• ベストアンサー

食べたものの流れ

sainome0の回答

  • ベストアンサー
  • sainome0
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

消化するものや胃の状態によってかなり変わるみたいですよ。

参考URL:
http://cyrno.web.fc2.com/page0/syokuhin-syouka-time.html
renkonrenkon
質問者

お礼

ありがとうございます! おもしろいサイトですね!!! 勉強にもなりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 朝がすごく弱いです。

    私は、困っています。 私は、朝ごはんを、食べるのがきついと毎日思っています。 朝ごはんを、食べていると、たまに、むかむかしてきて、 もどします。朝ごはんは、消化のいいものを食べています。。 昼ごはんや、夜ごはんのときは、なにもむかつきはないのですが、 朝だけあります。 朝早く、学校に行かなければならないので、 この調子では、しんどいです。 胃の調子が悪いのでしょうか?

  • 嘔吐後の喉の詰まり(汚い質問で失礼します)

    嘔吐後の喉の詰まりについて質問です。 (汚い表現がありますので、ご注意ください。) 胃腸の働きが弱っていたのか、昨夜の夕食後に胃の痛みがあり 2時間後に嘔吐しました。 消化されておらず、ごはんが粒団子状態のまま吐きだしました。 吐いたら楽になりましたが、 逆流した汚物が、喉の奥の食堂に詰まった感じになって 違和感が続きました。 お水を飲んでも、咳をしても、 喉に詰まった感じでなかなか取れずに、 もう一度吐いたほうが取れるかもと思うぐらい、吐ききれなかった物が 食堂裂肛あたりに詰まってました。 こんな時は、どうしたら良かったのでしょうか? (そのままで良かったのか、もう一度吐きだすのが良いか?) 詰まらせたまま、就寝したところ、 朝起きた時には詰まりは取れてましたが、 詰まらせたまま寝るのが怖かったです。 (寝ている間に詰まり物が原因で呼吸ができなくなったらどうしようと。) また、食べた物が消化されずに吐きだした場合、 食べ過ぎ以外で何かの病気はありますか?

  • 喉が痛くて違和感。吐き気も

    同じように体験された方がいればアドバイスお願いしまいます。。 胃もたれ胸焼け吐き気が凄くて、吐いた事による喉の痛みがあります。   最初に行った内科では、『精神的ストレス、精神科に行って下さい』と言われ、余り納得がいかず、『内科・消化器科』で胃カメラが上手いとの口コミでとある病院に行きました。 早速鼻から胃カメラして調べてもらったんですが、特に以上はなく…… びらん?←よく分からないんですけど… のどちんこ辺りが若干赤いぐらい。 あんなに吐いて吐きまくってたのに何もないって…… 良かったんでしょうけど訳分からないし何なのか…。 タケプロン、吐き気止めもらいましたが良くならず…… もちろん毎日うがい薬でうがいしても無駄。 トローチなぞ処方されても全く無意味で、相変わらず、朝起きた時の明らかな喉の痛み、異物感、つばを飲み込んだら何か詰まったような…… 喉から下が焼けるような、胸焼けで辛くてたまりません。 食欲はあるけど、食べた後ももたれては喉の痛みと胸焼けで…… 辛すぎます。 食べてないのに翌朝の、喉焼け痛み、胸焼けが苦しくて。 (もちろん酒タバコもしないですしコーヒーは嫌いで辛い物も油ものも食べれないので…。 納豆や卵、パン、ヨーグルトなどを食べています。) 確かに、疲れて帰ったり人混みが嫌でどっと気疲れして帰るとイライラしたり、つい何かと食べ物探して(量は少ない) 食べた後にムカムカしたりはします。それは今に始まった事ではなくて前からですし、 こんな口の苦みや渇き、胃酸があがりそうな胸焼け、喉焼けに悩まされたのは7月ぐらいからで、吐いた事による積み重ねで逆流性食道炎かなぁ…とも思いましたが、医師の口からはそれもなくて…。 本当に辛いし訳分からないし、病院巡りするのも疲れて……。    病院変えた方がいいでしょうか。耳鼻科?喉の検査、はたまた他の消化器科? 昔行ってた精神科に行っても薬増やされるだけなんで、喉や胸焼けや胃となると… 精神科は余り気が進みません(>_<) 病は気からって言うし、漢方薬とかの方が合ってるのかも…とかも思ってます。 訳分からないし苦しくて… どうすれば改善するのか。お願いします。

  • 喉が鳴る

    喉が鳴る 私は食後によく喉が鳴ります。(胸から喉のあたり) 夜ごはんの後によく鳴ります。(その後に緊張したときなど) 塾に行ったときに鳴るので、とてもはずかしいです。 これは止めることはできるのでしょうか。 また、なぜ鳴るのか、医師に相談したほうがいいのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 最近体調が悪いです。教えてー

    昨日の夜ご飯を食べたあと胃が変で喉から吐き気がしました。我慢したら治りました。30分ぐらい、、 朝はなんともなく今ご飯を食べた後へその上ら変(周りも少し)痛く、げっぷがよく出ます。 汚い話ですが、最近便秘であまり便が出ていません。まあ今日は三回かしました。(一回に消しゴムぐらいの大きさのやつが3つか2つ)一応少しは便は出ているので便秘が原因ではないのでしょうか?もし便秘だとしても胃は痛くなりませんよね?調べたら便秘が胃まで溜まって痛くなると書いていましたが、そこまで何ヶ月も出ていないという訳でもありませんし、お腹も普通に空くのでそれが原因ではないと自分では思っています笑、、でも腸は痛いので少し不安、、 何方か分かる方詳しく教えて下さい!お願いします。

  • 右を向いて横になると消化が良くなる?

    こんにちは。 お願いします。 「胃袋の出口を下に、右を向いて横になると消化が良くなる」 子供の頃そう聞かされて、今までそうだと思っていたのですが、これは本当でしょうか? 確かに食べたものは早く出てゆくのでしょうが、胃を通過する時間が短くなるのですから、消化が良いとも言えないような気がするのです。胃の消化は良くなるが、腸の吸収が悪くなるなんてことはないんでしょうかねえ。 かく言う私は、左を向いて横になった方が早く寝付かれます。胃袋の出口が上になるのですから、これって、消化に悪いということになるのでしょうか。尤も、寝る前に物を食べるのは、そもそも胃腸に良くないというのは承知しているのですが。 「右を向いて横になると消化が良くなるというのは本当でしょうか?」 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • どうも胃の調子が.....。

    どうも最近胃の調子が悪いらしく食べたものを消化していないみたいなんです。 (朝からちょっと汚い話ですが)トイレいったあと見てみると、消化されずに出てきてるものがありました。もうびっくりです。なにかの病気ですか?どうすれば治りますか?教えて下さい。

  • 朝から夜までずっと胃が痛いのが治らない

    今朝夢の中で胃がいたくて目を覚ましても胃が少し痛くて今日一日治りませんでした。 ずっと痛いわけではなくて30秒~10分おきくらいに胃の入り口辺りというか肋骨の下辺りが少しズキッと痛くなります。 普段毎年冬は胃が痛くなりやすくてちょうど夜ご飯前か後くらいの時間に横にならないと辛いくらいの激痛が起こります。それは横になれば15分くらいで治ります。 でも今回の痛みはたまに少し痛いくらいで痛い場所も胃の上のほう三センチくらいでいつもと少し違います。 これは大丈夫なのでしょうか? 食欲不振や吐き気は今の所ありません。

  • のどの奥から、苦味?

    たまに、突然、苦くて、ちょっと甘いような液体の味を感じます。 のどの奥というか、頭の中から、何か流れてくるような感覚です。 まあ、実際はありえないので、胃から、何かが戻ってきてるのかな?という気もしますが。 毎日、錠剤を飲んでるので、その苦味な気もします。 それにしても、下からではなく、なんとなく、上から味を感じるのは、なぜなんだろう?と ちょっと不安になっています。 同じような症状の方って、いらっしゃいますか?

  • ノロウイルスの後の消化不良と便秘

    こんにちは。よろしくお願いします。 先日、ノロウイルスにかかり、大量嘔吐と下痢で脱水症状を起こしました。半日で体重にして1.6キロ減るというぐらい、もう吐くものもないほど吐ききりました。 その後、点滴を受けながら毎日おかゆをお茶碗一杯を朝昼晩と三回食べてたくさんのスポーツドリンクを飲んでいるところです。 下痢・嘔吐が終わって今で5日目なのですが・・・。 毎日おかゆを食べているのにまったく胃に滞留したまま腸へほとんどいってないようなのです。 昔から私は体が薄っぺらいせいか、手でおなかを触っただけで 汚い話、便が今どこにあり、どのぐらいの長さ、太さなのかがわかるぐらいなのですが、今のところどう考えても握りこぶしひとつ半分ぐらいの塊が、胃で滞留しております。腸にはほとんどガスのようなものしか手にあたりません。 あまり便秘がちではなかったのですが、もともと胃薬を時々飲むように、胃腸の動きは悪いほうです。 ところがノロウイルス後、おかゆだけという消化にいいものを食べているのに全く消化していそうにないのです。 これはもう反対に胃薬などを飲んで消化を早めたり、胃に刺激のあるものを摂取したほうがいいのでしょうか。もしくは食物繊維をがんがんとったほうがいいのでしょうか。 全くおなかがすかないばかりか、みぞおち上あたりまで苦しい感じがしています。 もともと胃が縦に長い、少し胃下垂?のような感じではあるので皆さんが思っているよりも胃の場所がみぞおちよりも下にあるのですが明らかに固くなってきて「あ~、おかゆが固まっているな」という感じです。 もちろん今静養中ですので体を動かせない状態でいるのも原因があると思うのですが、嘔吐した際や下痢の際に消化にかかわる液体(?)よくわかりませんが、たとえば胃液や消化酵素?なども全部出てしまったりするのでしょうか。 本当に信じられないぐらいの量を嘔吐しました。 胃の固さも気になっているのでどうすればいいかと思い質問させていただきました。下痢止めなどは飲んでおりません。 苦しく、栄養を取りたいのですがこれ以上胃につめられないような感じです。何か食べたいのにおなかがすかないし、何より苦しくて・・・。 ご専門の方やご経験の方などよろしくお願い申し上げます。