• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外務専門職か留学かで悩んでいます!)

外務専門職か留学かで悩んでいます!

isess8255の回答

  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.3

外務専門職試験の難易度は ご承知でしょうね。以前でいう外交官試験です。国家公務員総合職の法律等分野と同等レベルです、ということは東大をはじめとする旧帝大や 全国で数校の超一流私立大の出身者 そして法律に強い大学で専門コースで集中して勉強した学生だけが合格します。 ちなみに、筆記試験は 国家総合並みの択一式問題に加え 政治、経済、社会 国際関係に関する記述式問題(数千字程度)で、それに合格したのち語学試験があり、面接試験となります。 現在の語学力や 他の知識の水準は分かりませんが 一年間の勉強で それに合格する自信があれば そちらに進むことをお勧めします。 というか、それだけ学力に自信があれば、一年前なりに進路を決断しておけばよかったのに・・・ その決断ができなかったということは面接でマイナス(優柔不断さが見抜かれる)になりかねません。

sherlock4869
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 進路の決断が遅くなってしまったこと、私自身深く反省しています。今はその事実を受け止めて、早くから勉強してきた人に負けないようにしっかり頑張っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外務省専門職の給与について

    将来外交官を目指している大学1年生です。 外務専門職はノンキャリなので出世はある程度までしかできないというのは知っているのですが、実際給料はどの程度までいくのでしょうか、どなたか教えてください。あと労働時間とか残業、仕事の内容なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • 外務専門職になるには

    はじめまして 現在高校一年生で、外務専門職を目指そうと思っているのですが、 外務専門職を目指すためには、大学のどういった学部を出ておくとよいというのはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 外務省専門職を受けたい

    外務省専門職を受けたい こんにちは、実は現在悩んでいることがあります。 去年、自分が語学を活かして何をやりたいのか分からず就活・公務員試験両方に手を出し、結局どちらも 中途半端になってしまい、本当に情けないのですが今就職浪人しています。 しかし最近、やっと外交官になるという目標が定まりました。 そこで、まず浪人してしまったことをよくよく反省し、このまま公務員試験の勉強と語学の勉強を 続けながらどこでも良いのでお金を稼げるところに就職しようと考えています。 (不況なのでもし内定をいただけなければアルバイトをします) 1年~2年働いてお金を貯め、留学して海外経験を積み帰国後に外専を受験しようと考えているの ですが、外専で女性の高齢(26~28歳くらい)の採用は難しいでしょうか。 外専は女性は特に不利だと聞いているのですが…。 ちなみに留学は決して遊び目的ではなく、外専受験のために必要なプロセスだと考えています。 外務省専門職員になるには一度海外に出て視野を広げることが必要だと思うんです。 世界を舞台に仕事をするのに日本にいたままでは視野が狭すぎると思います。 それに海外経験がある方が面接の際にも海外で長期生活をしていけるスタミナがあるというアピールになると思うのですが…。 しかし失敗したときのリスクなどもありますよね…。 私は考え方が甘すぎるでしょうか。どなたかご回答お願いします!

  • 外務省専門職について

    中二男子です。 僕は将来、語学を使う仕事をしたいと思っています。 僕の好きな国、ポルトガルの人たちに日本をよく知ってもらいたいので、外務省に入りたいと思っています。 キャリア官僚になりたいわけではないので、外務省専門職の方が あっているかと思うのですが、某巨大掲示板では専門職が酷評されていました。 これはなぜなのでしょうか? 僕の夢は外務省専門職のほうで叶えられるのでしょうか。 乱文・曖昧な質問をして申し訳ありません。

  • 外務省 国家公務員一般職

    この4月より大学に進学します(2020年4月)。将来の希望は、第一に外務省専門職(外交官)、第二に国家公務員一般職を希望しております。自分なりに双方の試験制度を調べ、参考書選びなどを始めたのですが、一点だけ受験経験者の方や、これから受けるという方にお伺いしたい事があるので質問を投稿させて頂きます。 外務省が行う外務省専門職員採用試験の「憲法」と人事院が行う国家公務員採用試験の「憲法」とでは出題形式が異なり、ざっと双方の過去問を眺めてみて外務省出題の問題のほうが難しいと感じたのですが、対策として、外務省出題の勉強をすれば人事院出題もカバーできるのでしょうか?逆に人事院出題の勉強(スー過去など)で外務省出題に対応できるのでしょうか?

  • 大学三年からの外務専門職受験について

    現在、大学三年でアメリカに一年留学中の者です。日本には次の五月に帰国し、再度三年として日本の大学に在籍します。 こちらにはジャーナリズムを学びにきました。元々、政治を取り扱う記者になりたかったからです。 しかし、こちらで様々な国の生徒と話すにつれ、今までの自分の価値観が狭かったのではないか、そしてなおかつ世界で働きたいと思うようになりました。いろいろと調べ、また、こちらで様々な方にお話を聞くにつれ、外務専門職が自分には向いているのではないかと、考えました。 そこで質問です。 日本に帰ったら外務専門職の勉強をしようと思います。 帰国が五月でおそらくしばらくバタバタすると思うので、勉強は六月から始めると思います。 本番まで丸一年です。自分の努力にもよると思いますが、これは物理的に間に合う範疇なのでしょうか?また、勉強する方法等、予備校等についてもお教えください。 よろしくお願いします。

  • 外務省専門職

    外務省専門職 外務省専門職試験をイタリア語で受験し合格したら、研修地は99%イタリア語が公用語の国ですか? 受験した外国語と研修地が必ず一致するとは限らないとされていますが、確かに合格者の多い英語だと研修地が英語圏になるとは限りませんが、合格者が極めて少ない言語なら研修地と一致しますよね?

  • 外務省専門職員試験について

    今、海外に留学をしていて、外務専門職を受けようと準備をしているところなのですが、教材選びでわからない点が出てきたので質問いたします。 教養についてですが、 国家2種教養試験 過去問500[2010年度版] (公務員試験合格の500シリーズ) (単行本) と 最新3カ年過去問本試験問題集国家II種外務専門職教養 早稲田経営出版 がありますがどちらのほうがいいのでしょうか。 一番スタンダードなのは一番目の過去問集だと思いますが、二番目の問題集は書名に外務専門職教養と書き出されています。外務専門職は外務省独自の試験であるので、二番目の書籍を買うべきなのかどうかわからずにいます。 このカテゴリで上記の質問をして正しいものか、わかりませんが海外留学経験者や外国語に興味のある方であれば、外務専門職に関してもお詳しいのではないかと思い質問しました。 お手数かとは思いますが、ご存知の方いましたら、どうか教えてください。お返事お待ちしております。

  • 外交官(外務省専門職員試験)を目指せる大学

    四月から高校生になるものです。 将来外交官になりたいです。 色々と調べていて分かったことは、国家公務員1種試験に受かって外務省に採用されるのはほとんどが東大出身の人ということです。 なので僕は外務省専門職員試験を目指そうと思います。 その外務省専門職員試験の科目は憲法、国際法、経済学などと書いてありましたが、そういったことはどの学科で学べるかが分かりません。 なのでどういった学科なら外交官(外務省専門職員試験)を目指せるかを教えて欲しいです。具体的に大学名を挙げていただけると助かります。 もう一つ質問があります。知人が秋田県の国際教養大学に通っていて商社になりました。その人が、はじめのうちはとても苦しかったけど、英語力が非常に伸びてよかったと言っていました。それを聞いて、僕もその大学に行きたいと思うようになりました。苦しいのは覚悟の上です。そこで質問なのですが、この国際教養大学という大学は外交官を目指せる大学なのでしょうか? 文章が長くなり、内容がまとまらずに分かりにくくなってすいません。 回答よろしくお願いします。

  • 外務省専門職員を目指すため

    オーストラリアの大学で「国際関係・国際政治」"Bachelor of International Studies "を学ぶ大学2年生です。 大学では、上記の他第2外国語としてフランス語も学んでいます。 卒業後の進路として(2010年7月卒業予定) 外務省専門職員にとても興味がありいろいろと調べているところなのですが、試験へ望むための準備等にとても不安があり、 また、海外留学生で外務省で働くことを希望している人も身近にいないため、どうやって試験勉強を進めていけばいいのかわかりません。 今現在、大学の勉強と平行して出来る試験勉強と言えば、 英語、経済、憲法、国際法、一般知識、一般知能についての知識を、 日本から取り寄せた本で独学で学ぶこと...くらいしか思いつきません。 日頃から、ネットで日英の新聞記事には目を通すようにしていますが、そればかりでは到底足りないこともわかっています。 日本にいればどこどこの予備校に通えたのに... と言う無い物ねだりはしなくないので、自分の力で精一杯やるつもりですが、学習しなければならない範囲が広すぎて、どこから手を付けていいのか皆目検討つかないといった現状です。 TOEICは800点以上の点数をもっているので、英語に関しては今のところとりあえず保留ということにしてあります; 他にも、「高学歴」が重視されると想像する職種で、 オーストラリアの大学卒(世界ランクは東大未満、上智以上の大学です)で、学士号を持つ(予定の)私はどこまで通用するのか....という不安も多々あるのですが、今の論点は別にあるということで、問題点保留にします。 以上、つらづらと自分の述べたいことを書いてしまいましたが、 質問したいことを一つにまとめると、こういうことです。 海外留学経験者で、なおかつ外務省専門職員試験を受けるor受けたことのある方、 普段の大学での勉強の他に、どのような取り組みをなされていたでしょうか。こんな教材使っていました。こんなサイトが役に立ったよ。 というものがありましたら是非とも教えてくださると嬉しいです、 ここまで読んでくださってありがとうございます。 ほんのわずなな情報でも助かりますので、返答いただけると嬉しいです。