法を教えてほしいです。
  • 資産運用についての相談です。43才で年収950万円であり、資産は8000万円ほどあります。国債や投資信託に投資していますが、投資信託の価格の下落により150万円ほどの損失が出ています。売却し、景気回復時に再度購入することを考えていますが、この考え方が正しいのか疑問です。また、インフレ対策など助言いただければと思います。
  • 43才の資産運用に関する相談です。年収950万円で資産は8000万円ほどあります。現在は個人向け国債や投資信託に投資していますが、投資信託の価格下落により150万円ほどの損失が出ています。売却し、景気回復時に再度購入することを考えていますが、この考え方は適切でしょうか。また、インフレ対策などアドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

資産運用について

43才で年収は約950万円です。 親が亡くなった時の保険金相続などがあり、資産が全部で8000万円ほどあります。 マンションのローンも完売しています。 現在5700万円を個人向け国債(10年)で保有しています(4年ほど前に購入)。 このほか投資信託として三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスを400万口、 住信-SBI資産設計オープン(愛称:スゴ6)(資産成長型)を500万口保有しています。 現在投資信託の基準価格が下がり続け、150万円ほどの損失があります。 今の情勢を考えると、今後も下がり続ける可能性が高いと考えており、いったん売却してから、 数年後に景気回復しそうな状況になってから、再度購入しようと考えています。 (景気回復の時期を見極めることはできないかもしれませんが、このままリスクを抱えるより 良いかと考えています) 私の考えは間違っている(考えが甘い)でしょうか? また、インフレなどで資産を目減りさせないためには、どのような運用をするのが良いのでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。 ちなみに、贅沢な暮らしはしておらず、年間300万円程度は貯蓄に回せています。 実は以前もチャイナオープンという投資信託で200万円ほど損失を出しています。 この損失を取り返そうと、再び投資信託を購入し、一時期はある程度の損失を取り戻せたのですが、 結局は傷口を広げることとなり、落ち込んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

質問者様の場合は分散効果が効いていますから、一般の投資家よりは損失を出しにくいポートフォリオと言えます。 その他にも三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスは信託報酬が安い事も損失を出しにくくしている要因として挙げられます。 ご自身の相場観で景気回復時期を見極めて投資を開始するのも一つのやり方として評価できます。 インフレについてですが、インフレに一番強いアセットクラスは株式だと言われています。 だから、景気回復局面でインフレ気味になった時に株式への投資と言うのも一策です。 私自身の考えてとしてチャイナオープンみたいに1国への集中投資するアクティブファンドへの投資はやめた方が良いと思います。 やはりリスクが高すぎると言うのが私の見解です。 三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスのように先進国+新興国をまとめて投資できるインデックスファンドを選んだ方がリスクは小さくなりますし、1国の株式市場が長期低迷が続いても他の国の株式でバランスが取れるからです。 なお、質問者様の場合は年間300万円程度の貯蓄へ回せる点ではリスクが取れる投資家だと考えられる反面、8000万円の資産に対して150万円の損失で悩む点を考えると、リスク許容度が低いと考えられます。 そこで、リスクの見積もりを考えましょう、三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスのベンチマークはMSCI-ACWI(除く日本)です↓ http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1026JPY リターンは20年間で年5.5%、リスクは19.1%となっています。 仮に100万円投資をして、1年後の元本の変動として2標準偏差以内(95.44%の確率)で収まる範囲は1437000円(1000000+191000*2+55000)~673000円(1000000-191000*2+55000)です。 つまり、元本が673000円を下回る確率は2.28%となっており、これを下回るのは相当な大不況時だと考えられます。 そう考えると、100万円投資をして最悪の損失としては-327000円だと考えておけば大きな間違えは無いでしょう(ただし、世界大恐慌やリーマンショックの時にはこれを上回る損失が出る事もある)。 こんな感じで最大損失額を見積もっていき、質問者様がどの程度の損失に耐えられるのかを検討してみましょう。 心配ならば、個人向け国債や定期預金(預金保険の範囲で)を使っても良い筈です。 リスク許容度が低いと考えられる場合は、最大損失額を見積もって、リスク資産にどれだけ投資できるのかを十分検討する事をお勧めします。 私自身100%の回答はできません、最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

naokazu123
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 リターンとリスクの考えかたがわかり、具体的なイメージを持つことができました。 世界の株式に分散投資すれば、長期的にみてほぼ確実にリターンがあると考えていたのですが、大きな勘違いがあったようで、お恥ずかしい限りです。 しばらく世界経済は低迷しそうですが、落ちるとこまでおちたら、どこかで上昇に転じる局面はあると考えています。 そのタイミングを逃さないよう、新聞を読で勉強していきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

○4年前購入の個人向け10年国債 夏ごろに個人向け10年国債は利率の計算方法が変わったため、2年以上保有している場合は一旦解約して、新規に買ったほうが年利がお得です。 ○三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスを保有 悪くないのですが、中央三井外国株式インデeとeMAXIS新興国インデックスを組み合わせて買えば、同じ投資効果で手数料が安い分お得です。 さらに言えば、資産がありまとめた投資が可能なんですからETFを買われたほうが断然お得です。 ○チャイナオープンという投資信託を保有 信託報酬1.596%というかなりバカバカしい投信を買われてますね。 ○「数年後に景気回復しそうな状況になってから、再度購入しようと考えています。」 それが分からないので今まで損失を出し続けているのですよね? なぜ次はわかるとお思いですか? プロだってわからないことをなぜあなたがわかるのですか? これがわかれば皆大金持ちです。こんなことが可能だという妄想は捨てましょう。 失礼ながら資産がおありなのに、マネーリテラシーに欠けると思います。 あきらかに損な投資をされている自覚が無い様でしたら、はっきり言って証券会社のいいカモでしょう。 あなたには国債を買い換えて長期保有の一択だと思います。 個人向け国債って安全でインフレにも強いいい商品だと思いますよ。

naokazu123
質問者

お礼

ありがとうございます。 チャイナオープンはだいぶ前に解約しました。 「プロだってわからないことをなぜあなたがわかるのですか?」 はその通りだと思います。 反省します。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

質問者さんは現在8000万円の資産があり、高い年収もある 事を考えると、より保守的に運用されるのが良い気がします。 所有している投資信託を売却したいと言う事ですが、 適切な考えだと思います。 リーマンショック後、世界の経済状況が激変していて、 従来の資産運用の常識は通用しなくなっています。 5700万円の国債が6年後に償還されるようですが、 償還後は10年と言う長期国債は買わない方が 良いかと思います。 利率が低くても短期の国債か、銀行の定期に分散する方が 堅実でしょう。 インフレで資産を目減りさせない為には、ゴールドへの 投資が必要になります。 全資産の10%ぐらいのゴールド保有が、欧米の富裕層で 一般的に行なわれています。 ゴールドは資産の保険という考えからです。 現在、金価格は高くなってきてますが、一度調べれるのも 良いのではないでしょうか。 最後に個人的意見ですが、投資信託は基本的に 資産運用に向かない金融商品だと思っています。

naokazu123
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 ゴールド保有の話は考えたことはあるのですが、価格の上がり下がりが 大きいので、手が出ないでいました。 じっくり検討してみます。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

あなた様は非常に良く勉強され、考えていらっっしゃいます。普通なら、ファンドが値下がりして、どうしたらいいか困っているくらいのことしか言えません。そこを、あなた様は売却を検討し、景気回復期の再購入を考え、この考えは甘いかと質問する高いレベルに達しています。 私はあなた様のお考えに賛成です。いったん売却していいかと思います。ただ、景気回復をみて購入する(タイミング戦略といいます)は非常に困難です。前回の景気、株価のサイクルも2007年夏が最高値、2008年9月15日に暴落、2009年3月が底値でした。私は、2008年1月に売り、2009年5月に買い、2010年12月に売ることができましたが、うまくいったと思っています。こういったタイミング戦略は非常に困難ですので、次に買うときは充分注意してください。 なお、三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスは手数料の安いインデックスファンドなので、非常にいいファンドです。ファンドの選び方も充分勉強されています。感心します。

naokazu123
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 投資信託を選択する際、手数料が安く、リスクを分散できるものを選択したつもりでした。長期的に見れば、経済は成長していくので、世界株式インデックスであれば、手堅いと考えたのですが、ここにきて、ヨーロッパ各国の経済不安が瞬くまに広まり、さらにユーロ安や株安の傾向が続くのではないかという不安に襲われています。もしかしたら、世界経済が成長を続けるというのも自分の思い込みに過ぎないのではないかとさえ思えてきました。 いったん売却し、様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資産運用について

       自己の資産運用について、ここ最近になってようやく真剣に考えるようになった39歳の冴えないサラリーマンです。  僅かばかりの資産ですが、2つの案件についてご教示賜りたいのでよろしくお願いします。    (1) 10年程前から、職場で財形貯蓄(毎月積み立て、385万円までは非課税)を始めて、現在積  み立て額が330万円程になりました。     この財形貯蓄の利率は、1.85%であり、退職を迎える60歳には概ね580万円程になる見  込みです。     今までは、この財形貯蓄は安全資産としてそのままにしておけば良いと考えていましたが今   後のインフレ上昇や日本円価値の低下(場合によっては暴落)、日本経済の危機等が予想され   る状況であり、この財形貯蓄を解約して、新たに株式投資をした方が良いのではないかと考える  ようになりました。    途中解約した場合は、非課税メリットは受けられず、課税されることとなります。      (2) 3年程前から、メットライフアリコで、貯蓄型終身保険(利率1.85%、16年間払い込み)に加   入し、現在も払い込み中であるが、払込期間があと13年もあり、正直、もっと運用利回りも良い   商品に変えたほうが良いのではないかと考えるようになりました。    しかし、途中解約の返戻金は、振込み総額の50%程度になり、大幅に損失する計算です。       そこで、上記(1)、(2)について、どのように今後対応していった方が良いかアドバイスをお願い致  します。    なお、それ以外の資産としまして、預金20%、海外EFT(VTI,VOO)30%、投資信託(ニッセイ   先進国株インデックファンド等)20%を保有している状況です。    今、ピケティ教授の本が世の中に広く知れ渡っていますが、もっと早く株式等への投資をしてお  けば良かったとつくづく思っている今日この頃です。  

  • 資産運用について

    金融資産で約4500万円ほどですが、なかなか思い切った投資が出来ません。 現在の投資は、 グロソブ(投資信託)に約100万円 株:全日空2000株/中部電力2000株/日産100株/ntt docomo100株/マクドナルド100株 です。 主に株主優待や配当狙いで購入したんですが 運用成績はいずれもトントンといったところです。 それ以外は国債と定期預金です。 借金は住宅ローンを含めありません。 念に、2%でも運用できれば年90万円にもなるのに、もったいない気がします。 皆さんはどのように運用されてますか?

  • 資産運用

    はじめまして、資産運用初心者です。 20万円程度を投資信託に預けようかなと考えています。 2~3のファンドや外貨預金に分け、なるべく元本割れだけは防ぎたいのですが・・・。 一応、E-tradeに口座をもっているので即買うことは可能です。 いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 資産運用に付いてアドバイスをお願いします。

    現在30歳、実家同居、月給手取り20万円で、いわゆる低所得の部類です。 月収20万円のうち月10万円を定期積立、6万円が生活費、1万円が個人年金、3万円が車購入や特別支出用に積み立てしています。 生命保険は兼業農家のため、農業収入から引いているため自分の負担はありません。 そして現在の総資産は600万円で、内訳は、 ◎普通預金や定期預金、積立で・57.41%(約344.46万円) ◎投資信託、個人向け国債で・・41.09%(約246.54万円) ◎個人年金の掛け金で・・・・・ 1.50%(約9万円)です。 いずれも地元の地方銀行での取引ですが、その内近々50万円の定期預金が満期を向かえ、銀行マンから色々商品(特に投資信託商品)を紹介されています。 以前別の銀行レディに「総資産の4割程度で投資してみては?」と言われていたことを思い出したのですが、既に投資信託・個人向け国債に41.09%掛けているので、これ以上投資に掛けるのは「危ないかな?」と思っています。 そこで質問ですが、この50万円をどのように運用すればよいかよきアドバイスをお願いします。

  • 資産運用のあれこれ その2

    質問です。 以前、「資産運用のあれこれ」 https://okwave.jp/qa/q10141843.html という資産運用の初歩的な質問を投稿した者です。 以前の質問で、視聴した方が良い動画を勧められたので、自分で見て自分なりに勉強してみました。 ・フェルミ漫画大学の(【要約】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由【井上はじめ】) ・中田敦彦のyoutube大学の(【お金の授業】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編①②)、【株投資①②】、【お金の守り方①②】、【ジェイソン流お金の増やし方①②】 その他に、「しばとん投資信託」の動画も拝見しました。 お蔭で投資信託に関する知識を得たとともに、いくつか疑問も浮かびまして。この場をお借りして質問をすることにしました。 1.どの株を買ったり良いですか? しばとん投資信託おすすめ eMAXIS Slim 米国株式(s&p500) 、SBI・V・S&P500インデックスファンド フェルミおすすめ eMAXIS Slim 全世界株式、全世界株式インデックスファンド、全米株式インデックスファンド 中田敦彦おすすめ 楽天・全米株式インデックスファンド、SBI・V・S&P500インデックス・ファンド これまで見てきた動画の中で紹介された優秀な株たちです。この中から厳選しないといけないのは、初心者の私としてはちょっと難問ですね。皆さんだったらどれを選んで投資しますか? よければ皆さんの買い方も教えてください。楽天かsbiか。全部の株を買うか。 2.途中で投資する金額を増やすことは可能ですか? 例えば積み立てnisaの場合。その上で始めた当初は1万円だったけど、3年経って収入がもっと安定したので投資額を33,333円に変更する等。 3.今は税金を掛けないって言う制度になっておりますけど、20年の内に日本の経済が破綻して、日本政府が、 「やっぱり税金掛けます」 なんていうことも万が一にもあり得ますか? 4.20年間、ひたすら我が子の成長を見守る他に出来ることはありますか? 例えば、他にも5年積み立て投資をやってみる等、他にもコツコツ出来る投資があればいずれやってみたいです。 5.他にも補足情報、注意点、ポイントなどありましたら教えてください。 「他にもこういうやり方がありますよ」や、 「いやいやその認識は間違っていますよ。もっとこうしなさい」など。 現時点で気を付けておくべきこととしましては、SNSに惑わされないこと、途中で売らないこと、国内株は買わないこと、窓口に絶対に行かないこと。ですかね。 質問は以上になります。勿論素人なのでまだまだ勉強不足な部分が多いです。こうして皆様から得た回答を参考にして、もう一度自分がこれから検討している投資のプランをもう一度見直してみようと思っています。自分のお金のことですのでそこはちゃんと慎重にやっていきたいです。ですので、辛口意見お待ちしております。 また、投資とは「減るリスクありき」で運用していくことも理解すること。「損することもある」と念頭に置き、「億り人」になるのではなく「ちょっとした小遣い稼ぎ」という認識を持って投資にお金を回していこうと思います。 長文失礼致しました。よろしくお願いします。

  • 資産運用について

    1000万ほどの、余裕資金があるので、10年先をみこして、資産運用を考えています。本等で、勉強はしているのですが、いまいち、しっくりしません、株、投資信託等、総合的に、運用してもらえるような、所は何処に行けばいいんでしょうか?ちなみに、現在は個人の判断で、東証1部の優良企業(トヨタ)等何社かに分散して、株を、持っています。基本は長期投資の考えです。銀行、証券会社など、相談に乗ってもらえて、トータルで運用してもらえる所があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。ちなみに、32歳既婚者です。

  • 資産運用方法について

    現在退職金や保険満期などで現金が6000万円ほどあります。 資産運用したく、安全性高くインデックス型の海外ETF、インデックス型の投資信託、クラウドファンディングを検討しています。年6パーセントくらいの運用が出来ればと考えていますが、おすすめの投資方法、比率を教えて頂けないでしょうか。 また、今株価ぎ上がってる段階で全て投資した方が良いのか、半分くらいにしてまた株価ぎ差が下がった時など時期も、分散した方がよいのかをアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 資産運用にアドバイスをお願い致します。

    投資信託初心者です。 去年の7月、銀行に預けておいた1500万円の定期預金が 満期になったので、更新手続きに行きました。 しばらく使う予定がないということを伝えたところ、 投資信託を勧められ、世界三資産バランスファンド(セッション、毎月分配型)に500万円、 JPM新興国ソブリンオープンに500万円(毎月分配型)、 その他通貨選択型個人年金保険米ドル7年積み立て型に500万と振り分けました。 その直後、サブプライム問題の影響で大きく値を下げ、 投資信託のふたつは現在各40万程度のマイナスが出ておりますが、 長期的な運用を考え、このまま置いておくのがやはりベストでしょうか。 また、毎月出ている分配金も使う予定がなく、 現在普通預金に貯まっている状態です。 その中の3万円ほどを各1万円づつ振り分けて、 長期的に積み立て投資をしたほうがいいかな、 と思っているのですが、その判断はどうでしょうか。 現在銀行はロシア、ブラジルなどの 新興国の株式ファンドを薦めてくださいますが、 今後はネット証券やセゾン信託などで積み立てを検討しております。 もし積み立てをする場合、これ以外にどの投資信託を 組み合わせるのがベストか、アドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初めての資産運用

    ジョインベストに口座を開設し、下記の商品に投資しようかと考えています。 【バランス比率安定】 DIAM世界インカム・オープン(毎月決算コース) 買付手数料(税込) 1.05 % 信託報酬1.26%  信託財産留保額0.3% 割合:外国債券50%、外国REIT25%、外国株式25% 予定=15万程度 グローバル3資産ファンド 買付手数料(税込) 2.10 % 信託報酬1.47%   信託財産留保額0.25% 外国債券、外国REIT、外国株式 1:1:1 予定=10万程度 【バランスライフサイクル】 DKAライフナビゲーション2040 買付手数料(税込) 1.575 % 信託報酬1.365%   信託財産留保額0.3% 国内株式45%、国内債券10%、外国株式30%、外国債券10%、短期金融商品5% 予定=20万程度 初めての投資ですので、バランス型で5年以上持ってみようと思うのですが、グローバルの信託報酬が少し高いのが気になっています。 投資のタイミング(一時orドルコスト法)やコストのアドバイス等お願いします。

  • ETFでの資産運用・形成

    ETFについて質問です。 初めてETFを購入しようと思っているのですが、中国の日経平均のようなものに連動するETFということで調べたら【上海株式指数・上証50連動型上場投資信託】が出てきましたが、前回の分配金を調べたら0となっていました。 こういったETFを購入する場合はキャピタルゲインを狙うしかないのでしょうか? 長期保有で資産運用を考えているのですが、ETFについて詳しく書かれている書籍等ありましたら教えてください。