• ベストアンサー

給料から会社の経費を算出するには

社内で、パートから正社員にしたいと思う人材がいます。 それを上司に提案する場合に 会社にかかる経費、 現状と変化後の金額を提示したいのですが 保険などをどう計算すればよいかがわかりません。 パートで総支給:月10万の人を 正社員で総支給:月15万にした場合 会社としての経費が、健保等を含めどのくらい必要かを 概算でも計算する方法はありますでしょうか? 計算式などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 ごく一般的な大雑把な目安ですが、その正社員に支払う給料の2倍が、その正社員を雇っていくのにかかる費用だと思ってください。正社員の給料が月15万円なら、会社はその正社員を雇っていくのに給料以外に通勤定期代、失業保険、社会保険、有給休暇でも支払う賃金など、様々な費用がかかっており、それらが15万円くらいだ、というのが大雑把ながらの常識です。

hushigishan
質問者

お礼

ありがとうございます。 約2倍必要なんですね。 しっかりと認識しておきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

皆さんの回答に+、 その方を正社員に登用した場合のメリットも提示するんですよね?

hushigishan
質問者

お礼

ありがとうございます。 メリットも目的も伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

そんな認識でいいのか?というツッコミは皆さんされてますので、俺はおいしい所だけいただきます。 http://www.okubo-jimusyo.jp/article/13292165.html この手の自動計算はwebにいくらでも転がっていますから、適当に探して下さい。 標準報酬月額表を見れば正確な数字が出ますけどね。 これに労災と雇用保険料が社会保険料になります。 (上記は内容までは確認していません) ただ、時間外割増賃金とか、有休とか、一時金(ボーナスね)とかその他もろもろ無いんですかね? また、正社員として定年制であれば、65才に延長されており、継続雇用制度を使うとか色々問題があります。 てか、あなた自身の賃金はどうなってるのでしょう?そこから概算ぐらいは出せると思いますけど?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

>上司に説明するので、上司には言えないし 意味不明。 パートから正社員にしたいと思っている人がいて、その場合の会社に掛かる経費について計算したいが、 計算方法が分からないから、教えてくださいって上司に言えばいいのでは??? あなたの会社では、正式に提案するまで、その内容は一切上司に話してはいけないってルールでもあるの??? やり方教えてもらったら、 ありがとうございます、その方法で計算をして提案させて頂きますで良いのでは??? それとも、上司にはサプライズで、少しでも評価を上げたいって事??? なら、自力でがんばれ。

hushigishan
質問者

お礼

そんなつもりはないのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>パートで総支給:月10万の人を >正社員で総支給:月15万にした場合 >会社としての経費が、健保等を含めどのくらい必要かを >概算でも計算する方法はありますでしょうか? それだけじゃ、全然無理。 各種手当、福利厚生、退職金・・・ 変動要素が多すぎ。 こんな質問してる人には無理でしょうから、会社の経理の人にでも協力して貰ったらいかがですか? もしくは、上司や先輩に相談しては?

hushigishan
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前は、給料担当がいたのですが やめてしまって、すべて外注に頼んでいて 計算が困難です。 上司に説明するので、上司には言えないし 先輩もわからないといわれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたは、会社の給与計算の担当の方でしょうか? そうでなければそちらの担当の方に投げてしまえばいいと思います。 税金、社会保険など計算式はありますが、素人がするには面倒なので、 専門家に任せた方がいいです。 現在同じような給与の方がいればその数字を教えてもらえるでしょうし、 また、給与計算を給与ソフトで行っているなら、仮で数字を入力すると すぐに計算してくれますから。

hushigishan
質問者

お礼

ありがとうございます。 給料計算を外注へ依頼していて なかなか、そんな相談ができなくて 何か計算方法がないかと思って 質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マッサージやサプリメントは会社の経費で落とせますか?

    マッサージやサプリメントは会社の経費で落とせますか? 「会社の経費」とは「売上を上げるために必要となる支払い」とされており、 経費とならないものは「交際費、役員賞与、罰金、租税、寄付金」とされています。 では、例えば社員の疲れを取るための「マッサージ費」などは経費となりますか? また、社員の健康維持を目的としたサプリメントなどを社内で共同購入する場合、 これは経費にすることができるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 利益と経費について

    「1人月60万」の仕事という場合、このうち社員に払う給料や経費、会社の利益は どれくらいの割合になるのでしょうか。 知り合いに30人ほどのソフトハウスを経営しているものがいるのですが、内訳を 聞くとざっと以下の感じだと言っていましたが、 会社自体はマンションの一室を借りており、技術者は20名強で全員客先常駐。 そのため、会社の経費自体は低く抑えられるようなのですが、人件費にこれだけ割いてやっていけるものなのでしょうか。 売り上げ:60万 ・社員に払う総支給額:40万 ・諸経費:10万 ・会社の利益:10万

  • 会社に籍のない者を交えた忘新年会等の経費の損金性

    会社では、福利厚生目的で忘年会・新年会や歓送迎会、慰労会などの行事を行うことがあると思います。 税法の考え方では、上記の経費の損金性について、対象となる部署・事業所で一律に(欠席する人もいるかもしれないが、基本的には全従業員を対象として)行われることを要件にしているように考えられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5261.htm ここで「従業員」の概念をどのように捉えればよいのでしょうか。 ひとくくりに従業員とはいっても、当該会社に籍を置く正社員もいれば、子会社・関連会社の正社員、他の仕事と掛け持ちするパート社員、人材派遣会社から来たスタッフ、仕事の内容を一目で見ただけでは当社の正社員との見分けは付きにくいが実際は外注の請負作業者なり一人親方、というように多様な方々が一つの事業所(オフィスとか工場とか作業現場など)で協業するケースもあるものと思います。 外注の請負作業者や一人親方は、会社の指示命令系統に服す訳ではないのではさすがに性格が異なると思いますが、子会社・関連会社の社員や派遣スタッフ(の職務)は正社員(の職務)との互換性があることも多いでしょうし、心情的にも一緒に行事に参加させたいものと考えられます。 上記の場合、忘新年会等の経費に関して損金性を認められるには、例えば派遣スタッフに対しては正社員よりも高い会費(実費相当額)の徴収を行ったり、頭割などの按分により子会社・関連会社等に付け替え請求して、経費の戻し処理をすることが必須となるのでしょうか。

  • 経費の立て替えについて

    パートで働いています。 社員さん達は 営業に出るので一日誰にも会わないことも多いです。 DM送付の為の郵便代を 置いていってくれないことが多々あり、何度か自ら立て替えたことがありました。1回1万とか2万くらいですが。 毎回そういう流れになっては嫌なので、立て替えは止めておこう、と思っていたのに、今日言われました。郵便代が欲しいと社員さんに言うと「経費の精算をしたばかりで今お金がない。今週中には 本社から 振り込まれると思うから それまで悪いけど立て替えて欲しい」 経費が今ないのは理解できますが、私に立て替えて、というなら、社員さんが自分で立て替えればいいのに・・・と、後になって思いました。 自分が正社員で働いている時は、経費の立て替えは当たり前で、領収書を持ってはじめて清算できたので、ついその感覚で「わかりました」なんて返事してしまったけど、社員さんが自分で立て替えて私に渡してくれたら良かったのに、と思います。 正社員なら 仮払いするほうが面倒とかで立て替えて事後精算というのは良くあると思います。パートでも経費立て替えするのは一般的ですか?最初に頼まれもしないのに 立て替えてしまったのが良くなかったでしょうか?

  • 労働契約変更に伴う業務上経費の控除について

    現在、営業関係(商品販売)の仕事をしている者です。 昨年平成23年10月から雇用形態が、1月~9月⇒正社員、10月以降契約社員と変更になりました。(期間は定めないが社員に順ずる扱い) 給与(報酬)関係については、社員時の60%を最低保障賃金として確保されています。 売上げに対する報酬計算は、「(売上げ金額×70%)-経費=支給額」 となっています。 今回、皆様からのアドバイスをお願いしたい内容としては、全ての経費(GS代、通信費、販促経費、車両費等)の全てが個人負担ということです。 この場合、確定申告により経費の控除ができるものなのかアドバイスをいただければと思います。

  • パートの給料・手当について。

    社員・パート含め10人ほどの会社で正社員として働いています。 従業員は社長の身内や、 昔の取引先だった人が定年後にパートとして来ていたりする人がいます。 先日、社内の飲み会で酔った社長が 「パートで来ている人に時給の他に8万円支給している。」と話していました。 パートさんの具合が悪い顔を見ると、本当に支給されているんだと思います。 今までは雇用の違いがあるので仕事の覚えが悪くても大目に見れましたが、 勤務時間も少なく仕事もできない人に対して 自分と変わらないであろう給料を支払っていることにとても不信感がありますし 仕事のやる気が全く起きなくなりました。 こういった事は違法だとか捉えられないのでしょうか? または、もっと給料をあげてもらう材料になるでしょうか? とにかく今は頑張っている自分が惨めで仕方がありません。 皆さんのお知恵をお借りしたいです。

  • パートか正社員か 働き方について

    配偶者控除のことを考えて、夫の扶養内で年間103万以内でパートとして働くべきか、それとも 正社員で働くべきかで悩んでいます。 私は今年は働いておりませんので、今年あと8ヶ月で103万稼いでも、夫の扶養内でいれると考えています。月々12万まで稼げる計算をしています。 正社員で働いても、稼ぎが少ない場合で130万を超えると、多額の税金を払わなくてはならなくて結局パートと収入は変わらないと聞いたことがあります。もし正社員で働かせてもらえるところがあれば、正社員の方がやはり稼げるものなのでしょうか? 例えば5月もしくは6月から月給19万で正社員で働いた場合(その会社が厚生年金でない場合)、おそらく手取りで16、17万くらいではないかと考えています。それで計算すると今年残り8ヶ月×16,5万で132万になります。すると税金もかかりますし、国民年金も自分で納めなければならなくなります。 この場合パートで月々12万ほど稼いだ方が効率良く働くことができるでしょうか? 103万の壁といわれているのは手取り額の事ですか?総支給額の事ですか? 無知でお恥ずかしいですが、教えてください。

  • 退職金

    旦那の扶養に入る為、同じ会社で正社員からパート(雇用保険だけかけてもらう)に変わりました。正社員で12年働きました。そこでなのですが,同じ会社で正社員からパートに切り替わっても退職金は支給されますか?完全に辞めなければ退職金は支払われないのですか?過去に辞めた方の話によると、5年?働いて支給されたって聞いたのですが、私の場合は正社員からパートになっただけなので、同じく働いてる状態なので退職金は支給されるのかな?と思っております。会社に聞くのが一番なのですが、なかなか聞けません(笑)

  • 会社経費立て替え分

    主人の会社の経費立て替えのことです。 営業をしていて出張や接待をする都度、プライベートのクレジットカードを切り、その後社内で精算をすることになっています。 今回、去年の12月中に使用した経費がまだ指定口座に入金されておりません。その理由が社内の決められた期日までに精算伝票を提出しなかった為、12月に発生したすべての経費、(交通費、飛行機、宿泊代、接待費)30万を承認できない。とのこと、 期日を守っていない本人が悪いのですが、これをとり戻すことは可能なのでしょうか?

  • 会社が経費を返してくれない

    夫がパチンコ会社に勤めていましたが、半強制的に自主退職させられました。 勤務してちょうど二年になりますが、一年目からパチンコ台のメンテナンスに使う部品の支払い、遠方への出張費などを自己で負担し、経費としてその都度明細や必要書類などと一緒に会社へ提出してきました。 しかし一度も返してもらえませんでした。 なかなか返事がもらえず、何度も確認をとった挙句返ってきたのが 「年に一度の決算で経費を全部清算しているから」 というもので、4~5月には返金するというもの。 実際その後、4月頃に「24万返金する」という連絡をもらいました。 ※実際払っているのは24万以上だと思います。恐らく二年間で軽く六十万は超えているかと。 しかし5月が過ぎても6月が過ぎても返金してもらえず、とうとう8月に何の落ち度もないのにも関わらず降格処分になり、「どこかに飛ばされてこのまま働くか、辞めるかどちらにしろ」と言われたそうです。 この業界にほとほと疲れ果てたので会社を辞めるのは構わないのですが、結局会社の備品をうちのお金で買っていたという事実が我慢なりません。 何度返してくれと経営者に訴えてものらりくらりと返事をするだけです。 こんな会社だと始めは思わなかったので、備品を購入した際の明細などはコピーを取らずにそのまま提出してしまいました。 あると言えば、一部カードで支払いした分の記録が、カード会社の明細書に残っているくらいです。 弁護士に相談すれば何か方法があるでしょうか? それともこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。 これは経費とは違いますが、お金の収支が合っていなかった時。 泥棒が入ってお金やら物品が盗まれた時。 会社側の失敗でお客に陳謝料を払わねばならなくなった時。 このような時には、社員の中でも役職者達数人で割って自己負担で肩代わりしてきました。 もちろん自主的ではなく、経営者から「そうしろ」と強制されてきたからです。 会社のお金の計算が合わなくなるから、という理由だそうですが……。 ※泥棒の場合、逮捕されて返金されたら社員が払ったお金も返すと言っていたのですが、事件がどうなったのか経緯すら教えてもらえません。払う時に明細をくれと言ったのですが、結局もらえませんでした。 これらのことを入れれば、もう会社のために150万くらい使っているような気がします。 本当に酷いです。 離職票も発行してもらえず、今ハローワークから発行命令書を出してもらっていますがどうなることか。 色々愚痴ってしまいましたが、相談内容は「経費を返してもらえる方法はあるか」ということです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私の年上彼氏は、買うと満足するタイプです。新築が建つのを機に断捨離を提案しても、お金を出して買ったものを捨てるのはもったいないと反対します。
  • 彼は自分で買って満足し捨てられない性格で、部屋が埋まってしまいます。新居引越しまで4ヶ月もありますが、掃除や整理をして解決しようとしています。
  • しかし、彼は収納を重ねてしまい、物を片付けることができません。私は彼の生活感が過剰で価値観が合わないことに悩んでいます。どうしたら彼に理解してもらえるでしょうか?
回答を見る