• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株式投資、資産運用に関する書籍)

株式投資、資産運用に関する書籍

このQ&Aのポイント
  • 株式投資と資産運用について学ぶための書籍を紹介してください。
  • 初心者向けの基礎知識から上級者向けの知識まで幅広い内容の書籍があります。
  • 最新の経済情報を反映した書籍を選ぶことも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.3

>現在このような知識に乏しい初心者にとって、 >1.「株(その他資産運用含む)の基礎を学べる書籍」 >2.「株(その他資産運用含む)の基礎が身についてからの書籍」 >3.「株(その他資産運用含む)の上級的な知識が学べる書籍」 >※いづれもいつの時代でも通用するもの、今日の経済で通用するものでお願いします。 ここでは難易度は別として「※いづれもいつの時代でも通用するもの、今日の経済で通用するものでお願いします。」についての株本を出しておきます。 「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著作)」 「株式投資(ジェレミー・シーゲル著作)」 「株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著作)」 上記の3つの本は最低限の株式指標の見方は知っておく必要があります。 例えば、PER、EPS、PBR、BPS、ROEなどの指標の見方は最低限知っておく必要があります。 ただし、上記の本はいつの時代でも読み継がれるだけの価値は十分あります。 やっている事はそんなに難しい事ではありません、初心者でも十分使いこなせるようになります。 ただし、ツールが必要です、米国株や米国ETFを使うのならば手数料の安い証券会社を使う事です。 インタラクティブ・ブローカーズ証券辺りは手数料が安いので、海外証券口座の検討をしてみると良いでしょう(もちろん、全て英語です)。 ただし、最低手数料が月10ドルかかるのに加えて、口座開設時に10000ドルのデポジットが必要です。 近くにシティバンクがあれば海外送金手数料が315円で済みます。 と言う事は、近くにシティバンクがあれば、超少額投資(NYSE上場銘柄は1株から買える)が可能です。 誰でも実践できる投資手法は、ツールがないとできないなどの点に注意してください。 この際だから米国株、米国ETFの使い方は勉強しておくと良いでしょう。 海外ETFに関する情報↓(楽天証券) https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/etf/ >どちらにしても低迷する世界経済の中では株式投資、資産運用もさらに難しく、 >そしてリスクが増えてきているのかと思います。 実は、意外な国で経済発展しており、配当利回り水準からみても割安な株式市場があります。 簡単に調べる事が出来ますが、投資する為にはツールが必要です。 国際分散投資では、何も悪い国へ投資する必要がありません、質問者様が好きな国や好きなセクター、個別銘柄へ自由に投資できます。 もう一つ言える事は、意外にも株式を使うのが一番簡単なのかも知れません。 どんなに簡単に投資できる投資手法と言えども、完全無欠な投資法ではありません。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。 分からない時はご質問ください(忙しいので土日になってしまいますが)。

e46shin077
質問者

補足

いやぁ~私が欲しかったアドバイスが多く、ぜひ今後のために吸収させて頂きます。 まずはご紹介頂いた書籍を読んでみます。 そして基本的な基礎ができたら、実際に実践していくわけですが ひとつ凄く解決できない疑問があるのです。 それは資金の当て方です。 下でk2hr4drmさんからもアドバイスいただき、私もとても大切な事だと理解している >成長するまで耐えられる資金的体力とリスク管理が必要です。 という部分が、実際にはとても難しく悩みの種です。 最初として多いのか少ないのかは分かりませんが、300万円~400万円程から はじめようと思っております。当然これは当方の生活に一切影響しない 私の小遣い的な物です。 さらに資金を増やすこともできますが、闇雲にやってもと思うので 200万、いや100万円くらいから少しずつやった方が良いのかとも思っております。 この資金を実際にどのような感じで動かしたら良いのか・・・。 何か変な質問ですみません。 例えばまづは100万位で●●●をし、失敗したら再度勉強し、100万円位で ▲▲▲をするとか。 いや例えばまづは30万円でも50万円でも良いから、実際に●●●をやってみた方が 良いとか・・・。 資金の何%くらいで運用したら良いとか・・・。 つまり資産運用を始める際の妥当な資金ってどれくらいなんでしょう? 多過ぎても無駄になるだけだろうし、少な過ぎても何もできないと思います。 最初から成功しようとは思いません。 長い目で少しずつスキルを上げて行ければと思っています。 そのために妥当な初期投資って、資産運用における先輩方はどれくらいから 初めているのでしょうか? 失礼かとは思いますがNEWINNさんは、 どれくらいの資金で始め、どれくらいの勉強料(失敗)をかさね、自分なりの道に光が 見えてきましたか? 結果には個人差があることは十分に承知致しておりますが、参考までに アドバイスいただける範囲内で教えて頂けると嬉しいです。 私的にはまず、 国内ETFか米国ETF辺りから→国内株か米国株→様々な国の市場に行きたいと 思っています。 米国に関しては近くにシティバンクも無く英語にもうといので、 その辺も色々調べてみます。 海外となると手数料も馬鹿になりませんしね。 最後にもう1つ教えてください。 >ただし、ツールが必要です、米国株や米国ETFを使うのならば手数料の >安い証券会社を使う事です。 >誰でも実践できる投資手法は、ツールがないとできないなどの点に注意してください。 このツールの意味とは、証券会社のことですか? 証券会社等がweb上で売買する際に用意している購入画面等のシステムのことですか? 教えて下さい。 いやぁ~恥ずかしながら、リスク管理、計画などの部分が足りませんね(汗) リスク管理・計画等もっともっと勉強しなければいけませんね! 長くなりましたが、すべて自己責任でやっていきますので、アドバイス的な感じで できる範囲内でアドバイスお願い致します。

その他の回答 (6)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.7

NO6です、ちょっと訂正します。 株式の売買単位ですが、楽天証券、SBI証券は10株単位、マネックス証券は1株単位です、大変失礼しました。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.6

NO3です、補足します(遅くなってすみません)。 私の場合は100万円を貯めてIB(インタラクティブ・ブローカズ証券)へ口座開設をして投資しました。 その前にも30万円ぐらいで日本株投資をやっていましたが、現在、日本株から撤退しています。 その理由は、日本株のROEが極端に低く、米国や欧米諸国に比べて株式のリターンが低くなると考えたからです。 国内ETFで注意したいのは配当課税で外国源泉税が大きくなるETFも存在する点です(例えば、配当課税で外国源泉税が30%のETFもある)。 米国ETFならば配当課税は米国源泉税が10%で済むので、これに国内源泉税を加えて実効税率は19%(確定申告する場合は20%)で済みます。 米国株も米国ETFも配当課税は同じです。 実は米国株は配当利回りが魅力なのに、利益成長が大きい企業が沢山あります。 これは日本の株式市場では考えられない事なのです。 だから、米国株や米国ETFなどを研究された方が良いかも知れません。 >このツールの意味とは、証券会社のことですか? >証券会社等がweb上で売買する際に用意している購入画面等のシステムのことですか? >教えて下さい。 その通りです。 ツールですが、IBへ口座開設できればご自身の好きな市場で取引できます。 http://www.interactivebrokers.co.jp/jp/main.php NYSEへの口座開設ができれば、米国株、米国ETF、米国REITなどに簡単に投資できます。 米国ETFはNYSEに上場しているETFで、投資対象は国別ETF(例えば英国株式ETF、豪州株式ETFなど、個別の国の株式ETF)、バリュー株ETF、小型株ETFなど、注目のETFを買う事ができます。 日本の証券会社では新興国の株式ETFが多くなっており、先進国の国別株式ETFへの投資ができません。 更に国内証券会社の場合は、手数料が$26.25~$25.2の手数料がかかる他、10株単位となっており少額投資が難しい現状があります。 その他にも、バリュー株ETFも日本の証券会社からは買えません。 その欠点はIBならばほとんどありません、強いて言えば月間最低手数料$10がかかるぐらいです。 IBはシティバンクからの送金手数料が315円と格安なのですが、日本の銀行から送金すると6000円程度かかります。 だから、交通費を払ってでもシティバンクを使った方が送金手数料が安くなります。 「株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著作)」「株式投資(ジェレミー・シーゲル著作)」に登場する戦略を実践するにはツールが必要です、その全てのツールがそろっているのがIBです。 なお、「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著作)」のようにマーケットが効率的と考えるのならば、401Kで全て事が足りてしまいます。 とりあえず、心配ならば30万円ぐらいから初めて、本で勉強をしながらやってみては如何でしょうか? IBへの口座開設は$10000が必要ですが、株を買うのに30万円もあれば十分ポートフォリオが組めます。 IBへの口座開設ができれば、1株から株式が買えるので「株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著作)」で歌っているポートフォリオが十分組めます。 そのぐらいの少額投資ができます。 なお、どうしても日本の証券会社で口座開設したい場合は楽天証券やSBI証券などはラインナップ競争をやっています。 楽天証券で出した商品はSBI証券が追随する形です。 マネックス証券では海外ETFの他、バークシャー・ハサウェイB株も買えます。 ただし、10株単位の売買である事と、手数料は$26.25~$25.2かかりますから、手数料が高くなります。 その代わりに、入金手数料が無料です。 楽天証券を使うメリットは、アジアの証券市場へのアクセスも提供され、外国源泉税が0%の市場もある点です。 投資は基本を知っていれば大けがは少ないと思います、だから本で勉強しておくことは重要です。 今はまだ米ドルが安い事もあり、米国株などは十分な魅力があると思います。 米国以外に目を向けても、国別ETFでROEや配当利回りを見てみると、投資妙味があるほどの高いROEと高い配当利回りの国が存在します。 仮に配当利回りが3%強あれば、100万円の投資に対して年間3万円強の配当が期待できます。 ROEが高い株式市場では株価成長、配当成長のダブルで楽しめると思います。 ROE≒PBR/PERx100%と考えて大きな間違えは無いでしょう。 投資は決して簡単ではありませんが、勉強をしてツールさえあれば色んな戦略が楽しめます。 健闘を祈ります、頑張ってください。

e46shin077
質問者

お礼

NEWINNさま この度は本当にお世話になりました。 ご紹介頂いた本を全て用意致しました。日々勉強!毎日必死で読んでいます。 十分な準備が出来次第、まずは実践の場へ船出し、経験を積みたいと思います。 ネットで質問した無知な私のために、貴重な知識・アドバイスをご提供頂けたこと、本当に感謝致しております。 本当にありがとうございました。

  • emu5678
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

基本的な考え方は 100~300円の低位株を対象として ある特定の指数を使って、底値と判断され、抽出された銘柄が 15%上昇した時点で利食いとするものです 具体的過ぎる手法ですが、是非ご参考になさってください

e46shin077
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私はしっかりと勉強し、失敗を重ね自分なりの道を切り開きたいと 考えています。

  • xexstyle
  • ベストアンサー率72% (72/99)
回答No.4

役に立つ本はそれこそたくさんあるでしょうが、とりあえず、頭に思いつくものをつらつらと並べてみます。 1)15歳からのファイナンス理論入門 http://goo.gl/806pV 2)ウォール街のランダム・ウォーカー http://goo.gl/D2lU9 3)敗者のゲーム http://goo.gl/EnwVK 4)ファイナンシャルマネジメント http://goo.gl/kMRXO 5)証券財務入門 http://goo.gl/eYpa2 6)証券分析入門 http://goo.gl/FQEhZ 7)証券投資論 http://goo.gl/UE7kT その他、山崎元氏の多数の著書も初心者には読みやすいと思います。 なお、これらに書かれていることすべてが正しいとか、信用しろとかいうつもりはありません。 ある程度、クリティカルに読んだ方がいいと思います。 どれも定評のある書物なので、B●●K OFFなどで105円で買える場合もあります。 1)は内容的には決して子供向けではありません。リスクとリターンの関係、リスク分散、貨幣の時間価値などファイナンスの重要な概念を優しく説明しています。 7)は、証券関連の事柄が網羅されていますので、辞書代わりに使ってください。 また株などの書物とともに行動経済学(行動ファイナンス)の本も読んで、投資する者やご自身の特性をよく理解しておいた方がいいと思います。

e46shin077
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々な書籍をご紹介いただきありがとうございます。 一通り読んでみたいと思います。 特にリスク分配などは興味がので >1)は内容的には決して子供向けではありません。リスクとリターンの関係、 >リスク分散、貨幣の時間価値などファイナンスの重要な概念を優しく説明しています。 はすぐにでも調べてみます。 アドバイスに感謝致しております。ありがとうございました!!

  • k2hr4drm
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

株取引経験者です。 私の場合は特に短期売買をしていました。 現在はFXをやっております(相場の捉え方はほぼ同じです)。 知識を基本から学びたいという欲求は本当によく分かります。 私も始めたばかりの頃は、情報に飢えたように色々な書籍を 読み漁りました。 >優しい世界ではないとは理解しております おっしゃる通りです。 失敗する人の傾向としては、最初から儲けたい・稼ぎたいという 願望が強すぎて大きな売買をしてしまう。また失敗すると熱くなり 反省して改善することなく再びお金をつぎ込んでしまう傾向があります。 失敗したら必ず改善する。 二度と同じ失敗をしない方法を考えてから次の行動を起こす。 この繰り返しで必ず勝てるトレーダーになれるでしょう。 しかし勝てるトレーダーになるまでは失敗が付きものですので、 成長するまで耐えられる資金的体力とリスク管理が必要です。 >書籍を教えてください こちらの質問に対してこのような回答で申し訳ありませんが、 私の経験上、書籍から参考になったことはありませんでした。 自分の頭で考えて実行して改善していくしかないように思って おります。 ご検討をお祈りいたします。

e46shin077
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は現在33歳。幸い20代では収入もそこそこあり、一通りの経験はしたつもりです。(遊び) 今までは現在の日本経済、政治に不信感を持ってばかりいて何もできない私ですが、 今後の将来のためにも自分の人生設計をしっかりたて、資産運用をすることが 必要なんだと思い資産運用に興味を持ったわけです。 私の周りには経験もなく計画不足で痛い目にあい、否定的なアドバイスをする人が 多くいます。 しかし何でも最初は失敗が付き物、失敗なしで成功は無いと考えています。 アドバイスしていただいた >成長するまで耐えられる資金的体力とリスク管理が必要です。 本当に大切な事ですよね。 あらためて実感させて頂きました。ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

意外に思われるかと存じますが、株で本当に儲けた人は売らなかった人です。 投機として仕手戦に参入するなら別ですが、売らずに持った人が一番儲けてます。 例えば鉄道やバスの株は下げに強いとされますが、株主優待目当てで売らないから余り下がらないのです。 後は配当利回りが高い株。値下がりしたら買い足す事が利き、景気次第で株価上昇したら他に乗り換える。 案外こういう辺りから入るのも。通勤路線の株を買えば、回数券や系列遊園地の優待もあります(売買益で買えば良いとの意見も)。JRは優待が使いにくいけど…

e46shin077
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今後の参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう