長期の転勤で家を売るか貸すか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 転勤が決まり、家を売るか貸すか悩んでいます。どちらが良いか考えるポイントは何でしょうか?
  • 現在の家は立地条件が良く、近所の人々とも仲が良いです。しかし、長期の転勤期間にどうすべきか悩んでいます。
  • 売却すれば住宅ローンは完済でき、余剰金も手に入るかもしれません。しかし、愛着のある場所を離れることも考慮しなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

長期の転勤で家を売るか貸すか悩んでいます

転勤はなく、たとえあったとしても海外に数年と思っていたところ、転勤が決まりました。しかも、おそらく定年までなので、短くて8年長くて13年程になるかと思います。 そこで、今の自宅を貸した方がいいのか、売った方がいいのか悩んでいます。家は注文住宅の一戸建てで4SLDKで築11年です。駅からは徒歩10分以内で東南道路に面していて目の前も公園なので、立地条件は非常にいいと思います。 近所の方もとてもいい方ばかりで、とても愛着のある場所なので本心から言うと、売りたくないのですが、転勤期間があまりに長いのでどうしたものかと悩んでいます。 おそらく売却すれば、残っている住宅ローンは完済でき、余剰金もでると思います。 これから2年は単身赴任の予定なので、売るにしても貸すにしても2年後になります。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 質問者様のご家族の状況も、もっと言えば、質問者様や奥様のご実家の状況も分らずにああだこうだと言える問題ではないでしょう。例えば質問者様のご両親様は都の中心部にでも大きな豪邸を持っておられるならどうなりますか?或いは質問者様のご子息が複数おいで、もうご結婚も近いとならその方たちの“家”の問題はどうなさいますか?これは質問者様の全てをよくご存知の方に相談するしかないのです。  ただ、私自身は大家業をしておりますのでこのサイトでも気軽に?貸してしまって売ることも出来ず家賃は滞納されて二進も三進も行かない方のご質問も拝見しました。ですから、もしお貸しになるという結論に達しても通常の賃貸契約はお奨めしません。必ず『定期借家契約』に精通した不動産屋さんに相談されて若干家賃が安くとも『定期借家契約』で契約するべきでしょう。  まだ時間もおありになるようですから、じっくりと検討されてください。  ちなみに、私は田舎の出身で土地には執着?がありますので、それほど気に入っている土地を手放すようなことはしません。一度手放せば、仮令何度生まれ変わったとしても、その土地を再度手に入れることなど不可能です。『不動産は縁物』と思っています。

HappyKR
質問者

お礼

アドバイスとても参考になりました。子供はいますが、まだ小学生なので結婚までまだしばらくあります。今の土地、建物はもちろん、周りにも親しい友人がたくさんいるので本心としては今住んでいる場所に戻ってこれればと思います。ただ随分先なので、友人たちの中には転居している人もいるとは思いますが・・・。 貸すと決めた時には「定期借家契約」での契約をしたいと思います。大切な土地のことなので主人と一緒にしっかり検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>そこで、今の自宅を貸した方がいいのか、売った方がいいのか悩んでいます。 ローンの有無が重要です。 不動産とは読んで字のごとく、売買で動かさないのが原則です。子孫に相続してゆくのが王道です。 しかし、住むことができないのにローンが残るというケースだけは別です。 人様に貸すのは辞めましょう。一度貸したら、ご自身では住みたくなくなると思います。 「自分が住まない物件をローンで買っている」というのは不健全な経済行為ですから、これを解消するのが正しいです。 立地条件が良いので必ず買い手が現れるでしょう。 個人的に一番良いと思うのは、(会社が家賃などを負担するであろう)単身赴任期間に転職活動して、ご自宅から通える会社で働くことです。 転職(=転社)が困難なお仕事であれば、やはり、一端は借金を清算して身軽になるのが一番です。

HappyKR
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから2年間の間に、転勤先を度々訪れることになると思うので、転勤先の土地や環境などや子供の進学先などをよく考えて、どちらに拠点を置いて生活していくか決めていきたいと思います。 転職する年齢ではありませんので、転職の可能性はないです。 日に日に、まだ2年ありますが、転勤先での生活も楽しみになってきました。

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

2年後の選択ですが 1.今ある家を手放し、転勤先で新しい家を買う 2.今ある家を手放し、転勤先で賃貸住宅に住む 3.今ある家を貸し、転勤先で新しい家を買う 4.今ある家を貸し、転勤先で賃貸住宅に住む の4通りかとおもいますが、 ローン等の金銭面のこともさることながら、 一番重要なのは転勤した先で老後を過ごすのか、 今の土地で老後を過ごすのかということになるのかと思います。 今の家が気に行っているのなら、 4番の選択肢になるかと思います。 家を貸して得る家賃収入が転勤先での家賃と同等程度(または家賃より家賃収入が上)であれば、 家賃収入で転勤先の家賃を払い、今まで通りローンを払い続け、 定年になったら戻ってくる形で良いかと思います。 もちろん人に貸すので煩わしい問題もあるかと思いますが、 一番の決め手は「どこで老後を過ごす」のかだと思います。

HappyKR
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスありがとうございます。 今の家、街ともに住みやすくとても気に入っていてできれば家を貸して賃貸に住むとのが一番いいんだとあらためて感じました。 ただ、今の家を貸した時の家賃がどれくらいなのかがとても心配です。もしそれほど高い家賃が望めないとしたら、転勤先での家賃+家賃収入では足りないローンの残高はかなり負担になるのかなと思ったり。 まだ2年あるので、しっかりと考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転勤で自宅を手放すべきか

    現在、残り25年ローンのある自宅があるのですが、会社の経営事情で転勤しなくてはならなくなりました。主人は単身赴任すると言っているのですが、転勤の期限はなく、定年まではまだあります。私と子供二人この家に残るにしてもローンを払いながら主人の転勤先にもお金がかかるようであればやっていけません。やっと手に入れたマイホームこんなことになるとは思ってもいませんでした。どうしたらよいのでしょう。

  • 転勤家庭の住居は?

    2児の母です。 主人は5年~10年周期での転勤がありますが、上の子が中学入学する時に 単身赴任を開始する話をしています。 現在住んでいる場所は関東内陸部です。都心から離れているので色々と不便な事も多く、 地元が九州の私たちにとっては飛行場も遠いので、もう少し都心に近い所に住居を借りるか 買うかで話を進めているのですが、中学入学を機に引っ越しをしてしまうと、会社都合では なく、自己都合での別居と言う形になるので単身赴任手当や帰省費が一切出ないそうです。 仮に手当や帰省費が出ないからと言って現在の場所で中学入学後や高校に入学してしまうと、その後転勤と言われても、子供を動かす事が困難な時期に入ってしまっているので、最悪、子供と私は主人が定年するまで現在の場所に居続けなければならない恐れが 出てきてしまいます。 結局、赴任手当を貰わずに、環境を自ら選んで越してしまうか、このまま我慢して居続けて定年まで主人の帰りを待つか、の二択だと思うのですが、みなさんならどちらを選択しますか? 因みに、引っ越ししても数年後に転勤、と言われる可能性は充分にあり、その場合はそこから 単身赴任手当や帰省費が貰えるようになりますが、10年以上も転勤が無い可能性もあります。 50歳過ぎても転勤が無く、家族と別居し、単身赴任状態にある場合は、帰省費については 貰えるようになります。(引っ越しした場合、5年後に50歳を迎えます) このまま借り暮らしを続けていれば、家賃賃貸料も会社の規定により徐々に上がっていきます。 (現在自己負担率20%、来年~3年後・・30%、3年後~5年後50%、50歳以上90%) 途中で転勤があり、単身赴任をしている、もしくは始めた場合は、単身赴任終了まで20%の自己負担率で借りれます) 自己都合で私達だけ転居した場合、その後遠方への転勤の辞令があっても上の子が既に中学生になっているので帯同は考えていませんし、その場合主人も了承してくれています。 都心に近く利便性の良い場所に配属になっている方は早々とその土地で家を買ったりも している様ですが、今現在住んでいる場所は陸の孤島の様な所で地元の人しか住んでおらず、 この辺の人によく「転勤がしばらく無いのだったら、ここで家買っちゃえば~?後は旦那だけ単身赴任して貰いなよ~(笑)」とか言われますが、正直この不便な場所で長く転勤辞令が無いにしても、家を購入したりすることは考えられません。 考えれば考えるほど解らなくなってしまいます。

  • 共働きの転勤族妻 単身赴任か?転勤帯同か?

    質問内容******************************************************************************** ●子どもは小さいうちは家族一緒がいいか、同じ環境で育つかどちらが良いでしょうか。 (夫の会社は月1回しか帰省手当なし。保育園の先生や、心理職の方は家族は一緒が良いとう言う方が多い。) ●44歳だと一般的にローン審査は厳しいでしょうか。(予想としては1500~2000万のローン) ●一戸建てやマンションをとりあえず買って、転勤になれば貸すとうい考えは安易でしょうか。 ********************************************************************************** お世話になります。 転勤族の夫、6才(来年小学校)、1才の子を持つ母です。 現在、 ・共働き(正社員)家庭で子どもは保育園 ・夫の社宅住まい(家賃約3万円。駅から徒歩15分) ・両方の実家はそれぞれ車で20~40分(同じ県内出身なのでいずれ県内に持家を持ちたい) という、私としては理想的な環境で暮らしています。 ただ、 ・社宅の入居期限があと3年で切れる。 ・来年、長女が小学校入学。 ということもあり、住宅を購入すべきか悩んでいます。 夫の転勤のタイミングは当然ながら読めませんが、少なくともあと2~3年はいそうではあります。 当初は一戸建てを社宅近辺に建てて夫は単身赴任して、 自分のやりがいや老後のことを考えなんとか仕事を続ける方法を考えました。 でも、一年間悩んだ末、少なくとも子どもが中学校に入るまでは家族の時間を大切にするため 転勤についていったほうが良いという考えに至りました。 私自身、仕事にも思い入れはありますが、サービス業なので母一人では両立が難しいこともあり、退職する覚悟も固まってきました。 働くことが好きなので転勤帯同しても仕事はどこかでパート・アルバイトでも 再開したいと思っています。(待機児童などを考えるとこれまた頭が痛いですが) ただ、夫は ・子どもの引っ越しはかわいそう。自分だったら嫌。 ・40過ぎるとローンが組みにくくなる。 ・子どもが小さいときに一戸建てをたてるべき(家の思い出、愛着を考えて) という理由で、すぐにでも一戸建てを建てて単身赴任するという意見です。 同じような環境の友達は 「駅前新築マンションを購入し転勤になれば売るか貸すかして転勤についていく」 また、ほかの方は 「夫の単身赴任覚悟で自分の実家近くに家を建てる」 というそれぞれの選択をされました。 段々、周りをみていると一年かけて固まってきた 「転勤についていく」という選択にやはり自信が持てません。 そこで、質問です。 ●子どもは小さいうちは家族一緒がいいか、同じ環境で育つかどちらが良いでしょうか。 (夫の会社は月1回しか帰省手当なし。保育園の先生や、心理職の方は家族は一緒が良いとう言う方が多い。) ●44歳だと一般的にローン審査は厳しいでしょうか。(予想としては1500~2000万のローン) ●一戸建てやマンションをとりあえず買って、転勤になれば貸すとうい考えは安易でしょうか。 こちらのほかの質問もいろいろ見ましたが、ケースバイケースかと思いますので 客観的なご意見・アドバイスや体験談などしてやってもいいよという方、 お答えをいただけたらありがたいです。

  • 単身赴任の転勤族の方、住民票はどうされていますか?

    単身赴任の転勤族の方、住民票はどうされていますか? 単身赴任で転勤族な方、住民票はどうされているでしょうか? そのまま?それともその都度、住民票を移していますか? 私は単身赴任の転勤族で、長くても3年、短いと1年ぐらいで次へ転勤になります。その度にいつも住民票をどうしようか迷っています。 ご意見、お聞かせください。

  • 転勤、着いて行く?着いて行かない?

    先週、主人が会社で辞令がおり、転勤になる事が決定しました。 同じ県内ですが、距離的に家からは通えないので、社宅を借りてそこから転勤先へ通うことになります。 そこで、主人の転勤へ着いていくか?主人に単身赴任で行ってもらうか迷っています。 子供はおりませんので、学校の心配はありませんが、どちらにしても色々問題があり悩んでいます。 ---転勤について行きたいと思う理由--- 以前に、主人が単身赴任をした事があるのですが、一人で家を守らないといけないと思うと精神的に辛かった。 単身赴任だと食事などの主人の健康面が心配。 主人は、転勤に着いて来て欲しいと言っている。 ---単身赴任して欲しいと思う理由--- 私も働いているので、転勤についていこうと思うと仕事を辞めなくてはならない。 転勤先の近くには、私の現在のような仕事が無い。 現在は団地に住んでいるのですが、今年は団地の役員が当たっており団地内の集金係りなどがあるので、家を空けたくない。(転勤が終わって戻ってきてからも、将来的にも団地に住み続けるつもりです。) 私の気持ちは?と考えると主人と離れ離れに生活するのは寂しいのですが、一度社会人を経験してからまた専門学校へ、そして苦労して資格をとり、やっと就職できた会社を辞めるのは残念な気がしています。 転勤期間は1年~2年の予定です。 その後は、帰ってきます。 主人は「1年~2年位だから、(社宅へ来て)専業主婦していれば?また、(団地へ)戻ってから(仕事探して)働けばいいじゃない?」と言っていますが、1、2年仕事から離れると年齢的に正社員で次の仕事があるのかと言う不安があります。 転勤、着いて行くか?着いていかないか? すごく迷っています。

  • 転勤族=単身赴任?

    転勤族の方、または転勤族のお友達がいる方にお聞きしたいです。 転勤族で子供がいる家庭は、子供の成長に合わせて単身赴任になるのでしょうか? 単身赴任せずに家族一緒に暮らしている家庭はありますか?

  • マルハンでの転勤について。

    主人がマルハンに就職しました。 早ければ、3ヶ月~半年後に転勤があるかもしれないと言われたようなのですが、既婚者の場合でも、単身赴任になるのでしょうか? 転勤の期間は半年~1年だそうです。その後は違う店舗に転勤という形になります。 それと、単身赴任にならなかった場合、引越し費用などは会社が負担してくれるのでしょうか?

  • 転勤と家の購入

    転勤族の方は、やはり家は諦めましたか?それとも、家を建てて旦那さんは単身赴任してますか? 主人の会社は元々、転勤がありませんでしたので、結婚して子供が保育園入る前に家を建てるつもりでした。 しかし、企業合併し主人は現在出向中です。 出向期限は来年中頃で、今出向先の会社から転籍要請を受けてます。 転籍したら部署が営業職になり、その後は転勤族になります… 正直、地元で家を建てて家族みんなで住むのがずっと夢だった私たちにとってかなりショックでした… 今現在、息子は1歳ですので転勤にはついていくつもりではいます。 ただ、子供が転校ばかりするのが大丈夫だろうかという不安と家が欲しいという夢と捨てきれず、息子が保育園入る年に戻ってきて地元に家を建てるか…という話もしてます。 ただ、その場合主人は単身赴任または転職することになります。 そこで、転勤族の方は家の購入はどうされましたか? やはり、賃貸暮らしでしょうか? ちなみに、地元には会社合併により部署がなくなるので転職しない限り地元で働くことはこの先できません 周りに転勤族がいなく、ぜひ体験など参考にしたく質問いたしました。

  • 40歳 家購入と転勤

    40歳、妻と小3、年長の4人家族です。 今は賃貸住まいです。 1~3年後に転勤の可能性があります。 東京へ片道切符の転勤見込みです。 そのときに家族を連れていくか、それとも単身赴任覚悟で今住んでる地域で家を購入するか、悩んでいます。 決して経済的に裕福ではないため、二重生活に不安があります。かといって、家族に環境を変えることを強いるのもつらいです。 判断材料が少ないと思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 父が転勤に・・

    近いうちに、父が転勤になり、単身赴任になりそうなんです。 今までの家庭のいざこざはすべて父がフォローしてくれたのですが、もし転勤したら、今後の生活がとても不安です。 もし、そうなったら、家にもいらんなくなるぐらい嫌な生活が待っているに違い無いと思います。 そうなった時の対処などを教えて下さい。 また、そういう経験(同じ単身赴任だとか)ある方の体験談などあれば教えて下さい。