• 締切済み

「たかが自衛隊」

田嶋陽子さんが、 日本の平和は自衛隊によって守られているという話をしていたとき、 「たかが自衛隊」と言っていました。 皆さんも「たかが自衛隊」と思いますか?

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.9

あの人の言うことをまともに受けとらなくていいよ。 ああ、そういう考え方もあるんだなでOK.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

落選議員の発言を態々取り上げるほどのこともないでしょう。 自衛隊は立派な軍隊ですよ。世界でも有数の軍隊です。 問題は、日本の政府を規制する法律(憲法という名前の法律です)で、日本政府に交戦権が認められていないので、せっかく世界最強の軍隊をもっていながらも、キチガイ朝鮮のミサイル父をたたくこともできないし、敵国の大統領が我が国の竹島を侵略する際にも、国土を守ることができへんかったんだね。 成果有数の自衛隊に、マトモナ軍隊の機能を持つようにしてくれ反買ったら、納税者も納税のメリットが感じられんなぁ。 優秀な組織を殺している法律を改正し、毎年4兆円を超える納税者のカネが意味のあることに使われるよう祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2067/7718)
回答No.7

 「たかが自衛隊」だと思います。  戦死者を出して国を守った実績が無く、一度も戦った経験が無い自衛隊に、日本の平和を守っているなどと言われたくありません。前例が無いのに、前例があるかのような言われ方をして欲しくありません。  今年か、来年に湾岸戦争が起こる危険があると言われています。尖閣諸島での中国軍との衝突の危険も指摘されています。その時に、自衛隊が動員されて問題化する可能性があります。湾岸戦争に自衛隊が参加して多くの犠牲者を出しても、同じ論議が出来るかに興味があります。  激しい反戦運動が沸き起こり、世論が大きく変わるのを期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176816
noname#176816
回答No.6

こういうのを言葉狩りというのでは。言葉の一部だけを出しても意味が無いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.5

口が滑ったのですね。 サヨクの一番手も年を取りました (´・ω・`) 朝生でも、田原さんや辻元さんが保守派に完膚なきまでに論破されてるところを見て、時代が変わったんだなあと沁み沁み思った。 軍靴の足音が聞こえる・・・ >皆さんも「たかが自衛隊」と思いますか? 思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179378
noname#179378
回答No.4

今の自衛隊が最善だと考えます。 田嶋氏だけが国防軍化に反対し、時代に逆行すると述べました。説得力を欠く人だけに反対意見を言わせる番組の意図を疑います。 国防軍化賛成の意見も中国の脅威を強調するばかりで、国民を守る視点が偏っています。 アメリカを中心とする自由主義陣営と中国・ロシアなどの独裁国家陣営の対立の構図の中で、日本は自由主義陣営に属して銃後を守る立場が、歴史的経緯からみて最もおさまりが良いのです。東南アジア諸国が日本に期待しているのも、そういう状況だと考えられます。 歴史は、軍隊が国家の中で重要な位置づけをされると、国民を戦争に導いたり、そうでなくても、国民生活を圧迫してきた事実を証明しています。 今、謙虚な自衛隊員たちも、軍隊となれば、英雄となることを目指す者たちが出てこないとも限りません。 国民は、外国の侵略からだけでなく、自国の軍隊からも守られなければならないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

田嶋=社会党ですからこういう元国会議員もいうことを 有権者は忘れてはいけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

「たかが」と、発言したのであれば 自衛隊員の家族に対して、失礼な発言だと思います。 武力攻撃される可能性を未然に防いだり 大規模災害発生時の場合には、要請があれば 最前線で活動する。 このような自衛隊を「たかが」とは思いません。 何かあれば、ギャーギャー言うだけの おばちゃんなので、仕方がない。のかも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

たかじんのそこまで言って委員会ですね。 田嶋陽子は馬鹿ですから、あんな風にしか言えません。 私は「たかが自衛隊」などとは決して思いません。 よくあるコピペ。 阪神大震災後の、ちょっとした話。 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。 少女「あんたら地元の人間か?」 団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」 少女「で、何しにきたんや?」 団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」 少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」 団体「・・・・?」 少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。 寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて 夜は夜でパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。 私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。 あんたらにわかるか? 消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。 でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」 最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。 あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。 団体は撤退。 彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。 広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉。 市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」 市民「自衛隊が有るから軍事的緊張が発生する、憲法違反だから自衛隊は無くすべきだと思います、    自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」 そこで自衛隊員の返事、俺はこの言葉をこれからもずっと忘れないと思う。 自衛隊員「そう言う人達も守るのが、自衛隊です」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊について。

    自衛隊って、日本が保有する防衛任務に就く部隊であって、「軍」ではありませんよね。 では、なぜ?と聞かれたらどう答えたらいいのでしょうか? それが、簡単に答えられずに先生に「ようわからんのう」と言われました… 簡単にまとめて何と言えばよいでしょうか? ちなみに先生は、「日本に自衛隊、米軍はいらない!!」という、世間の間では「平和ボケ」と呼ばれているやつです。 どなたか詳しい解説も踏まえて回答を願います。 PS 平和ボケ、自衛隊などが嫌いな人は回答しなくて結構です。 去ってください。

  • 自衛隊について

    自衛隊について 皆さんの意見を聞かせて下さい! 私は前から日本と言う国がおかしいと感じてきました。 何故なら、憲法では相互防衛機構に参加するのを禁じているのに参加資格は平和維持軍に参加出来る国と憲章に明記している国連に加盟している事 もう一つはれっきとした軍隊である自衛隊を軍隊ではないと公言し色んな名前を軍隊風ではなくして誤魔化している所(歩兵→普通科など)これは本当に命をかけて国防の任務に付いている自衛官の方に大変失礼だとおもいます。 それにこんな無茶苦茶な理論がまかり通るならば日本が核兵器を持つことも難しくないとも思ってしまいます。 皆さんどう思いますか?

  • 自衛隊について........。と第二次世界大戦

    皆さんは憲法で平和主義が定められているのに自衛隊がある事についてどう思いますか?どんな意見でもいいのでお願いします。あと、第二次世界大戦での日本人の死者数を知っていたらその事もおしえて下さい。

  • 自衛隊は日ごろ何をしているのですか??

    今日米間で安保が締結されているのに何を日本は自衛しようとしているのですか??永久平和中立国ではないのですか??

  • 日本の自衛隊について

      日本の自衛隊には東南アジア系の兵隊さんが平和的な理由で、日本国籍を取得して所属しているようなのですが、その比率は何パーセントくらいを占めているのでしょうか?

  • 集団的自衛権

    集団的自衛権の行使のためには、まず、憲法を改正する必要があります。憲法第9条を削除し、軍事力を行使出来る普通の国になるべきです。日本は平和を追求する国でありますから、自ら侵略戦争を仕掛ける事などあり得ないのです。積極的に世界平和を維持するために他国や国連平和維持軍と連携して軍事力を行使して国際社会の一員として義務を果たしてほしい。早期に、日本だけ平和なら良いとする国民的利己主義はやめ、むしろ積極的に平和を守るために、軍事力を行使する国になってほしい。安倍総理の考えに同意しますが、唯一間違っているのは、憲法を改正しない事です。陳腐化した現憲法の下では、集団的自衛権の行使はできませんから。 皆さんの御見解を賜りたく、よろしくお願いします。

  • そうだったのか池上彰の学べるニュース 自衛隊…!?

    今日池上彰の学べるニュースで自衛隊の特集を見ました。 他国から攻撃されてもたいしたことが出来ないというのは本当でしょうか? もしかして現状では自衛隊はしっかりと日本を守れていないのではないでしょうか? 自衛隊がもっと活動活躍できるようにすることが日本の安全平和のためではありませんか? 中国・韓国・北朝鮮がおそれおののく日本自衛隊になるためにはいったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 田嶋陽子の従軍慰安婦調査は信頼できるのか?

    ちょっと前の「たかじんのそこまで言って委員会」で田嶋陽子が、「従軍慰安婦について、みんなもっと勉強しろ!!」などと発言していました。 そして、この人は、「自分は韓国に従軍慰安婦の調査をしに行った!!」などとも言っていました。。 「しかし、この人の調査って信頼できるのでしょうか?」 人間なら誰しも経験がある事だと思いますが、例えば、「あれ、メガネがない。メガネはどこ?」などとメガネを探していて、「あっ、テーブルの上にあった!!」と見つけた時、メガネのとなりにあったテレビのリモコンには気づかなかった。という事があります。 人間はある事に意識が集中してしまうと、他の物が目に入らなくなるという現象が普通に起こります。 これは人間の脳が持つRASという機能です。 田嶋陽子は従軍慰安婦に意識が集中しすぎたあまり、自称、従軍慰安婦と言っているバアさんの事しか見えていなかったという可能性があり、自称、従軍慰安婦のバアさんのすぐそばには、「従軍慰安婦なんていなかったよ。」と言う人がいたのにも係わらず、田嶋陽子はその人の存在に気づかなかったという事もありえます。 田嶋陽子は韓国に従軍慰安婦の調査をしに行ったなどと言っていますが、実際は、自称、従軍慰安婦のバアさん連中の話を聞いて帰ってきただけではないのでしょうか!? 田嶋陽子は、当時の状況を知っている人全てに話しを聞いて調査をしたのでしょうか? みなさん、この人の言っている事って信用できますか?

  • 自衛隊と憲法

    夏休みで平和主義のレポートが宿題としてだされました、 いろいろ調べてみたのですが、わからないことばかりです、、 1、あなたは自衛隊と憲法の関係をどう考えますか?   また、その根拠となる資料や理由を説明しなさい。 2、自衛隊は日本にとって必要でしょうか。 3、憲法第9条の内容を変えた方がいいと言う意見がありますが   それをあなたはどう考えますか?   賛成の人はどのように変えたらいいか提案してください。  という内容です。 1つでもわかるものがあれば教えてください

  • 集団的自衛権の行使が必要な切迫した事例を教えて

    すでに出ている質問かもしれませんが、探せなかったのでお聞きします。 個別的自衛権ではまかなえない集団的自衛権の行使でないと日本の平和が守れない切迫した事例を教えてください。 不勉強ですみません。

印刷の際に紙詰まりを返す
このQ&Aのポイント
  • ファックス受信後の印刷で紙が詰まり、つまった紙を取り除いても詰まります。対処に困っています。
  • 紙詰まりが頻繁に発生し、電源をオフにしないと繰り返し印刷を試みます。
  • 印刷時に紙が詰まるトラブルに悩んでいます。電話回線はひかり回線です。
回答を見る