• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じく事故死をおこして扱いが違うのはなぜ?)

なぜ同じような事故でも扱いが違うのか?

DENBANの回答

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.10

有名人だから手心を加えたとしか言いようがありません。 逃亡・自殺は無いとしても証拠隠滅の可能性などは 有名人だからといって分からないはずです。 普通の人なら、相手が死亡しているか重篤な場合、 何人かの証人がいても48時間拘束が当たり前だと思います。 私の顧客も赤信号で横断してきた自転車と当たり、 死亡させた事故がありましたが、目撃者もいて相手が赤信号を 思い切り無視して横断したところを何人も見ていた事故でしたが、 事故後現場で拘束され、警察署に連れていかれ、1日半ほど 拘束され、音信不通になり翌々日の早朝に釈放されましたが、 その拘束されている間に、何十回も事故の内容を思い出さされて 色々な角度から繰り返し確認され、 それは死ぬまで暗記できる位の確認の仕方だったようです。 現場で釈放?一時帰宅後出頭後当日帰宅?等、普通の人なら有り得ないでしょう。 それほど死亡事故の捜査は慎重に行います。

noname#178467
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 そうですよね。やはり不注意で殺して しまったわけだから拘束して厳重に調べる のが常識ですよね。やはり有力者の子息+ 有名人の事故なので甘い処理がされたの ですね。  裁判そのものは公正になされると思い ますけど。

関連するQ&A

  • 死亡事故

    先日、アナウンサーが死亡事故を起こしましたが、逮捕にはなりませんでした。 どうしてでしょうね? 一般人なら、死亡事故を起こしたら、いかなる理由があろうと、逮捕、交通刑務所だと思いますが・・・ 芸能界は、許されるのですか? 余談ですが、私は郵便局でアルバイトをしていました。2年ほど経ったある日、ちょっとした理由で、解 雇されましたが、しばらくして、一緒にやっていたアルバイトの人が、酒酔い運転で捕まりました。 その人は解雇されなかったそうです。 その人は、10年ほどやっていた人ですが、差別ですか?経験があれば、許されるのでしょうか? 卑怯極まりないですね

  • TBS謹慎中の男性アナウンサーは?

    YahooのニュースでTBSの男性アナウンサー(32歳)が 酒気帯び運転で事故を起こし書類送検されて 現在謹慎中という記事を読みました。 その男性アナウンサーって誰なのかと気になったので TBSのアナウンサー通信を見たら男性アナウンサーで 32歳は1人しかいなかったのですがこのアナウンサー なのでしょうか? ニュースでも実名は公表されていなかったのでここでも 名前は出しませんが以前にもこのアナウンサーは 何かで謹慎中だった事があったように記憶してます。 今回酒気帯び運転で謹慎中のアナウンサーは 以前も謹慎していた人と同じ人なのでしょうか?

  • 過失運転致死傷罪と過失運転致傷、この二つの罰則おか

    過失運転致死傷罪と過失運転致傷、この二つの罰則おかしくね? わざとではなく意図的に他者を殺すつもりや怪我や損害を負わせるつもりとかの場合は危険運転致死傷罪等の罰則が適用されますよね わざとやったとかならそりゃあ逮捕されて容疑者扱いされる、刑を受けるのは当たり前ですね異議無しでこれは当たり前ですよね しかし過失運転致死傷罪と過失運転致傷、二つともわざとじゃなくて不注意や見逃し、操作ミス等の理由ですよねそれぞれ違反時に適用される場合は この二つの場合例えば運転中に歩行者や自転車乗ってる人が飛び出してきた急ブレーキかけたが間に合わず衝突して怪我を負わせたまた死亡させた それで加害者は逮捕される、逮捕されるこれおかしくね? 危険運転は意図的にやったから逮捕されるのはわかるしかし過失運転は意図的ではないのに逮捕されて容疑者扱いとかそれは不利すぎるだろ 子供の飛び出しでも轢き殺したら逮捕とかもおかしい いくらなんでもおかしいですよね? なんでわざとじゃないのに容疑者扱いされて逮捕されるんですかね それともおかしくはない、免許を手に入れて公道で自動車等を運転するのは立場上このようなかなり不利なリスクをせようことになるよ、それでもいいその覚悟があるなら運転すればただしそれを承知した上で運転するわけだから過失で容疑者扱いされて逮捕されても文句は言うなということですかね?

  • 事故を起して死亡者を出してしまった場合

    この分野は無知なんですけどすごいお酒を飲んでいたりかなりのスピード違反での運転でないかぎり 前方不注意などで人を車で死なせてしまった場合などは殆ど執行猶予?など付く程度で刑務所行きになることはあまりないって聞いたことあるんですけどやはりそうなんでしょうか? アナウンサーの方で何人か平成になってから前方不注意やUターン禁止ところをUターンして人やバイクを引いて死なさせてしまった方もいますけど刑務所に入ってないですし。 これがもしお酒飲んでなくてスピード違反もしてなくて車の中スマホをいじってたりして前方不注意で3人の人を引いて3人とも亡くなってしまっても刑務所行きにはならないんでしょうか? 慰謝料支払いとかの話題は必要ないです。

  • ニュースになる交通事故 ならない事故の違いは?

    例えばこれhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100209/dst1002092147015-n1.htm「会社員○○さんの長男△△くん(7)が乗用車にはねられ重体、運転手の××容疑者を逮捕」危険運転でも飲酒でもないのに全国ニュースでこんなのがありますよね?、交通事故なんて頻繁に起こっていて珍しくもないのになぜこんなのがニュースになるのですか、化学物質を積んだトレーラーが横転したとか放射能漏れを起こしたらな全国ニュースの価値がありますが、ありふれていて最初の例がニュースになる必要性がわかりません。同じような事故を起こした人同士で比べると社会的制裁として不公平さを感じます。唯一引っかかるのはなぜ逮捕されたのかですよね、住所不定無職だとか社会的信用が無いと些細なことでも逮捕拘留の上、新聞で全国に名前が知れ渡り社会復帰を絶望的にされるのですよね…。

  • 退職した会社へ

    疑問に思っていたことをメールで投げてしまいました。 社内で私のメールが共有され(勝手に投げたモラルのない人がいた)、その人に注意せず、私に非難がきたこと、そのメールをトップにまで送りつけた人がいて、社内の人が誰も注意しないことなどです。 普通は私でなく、そのモラルのない方へ非難がいくはずなんですが・・・。 しかも噂に尾ひれがついて変な扱いにされました。 頭にきたので、正当なやり方で注意がしたいこと、しかもその会社のやってることが間違っていることを言いたいです。 言って忘れたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 何で送検されるわけ?

    <フェラーリ動画>「スピード違反では」→通報、逮捕 新潟 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000064-mai-soci 「スポーツカーで制限速度を30キロ以上上回る時速90キロ以上で県道を走ったとして」 新潟県警交通指導課と江南署などは29日、その犯人を逮捕したそうです。 YouTubeへの投稿から足がついたのだとか。 まあそれはそれとして。 「このほか、投稿した友人ら、代わる代わる運転した男女3人も同容疑で書類送検された」 代わる代わる運転した男女3人も同容疑で書類送検。 その3人が速度超過していた動画もYouTubeにUPされてたのでしょうか? さらに、「投稿した友人」までも、道路交通法違反(速度超過違反)容疑で逮捕? 「投稿した友人」というのは、車に同乗して撮影したわけですよね。 モラルを問われるのはわかります。 でも、それは道路交通法に違反しますか? その「投稿した友人」も、撮影してない時に運転をしたということでしょうか。 けれども、男女3人の例と同じく、速度超過していたとどうやって立証するのでしょう? なんかよくわからないのですが、詳しい方、解説ねがえませんか?

  • 交通事故のとばっちり

    先月、会社の社用車で交通事故が起きました。営業現場に四人で乗り合わせて営業現場に行く途中その事故は起きました。最初に現場に着いた社員が後部左座席から降りる際に左後方の確認を怠った為に、左後部から来た二輪車が開けたドアに衝突する事故となりました。 警察の現場検証の後、当方の営業車に落ち度があったと言うことでした。結果、人身事故扱いとなり被害者の二輪車の方が通院されています。この事故についての、処分として運転していた人に行政処分や罰金が課せられると聞いてます。ただ、運転していた本人は降りた当事者を注意する間もなくこの事故となりました。 不注意にドアを開けた本人には何の行政処分も無くただ単にたまたま運転していた同僚に行政処分が課せられるのは不憫でなりません。 このたまたま運転していた同僚を救う道はないのでしょうか? とばっちりで免停や罰金を受けなければいけないとのことですが、法律の矛盾を感じます。不注意でドアを開け事故を招いた本人に処罰を与えることは出来ませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 運転に集中出来ないのです。

    普段は一人で車に乗る事が多いのですが、 助手席に人が乗ると集中出来ず、 落ち着いて運転が出来にくい傾向にあるのです。 特に運転中に、運転の動作のひとつひとつを非難されると、 気になって注意散漫になる傾向があります。 どうしたら同乗者がいても、 落ち着いて運転する事が出来るようになりますか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 交通事故による検察庁への上申書について質問です

    6月下旬に交通事故(人身事故扱い)に遭いました。 私は被害者側です。 7月1日に加害者が送検されました。 先日、検察庁に問い合わせたところ、もう不起訴処分が決定しているとのことでした。 ただ、検察の人が言うには、その上で私が厳罰を求む旨の上申書を提出することもできるが、その基準は、加害者の運転が明らかに処罰に値するという私の気持ちだけであって、相手の誠意や反省と言った事故後の問題は民事でお金の問題なので、弁護士に相談してくださいとのことでした。 私は、加害者に事故責任についての誠意や反省のなさから、 刑事処罰をして欲しいと思っているのですが、それではなぜダメなのでしょうか?? どなたか教えて頂けますか? どうぞよろしくお願いいたします。