junma7のプロフィール

@junma7 junma7
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2013/02/02
  • 性別女性
  • 外務専門職か留学かで悩んでいます!

    将来について、外務専門職の勉強をするか留学かで悩んでいます。 私は現在大学4年生で、今度の3月に大学を卒業します。これまで海外経験はありません。 ずっと留学をしたいと思っており、1年間勉強をして、来年から1年半イギリスの大学院に行こうと考えていました。放送通訳という仕事にあこがれがあり、大学院では通訳の勉強をしたいと考えていました。 しかし最近、外務専門職という外交官になるための試験があることを知り、 将来の職業として外交官を目指すことも考えるようになりました。 留学をするのであれば、私の学部時代の専攻は言語学だったため、 大学院からの専攻が変わることになり、大学院に1年半通うことになります。 今年1年間出願の準備をし、24歳で入学、25歳の夏に卒業、25歳の冬から就活、 27歳から仕事というのが一般的な流れになると思います。 一方、外務専門職を目指すのであれば、今年1年間勉強し、 来年の夏(2014年)に試験です。 難しい試験ですが、筆記試験で合格するレベルまで勉強する自信はあります。 ここ1か月間、いろいろな方に相談し考えてきたのですが、 どうしても外交官と通訳、どちらも同じぐらいなりたいという思いがあり、 どちらの道に進むか決められません。 親はできれば早く仕事をして落ち着いてほしいと思っているようです。 留学してその先就職できるのか、外交官の試験に通る見込みがあるのか 不安だといわれました。 外交官と通訳、どちらもなるのは厳しく、なってからも大変な仕事であるのは自覚しています。 これまで勉強不足もあり、自分でも外交官や通訳の仕事につける可能性があるとは思っていなかったので、 大学卒業間際に悩むこととなってしまいました。 自分の甘さは深く認識しています。 それでも自分のやりたい仕事につきたいと強く思うので、 決断するアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。