• 締切済み

PCを起動すると最初の画面

でCPUとかメモリの容量が表示される(BIOSかな)が 立ち上がらなくなりPCが起動されません。 前はリセットを何回かすれば起動したのですが 全く立ち上がらなくなりました。その傾向が見られてから BIOSの設定もまたしたんですが、起動の度に設定が消えていました(時間とかの設定は消えずFBSの設定が消えてしまいます)。それはやはり、BIOSがいかれたんでしょうか?それともMB自体が駄目なのか、CPUが悪いんでしょうか?時間とかのBIOS設定は狂ってなかったので丸電池ってことはないでしょうが・・・

みんなの回答

  • paotaro
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.2

No.1で回答しましたが、もう1度書き込みます。 ご利用されているメモリの問題かもしれません。 品質や相性問題が最近は特に多いですから。 メモリを2枚以上使っているのでしたら 1枚ずつで安定しないか試してみてください。 デュアルチャネルをシングル設定にしてみるとか。 他にお手持ちのメモリがあればそれを使ってみるとか。。 起動したりしなかったりというのが CPUやメモリ周りのような気がします。

at-vance
質問者

補足

今のPCを組立てて1年ちょいになるのでメモリの相性ってこともないかと・・。すでにBIOS画面が立ち上がらないのでもうどうしようもないですね・・。

  • paotaro
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.1

電池が切れていないのでしたら BIOSでCPUやメモリの設定が合っていないことが 考えられます。 マザーボードによっては、無理なBIOS設定の場合、自動でその設定をリセットするものがあります。 オーバークロックをしていたり、メモリのアクセスタイミング等を手動設定しているのでしたらAuto設定にするなど 無理のない設定にしてください。 また、オーバークロックをしているとCPUコアのの劣化によって、ダメになることもあるそうです。

at-vance
質問者

補足

別にOCはしてませんし、必要な設定以外変えてないので そこらへんは大丈夫だと思います。それとMBでCMOS初期化したんですが、駄目だったのでMB自体がもう駄目なのかもしれませんね・・

関連するQ&A

  • BIOSのアップデート後、起動しません。

    検索しましたが、情報が見つかりませんでしたので、よろしくお願いします。 ECSのマザーボードがBIOSアップデート後、起動しません。 「アップデートが正常に完了しました。」と言うようなメッセージは表示されました。 *スペック; ・マザーボード:ECS K7SEM ・CPU:AMD Duron 850MHz(SocketA) ・RAM:SDRAM 256MB(128MB×2)(別な64MBのメモリでもダメでした。) ※以前は、上記の構成で起動できていました。 起動しない、と言うよりも、画面に、BIOSのバージョンとCPUタイプとメインメモリの量は表示されました。それ以降は止まってしまい、BIOSの設定画面すら、開けません。 BIOSをアップデートした理由は、『CMOS Checksum Error』と言うエラーが出たので(ボタン電池は消耗していないし、CMOSクリアも行いましたがダメでした。)、BIOSのアップデートしたら直るかな、と思い、やってみました。 アップデート後、改めて、CMOSクリアを行いましたがやっぱりダメでした。どうしたら直りますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベアボーンPCが起動しなくなった

    2年ぐらい使っているpc(ベアボーンPC asus terminator tualatin)がフリーズし、強制的に電源を落としたところ、立ち上がらなくなりました。 具体的には、電源は入るのですが、ファンが回り、パイロットランプが付くだけで、BIOSまでいきません。 実はこのパソコン使い始めたころから、この不具合が多く、 いつもはBIOSの電池を抜くことで復帰できていました。 しかし、今回は引き抜いてみても復帰しません。 ためしにその電池をポケステに入れたところ起動しないので、どうも切れてしまっていたようです。 そこで、新しい電池(開封直後、ポケステ起動確認)に交換しましたが… 起動しません(T_T) CPU、メモリだけの構成にしてもだめです。 でもBIOSの「ポッ」という音が鳴らないことには、CPUやメモリは関係ないかな、と思うのですが間違いではないでしょうか? とにかく通電だけはします。 後は何をチェックしたらよいでしょうか???

  • 起動画面が小さくなってしまいました

    DELL Latitudo C610ですがしばらく使っていなくて久々に立ち上げると「日付が狂っている」とメッセージが出たのでBIOSで設定し立ち上げると起動画面のみが小さくなっていました。OSが立ち上がると画面いっぱいになります。バックアップの電池切れで設定がリセットされたと思いますがBIOSの設定ではそれらしきものが見つかりません。使用上は問題無いのですが気になります。設定方法を教えてください。

  • PC起動不具合の原因は?

    PCのスタートスイッチを入れて数秒後BIOS起動前にシャットダウンします。 そして数回に一度BIOSが起動しても次はOSの起動に移らず読み込み作動 繰り返すのみでリセットスイッチでやっと起動します。 自作PCでMBはASUS P5K3 CPUはIntel Core2 Duo6600 メモリは DDR3-1333 1GB×2 OSはWindows Vistaです。 やはり不具合の原因はMBにあるのでしょうか。 どなたか回答をお願いします。

  • BIOSが起動しません!

    自作PCの障害についてお伺いします。 PC起動時にBIOSが起動しなくなりました。 MB(ASUSのP5B DELUXE)の説明書を元にCMOSクリアを試しましたが、ダメでした。 以下、何点か質問をお願いします。 【質問1】 電源起動時のMBの様子としてASUSのLEDが赤で点灯していますし、ファンも全て動いているのですが、 MBの故障ではないかな?と思っているのですが、甘いですか? 【質問2】 CPUもメモリも付けずMB単体でもBIOSだけなら本来起動するのでしょうか? 原因の切り分けとしてMBのみでOKを確認後⇒CPU搭載時OK⇒メモリ搭載時OKと段階的に見ていきたいのですが。 で、MB単体だけで試しましたがBIOSあがりませんね。 【質問3】 とりあえず、障害に原因になりえるのかな?と2点思ったのですが、 1.MBのボタン電池切れってこともありえるんでしょうか? 2.CPUクーラー(リテール)を外した時4つある足の一つが壊れていたのですが、CPUと圧着してないため 起動しないのかな?と思うのですが、如何でしょうか? であれば、KABUTOあたりを購入しようかと思うのですが・・・ その他確認するべきことなどご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。 以上です。

  • PCが起動しない、画面真っ黒

    友人のパソコンですが、先日いきなり起動できなくなって、モニターの画面が真っ黒になったらしいです。 マシンは自作品で基板はASUSのA7V8X、CPUはAthlon2600、ビデオカードの型番は覚えてないが、ASUS(ATI)9100だと思います。 本体起動する時”ピッ”って音もしないし、BIOSにも入れず、画面が真っ黒という状態ですので、一応ビデオカード交換して見たが、ダメでした。 確認した内容: ・ビデオカード変えて見たがダメでした。 ・CPUを別のマシンにつけたら問題なく動作しました。 ・MB(RAM、CPU、ビデオカード含め)を別のマシンにつけたら、ビデオカードのファンが時々回らないことが気付いたが、本体は問題なく起動できた。(1時間以上動作確認済み) ・MBを友人のマシンに戻したら最初2,3回は問題なく起動できたが、4回目からまたダメになった。 ・電源を入れ替えて見たが、ダメでした。 ・すべてのハード外して電源入れても”ピッ”って音しない。 残りモニターだけ確認してないが、起動時”ピッ”って音しないからモニター以前の話ですよね。 あと確認するところありますか?

  • 画面に出力されないときがあります

    自作機を使用しています。最初電源をつけても画面に何も出力されないときが多々あります。CPUやケースのファンは回ってはいるのですが...何度かリセットをすると正常に出力されます。一応マザーの電池もはずして設定をやり直しましたがだめでした。どこがいけないのでしょうか? 尚構成は cpu:pentium530 MB:MSI 915G-comboFR メモリ:PC3200 512MB 電源:NEOPOWER480 ゲラボ:radeon x600

  • 最初だけ起動しません。

    最近自作したのですが、起動時POST画面でとまってしまいます、不思議なのがそのあとリセットを押すと、きちんと立ち上がります。起動後も再起動だときちんと立ち上がりますが、最初電源を入れたときだけ、きちんと立ち上がりません。POST画面で止まってしまいます(寒い状態からだとあるらしいですが、それもありません、あたたかくなってからもなります。) こんな現象になったかたいないでしょうか? なにか解決法ありましたらお教え願います。 動画サーバ機なので、HDDがたくさん入っていてそれが原因かもしれませんが、マスター スレーブ等、抜け等も確認しましたが、問題が見つかりません。 ITEのIDE RAIDとSATAのRAIDを設定しモードはノーマルにて使っています(単独起動モード) 電源(新品600W 12V 16Ax4)も容量を超えるとは考えずらいです(なるべく各系統を容量を超えないようにつないでいます)。 BIOS設定もHold on はノーエラーにしてみましたがだめで。FDDをはずしましたが直りません。 ちなみに変な取り合わせなのですが、以下の環境です(省電力のため変な編成です)。 CPU Celeron D 2.53GHz メモリー elixir DDR-2 533 512MBx2(memtest86+でエラーなし) マザー GIGABYTE GA-9I945G Pro HDD 多数(メーカーも複数) 電源 新品KEIAN 600W(12V 16Ax4)

  • PCが起動しなくなりました。

    PCが起動できなくなりました。 電源を入れてもBIOSのPOST画面すら表示されず、BEEPも鳴りません。 HDDなどは動いている音がしており、キーボードのランプはすべて点灯した状態です。 以前から時々こういう事がおきており、リセットでは絶対にダメなものの、電源を落としたり、あるいは更にコンセントを抜いてしばらく放置しておくと復活していました。 しかし今回は完全にアウトのようです。 こうたいった場合ですが、 1.MBの電池交換 2.電源交換 のいずれかで復活できる可能性というのはあるものでしょうか。

  • 自作PC起動しない

    数年ぶりに自作をしてますが、 起動しなくて困っています・・・ CPU:corei5 2405S MB:ASUS H67-M EVO 電源:ENERMAX ELT400AWT 400W(古いPCからの流用、3年位前のもの?) http://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm メモリ:ノンブランド4GB*2 ・電源は24pin(20+4) と 8pin(4+4)の電源をMBに接続しています。 ・MBのランプは付きますが、電源スイッチを入れてもうんともすんとも言いません。 ・電源スイッチの接続は数度確認しています。 ・CPU+電源+メモリ1本の最小構成でも電源が入りません。 BIOS(EFI)すら起動しないので、 電源が古くてダメなのかな、 BIOSのVer.が古くてCPUに対応してないのか、 検証しようがないので手詰まりになってしまいました。 何か解決法はないでしょうか? アドバイスをお願いします^^;