• ベストアンサー

あれって何ていう名前なの

mrumesukeの回答

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.5

「フラスク」とも言いますね。

参考URL:
http://shop.goo.ne.jp/store/cecicela/gds/00040/,http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83t%83%89%83X%83N
papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。 フラスコから付いたのでしょうかねー

関連するQ&A

  • 外国の飲酒運転って厳しくないんですか?

    外国の映画や小説などでは、よくバーに車で行ってそのまま乗って帰ったり、飲みながら運転してたり、という場面がありますが(時には警官まで!)飲酒運転に関する規則等はないのでしょうか?あっても緩いのでしょうか?

  • ウイスキーを注ぐトクトク音

    なぜ、ウイスキーやブランデーを瓶から注ぐと 「トクトク・・・」と良い音がするのでしょうか? しかも、最初のうちだけ。 できれば最後の一杯まで、トクトク・・・を聞きたいです。

  • アルコール依存症の境界は何処でしょうか?

    アルコールを飲む時と飲まない時の差がありすぎて、悩んでいます。 飲む時は、日本酒900mlの紙パック1本、ワンカップ3杯、焼酎500ml瓶1本、ウィスキーのポケット瓶1本を2時間ほどで消化します。酔いが醒めそうになったら、ラッパ飲みするという飲み方です。他の人のようにツマミは食べず、酒だけ飲みます。この状態が3か月ほど毎日のように続きます。 しかし、飲まない時は一滴も飲まずに数年過ごせます。 飲みだす期間は常に酒のことが頭から離れず、飲みたくて、飲みたくて狂いそうになります。しかし、期間(2か月から3か月ほど)を過ぎれば、全く酒への執着がなくなります。 私はアルコール依存症になりますか?

  • ウイスキー?ブランデー? あれはどっち??

    よく映画やテレビで部屋に置いてある透明なデキャンタ?ガラスの入れ物に入った茶色の液体はウイスキー?ブランデー?一般的にはどちらですか?

  • 外国ではどうなんでしょう。

    私は運転中によく通話をします。でも日本には端末を 手に持って通話してはならないというバカげた決まり があるので閉口しています。 そこで気になったのですが外国(の法律)ではどうなん でしょう。映画で携帯電話を使っている場面がある という事は違法ではないのかなとも思います。 どなたか外国の事情に詳しい方がいれば教えて もらえないでしょうか。香港はどうだとか韓国は シンガポール、米国は… とかとても興味あります。 以上どうぞよろしくお願いします。

  • お酒の味

    どちらかと言うとお酒好きの中年男子です。 いつもはポケット瓶で飲んでいたウィスキーを、同じブランドの大瓶(750cc)からショットグラスに注いで飲んだら、なんか味が違うので少しがっかりしました。 大瓶からポケット瓶に詰め替えようかとまで考えました。 中身は同じという前提で、注ぐ瓶が違うと、違った味に感じるという体験はありますか? また、同じブランドのビールでも、缶ビールと大瓶のビールから飲むと味が違って感じます。そんな経験はありますか? 注ぐ時の重さの感覚が、心理的、生理的に何らかの影響を与えるのでしょうか? それとも100%、私個人の感覚に過ぎないのでしょうか?

  • 飲酒運転するの!? 困った彼。

    飲酒運転するの!? 困った彼。 お酒を飲む方に質問です。 飲酒運転したことありますか? 私の彼はお酒に強い人です。お酒が好きなのでしょうね。 外で食事をする時に、車で来ていてもビール1~2本(小ビン)やワイン1~2杯くらいは必ず飲みます。 辞めた方が良いと思うのだけど、毎回言えずにいます。 運転するのにお酒を飲む人、気持ちを教えてください。 お願いします。

  • 映画のタイトルが知りたい

    昔、NHKーBSで流れていた映画のタイトルが知りたいです。ただし覚えている場面が断片的で曖昧なのです。 ○マフィアと少年の物語だったような。 ○そのマフィア曰く「惚れていい女というのは、(男にエスコートされて)助手席に乗ったなら、運転席に乗り込む男のためにドアロックを外してくれる女だ」。※主人公は白人、恋人は黒人。 ○主人公が仲間と火炎瓶を持って車に乗り込もうとしたとき、「何やってるんだ」と主人公を車を引きずりおろし、結果主人公の命は助かる。 これくらいの事しかわからないのですが、映画ファンのみなさま御助言お願いいたします。子どもの頃「なんて良い映画だ」と心動かされた映画なんです。

  • バーバリーのウイスキー

    先日、友人より バーバリーのウィスキー 23年物を頂きました。 四角い瓶で、陶器製?です。 正面には、バーバリーの赤いロゴが大きく書かれてます 瓶の角にはタータンチェックの模様が 正面以外の面には、ゴルフをしている紳士の絵柄が あります。 このウイスキーに付いての情報を探してます。 どんな事でもかまいませんので情報お願いします。 その友人も外国人からの貰い物で何も判らない との事でした。

  • この英文の和訳での疑問

    It would be dangerous to drink two bottle of whiskey and drive a car. こちらの和訳の答えが 「ウイスキーのボトルを2つもあけて車を運転するのは危険だ。」 になっているのですが、私が考える和訳だと 「ウイスキーのボトルを2本飲む事と車を運転するのは、危険だ。」 です。 私の訳だとウイスキーボトルを飲む、つまりビンそのものを飲むようなイメージでその行為と車の運転という行為の2つが危険であるという事を示しています。 では、なぜこの英文の訳がウイスキーを2本も飲んでから車を運転するという訳になるのでしょうか。 そして、私の訳を英訳するとどんな文章になりますか。