• 締切済み

交通事故

crockettの回答

  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.1

どちらの事故もニュースで見ました。 正直どちらも予測は不可能な事故だと思います。 御質問のような経験はありませんが車の運転中 気にする事(注意する事)ならあります。 自分の近くに携帯を使用中の車がいると意識する事にしてます。 以前2車線道路で前を走る車のドライバーが携帯を使用していました。 車はフラつき意味の無いブレーキ・・・・・。 更には曲がる道のない場所でウインカーを出すなど。 最悪な事に私はこの車の前に合流してしまったのですが 信号で止まった時「後ろの車は本当に止まるのか?」最後までミラーを見続けました。 止まる瞬間は助手席の妻に激突時の警告までしてしまいました(^^; (それほど怪しい動きをしていたのです) 幸い何事もありませんでしたが・・・・・ 常に「もし~があったら」と神経をとがらせる事も事故に巻き込まれないささやかな方法なのではないでしょうか?

symphony
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 携帯電話はいやですよね。通話でもいやなのに、最近はメールですからね。crockettさんが見かけた運転手もメールやってたんじゃないでしょうか。 他にも、高速道路などの渋滞で漫画などを読んでいるトラック運転手もとても気になり怖いです。 また、知人Aは、カセットの入れ替えで、知人Bはタバコの灰がひざに落ちて、それぞれ危なかったと言っていました。 油断大敵ですね。

関連するQ&A

  • 祇園の暴走車とJR脱線事故は酷似しているのでは?

    京都祇園で暴走車に多数の歩行者がはねられ死傷した事故で私が思い出したのはJR福知山脱線事故です。ともに最初のミス(祇園の場合タクシーに衝突、JRの場合手前の駅でオーバーラン)のあとに暴走しています。ともに運転手(士)は死亡しています。 祇園の場合はてんかんの可能性があると言われていますが、JRの場合はミスの処分でパニックになったと言われています。 ここからは私の想像ですが、運転手(士)は覚醒していれば衝突の瞬間に必ず回避行動をとると思います。車は60キロ、列車は110キロで衝突しましたが、その程度の速度で回避行動をとった運転手(士)が死亡するとは思えません。従って祇園の場合と同じでJRの事故も運転士はてんかんか何かで意識を失っていたと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • この事故はだれが悪い?

    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120506-567-OYT1T00531.html  この記事だけでは詳しくは分かりませんが、状況からして 運転手にどんな回避行動が取れるのでしょうか。  そんな危険な所でスケボー遊び、転んでバスに轢かれ死亡。 運転手は逮捕、実名を出される。このごろバス、暴走車の事故が 続いたからといって、相手が子供でもこんな自殺行為に等しい事故なら 運転手が被害者といっても過言ではありますまいか。  不起訴又は起訴猶予相当だと思いますが、実名報道は昨今の 悪しき風潮でしょうか。このバス運転手はどう悪いのでしょうか。

  • 飲酒運転の交通事故について

    交通事故について調べ物をしてます ある飲酒運転のトラックが凍っている道路にスリップし、 軽いけが2・3人、死亡1人という事故をおこしました 死傷者は歩行者です 事故の後、運転手は逃げてはいません 裁判をしたらトラックの運転手はどれぐらいの責任になるんでしょうか? 参考資料でもいいです よろしくおねがいします

  • 交通事故の保証・示談

    タクシーに乗っていて、車線変更しようとしたところ、後ろのタクシーに横から追突され、肋骨4本骨折しました。タクシーの保険会社は医療費等全額負担するとは言ってます。 ところで、警察に事情徴収され、今回はタクシーの運転手が加害者として処罰を受けるが、それについて、検察に任せるか、それとも、被害者としては訴えないか、どうするか訊かれました。検察に任せた場合は、運転手は何らかの行政処分と罰金が科せられるという事ですが、当方は重傷でもなく、それなら、被害者として裁判沙汰にせず、 タクシー運転手と示談にした方がいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか? ちなみに事故後、会社には普通に行っていますが、事故後二週間たっても多少痛みが残っています。

  • 交通事故の責任について。

    トラックを運転している知人が事故の関係者になってしまいました。 この事故の場合裁判などでは誰が責任何割持ちになるか教えていただければと思います。 片側一車線の国道で軽乗用車が左側のガードレールに接触後に中央線を越え、 対向してきたトラック(最大積載3t以下)と衝突しました。 軽乗用車の助手席に乗っていた方が頭などを強く打ち死亡しました。 運転していた女性は重傷です。

  • 自衛隊の交通事故について

    今日のニュースで自衛隊のトラックと大型トラックが事故を起こし、自衛隊員が死亡したというニュースがありましたが、その中で「自衛隊トラックの荷台に10人が乗り・・・」とありました。自衛隊のトラック荷台には人が乗っていいのでしょうか?普通のトラックの荷台はダメだったような記憶があります。また、定員やこの際、自衛隊トラック運転者の免許資格等も教えてください。

  • タクシーとの交通事故について

    先日、私の友人がタクシーとの交通事故を起こしました。 T字の交差点で、友人が信号を直進していたところ、左からタクシーが突っ込んできたとのことです。 友人は、青信号で走行していたと言っていましたが、実際は、タクシーについているドライブレコーダーに全て写っており、タクシー側が青に変わって2秒後にスタートしたらしく、友人は赤信号で走行していたということになります。 これで、友人が加害者になると思います。 タクシー運転手の上の方が来られていたんですが、非常に親切にしてくれ、さらに 「人身事故にしないようにしましょう、タクシー運転手には病院には行くなと言ってありますので…」と、その方がこっちにも都合がいいだろうと言わんばかりにいっておられました。 確かにタクシー運転手の体は、特にけがなどはなさそうでしたが、後々痛みなど出てきた時のことを考えたら、人身事故にした方がいいのではないかと思ったんですが… どうしてタクシー側は、人身事故にされなかったのでしょうか?加害者が物損事故にしてほしいというパターンはありそうですが、被害者がそのように言われることもあるんでしょうか? 今後、痛みが出てきたからお金を払って欲しい…など言われることはあるのでしょうか? ちなみにその後の処理は、全て保険会社にお願いしようと思っております。 私があまりにも無知ですので、不明な点が多いかと思いますが、良ければご返答宜しくお願いします。

  • 交通事故の裁判について

    交通事故でタクシーにはねられました。補償でまとまらなかったので裁判を起こそうと思っています(本人訴訟)。この場合、相手方はタクシー運転手なのでしょうか。それともタクシー会社なのでしょうか。こういったことが初めてなのでアドバイスをお願いします。

  • 交通事故

    こんにちは。 飲酒運転について、以前と比べてより一層の厳罰化が行われています。 しかし、飲酒運転や暴走運転をして事故を起こすような人の中には、 基本的な生活態度が駄目で保険にも入っていないため、被害者が賠償の 意味で泣かされる事もあるらしいです(任意保険のこと)。 そこで私の質問なんですが、1次的には国が補償し、2次的に加害者が 補償するというように出来ないものでしょうか。つまり、被害者には相応の 補償を、まず国(あるいは自動車メーカー)がし、その後、加害者が自分の 給料などから強制的に引かれるようにするのです。 もちろん保険に入っていれば2次的に保険会社から国に支払いすればよいのです。 つまり、「事故が起きて損をするのは国であって被害者ではない」と いうのをなるべく実現できないかなあと思っているわけです。 日本は免許を取るのが簡単なので(お金はかかるが)、不適格な人までも 免許を持っているような気がします。事故が多すぎて国が払いきれなければ、 免許取得を難しくして対応すればよいと思います。 法律家の皆様。この質問の論理的欠陥をご指摘下さい。 (システムとしておかしい点など) 「公務員の人数が増える」というのは重要ではありますが、 少し論点が違うので、それ以外でお願いします。 「私の立場」 私は車の運転をしています。運転が好きです。しかし「車社会」に対して 批判的なところがあるので、自分がもし(現在よりも厳しい基準において) 不適格者であるならば、不便さを超えて従う気持ちです。 では、よろしくお願いします。

  • 事件・事故の被害者の実名報道

    事件・事故の被害者についての質問です。加害者ではありません。 運悪く事件、事故に巻き込まれ、死亡したり怪我をしたりという報道があります。 被害者の実名が出るときと、出ないときとあるのですが、 それはどこで線引きをされているのでしょうか。 私は事件でも事故でも、死亡したときは実名が出て、そうでない場合は出ないと思っていたのですが、 重傷(命に別状はないはず)で実名が出た場合や、死亡しても名前が出ない場合もありました。 (軽傷で名前が出ないというのは、理解できますが) 未成年なら死亡事故でなければ出ないのかなと思ってましたがそうでもないようです。 テレビや新聞の各社で線引きがされていると思うのですが、どうなのでしょうか。 それとも被害者の家族などの意思によって決められているのでしょうか。