• ベストアンサー

バリウムって。。

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.5

40歳から人間ドックで毎年、バリウムを飲んでいます。 20数年前は石灰のようで、とても飲めた代物ではなかったですよ。 10年くらい前から、私が通う人間ドックでは、3~4種類の味付けをしたものから選ぶようになりました。 バニラ味、イチゴ味、とかピンク色のもあったような。 昔に比べると、甘くなって、随分と飲みやすくなっています。

noname#252682
質問者

お礼

石灰!? 怖! 4種類もあるんですね。今回行ったところは2種類でした^^

関連するQ&A

  • バリウムを飲んで下剤を渡されたので直ぐに飲んで2~

    バリウムを飲んで下剤を渡されたので直ぐに飲んで2~3時間後には下痢をしましたが、ネットでは「一度ではバリウムは出きらない。翌日にならないと全ては出ない」とありました。「バリウムは出来るだけ早めに出した方がいい」ともあるのですが、一度目で直ぐに下痢をしたので、追加の下剤は当日に飲むより、翌日にならないと出きらないバリウムを出す為にとっておいた方がいいですか?

  • バリウムを飲む自信がないんです

    生まれて40年近く、バリウムを一度も飲んだことがありません。 もともと、シロップの薬や粉薬などを飲むとオエっとなってしまって、子供のころからかなり苦労しています。 幸いカプセルと錠剤はのめるので、大人になってからはそれで乗り切っているのですが、そんな経緯もあってどうしてもバリウム検査に踏み切れませんでした。 しかしもうイイ年だし、家系的にガンにかかる可能性も高そうなのでいいかげん受けてみようと思っています。 ・・というわけで、質問ですが(前置きが長くてスミマセン) 1.ずばり「バリウム」ってどんな味ですか? 2.分量はどれぐらい飲むんですか?以前テレビで、マックシェイクが入るぐらいのコップ一杯飲んでるのを見たことがあるんですが、あれぐらい飲まなきゃいけないんでしょうか。 3.やっぱりどうしても飲めない場合、他に検査の手立てはあるでしょうか。バリウムが飲めない人間に胃カメラはさらに無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • バリウム(胃検査)誤嚥しないコツ 教えてください

    胃カメラとX線【バリウム】、がん発見には一長一短あるので、両方を交互に受けていました。 歳のせいで咽喉の締りが悪くなったのか、最近 ビールでも誤嚥する(咳き込む)ことがあります。 今年のバリウム検査では 技師>「はい、一気に飲んでください!!」と言うので、一気飲みするとやはりむせて、気管にバリウムが入ってしまいました。 技師と看護師が青い顔して「大丈夫ですか? なにかあったら救急車を!」と見送ってくれ、逆に『エ’’ッ』と思ったのですが、数時間後 咳と共に豆粒ほどのバリウムが出てきて大事には至りませんでした。 「来年からはバリウム止められた方がいいですね」とも言われたのですが、また受けたいです。 慌てず一気飲みしなければ大丈夫かと思うのですが、ゆっくり飲むと撮像に差し支えるのでしょうか? あの味と触感が苦手という方が多いですが、私は味覚的にはぜんぜん気になりません。 誤嚥しないオマジナイみたいなのがあれば、教えていただきたいです。

  • 気管支に入ったバリウム

    先日、健康診断の胃の検査の折り、医師の指示通り、上を向き、空気と一緒に一気にバリウムを飲み込みましたら、バリウムが気管支に入り、むせてしまいました。医師もバリウムが入っちゃいましたね~と無責任なことを言っておりましたが、バリウムが気管支、さらには肺に入っても体に害はないのでしょうか。今のところ異常はみられませんが。よろしくお願い致します。

  • あの…バリュームって何ですか?

    今食べ物が飲み込めなくてとても困っているんです↓ 先日病院に行ったら、次回の検査は「バリュームを飲んで、透視下{エックス線のもと}で、飲み込みの様子、咽喉の具合を見る検査」と言われました。 これはカメラのような物なのでしょうか? とても不安です…

  • バリウムが・・・

    今日、健康診断でバリウムを飲んで胃の検査をしました。 検査が終わって、下剤を頂きすぐ飲むようにいわれたのですが、病院から家に帰るまで時間がかかるため、家に着いてから飲みました(帰途にもよおしてもいやなので・・) しかし・・・今現在、おなかの中でバリウムが固まったみたいで、右の下腹が痛くて体を「く」の字に曲げてないと辛い状態です。水も飲んでます。出る気配もありません。 これって、大丈夫なんでしょうか?このまま固まってどうにもこうにも・・って事にはならないのでしょうか? バリウムを飲んだのは午前9時半ごろ・・・下剤を飲んだのは午後2時ごろです。 どなたか、こんな経験で苦しんだ方、もしくはよい対処法をご存知の方教えてください。初めてのことで大変不安です。

  • バリウムが出てきません

    よろしくお願いします。  昨日初めて人間ドックを受診しました。バリウムを飲んで検査終了後すぐに下剤も飲まされ、「控え室でお茶を飲んで休んでいて下さいね」と言われて、3杯ほどお茶を飲み、昼食もお腹いっぱい頂き、帰ってきました。  ところが「白いうんちが出る」と聞いていたのに、その後出ないのです。もともと便秘体質ではありますが毎日コロコロした便通はあり、そういう「いつものもの」がいつものように出てはいるのですが、バリウムらしき色ではありません。  こういうことってあるんでしょうか。どうして普通の色の便がでるのか??なんだか過去ログを見ていたら怖くなってきてしまって・・・。  やっぱり、まだバリウムは体の中にあるのでしょうか?明日にでも受診した方がいいですか?すみません、初めてでわからないことだらけです。教えて下さい。

  • バリウムについて

    昨日の朝、9時半ごろバリウムを飲んで検査をして、10時ごろ下剤を2錠服用しました。でもあまり効果がなさそうだったので、1時間ほどおいてまた2錠服用しました。そうしたら、激しい腹痛に襲われて、かなりの量のバリウムが出てきました。その後も何回も催したので全部出たと思い、昨日の夜ビールを飲んで寝ました。しかし今日は1日便通はなく、さっき浣腸をしてみたら、まだバリウムが残っていたのか、白っぽい塊が出てきました。まだスッキリしてない感じです。まだ昨日もらった下剤が残っていますが、飲んだ方がいいのでしょうか?どなたか、同じような経験をされた方、ご回答よろしくお願いします。

  • バリウム検査で腹痛って

    こんばんは、 先日母が定期検診でバリウム検査して来ましたが、 帰宅してから強い腹痛を訴えて、嘔吐してましたが、 バリウム検査で腹痛ってあるのでしょうか? 私は数年前にバリウム検査しましたが、腹痛などなかったですが、 母は、60半ばで高齢だからなのでしょうか? よろしくお願いします!m(_ _)m

  • バリウムが残ってるんじゃないかと心配です。

    昨日の午後3時に生まれて初めてバリウムの検査をしました。バリウムを200ミリリットルくらい飲みました。 バリウムに下剤が入っているとの事でしたが、便が出ないので、夜8時ごろに下剤(アローゼン0.5グラム)を一回飲んだところ、10時ごろに少量(普段の15パーセントくらい)の白い便が出ました。 翌日、朝に完全に下痢をして真っ白いのが出ました。そして、昼にマクドナルドを4つほど食べて、残ってるバリウムを全部出そうとがんばりましたが、さっきトイレに行ってみると、便が普通色に戻っているのです。どう考えてもバリウムの量と白い便の量が合わないのですが、どうしたものでしょう。 病院に相談したほうが良いのか、このまま様子を見たほうが良いのか悩んでいます。誰か分かる方、教えていただけないでしょうか?