• 締切済み

あの…バリュームって何ですか?

今食べ物が飲み込めなくてとても困っているんです↓ 先日病院に行ったら、次回の検査は「バリュームを飲んで、透視下{エックス線のもと}で、飲み込みの様子、咽喉の具合を見る検査」と言われました。 これはカメラのような物なのでしょうか? とても不安です…

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

硫酸バリウムという化合物です。白いドロッとした液状物質で、これがX線を通しませんから、バリウムを飲むと胃の形がはっきりと出ます。 別に毒ではありませんし、暫くすると体外に出ますから心配いりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

バリウムは、ただの粉です。 水に溶けない小麦粉というイメージですね。 それを水に入れてドロドロにしたおかゆのようにした物を飲んで、胃に入れた状態でエックス線で撮影するわけです。 ちなみにバリウム自体は何も味は無いのですが、飲みやすいように多少の味がつけてあるのが普通です。 ただの飲物ですから、心配はありません。 ただ、お通じが悪くなる場合もあるので、便秘がちの人は医師の説明をよく聞いてください。 便秘がちでなく、バリウムの後でよく食べよく飲物を飲めば、心配はありません。

naruheso
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.3

バリウムですね。 レントゲン撮影を行う際、内臓がX線写真に映るようにする薬品です。「造影剤」と呼ばれます。 胃カメラのようなものではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.2

白いドロドロの液体です。 造影剤の役目をしてX線の透過を防ぎ内臓内をはっきり見せる役割をします。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~ryuuko/bariumu.htm
naruheso
質問者

お礼

なるほど。全然しりませんでした… そんなに不安になることなかったんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

バリュームはレントゲンで透視するときに飲む液体の薬のようなものです。紙コップ一杯分くらい飲みます。 白い不透明の液体でヨーグルトドリンクのようなものです。

naruheso
質問者

お礼

胃カメラじゃなかったんですね!ヨーグルトのようなものだと聞いて安心しました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バリウム検査の事で是非教えていただけますか?

    母が市の検診で「超音波エコー」「大腸の検査」「バリウムでの検査」 を先日行い・・郵送にて「バリウム検査の結果精密検査を・・」 ・・・という手紙が届きました。 私の場合は過去に「十二指腸潰瘍」で入院した経験があり、 「これからバリウム検査をするときが来ても、ひっかかるよ!」 ・・と医師に言われていた為「胃カメラ」をずっとやってきています。 先日も1年ぶりに「胃カメラ」・・(しかも最新式の鼻から入れる) をやって、実に楽にできたなぁ・・と思っていました。 ■母の場合、市の検査結果なので・・少しでも楽に、辛くないよう  自分の行っている病院に連れて行き(鼻からの楽なカメラ)をやるのが良い・・と思うのですがそれでも勿論良いのですよね?? (母はちなみに自分の行っている病院にもお世話になり診察券もカルテもある状態です・・足の痛みで項目は違うのですが・・) ■あと、一番気になることは、「胃カメラ」は直接胃の中を診る。  「バリウム」は胃の大きさで色々と判断する・・。 と聞いているのですが・・ここ数年「バリウム検査」の経験がない 私にとって「バリウム検査」でひっかかる事は、イマイチ私の知識不足で・・。 つまり「胃カメラ」をして下さい!・・ということは 「バリウム検査」の結果・・検査した「医師側」にとって どのような症状や、どのような事がわかったために 「胃カメラ」をして下さい!ということなのかがわかりません。 「バリウム検査結果」でどうなると・・もっと詳しくわかる為の 胃の中を直接診る「胃カメラ」をやらなければならない事になるか??の理由や、考えられることを是非詳しく知りたいのです。 どなたか詳しくお判りになる方「たぶん、こうだから胃カメラを・・」 など・・いろいろ教えて頂けたら非常に有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します!!!

  • バリウムだけで・・・

    血液検査とバリウム検査だけで 潰瘍と診断出来るのでしょうか? 胃カメラは飲んでいません。 とりあえず8日間薬を飲みましたが症状が変わらないので 今日からまた違う薬で10日様子見て変わらないなら 胃カメラを飲みましょうと言われました。 今の2つの検査結果だけで潰瘍と言われたのですが 胃カメラなしで診断できるモノなのでしょうか?

  • バリウム検査結果について

    基本検診にて胃透視(バリウム検査)を行った結果、穹隆部隆起性病変の疑いあり、との通知がありました。胃カメラをうけるつもりですが、どのような症状なのか教えてください。

  • 胃カメラ バリュウム?

    毎年今ごろになると、決まって胃の調子が変になります。 病院に行くと必ずといっていいほど胃カメラかバリュウム を飲まされます。 胃の具合が悪いときは、これしか検査方法はないのでしょうか。 春になると胃の調子が変になるのは私だけ・・

  • 胃カメラとバリウム

    先日、胃が痛くて病院に行って胃カメラをやりました。逆流性食道炎と胃炎と診断されました。スキルス癌を見つけるにはバリウム検査が必要だから今度やった方がいいと言われました。2つともやる必要はあるのでしょうか?

  • 胃カメラ検査の後にバリウム検査?

    祖母が胃痛でずっと全く食べられない状態で、ずっと病院に行くように言っていたのですがなかなか行かなくて、 先日やっと病院に行き即入院をしました。 点滴を打ち、CT検査・胃カメラ検査・腹部のエコーの検査をしました。まだ、どの検査の結果も出ていませんが、 バリウム検査もするように言われました。 普通、バリウム検査をして、何か問題があった場合に、胃カメラ検査をするものと、私は認識していたので、 おかしいのではないかと思いまして、質問させていただきました。 医療に詳しい方、専門的知識のあるかたがいらっしゃたら是非教えてください。

  • バリウムが・・・

    今日、健康診断でバリウムを飲んで胃の検査をしました。 検査が終わって、下剤を頂きすぐ飲むようにいわれたのですが、病院から家に帰るまで時間がかかるため、家に着いてから飲みました(帰途にもよおしてもいやなので・・) しかし・・・今現在、おなかの中でバリウムが固まったみたいで、右の下腹が痛くて体を「く」の字に曲げてないと辛い状態です。水も飲んでます。出る気配もありません。 これって、大丈夫なんでしょうか?このまま固まってどうにもこうにも・・って事にはならないのでしょうか? バリウムを飲んだのは午前9時半ごろ・・・下剤を飲んだのは午後2時ごろです。 どなたか、こんな経験で苦しんだ方、もしくはよい対処法をご存知の方教えてください。初めてのことで大変不安です。

  • バリウム検査でトラブルが起きました。

    教えてください。 先月、主人の母がバリウム検査を受けました。 その後咳が止まらず、風邪かと思って病院にて診察を受けましたが 原因はわかりませんでした。 本日、エコーをかけたところ、のどから食道あたりにバリウムが 残っていることがわかりました。 これは簡単に取り除くことができるのでしょうか? どのような方法になりますか? また、溶解したり胃に落としやすくする飲食物はありますか? ご指導おねがい致します。

  • バリウムの結果で「胃粘膜集中」とは?

    先日初めてバリウムの検査をしました。結果は「胃粘膜集中」のため再検査(胃カメラ)が必要とのこと。「胃粘膜集中」とは良くない状態なのでしょうか。来週にでも胃カメラをしに行く予定なのですが、なんとなく不安な日々を送っています。

  • バリウムと胃カメラどっちが好きですか?

    この程,初めて人間ドックを受診することになりました。 そこで,胃の検査を「バリウム」で検査する病院と,「胃カメラ」で検査する病院のどちらかを選択しなければなりません。 どちらも初体験でイヤなのですが,皆さんの経験上どちらが好き,嫌いですか? 先輩の話を聞くと,私にはどちらも「飲み込めない」ような感じですが,やっぱりだめだった人っていますか?

このQ&Aのポイント
  • canon PIXUS TS3130プリンタをHuaweiのMobile WiFiを使いChromebookに接続する方法がわかりません。
  • HuaweiのMobile WiFiを使用してChromebookにcanon PIXUS TS3130プリンタを接続できません。
  • canon PIXUS TS3130プリンタをChromebookに接続する際、HuaweiのMobile WiFiを利用する方法を教えてください。
回答を見る