• ベストアンサー

安眠の方法

kaori_chinaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

私も以前不眠症になったことがあり、しょっちゅう目が覚めていました。 色々と試した結果、以下の方法が一番効果があり、今もその方法で深い眠りを得ていますので、何か参考になればと思います。 ・できれば寝る1時間くらい前から、テレビは見ない。  見たとしても、うるさいものは見ない。  音楽を聴くか、本を読む。 ・寝る30分前からは、お布団に入って部屋の蛍光灯は消  し、ベッドサイドのライトなど小さいライトだけにする。 寝る前にストレッチとか、そういうのもやってみましたが長続きはしませんでした。。。(^^;(あくまでも私の場合、ですが) しかしこの電気を30分前から小さくするという方法は簡単なので毎日続けられます。習慣づけてしまうと、寝る少し前から蛍光灯が煌々としているのがイヤになってきました。 なんか難しいことは忘れちゃったんですが、この方法はどこかのサイトか本かで読んだもので、寝る30分前くらいから目などに対する刺激を弱めることで、頭をリラックスさせ、安眠に効果がある、とのことです。

関連するQ&A

  • 安眠のできる枕を探しています

    安眠のできる枕を探しています 特に寝つきが悪いなどないんですが、今まで普通の枕しか使っておらず快適に安眠のできる枕を使ってみたいです 値段は安いほうがいいですが本当によいものであれば高いものでもかまわないと思ってます ネットでいろいろ調べましたがどれがいいのかさっぱり 何かお勧めの枕ありましたら是非教えてください

  • 安眠の方法を教えてください。

    私は今、冬休み期間中なのですが、冬休みということで 夜更かしもしていました。 でも、もうすぐ終わってしまうので、2日前から、早く寝るようにしたんですが・・・ 何故か、夜中の3時に、必ず起きてしまうようになってしまいました。 早く起きようと思っても、3時じゃ早すぎるから、寝ようとするんです。 ですが、寝れずに4時、5時まで寝れずに、6時ごろやっと。 眠りにつけます・・・。 なので、7時までキッチリと眠れる 「安眠の方法」。または「よく眠れる方法」を教えてください! そろそろ、感覚を戻さないと、ガチでやばいんです!

  • まくら・・・・安眠出来るものが・・

    まくら最高に安眠出来る自分にあったまくらを買いたいです。 そこで質問です。 1)おすすめのまくら屋さん教えて下さい。(計測して自分にあったまくらを紹介してくれる所) 2)種類が豊富な所 3)まくら選びによいサイト、ブログなどあれば是非是非お願いします。 恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 安眠について

    最近安眠アイテムに興味があります。 今試しているのは 安眠CD 寝具は青色に統一(カーテンなども青系の色です) お香を焚く ホットミルクを飲む ぐらいです。 クスリとかに頼らずに深い眠りにつきたいです。 今気になっているのは間接照明です。 青のネオン管やLEDでうっすら光らしたら効果あるでしょうか? 他にお勧めの安眠方法があれば教えてください。

  • 妊娠後期:安眠する方法は?

    こんにちは。出産予定を一ヶ月後に控えた臨月の新米妊婦です。最近はお腹が大きいせいで胸焼けが激しく、なかなか寝つけません。気持ち悪さで夜中に目が覚めてしまいます。また寝る体勢も落ち着かず、クッションを挟んだり、枕を高くしてみたり色々やるのですがしっくり来ません。寝返りをうつのも一苦労……。お陰で朝の目覚めもスッキリしません。皆さんどうやって安眠していましたか?

  • 安眠枕について

    最近、枕が合わないようで、起きたときに首や肩の凝り、頭痛などがして、ヘタをすると一日中悩まされます。寝ている間もあまり安眠できません。 通販で枕を買っているのですが、実際にお店で買わないので、難しいようです。 以前、テレビで首の寸法などを測って自分に合う枕を勧めてくれるお店をやっていたのですが、そういったお店や売り場(東京・神奈川近郊)をご存知ないでしょうか。 デパートの寝具売り場にでも行ってみようかな・・とも考えていますが。 とは言っても、あまり高価なものは買う気がしません。

  • 安眠に効果的な「まくら」を探しています

    最近、職場で睡魔に襲われることが多々あります。 以前はこんなことはありませんでした。 朝の目覚めが悪く、毎晩の眠りが浅いことが原因だと思われます。 深く眠れるまくらはないでしょうか? ちなみに私は横向きでないと寝られません。

  • 安眠方法を教えてください。

    以前から本当に悩んでいるのでアドバイスをよろしくお願いします。 以前から寝つきが悪い上に、夜中に起きだして物を食べてしまいます。 ひどい時は2時間おきに起きて物を口にしてしまい、胃の調子も最悪で とうとう嘔吐してしまいました。 その際このままでは本当にマズいと思って精神科に相談して睡眠薬を もらったのですが、飲んでも結局起きてしまい、物を食べるの繰り返し… 毎日多忙でストレスが全く無いといえばウソになりますが、毎日頭から 離れないほど大きな悩みなどはありません。 眠れない眠れないと思ってるからだよ、と、言われるのですが、 楽しくお酒を飲んで疲れて寝ても起きてしまいます。 一晩に何度も目を覚ますので毎日疲れが取れず、日中も眠くてたまりませんし、 毎日夜中に物を口にするので日に日に太ってしまい、辛いです。 夜目を閉じてから朝目が覚めるまで健康的に眠りたいと本当に悩んでます。 どなたか良い安眠方法を教えてください。 ご回答、お待ち申し上げます。

  • 安眠小説。

    寝る前に本を読む習慣のある方は多いと思いますが、、。 これを読むと良く眠れる。 これを読まないと眠れない。 などの枕のお供にお勧めの小説あればおしえてください! 怖い本、興奮する本は眠りは向かないし、一気読みしたくなるような本も睡眠時間が減ってしまいますよね。 ちなみに、私は円地文子さんの源氏物語(新潮文庫)を一章づつ読みながら眠りについています。 過去には「ニジンスキーの手記」とか(悪い夢見そうな本ですが)、江国さんの「つめたいよるに」なんかもよく枕元にありました。 ではよろしくお願いします。

  • 眠りの質を上げる方法&気持ちよく目覚めたい

    安眠に関する質問はいろいろあると思うのですが、どうも自分に合ったものがわかりません。 現在、大学院生でいつも1時台に寝ています。夜中に起きることも少なく、大抵そのまま朝までGO!しています。問題は朝で、どうやってもさっぱりと朝9時に覚醒できません。一気に起きようとして目覚ましを大音量でかけると、反射的に手が伸びて止めます。覚えてもいません。音楽をかけて徐々に眠りを覚まそうとすると、CDが終わっても寝ています。過去、ベッドから落ちても、震度5の地震でも起きませんでした。 ちなみに、過去でいちばん良い目覚め方は「親に太ももを引っぱたかれる」でした。お恥ずかしいことに。 低血圧かというと、上が140あったのでそれも違いそうです。起きたとき、だるーいと自覚しているので、眠りの質が良くないのでしょうか。ストレスのせいで深く眠れてないのでは?というと、私の性格はお気楽で、あし~たがある~と言いながら昔から宿題をしないで寝るタイプ。あまり考えられません。 ちなみに、常に肩が凝っているので、ポイントは枕なのでしょうか・・・。