• 締切済み

家の人から将来の夢を拒否られた…

mutsunatsumizuの回答

回答No.13

まだ中2ですし、パティシエというのも家族全員に「無理」と否定されるほど特殊な職業とも思えないのですが・・・?←もちろん、一流になるにはもの凄い努力と才能が必要だとは思いますが。 自分で店を出す!とか大きなことを言って、家族に否定されたということでしょうか? それとも、毎日のように作っていても味も技術も向上していないということなのか・・・。 実際に質問者様の作ったスイーツを見たことも味わったこともないので、何とも言えないところではありますが。 もしかして、「私はパティシエになるから高校進学のための勉強はしない」とか言って、家族に否定されたのではありませんか? その場合、パティシエになることが「無理」なのではなく、そんな考え方をすることに対して否定されたのだと思います。 だって、趣味として毎日お菓子作りをすることは否定されていないんですよね? もし「中学卒業したらパティシエになるための修行する。進学はしない」と思っているのなら、もう少し考えたほうがいいかと思います。 もしパティシエになれなかった場合、中卒での再就職は難しいですから。 せめて、高卒の資格までは持っていないと。 高校に進学して、ケーキ屋さんやパン屋さんでバイトしながらお菓子作りのノウハウを学び、それでもやっぱり本格的にパティシエになると決めたら専門学校に進学する、でいいのではないでしょうか? 将来の夢をあきらめる必要はないと思いますが、夢を理由に勉強などの現実から逃避することだけはやめたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 将来

    中1です。幼稚園のころみんながケーキ屋さんやパン屋などになりたい!といっており、私もそのころに夢を決め、今だに変わってないです。将来はパティシエか和菓子職人になりたいと思っています。でもお菓子作りはできます(めっちゃ好きです)が、それは誰でもできることで、そんなレベルでなりたいなんてなんか恥ずかしくて小学生のころはまだ友達とかにいえてたのですが、最近は夢を聞かれてもないといってしまいます。もしかしたらメジャー?というかみんなが一度はなりたいと思うからかもしれません。 そこで 1. どういうことをすればいいのか 2. もし似てる職業の方がいたらどういう感じな  のか を教えていただきたいです。 言い方が悪いかもしれませんが、周りと差をつけたいです。お菓子をうまく作れるようになって、将来絶対夢を叶えたいです! できるだけ沢山の意見を聞きたいので、コメントいただければ幸いです。専門の方以外でもお願いします!

  • 高校面接

    普通志望理由は、自分で考えるものですがどうしても下の問題をどうしたらいいのか、解りません・・・・・。 誰か、例文を出して教えてくれると嬉しいです。 私の高校は総合学科です。そして、夢はパティシエです。 しかし、その学校にはお菓子系列の選択はありません。 なぜ私がその学校を選んだのかは、家がその学校と近いから家でもっとたくさんお菓子を作ってちょっとでも、うまくなってから習いたいと思ったからです。 なぜなら、私の腕はまだまだでとても下手でスポンジケーキも作れないからです。 こういう場合の志望理由ってどうやればいいのでしょうか? やっぱり、将来の夢は入れないほうがいいでしょうか? でも、「将来の夢は何ですか?」と聞かれたらパティシエといってもいいのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません

  • 将来の夢。2

    どうも、こんばんは。さきほど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5367517.html?ans_count_asc=20 で質問させていただいた、中二生です。 なんども質問、厚かましくてすみません。 sasa1919さん、ありがとうございました。 それで、将来の夢は 一つ目:オペラ歌手 二つ目:声優 といった(スイマセン、全部マニアックで) (1)ところなんですが、この二つの夢実現のために 音大は出た方がいいでしょうか? 努力ならなんでも、惜しまず行います。 成績なら田舎の中学ですが問題ありません。 まあ、二つを同時に行うというのは到底無理なので、 どちらか… オペラはプロになるのならヨーロッパ(特にイタリア)へ行け と音楽教師にいわれました。 (2)中学二年生でヨーロッパには絶対行けませんし、 他に底辺な力でも何か出来ることはないでしょうか? (練習方など) もともと、合唱団に通っていてsoloを任されたりして いるのですが、 今のままではダメですよね? 何か練習法を教えてください。私もぐぐったりして自己努力します。 お願いします。

  • 将来の夢

     ぼくは、小学5年生です。 将来、電車の運転士になるのが夢です。 電車の運転士になるために今から何をすればよいでしょうか。 電車でGO!(ゲーム)で毎日練習をしています。

  • 将来の夢

    将来の夢、悩んでいます。私の家はお金がないので、働いておやこーこーでもしないとと思ってるんで、給料の高い仕事を探しています。でも、「会社」系にお勤めしているのはいやです。やりがいのある仕事、自分の得意分野を生かせるような仕事に就きたいですが…。ピアノは得意、文章得意、体育運動だめ、勉強普通という感じです。何かぴったりな仕事ってありますかね?

  • 将来の夢

    将来の夢 中2の女子で、最近まわりのみんながちゃんとした夢を考えていて焦り始めました>< でも、どんな職業が向いているのかわからないので教えてほしいです! 性格などは、 ・明るい ・ルックスは中の上~上の下くらい ・人見知りはない ・バレー部 です。 できれば男女おなじくらいの人数で働いてるところがいいです! お願いします!

  • 将来への悩み・・・

    私は将来パティシエになりたいと思っています。 でも、パティシエってなればやっぱりフランスとか留学したいんですけど、お金がかかるし、パティシエは女子差別とか多いって聞いたことがあります。これって本当なんですかあ?? それとお菓子を勉強するために留学するか、そのまま専門学校へ行くかどっちがいいと思いますか?? 誰かお菓子関係で働いてる人、話を聞かせてください!!

  • 将来の夢について

    中2の女子で、バスケ部に入っています。 私は将来、演技をしてみたいなと思っています。 つまり役者関係に興味があります。 今までは保育士とかだったのですが、その中でひそかに夢見てていたのが この役者という仕事でした。 劇団にはいっても実際にテレビにでて、活躍なんて難しいですし、 一度は諦めました。 しかし、友達で劇団にはいっているという子がいて その子にあこがれるようになりました。 そこから今までのひそかな夢が将来の夢になったというわけです。 オーディションも一度相談しましたがいろいろあって断念しました。 それでもう一度…と思いましたが、部活や勉強のことをかんがえるとまだ無理かなと…;; 私は来年中学校三年生、つまり受験のシーズンに入ります。 そういう専門?みたいな高校はあるんですか? もし知っていたらおしえてください。

  • 将来の夢について

    はじめまして。中学2年生です。女子です。 私の夢についての質問なんですけど、答えてくださると嬉しいです。 私の将来の夢は2つあります。それは、K-POPアイドルとタレントです。 K-POPアイドルは韓国でデビューしたいので、韓国のアコピアスクールというところに留学したいなと考えています。タレントは、日本で、 バラエティー番組などにも出演して、ドラマなどにも出れるような人に なりたいなと思っています。どっちの方がしたいとかはなく、2つとも 同じぐらい憧れています。やっぱり、韓国でK-POPアイドルとして デビューして日本でタレントにもなってドラマにも出るなんてことは 無理ですよね?アイドルはもし、オーディションに受かって練習生に なったとしても、デビューできるのは、ほんのわずかの人っていうのは 分かってるし留学するだけでお金がすごくかかるというのも分かってるけど、諦めたくないです。どちらかを諦めるしかないですよね…?

  • 幼稚園時代の「将来の夢」は何でしたか?

    20年前の今頃、私は幼稚園の卒園式を迎えました。 幼稚園児は、「将来の夢」について聞かれると、 非常に個性とバラエティに豊んだ答えを返します。 ケーキ屋さん、サッカー選手、タクシーの運転手さん、 お巡りさん、公務員、工事のおじさん、お菓子屋さん、 サラリーマン、保健室のおばさん、お嫁さん、 ・・・などなど、ある程度現実的(?!)なものから、 スーパーマン、ウルトラマンなどと答える方もいます。 (真剣な顔つきで。どうやら・・・本気らしい。) さて、20代~30代の方にお聞きします。 【0】 差し支えなければ、年齢・性別を! 【質問1】 自身が5歳児だった頃を、思い出してみてください。 当時の「将来の夢」は、何でしたか? 【質問2】 5歳児だった頃の「将来の夢」と、 現在の職業とは、何らかのつながりがありますか? 【質問3】 5歳児だった頃の「将来の夢」を、 職業(仕事)以外の形で実現してみたいと、 考えた事はありますか? 【質問4】 質問3で「はい」の方は、差し支えなければ、 それがどのような夢なのか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう